NNoriのプロフィール

@NNori NNori
ありがとう数1,430
質問数17
回答数2,351
ベストアンサー数
377
ベストアンサー率
22%
お礼率
52%

よろしくお願いします

  • 登録日2005/04/15
  • 端末の設定のやり方をお教え下さいませ

    この機種をサウジアラビアでWI-HI環境で使っています。 http://kakaku.com/item/J0000010687/ 日本でSIMロック解除をしていましたので、サウジアラビアのSTCという電話会社のSIMを購入して挿入したところ、ネットが使えません。 設定のやり方をお教え下さいませ。尚、STCからはPINやKEYは貰っております。

  • SIM カードのコピーは出来ますか

    microSIMカードの内容を mini SIMカードにコピー出来ますか。 (逆の場合は専用のカッターでカット出来るようですが・・・) 携帯はauのガラ携帯です。

    • ベストアンサー
    • quiver
    • au
    • 回答数3
  • 事務処理能力は理系の方が高い?

    はじめまして 20代男会社員(事務職)です。 タイトルの通りなのですが、事務処理能力は文系の人より理系の人の方が高いのでしょうか? というのも、私の周りで事務ができる人は圧倒的に理系の人が多いからです。 また、私が思うに、日本の事務職の最高峰は官僚だと思います。 官僚は東大文系卒が圧倒的に多いと思います(京大文系卒、一橋卒、慶應文系卒、早稲田文系卒も多いが)。 以上、事務処理能力が高い人の例をあげましたが、理系、東大(京大、一橋)に共通することはと考えると、数学の力かなと思いました。 ということで、数学ができることと事務処理能力に正の相関関係はあるのでしょうか? 受験数学は暗記で思考力を要する問題はそんなにないとは思うのですが・・・ また、関係ないとすれば、事務処理能力が高い人はどんな能力に優れていると思いますか? ご回答願います。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 社内システムへの入力を簡素化するツールを作りたい

    質問です 在庫管理する社内システムの入力を簡素化したいのです 数値を入力する箇所は3箇所くらいなんですが仕様書1枚ごとに支店名や部署を選択したり 入力数値も自分で計算するという方法を取ってます これが毎日30枚程度あるので思いのほか時間を取ってしまいます 社内システムなので勝手にいじることはできませんが そのシステムの3箇所に数値を入力し、支店名や部署は自動で選択するツールは簡単に作れないものでしょうか?

  • 時間指定宅配 電話や訪問の上、繰上配達 気になる

    時間指定の宅配で気になっています。 通販からの購入は、自分自身の在宅率が高い20時から21時の指定をしています。 私は日中は家にいても、電話や訪問に原則的には出ないことにしています。 (還暦後、肩身が狭い延長雇用はせず自由に過ごしているのを近所に見られたくない。) 宅配A社さんは、 それでも、たびたび電話してきて、先に配達しようとしてきます。 それは配達員の怠慢では? と本部にクレームを入れました。 その後、配達員が変わりましたが同じ傾向です。 宅配B社さんは、これまでそのようなことがなかったのですが、ついにその手を取ってきました。 (夜7時でしたから、電話には出ました。品物も受け取りました。) 宅配B社さんには個人的な理由でも、時間をずらして配達依頼をしています。 (うちの小学校の子供の同級生だった子のお母さんがパートで日中勤めているので、なんだかうちの購入物が見られているような気がして嫌だった。・・・杞憂でしょうが、なんだかいや。 )  ・内緒にしていた、息子の進学先(有名私立)が、学校からの荷物でばれてしまいました。   (どこ受けたの? とかいろいろ聞かれて、お茶を濁していました。その子は公立を失敗し不本意な私立に行きました。) 宅配の仕事に就かれている方にお聞きしたいのですが、現場では繰り上げ配達を せざるを得ない状況なのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 心配なのは・・・ 家族にも知られず、こっそり受け取りたいときです。 いろいろな事情がありますよね。 ・あの手の品 (具体的には書きませんが、密封して別の名で送りますとかいう秘密商品・・・(笑) ・家族に内緒のサプライズプレゼントを通販で手配  ・・・今回の商品はまさしくそれでした。 実店舗では交渉しても高価だったので、ネット通販で    買いました。・・・家族帰宅前でよかった。 ・姑さんに内緒でへそくりでの購入だってありませんか? 時間をいい加減に送られてくるとなると、上記のような理由のものは怖くて頼めませんね。 ・秘密があること ・知られたくないことがあること これがいけないのでしょうか?