• ベストアンサー

自分の洞察力がどれくらいあるか知りたいです

僕は自分の洞察力がどのくらいあるのか知りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?  よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99640
noname#99640
回答No.3

瞬間的な洞察力と、時間をかけた洞察力の二通りあるかもしれませんね。 瞬間的な方は、よく知っている事を複数の中から無作為に選択して、一瞬のうちに関係する情報をどれだけ自分の中から取り出せるか といった方法で計れると思います。 この場合、既に持っている情報量が多いので、選択する前にテーマを決めておいた方がやり易いと思います。 時間をかけた方は、全く知らない事に対して、いかに多くの推測を生みだせるかといった方法でしょうか。 この場合、限られた情報を基に、対象の正確な実像にどの程度迫る事ができるかが目安になるでしょう。 仮に正確でなくても、一つのまとまったイメージを造り出せれば良いのだと思います。 また、時間の長さも目安になると思います。 瞬間的なインスピレーションのみの洞察を重視する場合には テーマから外れた、このような洞察はしてはいけないといった観念を捨てて臨むべきだと思います。 芸術とかアイデアの世界では、自由なインスピレーションが大切な要素だと思えるからです。

noname#223755
質問者

お礼

時間を掛ける方が苦手なので、そちらを頑張って練習したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

歩いている人の悩みの深さを顔を一瞬見るだけでわかり、話を聞いて答えがわかるならカウンセラーとしての洞察力があります。 新聞のニュースを見て上がる株がわかるなら相場を読む洞察力が・・・どのようなことにせよその道の専門家に詳しくきいいてみるといいでしょう。

noname#223755
質問者

お礼

機会があったら聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

洞察力というのは好奇心の別の言い方だと思います。光喜氏がどのくらいあるかというよりどんなことに興味を持っているかを考えてみたらどうでしょうか。つまり対象によって洞察力は変わりますから、強いて言えば興味の幅と深さということになるのではないでしょうか。

noname#223755
質問者

お礼

成程…とても分かりやすかったです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洞察力を付けたいです

    洞察力を付けたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 洞察力が長けてるかどうかは生れ付きでしょうか?

    できれば洞察力の長けている人にお尋ねしたいのですが。 自分も洞察力は長けています。 人を見抜く力はある方ですが、 この人にはこんな結婚相手が来るだろうという事まで細かく見抜く人がいます。 正直自分にはまだそんな力はありません。 これは年齢のせいでしょうか? でも、その人は自分と同じ年齢なので驚いています。 どうすればそういう力が付くのでしょうか? 何故と言われても、分かるから分かるとしか言いようが無いのでしょうか? とはいえ、別に自分が洞察力に長けているのも特別な訓練をしたわけではなく、 顔や雰囲気を見たらだいたい分かるんです。  ※良い人そうに見えても実際悪い人は、それなりのオーラのようなものがあるんです。    自分にはそれが分かるんです。

  • 洞察力

    相手が言った言葉をそのまま受け取って、裏の意味に気づきません。 また、相手の本当の性格とか実はこういう性格というのをみ抜けません。 洞察力を鍛えたいです。 どうすれば洞察力を鍛える事ができますか?

  • 洞察力の鍛え方を教えてください

    洞察力の鍛え方を教えてください

  • 洞察力

    洞察力――鋭い観察力で、物事を見抜くこと 洞察力を働かせる時は、疑問や疑いがある時だけですか? (時に、駆け引きなどの場合も) 物事をありのまま、自然に受け止め、受け入れられる時には、発揮しない・必要のないことなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 洞察力

    こんばんは 洞察力がある人は どのような人ですか 。ありすぎてもいけないものですか?

  • 洞察力とは?

    「洞察力」とはどんな能力ですか。観察力、想像力との違いを教えてください。

  • 洞察力について

    20代後半女性です。 洞察力を身につけたいです。 昔から、他人に対しては、今何を考えていて次どんな言葉を言うか、またはこの人は今何か隠していて、その隠し事はこんなことだ、ということが何故か何となく分かるのですが、 何故そんな力が身についたのか知りたいです。 (実際に、なんで考えてること分かったの?と驚かれることもよくあります。) また、サービス業なので、それを活かして人の助けになれればとも思うのですが、さらに洞察力を磨くにはどうしたらいいでしょうか? 多かれ少なかれこの質問で不快な思いをされる方もいらっしゃるかもしれますんが、ご教授願います。 ちなみに一人っ子で、小さい頃からよく親に気を使ってました。

  • 洞察力を付けたいまたは洞察力を持っている人にとって向いている職業は何ですか?

    僕は、洞察力を将来付けたいと思っているんですが中々良い職業が見つかりません。何か良い職業はないでしょうか?

  • 洞察力が他の人より多少あるんですが、この洞察力を少しは学園生活に活かせないでしょうか?

    僕は高校一年生で勉強もスポーツも普通なのですが、洞察力だけは他の人より多少あると思います。  そこで、この洞察力を学園生活に活かしたいと思っているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 出来れば、今までよりも楽な学園生活を送りたいとおもっています。)  よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • EP-776Aで印刷しようとすると全色インクがないと表示されます。インク交換が必要なのか疑問です。
  • EP-776Aを使用するたびにたまにインクが交換を要求される現象が発生します。なぜなのでしょうか。
  • EP-776Aのインク交換について、印刷する際に全色インクが必要なのか教えてください。
回答を見る