• ベストアンサー

カキアレルギーってなったら治らないのでしょうか。

kotaedesu1の回答

回答No.3

あなたの症状は アレルギーによるものではありません。  誤解を招くような 題名をつけないほうが いいと思います。  カキに 1度あたった場合ですが 科学的な側面はともかくとして  お知り合いのように 連続して 調子が悪くなるパターンが多いようです。  ただし 普通は 生牡蠣の場合が多いですが。 大体あたるとしても 生牡蠣の場合であり 生牡蠣がダメな人でも 火を通した場合は 大丈夫という方が多いです。  なので あなたの場合 カキにあたったか どうか自体疑わしいので あまり気にする必要 は無いように思います。  カキにあたったと断定している根拠が 分かりません。  

pcwodaijini
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほどそう言う考え方もあるのですね。 >誤解を招くような 題名をつけないほうが >いいと思います。 どうもすみません。

関連するQ&A

  • ランチに何を食べるか

    職場で簡単にさくっと作れて それでいて健康にそれほど悪くなさそうなもの。 職場にはカセットコンロと鍋と炊飯器と電子レンジ程度ならあります。 月曜日 そば 火曜日 うどん 水曜日 レトルトカレー 木曜日 金曜日 何を食べるか毎日考えるのが面倒なので毎週同じ物を食べようとと思っているのですが、 あと木曜日と金曜日が決まりません。外食や宅配ではなく簡単に作れるメニューで 何かいい案ないですか?

  • 発熱後の発疹

    こんばんは。 3歳の娘のことですが、金曜にインフルエンザと診断され、タミフル投薬中です。 発熱もすぐ収まり、今は少し鼻水が有るくらいなんですが、先ほど発疹(湿疹?)が出ました。 症状、経過を書きます。 ・水曜夜中に吐く→自家中毒と診断され、点滴治療。 この時点での熱はありませんでした。 ・水曜夜半に発熱。38度程度 ・木曜小児科受診。38度程度で「風邪」と診断 ・同日夕方、39度台の熱で再受診。インフルエンザA型と診断される。 その後、インフルエンザのお薬(タミフル)と抗生剤、鼻・喉の薬を飲みました。 今日再受診し、鼻のお薬だけになりました。 抗生剤で発疹が出るひとも居るというのは知ってますが、抗生剤は昨夜でお終い。 湿疹は手首やパンツのゴムの当たる場所で、少しかゆがりますが、時間が経つと自然に消えます。 明日、小児科に行く予定ですが、もしこの症状をご経験された方やお心当たりある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • カキ中毒。一度なったら克服は無理ですか?

    去年の冬、家族でカキ鍋をやり、沢山のカキを食べて私一人があたりました。 その後、何日か経った後こりもせずまた食べてやはりあたってしまいました。  その後はさすがに現在に至るまで食べていないのですが、今夜の湯豆腐に入れることになっています。食べないほうがよいか迷っています。 また、カキだけのぞいて食べてもエキスであたるものでしょうか? 当時の症状は晩飯に鍋をした数時間後、胃のむかつきから始まり、嘔吐、下痢を繰り返し翌日も続き、その次の日あたりに治った記憶があります。それ以前は、たまに食べていましたが、あたった事はこの時が初めてでした。 それなら、食べないほうがいいのでは?と言われてしまいそうなのですが、カキが大好物なのです。さすがに生牡蠣は諦めますが。 そこでお聞きしたいのですが、カキにあたったけれど、再チャレンジして大丈夫だった方はいらっしゃいますか? 他の方の質問やその回答を拝見したところ、コンスタントに食べているほうが慣れてくるというようなご意見がひとつだけありました。 ですがやはり二度目に平気だったというご意見はほとんどみつからないような気がしたので、私が改めてお聞きしたいと思いました。 一生、好物のカキが食べれないのは残念ですが、無理なのでしたら当然ですが諦めます。あの悪夢はもう味わいたくないです(笑) 長文になってしまい申し訳ありませんが、 一度あたったが食べれるようになった方、いらっしゃいましたらお話聞かせていただけると嬉しいです。 あと、食べないほうが良いという場合、湯豆腐に入れてカキだけをたべなければ問題ないか、もお聞きしたいです。 色々な方のご意見頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 意識がなくなる直前のような、めまい

    二十歳学生♀です。 五日ほど前から風邪で休養しているのですが、金曜日から驚くほど頭がクラクラします。 症状 ・突然クラッとして、意識がなくなりそうになる ・寝ている間はあまり起こらないが、立ち上がっているときには一分に一度位起こる ・その前後に、動悸が激しくなったり、青ざめるような感覚がある これは風邪やインフルエンザの症状か何かなのでしょうか? 先週の火曜の検査ではインフルエンザ陰性でしたが、かかっている可能性はないわけではないということでした。 それと、水曜か木曜に寝ぼけて頭を壁で強打してしまったこともあり、これも心配です。 今非常に苦しい状態です。どうかよろしくお願いします。

  • 質?量?

    クロミッド服用開始して2周期目です。 生理開始5日目より5日間1錠服用し、今日、生理から14日目で卵胞チェックに行きました。22×15mmの卵胞が2つ育っていました。 先生は「木曜くらいに排卵すると思うので、木曜にタイミングをとって金曜にもう一度きてください。」とおっしゃっていたのですが、木曜以前に排卵してしまう可能性もあるのでは?と思っています。 水曜も木曜もタイミングを計るのと、木曜のみに的を絞るのと、一般的にどっちの方がよいのでしょうか(連日だと濃度が薄くなってしまうことが心配です。)。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザについて

    2歳の娘が今インフルエンザA型にかかっています。 水曜日に38度で保育園早退し、木曜日は熱は無かったのですが、保育園は休ませ、金曜日に38.5度で受診したらインフルエンザと言われました。 土日は熱はありませんでした。 保育園では『発症から5日かつ、解熱後2日』とのことなんですが、水曜日が発症なのか、診断された金曜日か発症なのか良く分かりません。 無理に登園させるつもりはありませんが、早くていつから登園可能なのでしょうか?

  • この症状は一体…

    水曜日、吐き気で目が覚め、整腸剤を飲んで寝たのですが、お昼頃起きて熱をはかると38.2度でした。その日は、吐きはしないものの吐き気はとれず、37.9度から38.5度を行き来していました。 そのほかの症状としては、軽い悪寒と、頭痛と腰痛のみで、だるさはあるものの立ち歩けないほどではなく、咳やくしゃみ、喉の痛みといったものもありませんでした。 そして木曜日、朝は37.9度あったもののお昼には37度をきり、今にいたるまで発熱はありません。ただ、金曜日に、熱は平熱のままですが、腹痛を感じない下痢が始まり、夕方まで続きました。 これは、インフルエンザなのでしょうか、それとも風邪がこじれて胃腸に移ったのでしょうか、それとも、食あたりか胃腸風邪なのでしょうか… 病院に行けばわかることですが、もう症状のないことでして。わかる方いらっしゃればお願いします

  • チワワ 2歳半 今朝急に左前足をかばい歩きません

    水曜日午後に6種混合ワクチンを受けました 受けた水曜日も木曜日も金曜日も何の変わりもなく元気でした 昨日の夜も普通にしていたのですが、 今朝起きたら、呼んでも来ずじっとしているので 抱き上げたらキャンと痛いときに泣く泣き声をあげて左足をかばい噛み付こうとしました 左前足を上げたまま、やっと数歩歩きましたが、そのまま、震えて寝ています 触ろうとしても唸って噛み付こうとします 餌を入れても食べに行こうとせず 好きなミルクは口元に持っていくと飲んでしまいましたが動こうとしません 夜、何があったのかまったく検討が付きません 突発的な足の障害なのでしょうか? 水曜日のワクチンが原因でこのような症状は起こるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 冬の食中毒

    こんにちは。 冬に流行する食中毒って、ノロウイルス以外にもあるのでしょうか? 先日母親と連絡を取っていると(私は下宿中です)、「ノロウイルスに感染したみたい…」 と言っており、大変そうでした。 家族全員(父、母、祖母)が、同じタイミングで、ほぼ同じ症状(嘔吐、下痢など) になったみたいです。 話を聞いていて、私は発病から2日前に食べた、 夕飯のカキ鍋が原因じゃないかと考えています。 しかし、同じ食事をした妹は感染せず、元気らしいです。 ノロウイルスは症状が出てから、感染力が強く、他人に移りやすい とのことをよく聞きます。 また、症状がなくなってからも、1週間くらいはウイルスが排泄されると聞きました。 が、大丈夫のようです。 ちなみに、妹はカキが嫌いで、お汁のみ食べていたみたいです。 また、家族の発病中は、合宿で家を2,3日ほど留守にしていたみたいです。 私の家族に起こった病気は、ノロウイルスなのでしょうか? 他に考えられる病気はありますでしょうか? 家族は楽観的な性格のため、症状がなくなって、もう気にしていないみたいですが、 私は、心配です。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • いったいいつになったら治るの?

    火曜日の夕方、なんとなくバイト中風邪っぽかったです。火曜日の夜、湯冷めをしてしまいました。水曜日の朝、熱を測ると38、9あり夕方測ると39,2ありました。がバイトに2時間いってしまいました。関節痛がひどく早めに帰宅しました。火曜日の夜と水曜日の夜はひどい寒気でした。木曜日39.2あったので午前中医者に行きインフルエンザと診断。タミフルを5日分処方され木曜金曜とのみつずけ37、5まで下がったのですが、今寒気がして熱をはかったら38.0ありました。あと、どのくらいの日数でなおるのでしょうか?? 肺炎が心配なんですけど、肺炎の症状とはどういったものなのでしょうか?? いまとってもふあんです。。