• 締切済み

悩み

もう20年になります。隣に町内では有名な鼻つまみ母子がいます。ばあさんは80をすぎていて、息子は50過ぎ。この息子が私に会うたびににらみつけます。私は32歳の男性会社員なのですが、殺意さえ感じます。ばあさんのほうも、あることんい事をいふらしてるみたいです。もちろん、この辺の人はそんな事信じませんが、睨まれてずっと何年も無視つづけてきましたが限界です。何か対処法はありませんか?

みんなの回答

noname#82640
noname#82640
回答No.1

なるほど。 睨みつけられたりある事ない事言うのですか、困った隣人ですね。 騒音やあからさまな嫌がらせなら警察も動いてくれるでしょうけど、現状を見る限りでは難しいですね。 ある事ない事言われてる証言や証拠などあれば、名誉棄損で訴えれるかもしれませんが、引っ越しさせたりは出来ないので環境は変わらないと思います。 こうゆう例は、加害者が逮捕されるか被害者が引っ越すケースが殆どですので、生活安全課や弁護士に相談してみてはいかがでしょうか? あなたが独身で一人暮らしとかフットワークが軽い状態でしたら、迷わず引っ越しをオススメしますね。 ストレスは深刻な病気にも繋がります。あまり我慢なさらないように。 ではでは。

gayu_11
質問者

お礼

どうもありがとうございます。生活安全課に相談してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭おかしい隣人

    もう20年になります。隣に町内では有名な鼻つまみ母子がいます。ばあさんは80をすぎていて、息子は50過ぎ。この息子が私に会うたびににらみつけます。私は32歳の男性会社員なのですが、殺意さえ感じます。ばあさんのほうも、あることんい事をいふらしてるみたいです。もちろん、この辺の人はそんな事信じませんが、睨まれてずっと何年も無視つづけてきましたが限界です。何か対処法はありませんか?

  • 迷惑防止条例になるのでしょうか?

     一年ほど前から隣の家の結婚している20代のガキが、わざと車のホーンを大きく鳴らしたり、車のナンバープレートを曲げたり、庭に置いてある鉢植えを蹴飛ばしたり、庭に置いてある陶器の置物を壊したりしています。  以前、真夜中に重低音の音楽を大音量で聴いていて、近所の家の者に何度か怒鳴られている町内の鼻つまみ者です。   警察に話そうかと思っていますが、実際よほどのことがない限り、警察はなにもしてくれないとも聞きます。  正直、殺してやりたい(そんなことは絶対しませんが)、それぐらい腹が立っています。同じような経験がある方、どのような対処をされたのでしょうか。いいアドバイスがあったら教えてください。  

  • 非常識なお隣さんの悩みです

    3月に離婚してから4月にやっと家賃の安い環境の良い場所をみつけ娘2人と11ヵ月の息子の4人で住んでいますが…お隣さん…深夜24時を過ぎてから洗濯機(外置き)掃除機も何もかも遠慮なくドタバタドンドンするんです!(建物木造30年)昼間いても凄い静かなのに…。今時期夜窓あけてれば涼しいしあけてる私がいけないの?我慢して窓しめればいいの?窓しめると暑いし…エアコンつけたら息子風邪ひいたし…息子夜泣きする時あるのでかなり我慢してたけど限界で大家さんに注意してもらっても今日も…お隣の音で息子泣くし…私は泣かさないように頑張ってるのに!お隣さん何かの飲食関係の不規則な仕事してるみたいですが…と長々愚痴になってすいませんがどうしたらいいですか?神経的にイライラストレスで辛いです宜しくお願い致します。

  • 隣のおばあさん

    今日、隣に住むおばあさんに挨拶したら明らかに無視されました。 うちと隣のお宅は昨年ほぼ同時期に引っ越してきて挨拶していたのですが、最近は殆ど顔を合わせていませんでした。 何が気に食わないのかわかりませんが、気にいらない事があるとはいえ、あからさまに無視されてかなりショックです。 お互い一軒家のため、これから引っ越すこともないのでかなり憂鬱です。 近所にこのような方がいた場合どのような対処をしたら良いと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 小学6年生の息子

    小学6年生の息子が鼻の下の毛が濃くなったと気にしています。 剃っていいものでしょうか。 何度も引越しの繰り返しで、親しいママ友もいませんし、 母子家庭で身近に相談できる男性もいなくて、どう対処していいのかわかりません。 思春期の息子本人にとっては重大な問題かもしれません。 どんな些細な事でも構いませんので、ヒントを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 小学6年生の息子

    小学6年生の息子が鼻の下の毛が濃くなったと気にしています。 剃っていいものでしょうか。 何度も引越しの繰り返しで、親しいママ友もいませんし、 母子家庭で身近に相談できる男性もいなくて、どう対処していいのかわかりません。 思春期の息子本人にとっては重大な問題かもしれません。 どんな些細な事でも構いませんので、ヒントを頂けたらと思います。 お願いいたします。

  • 近隣精神異常者との悩み

    内容がつかめました。ご近所の方にお聞きしたところ。母子の母親の旦那さんは、アルコール依存症で離婚してたみたいです過去に暴力を振るわれていたみたいです?}でも静岡県000市の私どもの近隣ではこの母子は、近所でも、以前の家でも迷惑母子で有名だとの話でした。なぜ私どもの近隣に、越してきたんだろう?本当に迷惑な話です。コソコソしたいたずらには頭を痛めます。以前は皆ご近所は平和に生活していたのに残念です。息子もまだ、小学2年せいなのに、近隣精神異常者の事も、話ができません。先方、息子42歳母74歳これが、実年齢だったのです年まで嘘をついているなんて、口がうまい人だとは、きずいていましたが{なぜ}?

  • 隣人

    こんにちは。 隣に住む人はどういう人なのか悩んでいます。 共に一軒家に住み、私と同じ年の息子が一人いる母子家庭です。 隣の女性は、息子がいじめられていると学校に飛んでいき、町内でも自分の息子をいじめている家族以外を味方につけようと、大人はもちろん小学生の(違うクラスの)私にもにこやかに声をかけてくるお母さんでした。 しかし、高校から息子と違うところへ通うと、用がないと思ったのか、あいさつすらしてくれなくなりました。 高齢のお母さんが介護が必要な状態だった時はどこの家庭にもにこやかにしてましたが、亡くなると仕事を辞め、息子が高校を卒業すると、 「うちには土地も財産もあるから、ほかの人みたいにあくせく働かなくていい」 と言い、以来息子はひきこもって、やはり体調を崩したのか精神科に行っているようです。 それはそれでいいと思うのですが、いざ私の家が大変になると、手助けしてくれるどころか、友達に「あの家は今こういう状態なのよ」と話のネタにしているようでした。 うちは彼女の母親が大変な時助けたりしていましたが、うちの祖父母が大変になった時、まったく無視して、どういう状態なのかだけを知りたいようでした。 その彼女は夫がいないということからか、私の父には一応礼儀をもって接します。 しかし、私の父が外出すると、勝手に我が家の門を開けて入ってきて自分の家の修理をうちの敷地内からします。 祖父が動けない状態の時も、「庭木を切ってて、お宅に葉っぱが入ったから」と勝手に入ってきました。 はっきり言って怖いです。どういう考えの人なんでしょうか。

  • 頭髪の悩み。

    歳を重ねる事に頭髪のボリュームがなくなったり、ハゲが進行したりしますが、男性の場合はどう対処してますか? 皮膚科に行ったり、頭髪のシャンプーを変えたりしますか? 意見をお願いします。

  • はじめてのユニバーサル

    この度 はじめてユニバーサルへいきます。 母子の為、おばぁちゃん(60代前半)と子供中2・小6の息子4人でいきます。 広島からバスへ乗っていきます。 仕事の都合で、11月下旬の土日に行こうと考えております 男性がいない中行くのと、帰ってきてすぐ次の日も おばあちゃんも私も仕事です ユニーバーサルを スムーズに満喫できるプランがあれば教えていただけたらと・・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows XPのパソコンから印刷できない問題について相談したいです。XPのパソコンでしか使えないソフトがあるため、プリントしたいが受け付けてくれません。
  • お使いの環境はWindows XPです。接続は有線LANで、関連するソフトはMicrografx Windows drawです。電話回線はケーブルテレビの光回線です。
  • Windows XPのパソコンからは印刷できない問題が発生しています。XPのパソコンでしか使えないソフトを使用しており、プリントがうまくできません。
回答を見る