• ベストアンサー

自分の生きる道は

自分で話しかけるのが苦手なので、どこに行っても自分は一人ぼっちで無言でいることが多いです。 それが苦痛で学校やアルバイトなど何度も辞めてきて、社会にも出て行ける自信が全くないです。自分のこれからの生きる道はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.1

話し掛けられない自分や孤立する自分を責めないで欲しいですね。 一人になるのは大事なんです。 常に誰かと関わらないと不安というのではそれこそ生きていけません。 人生そのものが孤独であり自分一人で誰にも頼れずに考え、悩み、選択していく連続なのです。 ですから一人でも孤独に耐えられると力強いのです。 そのような人に人は頼ってきます。 皆がたむろって食べている一方で一人で食べたい物を好きなだけ食べていてもいいのです。 皆で集まって旅行行っている一方で気ままに一人旅をしていてもいいのです。 皆でカラオケに行ってワイワイやっている一方で一人でカラオケやって好きな歌を好きなだけ歌っていいのです。 一人でいることを恥じだと感じたりせずにのんびりと悠々としていたらいいのです。 一人でいると暗く見られるとか思わなくていいのです。 人間、誰しも暗いし一人ぼっちなのです。 第一、友達がいなくても生きられるものです。 暗かったらだめとか友達できなきゃだめなんて迷信です。 ただ、誰かに話し掛けられたら素直に応じてあげて下さいね。 今の自分を否定しないでいいのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

苦手は結構だけど、新しいバイト先なんかで自分が一番下の立場なら 自分が職場の人たちに合わせていかないとダメですよ。 みんな「黙っていたいけど、自分から話しかけないと・・」とがんばっているんです。 先輩と新人、気を使わなきゃいけないのはどちらですか? それがわかっていない人が多い気がします。 がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • favo99
  • ベストアンサー率34% (44/129)
回答No.6

何かの専門家もしくは職人であれば良いのですが、スキルが無ければ自分を変えて行くしかありません。 自分はどうせこうだから、私はこういう人間だと決めつける人がいますが、生きている以上、外観だけでなく性格も変えられるのです。 私も口下手で内向的な人間だったけど、努力して勇気出して性格変えましたし、ついでに顔つきまで変わったのです。  希望は決して失わないこと!でも実行しないことには何も得られません。 あなたにはまだ知らない世界がたくさんあると思います。 それを知らずに、そのまま年月をただ浪費するだけなんてもったいないことではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

苦手なものは自分で努力してやらないと出来ないですよ。 一人ぼっちが好きなら、苦手なことをする努力をする必要は無いでしょう。 しかし、それが嫌ならば意識的に努力して自分で話しかけないといけないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

話しかけるのが苦手とはどういう意味?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

1、人に話しかけない 2、無言が多い この2つが原因で学校、アルバイトを何度も辞めている。それが社会に出難い原因となり、自信もなくなっている。との事ですね。 ーーーーーーーーーーーーーーでは、 1、自分から話しかける 2、なるべく会話するよう心掛ける この2つをすれば、学校やアルバイトも続き、社会進出も出来、自身ももてるということになりそうですね。 ーーーーーーーーーーーーーーー 何事もそれなりの結果になります。 努力すればしたなりの結果。しなければ、しないなりの結果。 今のあなたの結果は過去の努力量の結果です。 いつ始めるかはあなた次第です。変わろうとしない人は変わりません。もちろん今のままでも全然悪い事ではありません。 あなたが望めば、望むなりの人になれると言うだけの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.2

自分から話しかけるのではなくて、聞き上手になればいいんじゃないでしょうか、話し上手は聞き上手と言います。貴方は、人の話をちゃんと聞いていますか?先ずは、人に話をちゃんと聞くことですよ。学校の授業でも先生の話にちゃんと集中出来ましたか?友達と会話する時に、ちゃんとその人を見ていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のやりたいこと、生きる道が見えません

    自分が何をしたいのか、どの道で生きていこうと思うのか、全く見えません。二十代後半になっていますし焦っています。 ひきこもり、フリーターを繰り返していくうちに自信喪失感に満ちています。 これではいけないと思い道を模索しています。 何かしらの職人で生きたい気持ちはありますが、なにを目指したいのか自分でわかりません。 自分の進むべき道がわからない方、過去にわからなかった方、どのようにして自分の道を探す方法がありますか? どう動けば見えてくるものでしょうか。

  • 自分に自信がありません。

    私は、自分に全く自信がありません。 そして、とてもマイナス思考です。 恋愛で、彼氏が出来ても自分に自信がなくて浮気をすぐに疑います。 自分から手をつないだり、キスとかも気持ち悪がられそうで怖くてできません。 好きだと言われても、心の中は嬉しいと思っているのに、どこかで嘘だ、他の女の子にも言っているんだと思っている自分がいます。 道とかで人とすれ違うたびに、今ブスって思われたんだろうなと考えてしまいます。 何をするにもまずマイナスな事を考えます。 アルバイトをしても失敗ばかりしてしまい、自分の行動にも信用できません。 現在、就活中なのですが自分より優れた人と会う度に私みたいな人間どの企業も必要としないだろう。と思います。 プラスに考えたくても、マイナスに考える癖がついてしまっているのでなかなか改善できません。 後、常に人の顔色を伺っています。 嫌われてないかすぐに考えます。 中学生の頃にハブかれた経験があります。その時に一人ぼっちになったのですが、孤独がとても恐怖でした。 恋人と別れる度に、まるで広い個室に一人ぼっちにされたかのような孤独感と、絶望感に襲われます。 プラス思考とまではいかなくとも、もう少し普通になりたいです。 私みたいな考えはおかしいでしょうか?また、どうしたら克服できますか?

  • 友達が出来ません。自分を変えたいです。

    高校時代から友達が出来なく、大学でも一人でいるのが苦しいです。他の人が楽しそうに話しているところを、一人ぼっちでいることがつらく、それが原因で高校もすぐに辞めてしまいました。友達を作るには自分から話すのが一番ですが、それが今では自信がなく出来ません。 すごく気を使ってしまって、話が長続きせず、無言になってしまいます。自分が言った事に揚げ足取られて悪口を言われたりしないか?傷つくことを言うのではないか?と思ったりで、素の自分が出すのが恐くなってしまいます。自分の性格か、中学時代に嫌な思いをしたことがトラウマになっているのか原因はわかりませんが、そのことでずっと悩んでいます。 このままでは、社会でやっていけるわけはないし、どうにかして自分を変えたいのですが、どうすれば変えれるでしょうか? アドバイスの程をよろしくお願いいたします。

  • 内気な自分の生きる道

    こんにちは。早速ですが、質問させていただきます。 内気で人とコミュニケーションが苦手な人はどうやって生きていけばいいのでしょう?コミュニケーションをしないで生きていくなんて出来ないと思っていますし、コミュニケーションをとりたくないわけでもありません。 ただ、私は人と話すのが苦手で、友達も多くありません。人前に出て行くのも苦手です。特に集団の中ではいつも疎外感を感じてしまいます。本当はもっといろんな人と仲良くなってみたいのですが、なかなか上手くはいきません・・・ 今、私は大学3年なのですが、もうすぐ社会に出ていかなければなりません。今までは当たり前のように「就職活動をして、会社に勤める」ということを考えていたのですが、人と上手くコミュニケーションがとれない自分には向いていないような気がします。 だからといって、他の道があるのでしょうか。就職活動をはじめてはいますが、「これでいいのだろうか」と疑問を感じながらやっています。 文章が下手で、漠然とした質問になってしまいました^_^;すみません。

  • 自分に自信がない

    自分に自信が持てず、どうしていいかまったくわかりません。全ての行動、発言がマイナスになっているんじゃないか?とか考えてしまい、人と面と向かって目を見て話せないし、皆の前に立って発言するとなると 声がこもったりつっかえたりして苦痛でなりません。 元々すごく口下手で、コミュニケーションも苦手で悩んでいたのですが、社会に出てもずっと治らず、初めて会う人となんてもってのほか逃げてしまいたいくらいです。やっぱり、病院へ行って診てもらった方が良いんでしょうか?イキイキして生きている人が羨ましくてたまりません。

  • 今後どのような道が良いでしょうか

    こんにちは。 27歳の元フリーターです。 大学は中堅私大を25で卒業しました。 私は統合失調症と言う病でして、色々とありまして 二浪一留しました。 私には今後どのような道が残されているでしょうか。 カウンセラーにはアルバイトか専門学校の二択と言われました。 現在はアルバイトは出来るまで回復しました。 希望はアルバイトから社員になって組織で仕事がしたいです。 しかし、組織は色々と競争があって足の引っ張り合いでは ないでしょうか?診断書を別の病名でごまかしても、 病気を材料にされて失脚させられるとすると、 組織には入らずに自営の道を歩もうと思います。 専門学校で税理士資格をとろうかと思っています。 私は社会を知りませんし、会社の現実を知りません。 ですので、はっきりとどうなっているのか 教えていただきたいです。 私の経歴ではもう出世もなにもないからサラリーマンは 無理だよ、とか現実を教えてください。 何が残っていて何が無いのか、さっぱりわかりません。 希望があるのかすらわかりません。 しかし、現実は受け止められるので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分の考えを上手く伝えれない

    昔から、自分の思ってるいることを口に出すのが苦手な高校3年生です。 自分の意見に自信がないんです。ちゃんと、思ってることはあるんですが 相手に嫌な思いをさせないかだとか、考えの違いで嫌われてしまわないだろうかだとか、考えてしまい、いつの間にか言えなくなっていました。 なので、極力自分の意見を言わずになんとなく周りに合わせ楽な道ばかりを選んで逃げてきました。 だけど、こんな自分をちゃんと見てくれて、その性格を改善しろと言ってくれる人が現れました。 私も、その人の期待に答えたいし、これから社会に出るので、自分に向き合って自分を変えていきたいと思います。 1.どうしたら、自分の意見を伝えれるようになりますか? 2.どうしたら、自分に自信を持てますか? 3.努力をすれば、人間は変われますか? 暇な時で、いいので よかったらいろいろな意見をください。 お願いします。

  • 道を覚えられない彼・・・

    私の彼は道が覚えられません。 もちろん全く覚えてないわけじゃないのですが、わかるのは彼の中学校区くらい・・・。 何度もデートで行ったことのある場所でも「(曲がるの)ここだっけ?」と聞き、しかも間違っています。そんなに難しい道ではないと思うし、看板が出ていたりするのでわかると思うのですが・・・。 私のほうが道に詳しく、同じ道で何度も何度も聞かれることにイライラしてしまい、いけないと思いながらも冷たい答え方をしてしまいます。 そんな時彼は「すみませんねー・・・」とちょっと逆ギレ気味になるのですが。 覚える気がなくて覚えてないのか、覚えられないのかがよくわかりません。 直らないものなのでしょうか? ちなみに運転も上手ではありません。男性には運転が上手くあってほしいのですが・・・。 何かいい策がありましたら、よろしくお願いします。

  • 初めまして 自分は高1なんですが道でなかなか会うことができない中学校の

    初めまして 自分は高1なんですが道でなかなか会うことができない中学校の頃の同級生がいます どうやったら会えるでしょうか?

  • 自分で選んだ道だけど…

    女子短大の1年です。 私は高校が楽しすぎて 学校が楽しくありません。 女子だけの環境って 空気も良くないし… 自分で選んだ学校なのに 今だに高校と比べてる自分もどうかと思いますが… たった2年だし、 みんなとそんなに深く関わっていく気はありません。 もちろん仲の良い子はいます。 でもほんと、3.4人ぐらいです。 他の子達とは、 たまに喋ったりするぐらいで そんな仲良くありません。 私のクラス自体、全員が仲良いってわけではないですが、一部では仲良くて、一緒に帰ったりするのを見ます。私は2人とか1人で帰ってるので、1人のときその集団をみると道を変えたりしてます。 きっとその子達には関わりずらいとか、話しずらいって思われていると思います。でも私はそれで構いません。 無理に仲良くしようとして気をつかったりするなら、少なくても仲良い子がいれば私はそれでいいです。高校の友達や地元の友達もいるので心強いです。 こんなふうに思うのってありですよね?性格悪いですか?笑

通信ボックスと接続失敗
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J827DN】の通信ボックスとの接続が失敗しています。エラーの解消方法を教えてください。
  • Windows11を使用している環境で、【MFC-J827DN】の通信ボックスとの接続がうまくいかない問題が発生しています。詳細なエラーメッセージを教えてください。
  • お使いの【MFC-J827DN】の通信ボックスとの接続がうまくいかないため、解決策をお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう