• 締切済み

現在、引き継ぎ中の上司との関係について

みなさん、こんにちは。 当社の理事長より現在の会計課長が六十二歳の為いつかは限度があるため今まで営業課でいた私(男性44歳・税理士資格保有)を後任に指名をしました。 今、現在二年がたちそろそろいけると思ったこの四月より (1)勤務中に一日4時間程度雑談をさせられ(手も止めさせられる)残業を余儀なくさせられる。 (2)毎週金曜日のよる会計課長が課長の金でソープランドいこうと誘ってくる。(うまく逃げています。) (3)休日に私が婚約した彼女とデートしていたところを、見つかってしまい、割って入ってきて主役で結婚論の説教を3時間始めるられた。 (4)実は私(3)に関連して彼女が13歳年下で、現在妊娠していることに不道徳だと仕事中に説教される。 (5)現金を朝晩数えることに俺を疑っているのかと叱責する。 など疲れることです、もう気が狂いそうです。どう対応したらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>一日4時間程度雑談をさせられ(手も止めさせられる 邪魔以外の何者でもありません。 「今忙しいので」と言えないのですか。 相手が年長者でも正すべき点は正す姿勢に転じるしかないと思います。 それも適わないなら理事長に相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

更に上の上司に相談する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職するに当たって、引継について、教えてください。

    3月31日で会社を退職するのですが、引継相手が決まらず引継が出来ない状態です。 本日確認したら上司からすべて書面で書いてくれと言われました。私がしている業務は、書面にすべて書ききれる内容でないため、どうしたら良いか困っています。また、就業規則では、書面及び口頭にて後任者に引継をしなさいとなっています。 普通は後任者を決めて、引継を行うものではないのかなと思うのですが間違っているのでしょうか? 後1ヶ月弱で退職をするのに現在も普通に業務もしている状態で、昼間に引継書を作成できる時間が無くて、時間外で作成させて欲しいといったら業務で無いからつける事は認めないとも言われました。 どうしたら良いか教えてください。

  • ソープ嬢を飲みに誘いたい

    4回ほど指名しているソープ嬢がいます。 次に行く時にその日の最後の時間に予約して、「仕事終わったら飲みに行こう」に誘いたいのですが、どんなふうに切り出したらいいのでしょうか? 連絡先は交換してません。

  • マンション等で理事になったことがある方に質問です。

    私のマンションでは、理事が部屋番号順に各階の理事になる決まりになっているそうです。 引っ越してきて、あまり時間が経っていなかったので、そういう決まりについて最近知りました。 4月から、私が理事になることになる予定なのですが・・・ 実は、現在無職で、就活を始めようと思っているのですが、年齢のこともあり、正社員はあきらめています。パートで目をつけているところがあるのですが、土日、祝日勤務可能なことが、絶対条件です! 理事会は、毎月土曜日の夕方と決まっているのです。 そうなると、理事会に出席できないことになってしまいます。 理事になることは、しょうがないと思っているのですが、理事会に出席できないと、他の理事の方から不満が出るのは必至でしょう。 このような経験のある方、どうやって他の理事の方を納得させることが出来たのでしょう? 理事長や副理事長は無理ですが、会計でも書記でもなんでもする覚悟はあるのですが。 ご教授願えませんか?

  • 退職にあたり業務の引継ぎについて

    現在嘱託の勤務をしております。1年毎の契約でしたが、転職を決断しました。2月下旬、直属の上司に、契約満了の3月31日で辞めることを伝え了承を得ました。  ですが、引継ぎのことが心配です。私はほぼ一人で行う少し専門知識が必要な業務を担当していました。後任が決まっているのかも分かりません。嘱託が人事に口を挟むこともはばかられ、その後どうなるのか。  4月1日から内定を頂いた企業(現在の職場から離れています)に勤務し、今の職場の人間が人として我慢できなかったこともあり(挨拶はしない、何かと嘱託に仕事を押し付ける、勤務時間中に人の噂話をする、私はあらぬ妊娠の疑いを噂されていました。)4月からは一切係わりを持ちたくありません。文書で引継ぎ書は作成するつもりですが・・・。  こういった状況で4月になって呼び出しをされた場合、拒否することは難しいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • マンション管理組合について

    私の住むマンションは築30年のマンションです。 管理会社は利用せず個人の管理組合です。 理事長、副理事三名。監事。がいます。 理事長と副理事の一人は職場が同じで 管理人採用についても 理事長、副理事共に管理人は以前働いていた職場が同じだったこともあり 特別な仲間意識によって成り立っています。 管理人1名、清掃員1名、会計係1名、の雇用で区分所有者からの 同意もなく独断で理事長がすべて決めています。 給料、勤務時間帯や業務内容も区分所有者には何も説明もなく 区分所有者の共益費から給料が支払われていますが質問状を送っても 理事長からは説明のないままの状態が2年になります。 また管理人については年2回の賞与も出ています。 ペット不可マンションですが管理人は大型犬と同伴出勤します。 共用部分の駐輪場は犬小屋と化とし管理人室にはいつも大型犬がいます。 業務中にもかかわらず管理人は犬の散歩に出ます。 理事長の承諾を得たので犬同伴出勤をしている。と管理人はいいます。 また理事長の方もあの犬は賢いから大丈夫。と言って取り合ってもらえず 理事長本人もペットを飼っております。 管理人は、週3日泊まりになっていましたが。 今月に入ってから一度も泊まっている様子がないために理事に 訪ねたところ、労働基準の関係上泊まりはなくなった。ということでした。 今まで数年もの間週3日は泊まっていましたがいきなり労働基準の関係上と言われましても きちんとした説明もないままに至っており マンションの一室を管理人が泊まる部屋として提供してきましたが、肯定資産税なども 区分所有者の共益費で支払いがされているため今後の話し合いの場を設けて欲しくても まったく回答がないままです。 盆休みや連休にしても掲示板などで○○日~○○日までお休みです。のようなこともなければ 緊急連絡の電話番号などの記載も提示されていません。 先日 理事会で理事長が退任する意思を述べたそうです。 そして今現在理事が不在と言う形になっており理事後任も以内状況です。 共益費などの通帳や印鑑は理事(前)が持っています。 退任の意思を述べ理事が居ない状況でありながら、電気工事が行われています。 電気工事をする場合 見積もりを取ってもらい区分所有者へ○○の工事が入りますとか連絡が入ってもよさそうですが それも全くなく(前)理事長の独断で工事が行われていました。 (副理事にも知らされていませんでした) また工事会社は役員である監事さんの会社が引き受けていることもわかりました。 まだまだありますが このように私物化する理事長について 理事長は口答で退任する。といえば後任もない状況の中で退任することができちゃうものなのでしょうか? また通帳や印鑑を持っていることに疑問を感じますが、持つことは許させることなのでしょうか? 書面にて質問を送っても回答のないまま2年が過ぎましたが 今後どのようにしたらいいものかわかりません。 長文になりましたがアドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 気が強い上司との付き合い方

    こんにちは、三十代前半の女です。現在某大型スーパーで働いています。 半年近く前にうちの課に就任した課長との付き合い方に悩んでいます。 課長は四十代後半の女性で、転職経験はなくこの仕事一筋で生きてきた独身の方です。今まで色々な課で仕事をしてきたので、店内の事はほぼ何でも分かるし仕事もできる人です。 しかし何でもテキパキとこなす努力家であるからでしょうか。かなり気が強くて押しも強い部分があります。なので意見の食い違いがあると、長期化してしまうことがあります。 その課長と、今回労働内容の契約更新で少し揉めています。 うちの職場は半年に一度労働内容の契約更新があり、次の半年の契約内容を一人ずつ課長と話し合って決めていきます。今回が現在の課長になってから、初めての更新です。 実は現在うちの職場は人件費削減のため、新規の従業員を募集していません。なので、今いる従業員が辞めたら人が減る一方です。どこの売り場もギリギリの人員で回しています。 うちの課は夜に働いていた学生さんが次々に卒業していき、特に夜がいません。 私は前働いていた職場が昼過ぎから深夜の勤務時間だったので、ちゃんと朝起きて昼間に働けるようにしたいと思い現在の職場に転職しました。 でも人がいない店の状況もわかっているので、現在はどうしても人手が足りない時は夜を手伝う時があります。 ところが今回の契約更新の際に店長が、人がいないのでなるべく従業員の出勤可能時間を増やしてと言っていたようです。 そして今回の契約の際に夜出来ないかと聞かれたので、人手不足の日に1~2時間残業ならと返事をしたのですが、週に一度くらい閉店まで出来ないかと迫られて困っています。 一応従業員皆に頼んでいるとは言ってますが、やはり主婦の方…特にまだ学生や小さなお子さんがいる人には頼みづらいようで、家が近くて独身で学生じゃないという三拍子揃っている私に頼みやすいというのも店長の依頼で必死なのも分かります。 でも一度引き受けてしまうといつでも出来ると思われてしまったらたまらないし、せっかく昼間働けるようにと転職したのに本末転倒になるのでそれは困りますと自分の希望を話しましたが、結局「出来ないか、もう一度考えて。」と3回も言われて、契約が進まず今に至ります。 契約更新は期限があるものなので最終的にはどうにかなるでしょうが、今までの課長は人がいない日を手伝う形で話を聞いてくれたしここまで粘らなかったので正直最近まいってます。 やはり困るなら毅然とした態度を貫いていくしかないのでしょうか? 私は元々人に強く言える性格ではないので、気を張ってるのも結構しんどいです。 皆さんなら、どうやって乗り越えて付き合って行きますか? アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • NPO法人の理事の任期

    NPO法人の事務を担当しております 現在NPOの理事の任期は7月1日から翌々年の6月30日となっています 事業年度は毎年4月1日~翌3月31日で総会を6月中に開催しています 今年から税務申告の関係で総会を5月中に開催する予定です。 その場合、登記の関係で理事の任期を6月1日~翌翌年5月31日に変更する必要があると思いますが定款はどのように変更すればいいでしょうか 例 理事の任期を2年以内とする。など 現在の定款では、任期は2年とする。任期満了後においても後任者が就任するまでは、その職務を行わなければならないと規定しています。附則で最初の任期を6月30日とするとしたため任期が7月1日はじまりとなっています。

  • 希望退職による、こんな引き継ぎ業務あり?

    こんな引き継ぎ業務ってあり? 半導体企業入社8年目のものです。去年までは開発部署にいたのですが不況のため 派遣社員を随時切っていき、社員をそこへ異動させるといった動きが始まりました。 去年のお盆前日に急な異動宣告。お盆明け一週間で私の業務の引き継ぎをし、3直2 交代勤務が始まりました。 朝9時から夜9時、夜9時から朝9時で4日仕事2日休みで、工程内での業務で簡単に言 うと装置を常にか稼動させておく。タッチパネルの操作やウエハーを入れたりと、一週間 も研修があればできる内容でした。 研修が終わり、慣れたところでその工程の派遣社員20人全員を切りました。うち3人の派 遣社員と59歳の正社員がメンテナンス(測定設備の修理、保守、保全)をしていました。 メンテナンス業務は機会の不具合、エラー、故障の対応のため数週間、数ヶ月で熟せるも のではなく、まず装置の操作方法、動作を覚えなくてはなりません。 派遣社員が実質的な業務をし正社員が修理内容の記録、集計、業者報告、業者対応、 在庫管理、発注その他色々していました。 年末に数百人の希望退職者を募り59歳の人が今月25日付けで辞めることになりました。 年末年始休暇の前日に1月10日付けで後任になれ、引き継ぎをする と言われました。年明け最後の夜勤が始まり4日働いて2日休んでからの引き継ぎと言わ れていたのに、夜勤2日目の朝帰ってきて眠っている間に上との話しで明日から日勤で来て くれ、引き継ぎを始めると言われ、しかも夜勤明けの日は有休を取らされました。 そして現在引き継ぎ中ですが、初めての分野で3週間じゃそこらじゃ理解できるわけもなく、 毎日詰め込み、スパルタ、叩き上げ状態です。 前の勤務より朝は早くなり、夜は遅くなり、夜ご飯を食べて帰っていたのも休憩を取らせても らえる状態ではないため帰って食べ、勤務も5日勤に戻り、12時間以上働き休憩は1時間も ありません。 さらに給料が下がり、仕事は難しく、しかも後任は私1人だけです。 せめて2人でもいればわからないところは教え合いなんとか乗り越えていける気がしますが、 1人では実務、その他業務を4人のベテランがしていのを1人じゃ厳しいです。 さらに1番気にかけている上司が来月数年間の出向へ行きます。59歳の人と犬猿の中であ る別の上司がトップになるそうで、この2人は一切話すこともなく話しても喧嘩ばかりして、私 はその後の関係をも引き継がなくてはなりません。 業務も人間関係もプライベートも最悪な日が続きそうです。 長くなりましたが、現在大手電機メーカーは数千人単位の希望退職者を募っています。 残された人もやはり引き継ぎ期間が短く、後任も少なくどうすりゃいいんだぁ!と言いたく なる様な状況でしょうか?

  • ソープ嬢との交際について。

    私は既婚者の20代の男性です。先日友達と飲み会をして乗りでソープに行くことになりました。僕は今まで風俗に行ったことがない状態(キャバ、デリ、ヘルス、ソープ、ピンサロ等全般)でお店に行きました 。そして気になる女の子を指名して部屋に向かいました。その子とは話が楽しく時間の半分は話しをしました。彼女は新人で出稼ぎで他県から来ていることなど知りました。(この時ソープは本番があると知りました)その後、性行為にうつり彼女が生で本番してもいいよと言うので(このお店はゴム着用が決まり)僕も病気など怖かったのですが性欲に負けそのまま生で本番をしました。行為が終わり急いで服を着ていると(多分時間過ぎてました。部屋の電話が何度も鳴っていたので)彼女が「名刺渡してもいい?」と言うので名刺をもらい店を後にしました。 その後友達と合流した時に名刺に直筆で「今日はありがとう。本当に楽しかった♪何かあったらメールして(^_^)」というのとアドレスが書いてありました。友達は新人、出稼ぎはそうやって指名を取るのではないかと言い、僕も怪しいとは思いつつメールしてしまいました。その後、連絡を取り合い彼女の仕事が終わった後にご飯を一緒に食べたりしました。(会ったその日ではなく連絡をとりはじめて一週間前後たった日に)彼女の話ではアドレスは僕にしか教えてないし、生本番も僕だけだと言っています。今では彼女の電話番号も本当の名前も知っています。彼女も僕にお嫁さんがいることも知っています。ここからが相談・質問なのですが、こういう事はあり得るのでしょうか?やっぱり営業なのでしょうか?最初お店に行ったのを引いて、のちに二度彼女を指名してお店には行きました。 営業ならメールでお店に来てとか言ってきそうなものですが彼女は逆に「無理しなくていいからね」と言います。 話をしていて彼女はメールで営業をするとかそういう子ではないと思いますが…(そう信じたい) こういうのってやはり営業なのでしょうか?彼女が連絡先を教えたのも生本番も僕にだけと言っているのも指名を稼ぐため営業のためなのでしょうか?こういう経験した方、ソープ嬢など風俗業界(元、現役)の方 、お願いします意見・アドバイスをください。 これからも彼女とは性関係なしでいいので話のあう友達として仲良くしていきたいです。後僕は彼女がソープ嬢ということに偏見や軽蔑などまったくありません。むしろ立派だと思ってます。

  • 完全な無神論っておかしいですか?

    もちろん今現在の科学が全てを解明してるとは思いません。 しかし、今私たちの意識を支えている脳髄が物理的に消滅した後も何らかの形で意識が継続するとしたら、それは全く私たちが現在の科学知識で知っている、認識できるものとは別の形だと思うのですが。 それを通俗な道徳観念から推し測って、あげくがそれに基づいてあげくが殺しあう、2CH風に言えばアホか馬鹿かと小一時間説教したいところなんですが。 反論を心からお願いします。 死後が完全な無って望む人はいないと思うので

このQ&Aのポイント
  • IdeaPad C340のカメラが突然映らなくなりました。電源オプションやデバイスのアンインストール&再インストール、BIOSのアップデートを試しましたが改善されません。どうすればいいでしょうか?
  • Lenovo IdeaPad C340のカメラが動作しない問題に悩んでいます。Zoomで使用している際にカメラの映像が表示されず、ビデオマークに斜線が表示されています。設定を変更しても改善されないため、物理的な問題かもしれません。修理方法を教えてください。
  • Lenovo IdeaPad C340のカメラが故障したようです。ZoomやWindows10のカメラアプリで映像が表示されず、ビデオマークに斜線が表示されています。設定の変更やデバイスのアンインストール&再インストールを試しましたが問題は解決しません。修理は可能でしょうか?
回答を見る