• ベストアンサー

一人暮らしがしたい

cutebabyの回答

  • cutebaby
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

いきなり一人暮らしは厳しいかもしれませんね。 特に今の世の中、普通の大人でさえいきなり首斬りにあって ホームレスになったりするほどですから。 自分でできるところまでは頑張って、足りない分をご両親に 助けてもらう形で始めたらどうでしょうか。 ちなみに東京一人暮らしはピンキリです。最低月15万円から20万円 ないと赤字がでるかも。 どっちにしてもいきなり飛び込むのは危険かもしれません。 都会はいろんな誘惑や悪い人たちもいますから、気をつけたほうが いいでしょう。

関連するQ&A

  • 仕送りなしで都内で一人暮らし

    都内の大学に通いながら都内で学費以外は仕送りなしで一人暮らしすることは可能でしょうか? 家賃や大学に毎日通うための交通費も考えると、23区外の都内に住むのがちょうどいいと推測しています。それでも家賃はそれなりの額をしますし……バイトだけでは厳しいでしょうか?

  • 16歳の1人暮らし

    高1ですが今週中には学校を辞め追々家を探し一人暮らしになる予定です。 中国地方ですがだいたい家賃は安くてどのくらいでしょう? また1人暮らしするに当たって月にいくらくらいお金がいるのでしょうか? 春からバイトしてて学校通いながらだいたい5万もらってました。 その事を伝えてシフトを増やしてもらえば10万くらいにはなると思うんですが・・・ またアパートなどにしてもTV、冷蔵庫などといったものはあるのでしょうか? 今、春からバイトで貯めたお金が15万くらいあるのですが部屋が決まり次第自分の部屋からそちらへ業者さんに頼んで持って行くお金とか踏まえてアドバイス下さい。

  • 一人暮らし

    こんにちは!私は19歳の女子大学生です 私は埼玉から東京に2時間かけて大学に通っていたんですが、通勤時間の短縮と家族からの独立をかね、4月から一人暮らしを考えています! しかし、裕福ではないためあまり高いアパートでは暮らせません。 場所はバイトの関係から吉祥寺を考えています。 どこか安く暮らせるアパートはないでしょうか? また吉祥寺ではなくても、友達と部屋をシェアしていらっしゃる方、またバイトの住み込みなど 色々なスタイルで生活していらっしゃる方のアイディアなどありましたらアドバイスをください。 お願いします

  • 大学での出会いって期待できるんですか?

    高1女子です。 私は彼氏ができたことがなく、中学から中高一貫なのでバイトもできないのでおそらく高校卒業までは彼氏ができないと思います。 しかも私は一人っ子で男性との接点がなく、慣れていません。 大学は外部の共学に行きたいと思っているのですが(彼氏がほしいからと言う理由も10%くらいありますが) 大学での出会いってあるのでしょうか?

  • 東京での一人暮らし

    僕は今、高1なのですが2年後に東京の 大学を受けようと思っています。 両親にも受けると言ったしもし受かったら 行かせてやると言ってました。 そこで一つ聞きたいのですが東京での一人暮らしは 一ヶ月いくらぐらいかかるのでしょうか? 家賃、生活費、食費などの支出、仕送り、バイト代 などの収入はそれぞれいくらぐらいなのかを 教えてください。 ご自分のことでいいですのでよろしくお願いします。

  • 高校生 一人暮らしするか留学するか?

    今高1(16)です。今学校をやめるつもりなんですが、今後どうしようか迷ってます。 私立中高一貫で憧れの中高生活と程遠い生活をしてきました。 なので女子高生らしいことをしたいです。 それと親とはなれて自立したいです。 親は何かと過干渉なので私が非行っぽいことに走ると、援助してもらえない危険があります。 何してるか見えなければ不安に駆られないって考えと、 あとは自分の責任は自分で取りたいってのがあります。 なので一人暮らしも考えてますが…。お金かかりますよね それと同時に留学にも興味あります。 これなら簡単に親から離れられるし、語学勉強したいので、いろいろ身につくものも多いと思います。 しかし色々遮断されたところで生活を送ってきたので日本の生活に名残があります。 普通の女子高生として生活を送りたいんです。 多分やめた場合は通信か定時に行くことになると思います。 (もしかしたら他の私立全日に行け、とか強く言われるかもしれないですが…) もし留学にしても、このまま楽しいことがあるのに留学していいのか…って気持ちになります。 どちらを選ぶべきなんでしょうか? 大学は入るとしたら日本の大学か、海外の大学か、です。 ですが海外の大学に入るとしたら余計今のうちに日本で楽しいことやっておけば…って思うような気がしてなりません。 海外は楽しめるかもしれないですが自分のやりたいことにも制限付きそうですし 今の学校も朝から晩まであるで、うちから一時間半以上かかる他県なので、本当にストレスが溜まってしまいます。 なので、早くやめたいのですが、これからのこと?など、親の金を使わせてしまうことに凄く抵抗があります。 (必要最低限のこと?(留学は自分の中では為になることなのでだしてもらいたいんですが、またこうなる予感がするので私立全日には行きたくないんです)はでしかあまり世話になりたくないんです) 元は公立中に行きたかったって思いがあって それを持ったまま3年とちょっと過ごしてきたので その思いが強いのもあります。 長々とすみません。 考えまくってるんですがなかなか意見がまとまりません; 他の人の意見が聞きたいです。 どなたかアドバイス等下さる方よろしくお願いします

  • 来年、東京で一人暮らしを考えています。

    はじめまして。 来年のお話なのですが、東京の大学を受験しようと考えているので一人暮らし、と思っています。 大学は、私立の短期大学です。 短大だと四大に比べ毎日忙しいだろうし、その限られた時間でバイトをして家賃を払って生活費を払って…と、やっていけるのか不安です。 親にも相談しているのですが、家賃が最低6万するとして、光熱費や水道代、携帯代等で合計10万、そこに学校への交通費や食費等を考えると15万以上は毎月稼げないと無理だろう、といわれました。 家が裕福ではないもので、下に弟が2人もいるため仕送りは基本、全くなしと考えていいです。 また、大学は中野区にあるのですが、学校の近くで家賃が高い場所でひとり暮らしをするのと、学校から少々遠くとも家賃が安い(+交通費)場所で一人暮らしをするのとどちらが安くなりますか? 現在学生で一人暮らしをしている方、過去にひとり暮らしをしていた方、どうかよろしくお願いします。

  • 大学生に質問です。大学生って楽しいですか?

    高一女子です。 女子中高一貫校で大学もついていて、お昼休みとかベランダから見ると、オシャレして楽しそうに笑っているのを見て、よく友達と早く大学生になりたいね~って言ってます。 私たちから見ると、大学生って自由でバイトもできて恋愛もできて夜遊んだりできて、本当に憧れなんです。 私は中学生の頃から早く大学生になりたい。と思ってきました。 でも、大学生だからってことで色々な責任も出てくると思うんです。 そこであなたは大学生で今、楽しいですか? どんなことが楽しいですか? また、高校生のほうがよかったな~って思うと時はどんな時ですか?

  • 4月から一人暮らしを始めます。。

    皆さんこんばんは。今回も回答よろしくお願いします。 4月から一人暮らしを始めます。初めての一人暮らしなので何も分かりません。そこで一人暮らしの経験のある方にお聞きしたいのですが、一ヶ月の出費は大体どのくらいなのでしょうか? 住む場所は都内で、家賃は下限無し~6.5万くらいで考えてます。親の仕送りは月10万で全部やれと言ってます。学費は別に親が出してくれますが。 初めてなので、どのような出費どのくらいの出費が分かりません。 勿論、~6.5万の家賃では生活できないだろうという意見があれば安いところを住みます。 バイトは必ずします。 どなたか些細なアドバイスでも結構なのでよろしくお願いします。

  • 一人暮らしの資金

    ただいま、千葉県に在住の学生をやっているのですが東京に大学があり、そろそろ家を出て、一人暮らしを始めたいと思ってます。でも、一人暮らしといってもどれくらいのお金が必要なのかわからず、困っています。個人的には、4万から5万あたりの家賃のとこに住んで、食費やら光熱費やら水道代やら基本的な費用は自分で払いたいと思っています。今、学生で一人暮らしの方、最初の引越し費用やらも合わせて、どれくらいのお金がかかったか、また、今ひとりで生活していて、どれくらいのお金がかかっているか、教えてください。当然社会人の方でも大歓迎です。これから、バイトしてお金をためます。目標の数値みたいなのがほしくて、質問しました。お願いします。