• 締切済み

質?量?

クロミッド服用開始して2周期目です。 生理開始5日目より5日間1錠服用し、今日、生理から14日目で卵胞チェックに行きました。22×15mmの卵胞が2つ育っていました。 先生は「木曜くらいに排卵すると思うので、木曜にタイミングをとって金曜にもう一度きてください。」とおっしゃっていたのですが、木曜以前に排卵してしまう可能性もあるのでは?と思っています。 水曜も木曜もタイミングを計るのと、木曜のみに的を絞るのと、一般的にどっちの方がよいのでしょうか(連日だと濃度が薄くなってしまうことが心配です。)。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 338f1173
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

私が通ってた病院では、先生が予測する排卵日の前日と当日にタイミングをとるよう指導がありました。 1日目は仲良し成功したのですが、2日目は『今日が本番!!』と気負ってしまった旦那さんは 自分のプレッシャーに負けてしまい2日目は失敗でした。 結果的には双子を授かりました。 旦那さんのメンタル面も考慮して連日タイミングをとってみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

私の通っていた不妊外来では、連日OKでした。 しかし連日OKと言っても、何組のカップルが3日連続とか5日連続とかで出来るのか・・・私的には疑問に思う事がありました。 精子の受精可能な寿命というのは約2~3日だと医師に聞きました。 (精子自体はもっともっと長生きですが、受精可能となると短くなります) 私だったら、今晩と木曜の晩にとりますが、どうでしょうか? クロミッドを服用していますから、自然排卵よりも多少大きめで排卵すると思います。 しかし一般的には20mmに達するといつ排卵してもおかしくないんですよね。 なので夫婦生活を行う前に排卵してしまうのが一番怖いので、今晩と木曜に持ちますね、ウチだったら^^ 連日の夫婦生活での精子の状態を心配されていますが、それについては大丈夫だと私は言われました。 いつどの時に排卵するかなんて医師でも正確には分かりませんから、いつでも子宮・卵管内に精子を貯蓄しておいて下さい。 それが一番確率的には高いと思います。 私の通っていた不妊外来の医師の進め方は↑こうでした。 ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵胞が小さくなった。

    現在、不妊治療中で今回のエコーで卵胞が小さくなっていることがわかりました。 今、私はどういう状態なのでしょうか?? 前回の生理は、9/22から7日間。 生理5日目よりクロミッドを1日2錠服用しています。 生理開始14日目に卵胞チェックで左に20ミリ右に19ミリの卵胞がありました。 先生から10/7~8に排卵があるでしょうと言われ、7・8日にタイミングをとりました。 そして、9日に排卵確認に病院へ…しかし、ここで左の卵胞が16ミリに、右は若干成長して21ミリになっていました。 先生はなぜこのようになったかよくわからないが左は排卵した可能性もあるんじゃかいか?ともやもやとした答えでした。 次の受診は10/12でそれまでにタイミングをとる必要はないと言われました。 私は、クロミッド服用周期でも排卵があるのは20日目あたりなので今回は早めに排卵するのかな?と思っていたのですがちょっと違うようです。 現在の私の症状に心当たりがあったら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 排卵が2回・・・?

    妊娠希望の者です。現在、クロミッドを服用しながら病院でタイミングを診てもらっています。 昨日、生理から14日目になり病院で卵胞チェックしてもらいました。 左の卵胞で27mmくらいの丸い影が映っており、もう少しずれた場所にハッキリとした24mmほどの卵胞が見つかりました。 27mmの影はもしかしたら排卵したばかりなのかも知れないと先生に言われました。念のため、明日(今日)も仲良ししてねと言われました。 次の卵胞チェックは木曜日です。 生理開始からの体温は下記です。 1 36.44 2 36.44 3 36.51 4 36.34 5 36.56(クロミッド) 6 36.49(クロミッド) 7 36.44(クロミッド) 8 36.27(クロミッド) 9 36.31(クロミッド) 10 36.31 11 36.36(仲良し) 12 36.38 13 36.27(仲良し) 14 36.34(卵胞チェック) 15 36.18(仲良しの予定) 27mmの影が排卵済みとしたら、13日のタイミングはバッチリですよね!? でも体温が上がっていないので、今から24mmの卵胞が排卵するのでしょうか??2回排卵する事ってあるのでしょうか? 昨日、病院へ行きましたが、なんだかスッキリしなくて・・・ こんな説明ですが、分かられる方おられましたら宜しくお願い致します。

  • hcg注射についてどなたかお願いします!

    できれば至急回答お願いします! 生理の周期はバラバラなのですが、一応生理は毎月きてます。 でも無排卵のようで不妊治療を始めました。 いつもは、生理が来るのを待って5日目からクロ ミッド服用だったのですが、4月はデュファインを飲んで生理を起こしました。 その5日目から今度はクロミッドを2錠服用。 5月の2日に左に21mmの卵胞があり、明日タイミング合わせして。と言われたので明日とその次の日も念のためしました。 それで授からず、先月はデュファインは処方されずに20日に自然に生理がきました。5日目からクロミッド2錠服用。 そして昨日、2日に内診をしてもらうと、右に24mmの卵胞が見えるとのこと。 Lチェックしてもらいましたが反応なし。 ということで、hcgを初めて打ちました。 できれば今夜にタイミング合わせと言われたので今夜しました。 そこで質問なのですが、 卵胞24mmというのは大きいのですか? よく、クロミッドなどを飲むと大きくなると書いてありますがよくわからなくて、、 もう一つの質問が、Lチェックで真っ白だったのに今夜がタイミング合わせで大丈夫だったのでしょうか? 明日とかではないかとおもってしまって、、、 自分で排卵検査薬(アメリカの)を使ったんですが、もちろんhcg後だったのでくっきり線が出てました。 たとえば、あしたの夜また排卵検査薬を使用して線がほとんどでなかったらもう排卵は終わったということなんでしょうか? それと、hcgは必ず排卵するものではないのですか? 長々とすみませんが、どなたか回答お願いします(´・_・`)

  • クロミッドを服用したら卵胞がたくさんできた場合

    妊娠希望の27歳女性です。 高校の頃から生理不順で、ここ1年ほどはピルを服用していました。 12月に結婚し、できればすぐにでも子供を希望しているので、 新婚旅行から帰ってピルを中止しましたが、ピル終了後の生理の後、 50日ほど生理が来なかったので婦人科を受診し、 排卵せず卵胞がたくさんあると言われました。 具体的な診断名は聞いていないのですが、 本やネットなどの情報を見ると多のう胞性卵巣なのかな、と思いました。 そこで、中容量ピル?のソフィアAを服用して生理を起こし、 生理開始後5日目からクロミッドを服用し、 生理開始後12日の本日、卵胞チェックに行ったところ、 またたくさんの卵胞ができていると言われてしまいました。 先生には、大きくなっているのが一つあるから(14ミリ)、 排卵しないかもしれないけどするかもしれないから、 これにタイミングを合わせてみましょうと言われ、 金曜日にセックスして土曜日にまた受診してくださいとのことです。 (本当は木曜日と土曜日に卵胞チェックにきてと言われたのですが、 仕事の都合でどうしても土曜日しか行けないとお話したところ、 金曜日にして土曜日に来てくださいということになりました) その場で先生にいろいろ聞けばよかったのですが、 とてもがっかりしたのとショックで、言葉が出てきませんでした。 私のようにクロミッドでもたくさん卵胞ができてしまう場合、 このまま排卵しなかったら注射をするのでしょうか? それとも、たくさんできてしまっているので、 注射で排卵を促すということはせず、 他の方法になっていくのでしょうか。 (先生には人工授精も視野に入れてくださいといわれました) 個人差や、先生にも違いはあると思いますが、 同じような症状になった方がいらっしゃいましたら、 今後の治療の流れなど教えていただけませんか。

  • こんな事はあるのでしょうか? 妊娠希望!

    本日、卵胞チェックにいってきました。 子宮には、大きな卵胞が無く、小さな卵胞が2.3個あるだけでした。 内幕も厚く、以下の基礎体温をみて9/8に排卵したようだと言われました。 9/8は周期6日目ですが、排卵はあり得るのでしょうか? また、9/11の仲良しの効果はありますでしょうか? 医師は、生理がきたらまた見せにきてください。今回は残念でした。 とおっしゃいました。ということは可能性は皆無なんでしょうか? 仲良しの効果があったとすればエコーで確認できるはずですか? 前回も、排卵のチャンスが分からず、病院でも確認できませんでした。子宮内検査、血液検査ともに以上はないとの診断を伝えられましたが、タイミング法を試みるも、4周期経ちましたが、タイミング指導は出来ず、正直不安でしょうがないです。 どんなささいなことでも構いません。同じようなケースの方 教えてください。 毎回、先生も頭をかしげ、生理が来たら来てくださいと言われるだけです。 9/3  36.49 9/4  36.61 9/5  36.23 9/6  36.64 9/7  36.37 (クロミッド1錠) 9/8  36.41 (クロミッド1錠) 9/9  36.83 (クロミッド1錠) 9/10  36.62 (クロミッド1錠) 9/11  36.88 (仲良し)(クロミッド1錠) 9/12  37.09 9/13  36.94

  • クロミッド服用後の排卵

    クロミッド(1日1錠×5日間)を服用して2周期目になります。 前回は、11日目の卵胞チェックでは何も見えず「排卵はまだ先でしょう」と言われていました。ところが・・ 14日目で基礎体温が急落し、15日目から上がり始め、気が付いたら高温期となって 結局、性交のタイミングを逃したまま、その後生理がきました。 卵胞がたった3,4日で成長して、排卵することってあるのでしょうか? (排卵済みの卵胞チェックには行けませんでした。) そして今回は14日目に卵胞チェックに行ったところ、右と左に12mm程度の卵胞がうつっていました。 先生には「3日後と5日後でトライしてみて下さい」と言われました。 私は前の周期のことがあるので、タイミングを逃したくないのですが クロミッドを服用すると、卵胞の成長度が速かったりすることってありますか? 先生のアドバイス(トライ日)は的確だと思われますか? アドバイスお願いします!

  • 生理不順・・卵胞チェックはいつ頃?

    生理不順・・卵胞チェックはいつ頃? 今、クロミッド服用し5周期目です。生理5日目から1日1錠の服用。 クロミッドを服用すると生理周期が安定すると聞いたことがあるのですが、安定しません。 クロミッドを服用し始めてからの生理周期は、 28日→23日→31日→34日です。 そして今周期は生理開始から本日で13日目。 前々回は16日目に卵胞チェックに行き、18日目頃に排卵(したと思われます) 前回は、16日目にチェックに行きましたが「まだ大きくなっていない」と言われました。  再度18日目にチェックしてもらい「もうまもなく排卵」と言われましたが、結局20日目頃排卵・・ そこで質問です。 今周期の卵胞チェックはいつ頃したほうが良いでしょうか? 前回と前々回同様16日目頃行こうと思っていましたが、 生理周期が不安定なのでもし排卵が早まり16日目にチェックに行った頃には既に排卵済み・・なんて可能性もありますよね・・ なので早めの排卵も想定して本日13日目に病院へ行くべきでしょうか? でも前周期と同じく20日目頃に排卵の場合は本日13日目でチェックに行くのは早すぎかなとも思いまして・・ 病院は今日行かなければ、次は来週の23日(生理周期16日)になってしまいます。 既に排卵済みということだけは避けたいのです。 不安定な生理周期の場合、卵胞チェックはいつ頃行くのが良いのでしょうか? また、クロミッドを服用していても、こんなにも生理周期が安定しないことはあるのでしょうか? ちなみに前々周期から体温は2相になっています。高温期はいづれも14日ほどです。

  • 排卵について。

    高温期になりません。排卵してますでしょうか? ベビ待ち3年の主婦です。婦人科にてタイミング治療をしてますが今回は卵胞チェック日と担当医の都合が合わず違う先生に診ていただきました。クロミッドは2周期目で1周期目の時は卵胞チェックの時に確実に排卵させる為に注射を打ちましたが今回の先生はこちらから「注射は?」と聞いても「打ちません」という事でした。 前周期と違い体温が上がらず排卵したか不安です。同じような治療をしている方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。 4/9 36.23 生理5日目クロミッド服用 4/10 36.22 ↓ 4/11 36.46 ↓ 4/12 36.46 ↓ 4/13 36.54 クロミッド終了 4/14 36.50 卵胞チェック 17・18日頃排卵 (性交) 4/15 36.52 4/16 36.49 4/17 36.28 (性交) 4/18 36.46 (性交) 4/19 36.14 4/20 36.47 (性交) 4/21 36.38 4/22 36.35

  • クロミッド服用中。病院にはいつ行けばいい?

    クロミッドを服用しはじめてから、2回目のタイミング指導に行きます。 前回は始めてのクロミッド服用だったので、13日目に卵胞検査に行きましたが、 普段21~30日くらいなのに、すでに27mmで排卵直前となっており、タイミングを逃してしまいました。 今回は生理開始が2/3なので、2/14の12日目に病院に行こうと思いましたが、 ふと、10日目の2/12に病院にいっても、20mm近くはなっていると思うので、 そこでHCGを打ってもらってはどうかと思い始めました。 このような方法はどう思われますか?病院にはいついくべきでしょうか? クロミッドの量は前回と同じです。

  • クロミッドを服用すると、服用していない周期に比べて卵胞が大きくなってか

    クロミッドを服用すると、服用していない周期に比べて卵胞が大きくなってから排卵するのですか? 今周期、クロミッドを1日1錠、5日間服用しました。 排卵するまで3cmくらいまでなる・・・という方もいるようですが、 どの位まで育つのが通常なのでしょうか? 服用していない時は、普段は2cm位で排卵ですが、その可能性もありますか? その場合は成熟度が弱かった?という事になるのでしょうか? また、もう1つ質問があるのですが・・・ 生理開始14日目で1.6~1.7cmの卵胞と、小さい卵胞がもう1つあったようなのですが、 このように大きさが全く違うような卵胞が2つあった場合は多児の可能性はありませんか? 大きい方の卵胞が排卵した場合、小さい方の卵胞はどうなっていくものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、 分かる範囲で教えて頂けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PHPとMySQL(サーバーサイド)とJavascript(クライアントサイド)を使って、会社で製造している各製品の構成部品と数を表すBOM(Bill Of Material)のデータベースを作っています。
  • Javascriptで動的に生成したチェックボックスの、チェックされた状態をPHPに渡そうとしていますが、上手く行きません。
  • 4:から5:へのチェックボックスの状態がどうしてもPHPに渡せません。
回答を見る

専門家に質問してみよう