• ベストアンサー

頭の良し悪しって何で決まってくるんですか?

IceCocoa31の回答

回答No.6

>中卒で30を超えてから弁護士資格をとったような方もいる。 確かに「弁護資格を取得すれば頭がいい」というルールがあれば、その人は頭がいいことになるかもしれませんが その後に「資格はとったけれども、実務に全く活用できていない」とすればその人は頭がいいとは言えない感を持つ人が多いものだと想います。 頭の良し悪しは「ある人(Aさん)からみて、ある人(Bさん)を凄いな」と想ったところからで決まってくるかと想います」 (自分では気づけないことに気づいている人が頭がいい、ということになるかもしれません。) 例えば、マザーテレサさんの周りからの評価としてみると「頭が良い」とされる方もおられるでしょうし「そんなの関係なく素晴らしい人」だと想われる人がおられるかもしれません。(その逆もあるかもしれませんが) また、弁護士資格を取られた人については 「頭の回転がそれなりに速かったというのと、その分野が向いていた」というところまでは言えるかもしれませんが「本当に頭が良いのか?」というところになると断定できないのはそもそもが「頭の良し悪し」というのは「何らかの基準を作らないと決められないから」であって 一般的の基準としては 「人が中々できないことをやってのけれるひとのことを頭が良し」とされているだけであって 恐らくは―― 人一人ずつに個性があるように「人一人ずつに、人ができない何かをやってのけれる能力があると思われるところをみる」と「全員が頭がいいけれども、それを発揮できていないだけ」というにも捕らえることができるためですね。 まとめると  頭がいいということについては、  「頭の回転率が早い」人を必ずしも頭がいいとは言えないということです。  その人を頭がいいと言える人は少なくとも「その人のことをすごい」と思える人だという事柄が関係しているからだと想われるためです。  仮に例えば「映画制作に魂を注いでいる人」が居たとしたらその人は、弁護士の資格を取った人を見て「必ずしも頭がいいと想うかはわからない」ということです。  恐らくはその人にとっては「自分よりも優れた凄い作品を生み出す人の方を頭がいいと想う(可能性がある)」のであって「弁護士資格を取った人には何も感じない」ということだってありえると想われるためです。    やる気でそこまで伸びるか?については  「やる気次第では、勉強方法を一から見直したり、読解速度が上げることができたり、遊びの時間も何もかも捨てて、それを伸ばすためだけに時間を割いたり」なんてこともできる上に「もしかしたら、そのやる気があるだけで“才能が開花してしまう”」ということだってあるかもしれませんので、人間の伸びについての可能性は幅広いものかと想われます。  質問者さんも質問する気が無ければ「質問しない」ように。  弁護資格を取る人も本気で取る気が無ければ「取らない(取れない)」のだと想います。  (本気だしたからといって取れるかは別ですが、少なくても、やる気(意志)なくしては、資格は取れなかったと想いますね。)

関連するQ&A

  • 【近畿】幼教系短大→国公立大編入【神戸.京都教.大阪.大阪市】

    大阪にある短大の幼児教育科在学1年生の者です。 国公立四大へ編入し、更に[幼児教育,初等教育]等、 教育について学びたいのと、幼稚園教諭普通免許状二種を一種へ 資格ランクアップ&小学校教諭の免許状も取得したいのですが、 [神戸大学-発達科学部-人間形成学科] [京都教育大学-教育学部-幼児教育専攻] [大阪市立大学-文学部-人間行動学科-教育学コース]  ↑サイトを見る限り、初等教育/幼児教育の資格取得不可? [大阪大学-人間科学部-行動学科-行動生態学コース] [ 同上 -教育学科-臨床教育学コース] の上記4校どの大学についてもあまり知りません。 ・上記大学 学部の情報(校風/講義内容/教授etc) ・上記大学以外、短大から編入できる近畿の国公立大で教育系学部(特に初等/幼児) ・短大からの編入(特に保育や幼児教育科からの編入)情報  等 教えてください。 補足:私は短大で取得予定資格は以下の通りです。    保育士/幼稚園教諭2種/児童厚生2級指導員/社会福祉主事任用資格    医療事務士/医療管理秘書士/医療秘書士/保健児童ソーシャルワーカー    レクリエーションインストラクター

  • 海外教員取得方法について教えてください

     幼児教育に携わるものですが、どのような形で海外の大学卒業した方は、幼稚園教諭・保育士資格取得しているのでしょうか。幼児教育専攻した方は、卒業と共に大学によっては、資格が取得できるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 牛乳の良し悪しについて

    今まで牛乳は栄養価が高い優れた飲み物だとずっと認識しておりました。しかし最近、ある新聞記事に「牛乳は本来は人間の飲むものでなく消化が悪い。そして活性酸素が増えてしまう」と書かれてました。これを目にして以来、牛乳を飲んでませんが、実際、体調が良くなった、悪くなったかは定かでありません。牛乳に関して詳しい方、教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • ある事件が頭から離れません

    先日インターネットで20年前に起きた事件の動画を観て、そのことばかり考えてしまい何もやる気が出ず、また人間は酷い生き物だと思うようになってしまいました。 その事件というのは「女子高生コンクリート詰め殺人事件」です。 あることがきっかけでこの事件を知り調べていて本当に悲しくなり、なぜかとても悔しくて悔しくて泣いてしまいました。 自分は20歳の男ですが、男の僕でも本当に怖くて、自分は全く関係ない事件なのに犯人が憎くてしょうがないです。 ここ数日この事件のことばかり頭にあり、ずっと考え込んでしまいます。 被害者の方のことを考えると今も涙が出てしまいます。かわいそうという言葉では足りないくらい本当に、なんとも言えない思いです。 本当に忘れてはいけない事件だと思うのですが、何も手に付かず、やらなければいけないことがあるのですが事件のことばかり考えてしまってどうしようもありません。 どうやって気持ちを整理していけばいいのでしょうか? あまり質問になっていませんし、カテゴリーもちゃんと合っているかわかりませんが、ご回答お願いします。

  • 学歴

    アルバイトでも高校くらい出ていなければ採用してくれませんよね。 場所にもよると思いますが。 ある程度大きめのちゃんとした工場とかだと。 ある人にアルバイトが決まらないと相談するんですが、その人は私が「やっぱり中卒だからですかね」と言うと、「それは関係ないと思うよ少なくともアルバイトなら。それよりも面接でやる気が無さそうだからじゃない?例えば2人面接に来たとして大人しいほうとはきはきしてるほう、どっちを採るかと言ったらそりゃ採るほうははきはきしてやる気があるほうを採ると思うよ」という風に、毎回同じことを言うんです。 私が大人しいからそう言われるんですが。 確かにやる気がある所をアピールするのは大事だと思いますが、それは最低限高校を出ている上での話しだと思うんですが。 中卒でどんなにやる気を見せても、無駄だと思うんです。面接で大してやる気など見せなくても、学歴、職歴があれば普通に採用されてると思います。 高校を出ていればポンポン採用されるというものではないと思いますが、高校を出ていても難しいのに、まして中卒じゃ本当に絶望的かと。

  • 虐める人間は醜い人間、なら虐められる人間はなに?

    僕にとってイジメの認識は世間的に虐める人間は醜いと悪い人間扱いし、虐められる人間は可哀想だと同情される傾向にあると主観的に思いました。しかし、虐められる人間も悪いと評価する人もいます。イジメは弱肉強食の現れだと主張する人間はたくさんいます。確かに僕も人を見下せる人間はいた方が気分は良いものです。しかし、子どもは残酷な生き物で虐める相手を見つけては殴って、傷つけて、笑って、時には殺してしまうこともあります。その証拠に大津市で自殺の練習をさせて、虐めを受けた生徒が自殺をしたという事件はありました。虐めは楽しい娯楽であり、その道具として虐める人間が犠牲になるのです。 僕は思ったのは、虐める子どもは大人がきちんと教育しなかったから大人は責任を取るべきだと主張する人間はいますが本当にそうでしょうか?確かに、教育が悪ければ子どもは犯罪行為を平気でします。逆に言えば、子どもは頭の悪い生き物で教育してやっとまともになる生き物なのです。しかし、最初から虐めは良くないと子どもの一部は考えていると思います。虐めは良くないとわかっていて虐めを楽しんでいる馬鹿をみるとヘドが出ます。 結論を言ってしまえば、例え子どもでも、ちゃんとした教育が受けてないとしても子どもにも責任を取るべきだと主張したいのです。それは虐めるをすることが悪いかどうか知らない等関係なく犯罪として扱うべきだと思います。知らないからやったなんて甘えです。僕は虐める子どもにこう発言しますよ。「虐めをやってなくて当たり前なのです。虐めを悪いかどうか知らないなんてのは言い訳です。」 子どもは責任に対して甘えすぎです。つくづく、馬鹿な生き物と思います。 大人は子どもに虐めの異常性に関して自分で考えらせることは足りないかもしれません。しかし、子どもも虐めを行った人間は立派なクズです。その辺の認識が足りないのは痛い現実だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 義務教育

    教育の委員会に相談したら義務教育までの卒業資格をもらえますか?また、卒業したことになり卒業資格をもらえますか?(中卒資格) 普通小中は義務教育で行かなくても卒業になると聞きました(/_;)/~~ 今本当に困ってるので是非教えて下さい(;o;)中傷的な意見はなしでお願いします。

  • 高校の通信教育の支援制度などはないでしょうか?

    高校の通信教育の支援制度などはないでしょうか? 31歳高校中退中卒です。 通信教育で高校卒業の資格をとりたいです。でもアルバイトであまりお金がありません。 通信教育で高校を卒業してる人がたくさんいますがそういう学費の支援制度やよい学校はないでしょうか?

  • 経済学の世界で頭がいいって何ですか

    過去の値動きに名前や屁理屈言ってる人よりも、中卒だろうが高卒だろうが投機家として億儲けてる人のほうがよっぽど有能に感じるのですが

  • 頭の良し悪し

    今年高校三年生になるものです。 僕は数学などにおいて何度か解いた事がある問題でも解答の手順がわからないことがあります。 それは僕の努力.演習量が足りないのか、僕の頭が悪いのかどちらに原因があると思いますか? また頭の良し悪しに原因があるのなら頭の良さを養う訓練などを教えてください。 下手くそな文章ですみません。 よかったら回答ください。