• ベストアンサー

小学6年生の息子

小学6年生の息子が鼻の下の毛が濃くなったと気にしています。 剃っていいものでしょうか。 何度も引越しの繰り返しで、親しいママ友もいませんし、 母子家庭で身近に相談できる男性もいなくて、どう対処していいのかわかりません。 思春期の息子本人にとっては重大な問題かもしれません。 どんな些細な事でも構いませんので、ヒントを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172988
noname#172988
回答No.2

産毛が濃くなったんだと思います。 気にしない子もいますが本人が気にしているのなら剃るのは良いと思います。。 我が家の二人息子は、私の無駄毛処理用のシェイバーから使い始めました。 中学生ともなると髭が濃くなる子もいますので ローションと髭剃りを用意していました。 こだわる子はそのあと自分のお小遣いから買って色々揃えますよ。 髪に付けるディップとか、髭剃り後のローションとか… 見る間に並ぶ男性用のコモゴモを面白くみていました。 別途で、余計ですが。 そういう子供の変化から同級生の子の母たちと共通話題が出来るものもあるので 話しやすそうな人から話題作りとして聞いてみるのも良いと思いました。

rikoriko1978
質問者

お礼

身長が162cmあって体重も60k。 母親の私が戸惑っていただけかもしれません。 友達同士の情報交換を期待して、様子を見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#201086
noname#201086
回答No.1

男児でも女児でも、ヒゲ(産毛)はT字カミソリやシェービングフォームなどを買い与えてあげて、剃り方を教えてあげて下さい。 今は柔らかい産毛だと思いますので、女性の無駄毛用の方がお勧めです。 普通のT字では産毛を上すべりして剃り残しが多くなるし、肌を傷めやすいです。 六年生なら自分で剃れると思いますが、はじめは親が剃ってあげてもいいです。 散髪屋で剃ってもらってもいいです。 鼻のギリギリのところは、剃ったり抜いたり指でこすったりすると、ばい菌が入ってできものができたりするので、 そこは気にしないように伝えて下さい。 はじめは数か月に一度だけ剃ればいいと思いますが、その内、毎週剃るようになり、 いずれ、毎日剃らなくてはならなくなると思います。 また、髭の生え方は個人差があります。 中学生で毎日剃らないと無精ヒゲになる子もいれば、二十歳を過ぎてもまったく剃らないですむ男性もいます。 「カミソリでは剃りにくい」「すぐに伸びるので、こまめにシェーバーで剃りたい」などと言い始めたら、 大人の男性用のシェーバーを買い与えて下さい。

rikoriko1978
質問者

お礼

身長が162cmあって体重も60k。 母親の私が戸惑っていただけかもしれませんが、とても参考になりました。 友達同士の情報交換を期待して、様子を見ます。 息子が戸惑った時に、私にも声をかけられると心強く思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学6年生の息子

    小学6年生の息子が鼻の下の毛が濃くなったと気にしています。 剃っていいものでしょうか。 何度も引越しの繰り返しで、親しいママ友もいませんし、 母子家庭で身近に相談できる男性もいなくて、どう対処していいのかわかりません。 思春期の息子本人にとっては重大な問題かもしれません。 どんな些細な事でも構いませんので、ヒントを頂けたらと思います。 お願いいたします。

  • 小学生の息子をお持ちのお母さん達にお聞きしたいのですが・・・

    私(36歳)は母子家庭で4歳の息子がおり、保育園の年少です。 遠方に妹家族(子供は姪8歳と甥5歳)がおり、私の息子が小学生になったら夏休みや放課後に預かってくれることになりました。 遠方の為、私は引っ越しをして転職しなければいけません。引越時期について相談したいのですがお願い致します。 息子が小学生になる2年後に引越をして、1ヶ月ぐらいは子供の様子を見て、慣れない土地なのでできる限りフォローをして再就職先を探す方が良いのか?(再就職は甘くないとは考えています) 知人に相談したら小学生になったら自我が芽生え妹家族に気を遣うようになるから、小さい時に慣れた方が子供には良いかも・・・とアドバイスがありました。 小さいときに引っ越すとなると、母子家庭で私が働かないと生活ができないので、保育園には必ず預けないといけません。(妹はパートで働いていて、昼過ぎまでは預かることができません) 今年3月上旬に引越先の保育園が入園できるがわかりますので3月下旬に退職し、引越して4月中旬には再就職先を決めて保育園に預けるか?(保育園の制度上4月には就業証明が必要なため働いていないと入園解除になってしまいます。)たぶん私には余裕がなくなってしまう気がします。 今年無理をしてでも引越しして、小さい時から妹家族と接していた方が息子の気持ち的には負担が少なくなりますでしょうか?

  • 小学生の息子の心配です。

    34歳の母子家庭の母です。私には小学5年生の息子がいます。 その息子の性の目覚めが最近不安なので、少し書かせていただきます。 息子は、昔から私が布団で寝ているとよく布団の中に入って私の胸を揉んだり吸ったり舐めたりします。 これは小さい頃からの習慣だったので、ただ甘えているだけだと思っていました。 ですが、最近初めて気づいたのですが何とチンチンが大きくなっていたのです。しかもそれを私の体に擦り付けてきます。ただ、息子には何と言って良いのかわからずに気づかない不利をしています。 それをきっかけに、久しぶりの一緒にお風呂にはいる事があったのですが見てみると息子のチンチンには毛が生えており、しかもお風呂に入っている間終始勃起していました。 それから息子の事を不安に思い机を調べてみると、何とH本が4冊出てきて更に私の下着までも出てきました。その下着も何故かパリパリに固まっていました。 これは・・と思いましたが、また息子にどういう風に言っていいのかもわからずまた放置してしまいました。 それからは、流石に怖くなって息子が胸を触って来ると布団から出るようにしていますが結局なにも変わらないままです。 息子のこの行為は男の子として異常なのですか?それとも正常なのでしょうか? また解決方法を教えていただければ幸いです。

  • 「おれ」という小学1年生の息子

    小学1年生の息子が、自分のことを言うとき 「おれ」と言います。 いまは、これが普通なのでしょうか。 私の子どものころは、友人同士はともかく、親との会話では「ぼく」でした。 私たち家族は普通の庶民ですし、子どもの通う学校も普通の公立小です。 別にお坊ちゃんとして上品に育てるつもりもありません。 でも、どうも「おれ」には乱暴な響きを感じるのです。 「じゃあ、『ぼく』と言わせるように躾ければいいじゃないか」と いうことなのですが、私としては今現在の日本では、 「おれ」が普通なのか、皆さんの家庭ではどうなのか、ということを 知りたく思うのです。 「他の家庭の子どもが『オレ』というなら、まあ、一般的で、安心かな」というのが情けないですが本音です。 こういうことは、傍から見たら「なにをそんなに些細なことを」と 言われるものですが、どうにも気になります。 ご経験談やアドバイス、よろしく お願いいたします。

  • 小学二年の息子がいます。

    小学二年の息子がいます。 ちょっと恥ずかしいのですが、息子は私のおっぱいが大好きで、入浴中や寝る時、着替えてる時なども触ってきます。 「どうしておっぱい触るの?」と聞くと「柔らかくて、心がホワってするから」との答え。 安心感があるようです。 嫌ではないのですが、このまま自然に任せてそのうちやめるのを待つか、ちょっと強硬手段に出て触らせないようにするか考え中です。 乳児期の卒乳はある日突然でした。 お風呂でもおっぱいを飲むのが好きで、2歳半くらいまで飲んでいました。 ある日の入浴中、息子の目の前で「ほら~おっぱいはここから出るんだよ」と搾って見せたら、ぎょっとしてしまい・・・そのとき以来一切飲まなくなりました・・・ 私のほうが寂しくて、時々「おっぱい飲む?」と聞いても「いらない!」と・・・ ある意味、楽な卒乳でしたが、本人の深層心理にはわだかまりが残っていて、未だにおっぱいを触ってくるのかな~と思ってみたり。 同じような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 小学1年生の男の子について。

    母子家庭で小学1年の息子が一人います。 男の子はとてもかわいいです。 毎日、息子は抱きついてきたり、胸を触ってきたり、体の匂いをかいできたりします。たまにちょっと異様?と思ったりします。 男の子ってこんなものなのでしょうか?? 母親に聞いてみても男の子を育てたことがないのでわからないといいます。 男の子を育てている方、育てた方に教えていただきたいです。

  • 息子の事で悩んでいます

    高1の息子と二人暮らしの母子家庭です。母子家庭になって二年になります。初めは親子で協力しあって頑張っていましたが 思春期ということもあってか最近は まともな会話ができません。勉強も全く努力しなくなり塾も行かなくなりました。私は必要以上 勉強しろとか塾に行けとか 強要したことは ありません。子供の意志に任せています。ですが最近は 何もかもちゃらんぽらんで心配です。 何より、うちの経済状況が普通の家庭のようではないことも分かってるはずなのに、全く理解してくれません。 母親として失格かもしれませんが 全て手放して消えてしまいたいです。

  • 小学6年の息子がまだ指しゃぶりをやめられません。

    小学6年の息子がまだ指しゃぶりをやめられません。 母親の子育てが本当に下手と実感してしまう現実に今ぶつかってます。 低学年、中学年、高学年と少しずつではありますが指しゃぶりが減ってきてはいるものテレビに夢中になっている時いつの間にか指しゃぶり、寝ているときに指しゃぶりと癖がついています。 体罰ではなく言葉かけばかりしているのですがほかにいい案があれば参考にしたいです。 ちなみに私からの息子への声かけでは 「お母さんは声かけしか貴方に出来ない。それを考えるのは貴方で貴方が直そうと思わないと直せないんだよ」としか声かけを出来ず、無意識のときには「この指~」とかなどです。 母子家庭の環境の為か?愛情不足も考えて小学2年から4年まで職も色々変えてみたのですが、逆に甘やかしてしまったのか?それとも指しゃぶりが少しずつ変化ある分には私の行動は間違いではなかったかな?と自問自答をしてしまう状況です。 子育て経験者の方また教育関係に詳しい方からのお話きかしてください。よろしくお願いします。

  • 小学生のママ友付き合いに悩んでいます。

    小学1年生の息子がいます。まだ小学1年生だと、親同伴での遊びになりますか? 息子は約束してきた友達と、近くの公園に遊びに行ったりしていますが、親はいません。 私が住んでいるマンション下の公園では毎日のように同じメンバーのママ友が小学生の子供と一緒に出ています。その小学生には息子と同い年の子もいるのですが、私自身は毎日公園でママ友とお喋りしてまで息子を遊ばせたくないと思ってしまいます。 ママありきでしか子供を入れてくれない雰囲気です。子供の友達作りに、そこまで親が絡むものでしょうか? 他にも子育てママさんは沢山いますが、下の公園で見るのは、いつも同いメンバーのママばかりです。これは、どこでもある普通の事でしょうか? 息子の為に、どこまで頑張れば良いか分からずアドバイスお願い致します。

  • 生理の話を息子に・・。

    小学2年、幼稚園の息子がいます。 生理用のナプキンをみつけて「なんにつかうの?」 と聞いてきます。 どのように説明したほうがいいでしょうか? また、男の子ばかりのご家庭のお母さんから聞いた のですが思春期には女性用の下着など 女性特有のものについては置き場所 など気をつけるとのことでした。 どちらかというとざっくばらんな感じで 気にしなくていいのではという性格の私 ですかどう思いますか?