• ベストアンサー

会社を辞めたい・・・(※注:長文・駄文です)

donchangの回答

  • ベストアンサー
  • donchang
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

13年ほどIT業界に勤めていて、つい先日退職しました。 (家業を継ぐため) 外に出てから思ったのですが、正直言って不景気の波は酷すぎます。 ITはまだマシなほうです。 そんな状態ですので、客観的には今はやめることは得策ではないと思います。 ただ、質問者様の状態を文面から見ると、軽い欝状態ではないかと感じます。 やめると考える前に、一度専門医の診断を受けて、必要であれば休職 するというのも手ではないでしょうか? 自分に自身がないということですが、自信がないのは誰でも一緒です。 質問者様は、なんでも人と自分とを比較していませんか? まずは自分を信じるということが大切です。 人は人・自分は自分と割り切ってしまえばいいのではないでしょうか?

kashima40
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 確かに会社の人もまだITはましなほうだといっていました。 特にうちの会社はバックボーンがあるからと。確かに自動車業、電機業界‥大変ですもんね今・・不景気は怖い・・何がいけないのか・・ 確かに自分に自信がないのは比較しているからですね・・自信がないから比較する負のスパイラル・・割り切る意識も大事なんですね。 正直最近そんなことも考える精神状態じゃなかったです。 軽い鬱状態なんですかね。ちょっとした持病も持っていて薬も服用しているのでそれもあるかもしれません。一度、精神科?に相談してみるのも考えてみようと思います。 同じ業界の方の意見をいただけてとても参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生相談です(長文駄文)

    今思ってることで相談です。 自分は今21歳で介護福祉士のパートをしています。 介護福祉士の資格を取れば正社員になれるのですが実際問題これから家族が出来るとして到底養っていけるとは思えません。 高卒で、船に乗ったんですがあの閉鎖的な空間、船酔い、そして人名を扱う仕事なのでどうしても怒声が飛び交う世界に着いていけず適応障害となり、1ヶ月で辞めてしまったのでなんとしても今度は3年間続けて資格も取って辞めようと考えて今まで頑張ってきました。 自分はアスペルガー症候群で典型的なのび太みたいな性格で何回言われたこともすぐ忘れてしまったり、運動音痴で幼少期から嫌われ続けてました。自分の不甲斐ない所は百も承知です。なので自分は人の何倍も努力しないと普通の人になれないんだと思って生きてきました。 3年間仕事をしていく中で、ジムにも通い体を鍛え、7年に1度の地元の大祭に参加できる権利を得て、来年がその祭りです。 そこで、今年で3年目で介護の資格を死にものぐるいで取って、今の会社を辞めてフリーターでもいいのかなと思ってます。 それは、その祭りは大きな祭りなので今の仕事では他のスタッフにも迷惑かけるし、自分の中で区切りを付けないとこのままズルズルと手取り20万行かない所か15万も行かない生活を送ると思うからです。 フリーターで夕方まで仕事をし、来年は祭りに集中し、そして自分を磨くために県外とかで泊まり込みバイトか、勇気を出して海外青年協力隊に参加したいかなと思ってます。 元々人助けが好きですし、何より県外とか、世界に1人で出ると1回りも2回りも成長すると聞いたからです。 自分は何も取り柄もなく、この人生人に役に立てる事はあるのだろうかと思うと疑問が湧きます。 なので少しでも自分が成長し、やっと人並みの人間よりも少し前に行きたいなと思ってるのですが、やはりフリーターとかは厳しいですかね。

  • 長文&駄文で申し訳ないですが宜しくお願いします。

    長文&駄文で申し訳ないですが宜しくお願いします。 現在26歳の男です、 仕事や日々の生活について悩みがあります 現在中小企業に4年勤めており(従業員8000人程)工事現場の監督の様な仕事をしているのですが。 一向に仕事を任されず4年も立っているにもかかわらず先輩と一緒じゃないと現場に入れない状態です。(一人では任されていない)そして先輩からは日々怒られています(手元にしか使えない、現場に来るな等言われます) 仕事だけが原因では無いと思いますが毎日が鬱状態で日々死にたいと考えています。 (真剣に自殺の事を考えると母親や妹、貯金500万円ほどあります、等を考えて踏みとどまります) 今すぐにでも仕事を止めたいのですが、上司に仕事を止めると伝える勇気が無くずるずると続けています。 またもし仕事を止めた場合今の従業員に馬鹿にされるのではないかと恐怖しています(やはりあいつは乗り越える事が出来ず逃げて行ったか等・・・) また親に相談しても『男は嫌な事から目をそむけたらいけない乗り越えなければいけない』と言われます 確かに正論ですが、、、もうつらくて仕事を転職するか自殺するかのどちらかしかないと思い込んでおり 死ぬぐらいなら仕事を止めた方が良いと思います。(別にこんな価値の無い人間は早く死んだ方がいいとも思いますが・・・) また性格的にウジウジしており対人恐怖症や視線恐怖症や重度の逃避癖があります。(ただ真面目とはよく言われます、自分で物事を判断出来ない、誰かの手元しか出来ない真面目だけがとりえの人間とも言われました) その事を踏まえると今のような(工事現場の監督)仕事は向いて無いとも思います。 もし今の仕事を退職する事が出来たら介護の仕事を行ってみようと考えています。 性格的にも向いているし (下衆な考えですが弱者をいたわる事によって自分に自信が戻り対人恐怖症も緩和されるのではないかと考えています) こんな自分ですがどうするべきと思いますか? また今の仕事を退職する決心を持つにはどうすればいいと思いますか? 《自分を少しでも理解していただく為に趣味や嗜好を記載します》 好きな音楽:venetian snares、あぶらだこ、銀杏BOYZ、黒夢(反社会的ですね) 好きな作者:太宰治(人間失格には物凄く共感してしまいました・・・自分も最後は自殺するしかないのかと思いました) 好きなアニメ:NHKにようこそ、けいおん、AKIRA

  • 会社を辞めたい(長文)

    入社して10年が過ぎました。 指示された仕事に対しては責任はありましたから残業や休日出勤も苦ではありません。中堅がいない事も手伝って早い段階で役職をトントンと駆け上がりました。仕事内容、人間関係、給料も不満はありません。むしろ待遇はいいと思います。 ただ、TOPとの関係に疲れ「辞めたい」と云う気持ちが日に日に強くなっていくのです。TOPは確かにすぐれた人なのですが、自己中心的でその日の気分によって性格が変わるのです。いろいろな部署を廻りましたが入社当時からTOPとの関係は他の社員に比べ接触が多く、何かに付けてダメだしです。まず人の意見を聞かないのと頭ごなしに否定する性格で、会社にはこのTOPに対して意見できる人間がいません。現在前任者の急な退職で総務の長を任されているのですが、何も知識がない人間が簡単に勤まる訳がありません、TOPは叱ることで人は伸びていくものと信じているためまず人を誉めることはありませんから、私に対しても総務長として責任を求めてきます。わからないことだらけで相談しようとしても頭ごなしに叱られ否定されます。ほぼ毎日このようの状態なので、最近では休みも関係なし会社に出ていないとに毎日不安です。 こんな生活が60歳まで続くと思うと鬱の状態が続き今は会社を辞めたいばかりです、かといって総務の仕事を引き継いだばかりでその他にも私が抱えている仕事があります、昔入社して3年目に辞表を出したことがあるのですが、実家まで来てTOPが頭を下げたことがあり、それらのことを考えると一筋縄では辞めれない気がしてなりません。「一身上の都合により」と辞表をだせばよいのですが、TOPとのやりとりを考えるとめんどうなことから逃げ出したく、いっそのこと自分が事故にでも合わないかと思うこともあります。最近では嘘の診断書でも出して有無を言わさず辞めたいと思うのですが、やはり逃げていてはダメでしょうか。

  • 社員との接し方(駄文で長文)

    私は資格なし高卒の派遣社員です。 20後半になるまで私はいろいろな事情で正規の職についていませんでした。 派遣一社目で大きな会社に投げ込まれ、大きなオフィスに放り込まれてしまって…しかも仕事は熱心にがんばるほうだったので初日に偉い人に拾ってもらったみたいです 問題は仕事を与えてくれる社員が上司なのですが、最近露骨に冷たくなりました 仕事を始めた初日からいじめのようなことをされたのですが、私の目的は拾っていただいた偉い方への恩を忘れず、派遣といえど会社のために今できることを一生懸命やって生活していける程度の給料をいただくことなので、いじめを許容しその人の下で一生懸命働いてきました。 1.2ヶ月くらいは多少の嫌がらせはあったものの仕事に大きなミスは無く、むしろ十分な成果が上がっていたと思います。 でも最近露骨に冷たくなってきました。 そもそも派遣という形でどう働いていけばいいのかもわからず、最近は派遣切りのニュースも多いので本当に仕事をもらえて給料をいただければ満足なんです それが最近新入社員ようの研修を受けさせられるようになり、上司以外の周りの人から社員になるのも時間の問題といわれるようになってきました。 社員にさせてもらったら今まで以上にがんばるのは当たり前なのですが。 今一緒にやっている人と同じ立場になってしまって今までいじめてきていたので同じ立場になってもらっては困るのかな?と個人的に思いましてさりげなく今までのことは気にしていませんよと機会があったらほのめかしているのですが、よくわかりません。 私なりに分析した結果はこんな感じです ※私が取ることで上司が嫌がる行動は ・上司を飛び越えて偉い人と接すること ・上司を飛び越えて他の関係部署の人と連絡を取り合うこと(報告義務をこなしても嫌がります) ・お手すきで仕事を探していること ・上司を褒めたとき ・他の人から直接なにか頼まれ解決したとき ※私がすることで上司が喜ぶ行動は ・ケアレスミスをしたとき ・研修テストで間違えたとき ・上司が問題を抱えたときに上司を前面に押し出して解決できたとき(仕事を成功させることが仕事の目的なので素直に嬉しいと思います) これが上司の行動で、性格としては ・基本的に優しい性格だと思います ・人の目を異常に気にします ・がんばりやさんです ・出世欲があります ・仕事は前向きです ・リーダーで有りたいという欲望があるようです 社員化まで日が遠くなく今後さらなるいじめが予測されます 防衛策は予め立てているのですが、やっぱ防衛してるのがばれてるのかなぁ・・・ 露骨に冷たくなったのは他の部署に応援を頼まれ仕事をしっかりとこなして来たときからです。 周りの目を異常に気にするので人がいるときは優しくて、人がいなくなるときつい言い方に変わります。 最初は部下の自立心を育てるためにプレッシャーを与えているのかな?と思っていたのですがどうも感情的すぎるんですよね・・・ たまたま他の部署に借り出され、服が汚いけど実は偉い人と一緒に仕事をしていた時上司がやってきました。まさか偉い人だとは思わなかったのかいきなり私にいつものきつい言い方をしてその人に窘められていました。 それがここ最近の話で本当に困っています。 業務に支障が出てしまうのは絶対に避けたいし、媚びても機嫌を悪くし、仕事を失敗してあげるわけにもいかないし… それにこのままやってもやっぱ不協和音を残したまま仕事をすることは利益活動をしている上で問題だと思います いろいろ考えましたが八方塞がりです。 本当に困っています 私は他人を陥れるようなことはしたくありませんし、この上司ともうまくやっていけるならそれでいいと思っています なにかいい案は無いでしょうか? アドバイスだけでもいただけたら嬉しいです。 会社などでの経験豊富な方の意見を待っています。

  • 会社をやめようか悩んでいます。(長文です)

    現在入社して1年7ヶ月になる♂24歳です。 私がこの会社に決めたのは特にやりたい仕事だったわけではないのですがうちの事業は将来絶対になくならないだろうという思いがあったため入社を決めました。 私は関東在住で希望勤務地も関東で出していたのですが実際に入社してみると勤務地は関西でした。 今は会社の寮に入っています。正直関西の気質は合わないと思っています。 仕事に対しては真面目に考えすぎていて自分の中で行き詰ってしまい、会社を無断で休んでしまいました。一度職場を変えてもらったのですがそれでもダメで今年の4月に医師にうつ病と診断され3ヶ月ほど会社を休みました。復帰してからまた職場を変えてもらい、今の職場になったのですがまた悩んでしまっています。 職場では1日中ほとんどパソコンの前に座ったままで周りの人とは最低限の会話しかしません。関西の気質かどうか分かりませんが周りの人たちは気さくに雑談などをしていてその輪に入っていけていません。 仕事上上司と会話をしても一言二言だけであとは余計な話は全くしません。最近は周りの会話全てが自分に関係あるように思えて誰かの機嫌が悪いと自分がもっと積極的に仕事をしていないからだとか考えてしまって余計に自分の殻に閉じこもってしまいます。 もともと引っ込み思案で周りの人に合わす性格のためどんどん自分がなくなっていってしまう気がします。 働くのは生きていくためにお金を稼ぐとことと割り切って働いていたのですがそう考えれば考えるほど周りの人たちとの会話が不必要なものだと思ってしまいます。また今の会社じゃなくてもいいのじゃないかと考えてしまうこともあります。生きていくためだったら休みがきちんと取れて給料ももっともらえるとこに転職してもいいんじゃないかと思います。 またもしこのまま今の会社で続けていくなら自分は関西の気質が合わないから会社のシステム上数年すれば他の地域に転勤になるという考えがあり、それも周りの人たちとの会話をする必要がないと考えてしまう要因のひとつでもあると思います。 はっきり言って今の会社ではついていきたいと思えるような上司は一人もおらず魅力的な人もいません。信頼できる人が一人もいません。曖昧な指示しかださない上司。自分がどこまで仕事をしていいのか全く分かりません。会社の性質上余計な仕事をし過ぎると周りの人から迷惑そうな顔で見られます。 ただ、会社を3ヶ月も休み迷惑をかけたという気持ちがあるのでもう少し頑張りたいと思うのですが仕事を頑張ろうとすればするほどやっぱり周りの人から迷惑そうな顔をされてしまいます。 自分はどうしたら良いのか。単なるわがままなのか。それとも病気なのかよく分からなくなってしまいました。 何か良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 誰にも迷惑かけない仕事ありますか

    誰にも迷惑かけない起業ありますか(誰にも迷惑かけない仕事ありますか) 会社では勤続年数も長く古株の方ですが、会社勤めはどうも苦手で、仕事処理能力は遅く、かつ非社交的性格なので、周りに迷惑ばかりかけて会社では使えない存在です。 なので、1人でできる起業を考えてます。(または利益に関係しないNPOの仕事) これなら、仕事処理能力が遅くても誰にも迷惑をかけないからと考えたからです。 起業といっても種類は多岐にわたります。 どれがいいのかわからず、そんな人間にふさわしい起業を教えてください。 もし、起業で無いのであれば人に使われる仕事でも在宅ワークでもよいです。 因みに転職センターで相談しましたら、ある程度、資金があって、顧客のニーズを満たせば、誰でもでき、性格が内気だの非社交的だのは関係ないと言われたのですが、そういうものなのかなあ、と 思いましたが、他にも別の考え方もあるかどうか知りたく投稿した次第です。

  • 別れるべきでしょうか?(長文です)

    今、一回り年上の方と付き合ってます。 前の職場で顔見知り程度の方だったのですが、私が辞める間際のちょっとしたきっかけで、お互いに意識し始め付き合いだしました。 付き合ってすぐに"一生守っていく"と言われ私の両親にも会い、 とんとん拍子に話が進んでいきました。 しかし、遠い地方にお住まいの彼のご両親に会いに行くのに 天候のトラブルで延期になってしまい、 仕事が忙しい彼に無理を言って翌週に会いに行きました。 それから、彼の態度が微妙に変化しだし、将来の話をしださなくなりました。 変だと思い、問いただしたところ "仕事で忙しい時に、自分のワガママだけを押し通して思いやりがない" "このまま続けるのは俺がその性格を我慢できるかどうかだ" と伝えられました。 それ以来2ヶ月も名前で呼んでくれず、"好き"とも言ってくれなくなりました。 普通に、休日は会ってくれるし、たわいもない話をして笑ったりします。 共通の趣味の話で盛り上がったり、キスはもちろん、体の関係もあります。 でも、先日勇気を出して将来的に結婚する気はあるのか聞いてみたところ、"なくはないけど今は考えられない"と言われました。 こんな状態がいつまで続くのか、そう考えると気が重くなります。 いつも彼の顔色を伺いながら付き合ってる自分にも疲れてきました。 いっその事別れた方がいいのかもと思ってきてます。 私はもう少し様子を見るべきでしょうか?それとも別れるべきでしょうか?? どうか、皆様の意見をお願い致します。

  • 実力と同じくらいコミュニケーション能力は大事

    社会人になる上で、実力はあってもコミュニケーション能力がないとやっていけないですよね。 仕事でも何でも決断するとき、小心な性格が災いして選択をためらって選択肢を狭めてしまいまして・・・

  • 彼のことでとても悩んでいます。「長文」

    彼のことで悩んでいますので、相談させていただいたら幸いです。彼も私も日本人ではありません。外国人です。でも、どこの国の人でも、人間の悩みは一緒と思います。彼と付き合ってもうすぐ1年になります。最初は毎日会ってくれるとても優しい彼でした。1月から彼が自分の会社を立ち上げるために、頑張っています。仕事が忙しくなる前に 「これから仕事がとても忙しくなります。君と会うのが減っていくと思うので、理解してください。君のことすきだから」と言っていました。 私も彼のこと好きだし、結婚まで考えているので、仕事頑張ってほしい、迷惑をかけてはいけないと思い、ずっと我慢して彼と会わずにまる4ヶ月くらいなっています。 連絡したくなったら、自分から電話したりしていました。でも、私たちの話は「元気?最近仕事はどう」位で終わってしまいます。 4ヶ月の間に彼から1、2回しか連絡なく過ごすのが最近つらくなってきました。私がこの間に2、3回くらい彼にメッセージで「別れようこれ以上は我慢できません、どんなに忙しくても私と会う時間はつくれるはず、これがただの言い訳です。」と書いて送ったことがありますが、彼から返事がこなかったです。翌朝かあるいは、日にちが経った後に「元気?何をしている?」とメッセージがくると私が何も言うことができずに「元気ですよ」と返信してしまいます。 それで質問: (1)「会社を立ち上げるために頑張っているという」彼をずっと待つべきでしょうか?好きだからこれぐらいのことを我慢すべきでしょうか? (2)私が彼に今まで迷惑をかけないと思って我慢しているのがどう思いますか?このままでいいでしょうか? (3)4ヶ月も彼女と会わないということは男の人にありえますか? 本当に我慢できなくなってしまって、皆様と相談したいと思いました。 血液型は関係ないと思うけど、彼も私も0型です。何でもいいから皆様ご意見を聞かせてください。お友達に相談したりするとこういう付き合いはありえません。別れてというので、最近不安で、不安で大変です。日本とは環境や、文化が違うけど、相談にのっていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社を辞めたいのですが、自分が情けないです。(長文です。)

    こんにちは。 タイトルの通り、今仕事を辞めたいと思っています。 理由は、正社員雇用がただの口実だったこと、所長からの侮辱です。 面接時に、いずれは正社員(長くて半年後)に、ということで雇ってもらいました。 でも、それはただの口実だったようで、私が正社員を強く希望していることを知ってか遠まわしに辞めろと言ってきます。 実際に聞いたわけではないですが、私のことを仕事が出来ると言っていたようですので、仕事の能力が関係しているわけではないと思います。 おそらく、パートはいるが正社員はいらない、私は独身なので時間の融通が利くと思い正社員の話を出して雇ったのだと思います。 こんな口実はよくあることだと思いますし、書面できちんと契約を交わしたわけではないので仕方がないと思います。 ですが、正社員になれないことが分かった途端、所長からの侮辱に耐えられなくなってきました。 侮辱というのは、私の人格を否定するようなことを言われるなどです。 これまでは、こうゆう人だからと思っていましたし、どこにでも嫌な人はいるからと、言い返したりはせず受け流してきました。 それに、正社員になれるならと耐えてきた部分もあります。 でも、それもなくなってしまった‥。そう思ったら、急に会社に行くのが億劫になってしまいました。 正直、侮辱されて傷つくこともありました。 最近は、休みの日でも仕事のことを考えてしまって憂鬱になったり、普段なら楽しいと思えることがそう思えなくなってしまったり、不眠気味にもなりました。 不眠は、漢方薬を飲んで解消しています。 辞めれば済む話ですが、今勢いで辞めたら次の仕事が見つかりにくくなる、こんなことで辞めてしまって情けないと思ってなかなか決心がつきません。 生活のことを考えれば辞めてしまった方がいいとは思っています。(掛け持ちでもう一つパートをしていますが、こちらのパートだけにした方が時間の都合上、稼げます。) 辞めたい気持ちでいっぱいですが、辞める勇気もない、気が弱い‥こんな自分がすごく情けないです。 みなさんはこんなとき、どうしますか? 生活や自分の身体のことを考えて、すぐにでも辞めますか? 皆さんの意見を聞いて参考に、またはっきり決められたらと思っております。 どうか、よろしくお願いします。