• ベストアンサー

事務員としての対応と責務??

入社2年目の事務員をしています、女性です。 私は今微妙な立場にいます。経理事務として採用されましたが、実際には一般のお客様に対しての受け付け業務、及び営業マンのサポートも担っています。これは、採用後状況が変化し、口頭で私の業務の一部とするという上司からの指示があったためです。ですが、社内的な扱いは経理事務のままです。 私自身が、この部分に非常にこだわっていることが一番の問題なのかもしれません。 数ヶ月前に起こった、とあるお客様への対応についてです。 当のお客様に対しては、失礼のない対応ができていました。実際、満足していただき笑顔で帰っていただきました。 ですが、社内的なことで、今後お客様に当社を利用していただくために、できれば営業マンを紹介するべきではという指摘を営業マンから受けました。 お客様の来店時、5人の営業マンが着席していました。もっとも、彼らの仕事の状況は、当然私にはわかりません。 基本的に、彼らの習慣として、自身が担当するお客様以外のお客様に対しては、自ら受付対応をしません。 今後、継続して当店を利用していただける可能性がある場合のみ、営業マンを通しています。その判断基準に対しては、特別指導はなく私の経験のみです。 ですので、今回は私の判断により、全ての対応を私がし、一通りのサービスを私一人で提供しました。 ですが、結果として今後継続的に当店を利用していただけるお客様ではないかったかとの営業マンの判断があり、その部分の注意を受けました。 その判断基準については、いかにも営業マンならではという視点でからのもので、正直自分にはピンと来ないものがありました。 そのため、素直に自分の非を認めることができずにおり、悩んでいます。 今回の事態は、自分のお客様以外のお客様に対しては我関せずという習慣が招いた結果だと、私は感じています。 私は、接客に対する訓練や教育もされておらず、基本的に見よう見真似で現在に至ってきました。 ですので、今回の指摘もひとつの勉強かなと思う反面、若干の違和感を感じています。 営業マンは、良くも悪くもお客様を選り好みします。自分が対応したくないお客様の対応を、私に押し付ける傾向があり、その反発心もあるのかもしれません。 皆さんはどう思われますか?

noname#102547
noname#102547

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.5

モヤモヤする状況ですね。 今後的確にお客様に営業担当者を紹介するために、 一人で対応したお客様の情報を 営業全員が共有可能な方法で管理し、 (例えばメーリングリストなどで情報を流す) 担当になるかどうかは営業側で判断をして立候補してもらう (立候補した担当者は自分が担当する旨をメーリングリストに流す) という方法を上司に提案するのは、どうですか。 自分は営業の業務内容や進捗全てを 把握出来る立場ではないこと。 営業に紹介するケースかどうかの線引きは明確な基準が決まってないため、 これまでは自分の経験値に頼って判断していたこと。 もしもこれまでどおりのやり方をするならば、 紹介するケースについての基準を明確にしてもらえると助かること ということもあわせて説明するとなおよいかと。

noname#102547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい、すみませんでした。 >今後的確にお客様に営業担当者を紹介するために、 一人で対応したお客様の情報を 営業全員が共有可能な方法で管理し、 (例えばメーリングリストなどで情報を流す) 担当になるかどうかは営業側で判断をして立候補してもらう (立候補した担当者は自分が担当する旨をメーリングリストに流す) とても良いアイデアですね。 ありがとうございます。とても参考になりました。 情報の共有に関しては、以前からひとつの提案として自分の中にあったのですが、とてもでしゃばった提案であるような気がしており、ずっとためらっていました。 勇気付けてくださり、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.4

憤慨?されるのはもっともだと思います。 面倒なことは他人まかせ、甘い蜜は自分のものにしたい。 でも探すのは面倒、甘いか酸いかわからないものには手を出さない。 そこそこの営業にありがちな態度です。 営業マンを紹介する、つまり自分が担当になれば売り上げが増える、という考えなのでしょう。 正しい考えですが行動を他人任せにするところは間違ってます。 ということをストレートに言うと角が立つので、自分だけでは判断も行動も取れないことを、上司に相談するなり営業マン全員と新規のお客様対応について相談するべきでしょう。 営業マンとの対応はあくまでも「相談」です。「意見」すると怒る人が出てくるかもしれません。 残る選択肢として、 今まで通りに時々不快な注意を言われても聞き流して、そつなく仕事をこなして過ごすというのもありです。

noname#102547
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまで「相談」ですね!! 勇気を出してがんばってみようと思います。 やはり、営業マンの考え方も、少し虫が良すぎるのでしょうか? ご意見をいただけて、少し肩の荷が下りた気がします。

noname#104430
noname#104430
回答No.3

いわゆる営業事務みたいな感じですね。 逆に営業事務で入ったけど、簿記の知識もないのに 伝票を書いたり経理的なことをさせられて困ってい る人の話を聞いたことがあります。 経理で入ったのに受発注をしている人も見たことが あります。(小さな会社でした) その辺の線引きは難しいのかもしれません。 会社も質問者さんが不満に思っているなんて知らな いのかもしれません。 派遣なら契約もありますから派遣会社を通さずに、っ ていうのは困りものですけど、正社員だったら仕事内 容が変わったり増えたりは仕方ないのではないでしょ うか。 ただ、そのことと業務のことは別問題だと、私は 思います。 曖昧な点があって今後も同じことが起こりそうなら、 「こういう場合はこう」というマニュアルの作成を 求めるとか、きちんとした接客の訓練や教育を求め るようにした方がいいと思います。 私が以前営業事務をしていた時は、 「事務員の仕事(権限)はここからここまで」とい うのが決められていて、その範囲内での臨機応変さ が求められていました。 「私は経理事務で入ったのに」という腑に落ちない 部分があってイマイチ積極的になれないなら、まず その部分を会社と話し合ってすっきりさせるしかな いと思いますよ。

noname#102547
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私が以前営業事務をしていた時は、 「事務員の仕事(権限)はここからここまで」とい うのが決められていて、その範囲内での臨機応変さ が求められていました。 そうなんです。私もそれが理想なんです。ですが、今はそれがなく、際限なくサパートとしての事務の仕事という捕らえ方をされているため、上手く対応できずにいます。 どこかで、自分は営業マンではないし、お給料も貰ってなければ教育や研修も十分に受けていないと言う不満があるからなのかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

臨機応変はとてもいいことですが、お互いの考え方が合わないとトラブルを招きがちです。 上司と相談の上、キッチリとルール作りが必要かもしれませんね。 つまり 現行通り、質問者さまの裁量に任せる。 任せないのであれば、いかなる客も営業を通す。 応対する営業は役職順なり、アイウエオ順なり、先月の成績順なりで、質問者さまの裁量を必要としない方法で厳密に決めておく。 営業が誰もいない場合の対応を決めておく。 お客を選別する裁量が質問者さまに与えられないのであれば、お客の対応を押し付けるのは禁止。(営業内で処理をする) などですね。 それにしてもそのお客が来たとき、営業は5人もいたんですよね? もし来客の存在に気づいたのであれば、あとからゴネるのは反則だと思います。 質問者さまも大変ですね。 とにかく、ちゃんとルールを決めないと、どんどん(理不尽な)仕事を回されてしまいますよ。

noname#102547
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在、決まったルールもなく、私には裁量権もありません。 だからこそ、起こったトラブルだったのだと思います。 当初上司との話し合いの中では、受付は私+日替わりの当番営業マン。という約束でした。ですが、その約束自体、実際には守られていません。 受付に関しても、私の知識不足が原因でのいくつかのトラブルを経験しているため、ファーストコンタクト私、詳しくは営業マン。という約束でした。 ですが、知識を必要としないものお茶だしなどは私が引き受けていました。そうして、私の受け付け業務の範囲が増えていきました。そうして、今回にいたります。 今の状況では、上司と掛け合うのは難しいのかもしれませんが、面接の際相談はしてみようかと思います。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

>営業マンは、良くも悪くもお客様を選り好みします。自分が対応したくないお客様の対応を、私に押し付ける傾向があり、その反発心もあるのかもしれません。 ありゃりゃ… 困った連中ですねぇ。 事務員が、そこまで配慮しなくてはならないというのは、ちょっと変ですよ。 事務員というのは、「受付」です。 (もちろん、来客の案内・お茶出しも含む) 経理課であっても、受付事務を兼ねる場合もあるでしょうから、それはしかたがないと思います。 しかし、それ以上のことは、担当者(営業マンなり事務の上司なり)が対応するのが普通です。 一度、上司の方とよく相談してみてはいかがでしょう? 「自分の担当する顧客でなくても、担当者が不在の時は全員に責任ありとして、誰でも事務員から頼まれた人が応対する」ということにしてもらう必要がありそうですね。 ホステスじゃあるまいし、「あたしのお客じゃないから、お席につかないわ」じゃないでしょうにねぇ(笑 いずれにしろ、貴女1人で改革するのは難しいと思いますので、上司とよく相談して下さい。 それで無視されたり「しょうがないよ。長年こうなんだから。あきらめて」とか言われたりしたら、転職も考えたほうがいいかもしれませんね。 全てにおいて、そういう考えの会社ということでしょうから。 >お客様の来店時、5人の営業マンが着席していました。もっとも、彼らの仕事の状況は、当然私にはわかりません ↑「彼らの仕事の状況を、逐次、私に教えて下さい。そうでないと、お客様への対応に失礼が生じます」 と言ってみてはいかがでしょう?

noname#102547
質問者

お礼

ありがとうございます。 >経理課であっても、受付事務を兼ねる場合もあるでしょうから、それはしかたがないと思います。 そうですね、その点は理解できます。 上司が営業出身の方のため、基本的に営業マンと思考回路がとてもよく似ています。 ですので、上司に相談ををするのは、少し難しいです。 営業マンに声をかけた場合でも、営業マンの仕事の状況や気分??により、私に流されたり、そのまま営業マンが受け付けたりと状況はさまざまです。 実は、過去何件か今回の客様と同じ状況のお客様を、私一人で対応してきました。 そうして、誰一人それに気が付かず指摘もしてきませんでした。 正直、今更的な感想です。 今回は、とある事情によりお客様と直接コンタクトを取らなくてはならない状況にあったため、はじめて問題となりました。

関連するQ&A

  • 建築会社事務員のできる仕事をおしえてください!!!

     地方の小さな建築会社に転職して3ヶ月目の女子事務員です。 今回の相談なのですが。”会社の売り上げに貢献したい!”んです。  前提となる、今の状況をから聞いてください。 勤めている会社は、30人の企業で、10人の営業マンが毎日、朝から晩まで飛び回ってお客さんを探しています。住居用建物、土地、リフォーム、中古住宅を扱っています。しかし、毎月必ず1月に1人もお客さんをつかめない営業マンもいます。そして、事務員が5名、その中の1人が私です。事務員は各々、任されてる仕事があります。役所や銀行や法務局を回る人、経理の人、住宅資材の発注管理の人・・・。  そして私の仕事は、契約書作成、ホームページ更新、物件情報管理(物件検索サイトの登録と更新・社内用紙資料の作成と訂正)、DM作成(お客さん・取引先)、会社の掃除・整頓、お茶出し・・・といったところです。  忙しいときは、朝から夕方まで契約書作成に追われるのですが、営業マンがお客さんを得られないときは、営業マンがお客さんが見つからず苦しんでいる傍らで、”暇”という状況に陥ってしまいます。  このような状況で、集客に結びつくことは何ができますでしょうか!? 自分の仕事が見つけられなくて人に聞くなんて恥ずかしいことですが、ずっと探し考えています。どうかアドバイスお願いします!!

  • 経理事務と受付事務

    迷っています。 経験者がいたら教えてください。 私がこれから受けようとしている会社には、経理事務と受付事務があります。 求人票をみると… (1)経理事務→給与計算、支払い、現金出納業務 (2)受付事務→自社の商品(IT関係です)の問い合わせ対応等。(来客対応も) と記載されています。 なぜ迷っているかというと、自己PRをアルバイト(接客:飲食ではありません)のことについてしか書く事が無く、志望動機にはおのずと「接客での経験を生かして~」と 書かざるをえなくなるのです。 私は事務職希望で活動しているのですが、避けれるのなら来客対応をしたくありません。 でもそんな理由で経理事務をやりたいとは言えず、このまま受けてしまうと、きっと「受付事務でもいいんじゃない?君なら合ってると思うよ」と担当者様に言われてしまいそうです。 (以前受けた2社も事務希望だったのですが、私が愛想が良く、人ウケもいいということで事務より接客が向いていそうと、同じことを言われました。その際はきちんとお断りしましたけど…) かといって、簿記の検定をもっているわけでもありませんので、「事務が向いている」という強く言う事ができません。 受付事務だと、問い合わせ対応の他何をするのでしょう。 経験者の方にお聞きします。 問い合わせというのは、一日のうちに頻繁にあるのでしょうか?(資本金約2500万円・従業員30名規模の会社です。) 電話にトラウマがあって、大嫌いなのです。 仕事なら耐えられるかもしれないですけれど…

  • 一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは?

    一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは? >営業事務は販売も仕事内容にある >経理事務は秘書的な立場もかねている のでしょうか? また事務員と経理は違うのですか? 事務員募集で入社したのですが経理と呼ばれています。 (PC操作やお金関係,電話や来客対応をする仕事が事務だと私は思っています。間違えて覚えているのでしょうか?)

  • クレームが少ない事務ってありますか?

    事務の仕事で、お客さん(消費者)とのやり取りがほとんどない事務ってどんなのがありますか? 会社対会社ならいいのですが、どうも消費者さんとのやり取りがあると参ってしまいます。 今の仕事では、食品の会社にいるのですが、クレームが思ったより多くて困っています。 営業マンへの取り次ぎ電話や、商品に関する問い合わせの電話対応は全く問題ないのですが… クレームが大の苦手なのですが、事務でこんなにクレームが多いとは思ってませんでした。

  • 派遣で働いています。一般事務と聞いてOKしたのに実際は経理事務をやらされています。

    はじめまして。 タイトルのとおりなのですが、派遣の担当者と、企業先の担当者に、「電話応対や注文書を作成したりします。ちょっとした伝票をきることもありますが、一般事務です。」と聞いてOKして、いざ就業してみると、支店の売り上げがあったら帳簿につけていったり、経費を帳簿につけたり、売り上げの1ヶ月の帳簿の締めをしたりの、経理事務でした。お金を触ったりすることは無いのですが、事務作業の内容がほとんど経理的でした。  私は、以前正社員で勤めていた会社で、経理課に配属になり経理事務を2ヶ月ほどしたことがあるのですが、あまりにも計算や電卓が苦手で使い物にならなくて、営業課に回されたことがあります。営業事務に移ってからは仕事が苦ではなかったのですが、経理のときは向いてなくてとても苦痛でした。  尊敬できる上司からも、「あなたは経理は向いてないから、経理だけは避けたほうがいいよね」と言われていました。  結婚を機に派遣で働くようになったとき、一度に数社登録をしたときにも、「経理事務だけは出来ません。営業事務か一般事務かデータ入力でお願いします。」と頼んでいました。  今回入ってから経理事務だったので、裏切られた気持ちと、向いていない経理作業でとても辛いです。  まだ入って2週間なのですが、1ヶ月更新なので、更新時期に更新を断りたいのですが、上記の理由(経理事務だけは出来ないと言ったのに、実際経理だった)で更新を断ると、今後の印象が悪くなりますか?

  • 営業事務から一般事務になりたいのに・・・

    20代後半の女です。営業事務から一般事務への転職を考えています。 一般事務で募集している所にいくつか面接を受けてきたのですが、 数社から合否の連絡の際に、 「一般事務の募集は終了したが営業事務の方はどうか」と提案されました。 経験者ということである程度の業務の裁き方や、小さなところなら特に会社的にも使いやすいからだろうというのは分かっているのですが、 前職で便利屋のような立ち位置に歯がゆさを感じており(アポ取りや客対応を営業事務に任せて、成約に繋がりそうとなれば営業が出てくる。成約しても事務にはインセンティブも何も無い等) 簡単な経理もするような一般事務がしたいと思っているのになかなか採用には至りません。 本来は営業事務の募集だけど営業事務って書くと人が集まらないから、一般事務で募集をかけているのかと思い始めてきています・・・。   面接時に、前職の事情から営業活動はしたくないというのをやんわり伝えたいのですが、少しでも前向きに変換出来るような説明の仕方が分からず悩んでいます。 また、提案された会社の方からは、「対応が明るくハキハキ話をしていたから(一般)事務じゃもったいないと感じた。」という様な事を言われましたが、一般事務に向いている方ってどのようなタイプの方なのでしょうか? 少しでも採用につながる様なアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 営業所の営業事務

    就職活動を始めて3ヶ月。簿記2級資格そのほかを持っているので経理を中心に探していますが年齢的なもの〈40半ば)と不況の影響で経理の募集が少ないです。 最近は営業事務的な会社も応募していて本日も面接に行ってきました。 やはりすごい数の人が受けられていました。 自分としてはまだ経理事務に未練があり、気が乗らないのですがそんなことをいっていられない状況です。 前職営業事務パートを半年しましたが電話の多さ、商品の多さと複雑さ、伝票のスピード、営業さんのサポートとすごく忙しく、覚えることも山ほどあり、その上に女性同士の派閥で苦しめられ退職しました。 それなのに又営業事務を希望すれば同じことになるのではないかと思って不安もあります。 会社によってする仕事の内容は違うと思いますが、営業事務でまず始めの試練は商品を覚え、お客様の注文に答えられるようになることだと思いますが、頑張って覚えるしかないのでしょうか。 電話も最初は緊張するし、クレームとかだとパニックになるし、考えただけでも怖いです。 営業所などで営業事務をされている方にお伺いします。 やはり電話や商品を覚えるのは慣れなのでしょうか。 すごい数の商品も自然と頭に入っていくものですか。

  • 営業事務(アシスタント)の方に質問です

    こんばんわ。 営業アシスタントとして3年目が経ちました。 グループメンバーの営業マンによって仕事内容が左右され、 終わりのないコピー・シュレッダーに疲れつつあります。 営業マンが勝手に企画書類に(営業マンと連名で)私の名前を入れるので お客様からも当然その内容を知っているものと思われて問い合わせの電話を受けたりもします。 企画内容も、名前を入れていることも教えてくれないので 毎日知ったかぶり電話対応をしています。 メンバーの中でもしっかりしている人はちゃんと打ち合わせをしてくれるので、 そういう営業マンの仕事は楽しいです。 今回異動があって、そのしっかりしているかたは異動になり、 他の部署から何でも丸投げの人がやってきます。人数も増えさらに 大変になりそうです。 隣のグループのアシスタントは仕事内容・量・丸投げ営業マンに 潰されて辞職しました。 質問は以下の通りです。 (1)既存メンバーで常に仕事を丸投げにしてくる人には、 どのようにしたら丸投げにされないでしょうか。 元々私が新入社員のころから失敗も見守ってくれた人たちなので あまり強い態度には出られません。 (2)これから異動してくるかたには、どう対応していけば こちらが困らないようになってくれるでしょうか。 ただこのかたは上長として異動してきます。 営業事務の仕事が日々つらくてたまりません。 明日からも仕事を頑張れるように、教えてください。 宜しくお願いいたします

  • 医療事務を目指すか、事務か悩んでます。

    39歳の主婦です。今まで、一般事務、営業事務、経理の仕事をしてきましたが、主人が転勤族でこの春、また仕事を探しています。 そこで本題ですが、この先も転勤があると思うので医療事務を目指して学校に通うか、今回まで事務の仕事を探そうか悩んでいます。子供は中・高生で手はかかりませんが、もう、年齢が年齢ですので、どちらにしても厳しいとは思っています。どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • セレモニースタッフの事務について

    アルバイトでセレモニースタッフ(冠婚葬祭)の事務を募集していました。ここに応募する予定です。 このことを母親に話したら、「冠婚葬祭をやっている職場の事務は営業もやらされるかも!?」と言われたのですが、本当なんですか?求人には"事務スタッフ"と書いていまして、業務内容が"お客様対応"とありました。 このお客様対応が営業にあたるのでしょうか? それとも、ただ単に案内だけして終わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう