• 締切済み

特別な環境に変わり、朝スッキリ起きるための方法が使えなくなって困っています。

touanの回答

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.2

本気で起きる気持ちがあれば… 私は「明日!時に起きる」と自分の心に結論を出して眠れば、その時間より数分前に目覚めるものです。 本気で起きる気持ちがあれば…

O_ublakcat
質問者

お礼

そうですね! 実際その方法は自分でやってて効果が時々あります。 たまに本気すぎて、 4~5時間前に目が覚めてしまいますが(笑 何かと制限がありますが、気合いでがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝すっきり起きられない

    小さい頃から夜なかなか眠れなかったり朝すっきり起きられない日々が続いています。 ベッドに横になってから2時間やっと寝るほど。 朝寝坊がよくあります。 なので毎日夜10時になったら横になる、平日はゲームとコンビニを避けたり、朝太陽を浴びたり、水を飲むようにしていますがダメでした。 電車でどうしても寝てしまう。 薬を頼る方法もあるけど(ストレスはあるし) 寝る前はドラマを見たりゲームをやることは良くないよね? 睡眠時間は8時間です。 どうしたら朝すっきり起きれるかな?

  • 朝の日差しが射さない場合・・

    夜の睡眠と蛍光灯の光の関係なんですが、 人間は朝の太陽の日差しを眼で見て夜の睡眠を誘う体質があるということは分かるんですが たまに天候により曇りや雨などで朝の日差しが射さないことがあります その場合は部屋にある蛍光灯の光でも夜の睡眠を誘ってくれるのでしょうか? お返事宜しくお願いします

  • 朝体調がよくなる方法

    物心ついたときから、朝に弱い者です。 自分のベスト睡眠時間は9時間で、それより2,3時間多くても、調子が悪くなったりすることはなく、快調です。 だからと言って当然ながら、9時間寝られることは少なく、朝はものすごい眠い思いをしながら起きています。 朝というだけで、具合悪いです。 頭は重いし、目は覚めてないし、思考能力もまともに働かない感じで、ふらふらしてます。まともになるのは10時以降でしょうか。 起床時間9時間前に寝るのは難しいので、睡眠時間もせめて6,7時間で、朝の体調がよくなる方法があるものなら、教えていただきたいです。 そんな方法、ないのかもしれませんが・・・ 眠りが浅いのでしょうか。 ちなみに朝の太陽の光は、浴びるようにはしています。

  • 朝起きるのが遅いのは恥ですか。

    我が家は夫の帰宅が遅く他のお宅よりなんでも夜遅くにずれ込んでいくのが日常です。 帰りが遅いねとみんなに言われるので近所に事情は分かっていると思います。 午前1時過ぎに就寝するのもうちでは普通です。 町内の居酒屋の奥さんが朝の生ごみ出しのときに寝間着のままで出てくるので噂になっています。 さて、朝6時半ではうちはまだ寝ているのですが町内の役員の一人がその時間に我が家を訪れたので気が動転してしまって慌ててジャージに着替えて寝ぼけマナコで応対しました。いるのは分かっているので応対に出ないのは耐えられず反射的に飛び起きました。 その後は朝7時頃に来るのですがその時間もうちは寝ています。 居酒屋の奥さんでさえ何かと言われるのに我が家が「夜が遅いので朝7時ではまだ寝ています」なんて言ったらだらしないとかうわさされると思います。 朝一旦起きて昼寝で補うというのは神経が細かいので音や光で到底眠れませんのでパスです。 朝が遅いということはやっぱりだらしないのでしょうか。恥ずかしい事でしょうか。

  • 朝すぐ起きれません

    初めまして。22歳の男です。私は朝の目覚めが良くありません。睡眠時間は大体6~7時間前後です。 睡眠時間のサイクルは3の倍数と言う説と、1時間半サイクルという説がありますが、実際どちらが正しいのでしょうか? それと私は低血圧なのと、慢性鼻炎なので、そのせいもあるかなとは思うのですが、同じような方で朝目覚めを良く改善できた方法などがあれば教えていただきたいです。サプリなどでも構いません 自分でも、8時間以上寝る、目覚ましを遠くに置く、朝起きたら太陽の光を浴びる、危機感や何時に起きるという意識を持って起きる等色々な方法を試しましたが、起きれる事は起きれても、とても頭がボーっとして、根本的な解決にはなりませんでした。 寝る前のストレッチや静かな音楽を聴く等も効果は感じられませんでした。 朝スッキリ起きれる方法、サプリ、食事などあればお願いします。 来年から社会人なので、朝スッキリ起きられるようにしておきたいと思い質問しました。

  • 朝はなぜつらいのですか?

    寝ることによって脳内の老廃物が浄化され、頭がすっきりするものと解釈しています。 脳内の老廃物は朝が一番少なく、昼、夕、夜になるにつれ増えていき、脳内の老廃物が増えるにつれ眠気が増えると考えると、朝が一番眠気が少なく、時間が経つにつれだんだん眠くなっていかなくてはなりません。 しかし、この解釈では現実とつじつまが合いません。 現実には、朝が一番眠く、時間が経つにつれ頭は冴えていきます。 深夜には頭の冴えはピークになり、全然眠れず、やっと眠りに落ちたと思ったらすぐ朝がきて眠くてガンガンする頭を持ち上げて外出しています。 朝なかなか起きれず眠いままで、夜なかなか眠れないのは私だけの問題ではないと思います。 その証拠に朝の電車の中で座ってる人は9割がた眠ってます。 立っている人でも目をつぶってコックリコックリやってます。 反対に夕、夜の電車の中で眠っているのは酔っ払いだけです。 朝なかなか起きれず眠いままで、夜なかなか眠れないのはなぜですか?

  • 朝なかなか起きられません

    私は22歳フリーターなのですが朝なかなか起きられません。 目覚めをよくする方法を教えて下さい。(ちなみに太陽の光が眩しくて嫌いなので太陽の光をあびる以外でアドバイスお願いします。) 私はコンビニのバイトをしているのですが 13時から出勤の日もあれば18時から出勤の日もあります。 支度20分徒歩10分かかるので30分前には起きるのですが逆に言うとギリギリ30分前しか起きません。 13時出勤の時は12時30分に起きるし、18時出勤の時は17時30まで寝ています・・ たまたま早く起きてもベッドでだらだらしたり二度寝します。 また夕方出勤の時でもいつでもご飯を食べずに(ご飯を食べる時間があるのなら寝ていたいので)出勤します なんてだらしなくてなまけものなのでしょう・・・ いつもギリギリまで寝ているのでおかげて夜全く眠れません。。 どうすればいいでしょうか? あと、例え20時出勤だとしても19時30まで寝ていたりベッドにいるようなグダグダな性格なのですがどうすれば直りますか?おかげで夜眠れませんがどうしてもギリギリ30分前にしか起きる気がしないんです;;

  • 朝が弱いです。朝早く起きてすぐに仕事したいのですが頭がボ~っとしています。冴える方法は?

    朝がもともと弱いです。でも当たり前と思っていて何の対処もしていませんでした。 が、今、どうしても対処したいです。 夜11時頃寝て、朝4時半に起きて仕事をするようにここ5日ばかりやっていますが、 本当に朝弱く、仕事の納期が迫っている気持ち一心で何とか30分かけて4時半には起きているのですが、頭がボーっとして、「まだ寝たいまだ寝たい」と狂おしくなります。 起きてから2~3時間はこの低血圧というか低血糖というのか、そんなボーっとした時間が過ぎてあまりに効率が悪いです。 かと言って夜も無理になってきました。朝方に変えたので夜が眠すぎるのです。 良い栄養剤、薬でも何でも構いません、朝が弱い人間でも支援してくれるツール・方法が無いでしょうか? 本当に苦しんでおります。宜しくお願いいたします。

  • 朝、起きられない

    生活の都合上、20時過ぎ就寝(なんやかやで21時くらいにはなる)4時起床が理想です。時間的には7.5時間は睡眠がとれることになります。 なのですが、朝起きられません。 頭は目覚めるのですが、身体が起きられません。 朝起きあがれないときにすること、というのを調べていろいろやってみました。 ・手をグーパーしたり、布団のなかで身体をうごかす ・冷水で顔を洗う ・常温の水、もしくは冷水をコップ1杯飲む ・ストレッチやラジオ体操、スクワットをする ・トランポリンをする ・ブラック珈琲を飲む ・ミントのにおいをかぐ、ミントタブレット、ミントガム、眠気覚ましのガムをかむ ・栄養バランスを考慮したあさごはんをしっかり食べる ・パソコンやスマホのブルーライトを浴びる ・玄関の外(間東)に出て、太陽光を浴びる でも、えらくてだるくて、力がはいらないです。 眠気はありません。とにかくだるい、きつい。 たとえばストレッチをしようとしても、ふらふらでへたりこむ。 3LDKの家の中を移動するにも、ふらふらでだるくて、たまにへたりこむ。 頭がぼんやり、ぼーっとした状態です。 自宅で仕事をしているのですが日中だけでは時間が足りず、早朝にも仕事をしたいです。夜は、わたしは持病の薬を飲んでいて、その副作用で強烈な眠気がくるので 子供たちを寝かしつける時間(20時~21時)に一緒に寝てしまいます。 あと、4時に起床したいところが2時半とかに目が覚めてしまうことがあり このときはけっこうスッキリしているのですが、さすがにこの時間は早すぎると思い2度寝してしまいます。 すると4時には起き上がれず、次に目を覚ませるのは6時~6時半、このときには おきあがることはなんとかできるのですが、だるくてたまらない、ふらふら。 朝、すっきりとして活動できる方法はありませんか

  • 朝、なかなか起きれません。何か良い方法ありますか?

    夜もなかなか寝付けなくて、そのせいで朝がなかなか起きれません。 また、食後は凄く眠くなるので、昼寝しないとしんどいです。 何とかして朝起きれるようにしたいと思い色々と調べてみました。 すると、 http://mill-trade.com/nerenaiseikatusyukan.html こちらのサイトで、夜遅く、特に寝る前までスマホを使っているのは良くないと分かりました。 ブルーライトが問題みたいですが、ブルーライトを遮断するソフトを入れると大丈夫ですか? ブルーライトを遮断するシートなどがあれば、納得はブルーライトを遮断できるのは分かりますが、ソフトを入れたら遮断できるというのは怪しい感じがします。 どなたか、ブルーライトを遮断するソフトをスマホに入れた人いますか? それで、効果ありましたか? 実際に使った人の声を聞きたいと思います。 これで、寝やすくなると有り難いと思います。 よろしくお願いいたします。