• ベストアンサー

一級一つか二級複数か

noname#141966の回答

noname#141966
noname#141966
回答No.15

No.10、追記の回答です。 建設業経理士の知識は一般企業でも十分役に立ちます。建設業の経理は基本は工業簿記で、建設業特有の相違が若干ある程度で、ほとんど日商簿記と変わりありません。ただ、建設業の多くが国内営業の中小零細企業ですので、簿記のレベルとしては高度なものはそれほど入ってきません。(1級でも精算表作るぐらいですので。日商簿記1級ならB/SやP/Lを作らせます。)また、1級の財務分析を学ぶことは会社決算の強み弱みを知る上で強力な武器になります。 銀行業務検定はカテゴリーがたくさんあるので、一般企業で役に立つのと役に立たないのがありますが、財務に関しては知識は役に立ちます。取引先の安全度を測る参考にしたり、自社の決算から会社の強み弱みを分析したり、様々に使えます。2級試験の解答は、単に答えだけを求めさせるのは穴埋めぐらいで、それ以外の計算や記述は結論に導く過程も含めて採点されるので、中途半端な解答では正しくても減点されます。それだけ系統だった説明が必要になります。ただ、財務試験の法律の適用日が3月31日現在なので、4月1日施行の法律は適用外になる点は注意が必要です。 ビジネス実務法務は新卒なら3級で十分です。2級になると実業務で出てくるような事例問題が中心になるので、法律の条文だけでは対応できません。重要な裁判所判例の知識も必要です。大学の法学関連で勉強しているとか法務の専門職や会社の管理職を目指す領域に来たら受けた方がいいですが、一般社員なら当面3級で十分です。(大企業でも2級は管理職昇格や法務部署を希望する人が要する程度です。) 実際の出願者数も、3級で年間25000人ですが、学生は15%程度しか受験していませんし、高校生は全体の3%程度です。2級に至っては高校生は1%も満たない状況です。それだけビジネスシーンを実際に経験して初めて解けるような内容が多いということです。 最後に商工会議所の検定について。ここからは私の聞いている限りの話になりますが、商工会議所の試験レベルは、主に大企業において「この級ならこのくらいのレベルの知識は欲しい」、というニーズをヒアリングしてレベル設定しているようです。あくまで大規模企業基準ですので、中小零細とかなれば逆に上位になりすぎるとオーバースペックで人材を使いこなせんと言うこともあり得ます。資格を取ること自体は自分のスキルの上昇志向ですので大いに奨励されてもいいのですが、実社会で働くという段になった時に、知識量の違いや相手の性格などでいざこざが起こりかねないので、相手に配慮した仕事の進め方も時には必要であるという点はよく肝に銘じておかないといけません。

sadora
質問者

お礼

丁重なご回答ありがとうございます。 補足を付けさしていただいたのでご回答よろしくお願いします。

sadora
質問者

補足

銀検は財務以外で、一般企業にいて、知識的に役立つものは、ありますか。日商一級が終わった後の参考したいと思います。 ご回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 建設業経理と日商簿記

    私は、今高校2年で現在日商簿記二級の勉強をしています。 しかし、この間までは、二級が終わったら次は一級にとりかかろうと思っていましたが、この間簿記一級に関する質問をさせていただきましたら、簿記一級は逆に雇われにくい、一回で受かる可能性がかなり低い、といった回答をいただきました。 そこで、建設業経理のほうなら、科目合格制度もあることだし、難易度的にも日商簿記一級よりは低いので、どうだろうかと思います。 そこで、本題です。 建設業経理二級以上は入札の際に加点対象となるようですが、二級と一級ではどの程度違うのでしょうか、試験のサイトにそれらしいことが書いてありましたが、どうもよく分かりません。 資格を取得できれば、無論就職活動の際に使いたいと思いますが、三科目あるうちの、例えば財務分析のみ合格、というのでも資格欄に書いても良いのでしょうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級を履歴書に書くのは恥ずかしいですか?

    商業高校の時に全商の1級を取ったのですが、全商は高校生レベルなので 日商の簿記を独学で勉強中です。 来年の2月に3級を受験したいので今週申し込む予定なのですが、ネット掲示板の 質問を見ていたら不安になりました。 質問者の方は日商の3級を取得して、履歴書に書きたいので、 日商の正式名称を質問しておられました。 それに対してお答え下さった回答者達は、 『2級を持っているが、履歴書には書いていない。かれこれ取得後7~8年経ち、 簿記を生かした実務経験がないので持ってないに等しいと面接でハッキリそう言われました。』 『3級なんて、恥ずかしくて普通書けませんよ。』 このような回答を見て、2・3級を併願で受けた方が良いのかな?と思ってしまいました。 現在フリーターで事務職を希望しているのですが、履歴書に日商簿記3級というのは恥ずかしいのでしょうか?

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 急いでいます!履歴書の「その他特記すべき事項」について

    私の使っている履歴書には資格欄の下に「その他特記すべき事項」という欄があります。次の1.2どちらを書いたらよいでしょうか? 1.履歴書には特技の欄がないのでそこにエクセル・ワードが少し得意なことを書べきか 「高校時代(現在短大生)に全国商業高等学校検  定の情報処理2級を取得した。」 2.自分の性格(セールスポイント)などについて書くべきか 「面接で聞いて欲しいので」 私は現在、日商簿記2級をもっています。(これは資格欄に書いた)また高校が商業科だったので上記にもかきましたが、情報処理や簿記、電卓などの資格をもっているのですが、高校生レベルのものは書かないほうがよいのでしょうか?資格欄に記入しなくても「その他特記すべき事項」に書いてもいいのでしょうか?資格ばかり書くと、資格取得そのものが目的のようになっているように感じられないでしょうか?

  • 行政書士と日商簿記1級どちらを目指すか迷っています

    行政書士と日商簿記1級どちらを目指すか迷っています 日商簿記2級を取得し、次に目指す資格試験で迷っています。 今後の転職に有利になるのはどちらの資格でしょうか?

  • 日商簿記2級or3級を独学で取得された方にお聞きします。

    転職の為に日商簿記2・3級を取得したいと思っております。 しかし金銭的に余裕が無いので独学で取得したいと思っているのですが、 日商簿記2級or3級を独学で取得された方に、お勧めの参考書を教えて頂きたいです。 簿記の知識は10年前に商業高校で全商簿記(高校生レベル)2級を取得しましたが、 ほぼ忘れてしまっています(泣)

  • 簿記会計の資格を極めるかそれとも別資格を取得するか

    いつもお世話になっております。 自分は今、日商簿記2級の資格を持っています。 持っていますとは言っても取得したのは約3年前ですが…(汗) 現在勤めている会社の仕事にも慣れ、余裕ができてきたので、 空いた時間で新たに資格を取得しようかと考えているところです。 そこで簿記会計の資格を極めるか、それとも別資格を取得するか悩んでいます。 極めるというのは“建築業経理検定”などの日商以外の簿記経理資格や 税理関係の資格を取得するということです。 別資格というのは何も簿記とは正反対の資格ということではなく、 直接は関係ないが、少し知識があると良いという社会保険労務士や FP(ファイナンシャルプランナー)などの資格を取得するということです。 できれば転職に役立つほうを優先して取得したいとも考えております。 と言っても資格はお飾りのようなもので実際は資格がなくても経験者のほうが 就職、転職には有利なのでしょうが…(泣) それでも資格の勉強をして知識を増やしていきたいと思っています!! 取り留めのない文章になってしまいましたが、お暇なときで構いません。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 日商簿記or全経簿記???

    税理士資格を受験したいのですが、高卒の為、受験資格がありません。 そこで、日商簿記1級or全経簿記上級を取得していれば、受験資格が得られると知り、ここへ質問にやって参りました。 日商簿記と、全経簿記とどちらを勉強しようか迷っているのです。 現在、日商簿記は3級、全経簿記は2級を取得しております。(2年ほど前に取得して以来、勉強はしておりませんが、2年近く総務課で簿記は実践しておりました) どちらにしろ、難易度は同じなのでしょうが、こっちの方が取得しやすいとか、こっちの方が後々持ってた方が就職に有利だ、と言う意見があれば教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 経理に就職するには

    私は現在大学3年生で、夏休み明けから就職活動を本格的に始めようと思っています。私は経理の仕事をしたいのですが、簿記の勉強をすることにに限界を感じてしまって、日商簿記1級は持っておらず、日商簿記2級と全経簿記1級しか持っていません。経理の仕事を希望する場合には、日商簿記1級を持っていないと不利になるのでしょうか。それとPCの資格もなにか取得しておいた方がいいのでしょうか。ご回答宜しくお願いします!

  • 日商1級

    私は もうすぐ大学の経済学に 進学する予定なのですが 税理士を目指そうと 考えています。 調べてみると 受験するには 大学で経済か法学を学び 卒業した人が受験できる? というのと 日商1級を取得すれば 受験できるというのを 知りました。 そこで 日商を取ろうと 考えているのですが まだ簿記について 知識ゼロの状態です。 独学で簿記を勉強していくのは 厳しいでしょうか? また何級くらいから 始めるのがいいでしょうか? できたら大学在学中に 1級を取得し 税理士の資格を1つくらいは受験したいなと考えてはいます。 まだレベルも把握できてないのですが… 一応、高校は理系の勉強をしていて 数学は好きですが 得意とは言えません。 まだ知識が浅はかすぎるのですが 良ければご回答お願いします

専門家に質問してみよう