• ベストアンサー

消化の良い食べ物

KEKEKO2008の回答

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

お母さんって大変・・・私も昔は悩みました。あるドクターからウンチと同じ形状の物を食べされるのがまず基本という事を聞き、なるほどと思いました。ピーの時にはスープです。でももう野球が出来る位の子供ですからね~好き嫌いがあって却って大変かも。 確かに消化のよいものはさっぱり系なのでスポーツをする子供には物足りないですよね~!! やっぱり、おにぎりが良いかな?一つには梅干を入れてくださいね。タラコは必ず焼いて下さい。ゆで卵に南瓜の煮物、鶏料理。 ご参考までに。バナナは、熟れバナナはお腹がゆるくなります。若いバナナは下痢を鎮めるそうです。熱帯医学の常識より。

gojohime
質問者

お礼

ありがとうございます。 バナナといっても状態で効果が違うって知りませんでした(@_@;) これからの季節梅干は大きな見方なのですが、ここでまた「梅干嫌い!!」<`~´> まぁ最近は「鮭はない!!」っといって否応ナシに梅おかかも食べさせてますけど・・・ 集合時間も早いと弁当作りも大変(>_<) おにぎりとカップラなんてありだったりして・・・(*^_^*)(汗汗) (もちろん息子は大喜び) (-_-;)

関連するQ&A

  • 消化のいい食べ物、料理

    先日腸炎と診断され4日ほどおもゆ&すりりんご&ヨーグルトでしのいで来ました。 5日目に入り、そろそろもう少し食べても大丈夫かな?と思って少しずつ食事を戻して行きたいんですが、消化のいい食べ物、料理ってどんなのがあるでしょうか?自分ではおかゆ、うどんくらいしか浮かびません。 手はじめに今日はうどんを柔らかく煮て食べようと思っています。 また週末に外食予定もあるのですが、外で食べる場合に消化のいい食べ物といったら何になるんでしょうか?教えてください^^

  • 消化の良い食べ物

    大腸に腫瘍がみつかりました。入院する予定ですが、するまでの間、医者から 「消化の良いものを食べるように。野菜は控えて。」といわれました。頭に浮ぶのは お粥やうどん くらいで、毎日仕事に行きますので、これだけではちょっと体力・バランスが心配です。 なにか他にこれは消化にいいよっていう食べ物があれば教えてください。 まったく知識がないもので、困ってます。

  • 消化の良い食べ物とは?

    私は時々胃が痛くなることがあり食欲もなくなっていまします。 そんな時よく何も食べないのも良くないから消化の良いものを食べなさいと言われます。 しかし自分ではおかゆくらいしか思いつきません。 ほかにどのようなものが消化の良い食べ物と言えるのでしょうか?

  • なるべく栄養が取れて消化にいいもの

    ってなんですか。 油ものと生ものは食べたらダメといわれました。 うどんとぞうすいとおかゆと蒸しパンとすいとんは嫌いです。 芋は口腔内アレルギーのため食べれません。 何なら食べていいですか。 もうバナナと林檎とプリンはあきました。 上に出たもの以外でおねがいします。

  • 消化の良い食べ物

    1歳半の息子が今朝、40度の熱を出しました。発熱したのが初めてだったので、慌ててしまいましたが、小児科で診てもらい、薬もいただきました。 先生に「消化の良い食べ物を」と言わたのですが、おかゆ以外では、どんな物を食べさせていいのでしょうか? くだものを食べさせたいのですが、果物にも消化の良し悪しがあるのでしょうか?お母さん方の体験などお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • うどんは本当に消化がいい?

    もともと胃腸が弱い体質で食べ物には気をつけています。週に1回は煮込みうどんを食べるのですが、一般的にうどんは消化がいいはずなのに、なぜか食後おなかの調子が悪くなる事が度々あります。熱々のうどんをかきこむと負担がかかると思い、なるべくゆっくり食べるようにしているのですが・・・どうしてでしょうか?

  • 消化と排便について

    消化がいいものを食べると、便の量って少なくなりますか? 例えば、お粥と普通のご飯わ同じお米でできてますが、お粥のほうが消化がいいですよね。 だったら、お粥の時よりもご飯の時のほうが便の量が多くなりますか? あと、すっきり排便をするためにわ寝る3時間前に食事を終わらせるようにするといい、と本で読みました。 胃の中にまだ消化しきれてない食べ物が残ってると排便がスムーズにいかなくなるから、という理由でした。 でも、食後に右を下にして横になると、消化と吸収にいいと聞きました。 朝すっきり排便するにわ、夜どのように過ごせばいいですか?

  • やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。

    やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。 こんにちは、私は現在顎を悪くしてしまい、固い物が食べられません。 ネットで軟らかい食べ物~などのワードで探してみたのですが だいたいが胃が悪い時の物になってしまいます。 顎にしか問題はありませんので、こってりした物などでもかまいません。 逆に食欲がありますのでそういった味のあるモノで満たしたいのです。 いまのところ、おかゆ、スープ、おかゆにカレーを溶かして入れておかゆかれー ぐらいしか思いついておらず、長引いた場合厳しそうです。 大丈夫な硬さの目安を表すために表を書くとこのような感じです。 ↑ より食べづらい きゅうり等の野菜 トーストしたパン ---食べられない境界----- 小さくくだいたうどんやそば ばなな カレー やわらかいごはん おかゆ ↓ より食べやすい  という具合になります。 ちなみにあまり固くない物でも、コーンスープのコーン等は 小さくてたくさんかまなければならないので顎が疲れてしまいます。 私ではもう思いつきそうにないのでお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 下痢続きの子供に食べさせる消化の良い献立って?

    子供の下痢が、もう一週間近く続いています。 何か消化の良いものをと思って、うどんやおじやなど食べさせていますが、さすがに長いので3食の献立が思いつかなくなってきました。 消化が良くて、お腹にやさしいおいしい食べ物を教えて下さい。 お子さんがお腹を壊したとき、何を食べさせていますか? 具体的に食材なども教えていただけるとありがたいです。 ちなみに子供は小学3年で、食欲はいつもどおりあります。

  • 消化の良いもの

    お腹をくだしている時は、納豆やもやし、バナナ、レーズンは食べても大丈夫でしょうか? どれも整腸作用がありそうで、余計に下痢になる気がしますが・・・ バナナは消化の良いものですが、納豆、もやし、レーズンなどは消化に悪いですか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。