• ベストアンサー

リストラについて

会社の別の支店の方がリストラされます。 その方は女性の事務さんで、夫と子供がいます。 支店長から、近隣の県、もしくは東京の本社への転勤を言われ、それが出来ないなら今月いっぱいで退職と言われたそうです。 近隣の転勤先には事務さんがいないので、人材としては欲しいそうでが、家族がいるので転勤なんて出来ないため、退職しかないです。 一見尤もらしいですが、人減らしの口実ではあります。 伝え聞いた話なので、交渉過程とかはわかりませんが、これってアリなんですか? リストラって拒否できないのでしょうか? 実は、私も同じ運命をたどることになりかねない状況です。今は育休中なのですが、それが終了したら切られそうです。 夫は、勝手に解雇なんて出来ないのだから、拒否し続けて会社に居座ればいい、なんて言ってます。 解雇通告を受けたら退職するしかないのですよね? ちなみに労組はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.5

まずは会社との労働契約がどうなっているかを確認する必要があります。 労働契約や就業規則に「業務の都合により出張、配置転換、転勤を命じることがある」という主旨のの条項があるかどうかを確認してください。(配転命令権の確認) このような規定がなければ、本人の同意なしに配転させることは問題が有るといえます。 上の条項があったとしても、業務上の必要性からの転勤ではなく、他の不当な動機(つまり解雇が目的)であるのなら、事業者が持つ配転命令権の権利濫用になります 共稼ぎや子供の教育事情で夫婦別居をもたらすような転勤命令は、業務上の必要性が十分認められ、かつその労働者の家庭事情に対して配慮(住宅、別居手当、旅費補助など)が行われる場合、有効とする判例があります。(要は転勤しなければならない) 一方、育児介護休業法では、労働者の就業の場所を変更する場合に、子の養育に対して配慮する義務が使用者に対して定められています。 このような義務もあるので、まずは家庭の事情(介護する人がいたり、子供の養育など)を文章で会社に提出し、転勤に対する配慮を求めてみてはいかがでしょうか?そして、退職はしたくない旨をはっきり伝えておくことも必要でしょう。今のところ、会社から単に転勤を打診された状態だと思われますので、それに対してはっきりと意思表示することが必要かと思います。 相談先としては、行政機関だと都道府県にある労働局がいいかと思います。 http://www.mhlw.go.jp/link/index.html#roudoukyoku 労組については個人で入れるユニオンなどもあります。「地域名 ユニオン」で検索するといくつか出てくると思います。

tenten37
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 会社がどこへ向かおうとしているのか、誰もわからない状況なので、不安でいっぱいです。 事務職は三人いますが、切られるとしたら私からだろうなーって思ってます。一人は係長(名ばかりで手当てもないです)でキャリアあり、一人は独身なので残業(残業手当なし)もガンガン出来ます。私は家庭があって残業できないし、この一年現場から離れてしまってるので、一番不利です。

その他の回答 (5)

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.6

こんにちは。 法的なアドバイスを書いてくれている方がいますが、全くその通りだと思います。 しかし、現実的にはきちんと1ヶ月前に解雇通告を受けたのでしたら、退職せざるを得ないでしょうね。 今の会社は福利厚生もしっかりしたところのようですし、この社会情勢です。 辞めたくない気持ちも十分お察しします。 もし辞める事になっても、解雇を会社都合にしてもらう事、退職金などの話し合いはきちんとした方が良いと思います。 ちなみに、私も去年5月に解雇通告を受け(全従業員)、6月に退職しました。 勤めていた約6年間、かなりの利益を上げ続けていたはずですが、退職金の1円も出してはもらえませんでしたが、7月頭から就活を始め、幸いにも中旬には次が決まりました。 現在は新しい職場でがんばっています。 考えようですが、今の不安定な(リストラするくらいです)職場で、減給やリストラにびくびくし気まずく過ごすくらいなら、新しい職場に飛び込むのも1つの選択肢ではないでしょうか? ただ、質問者さんの職務が分かりませんので何とも言えませんが、事務系・営業職は相当厳しい状況のようです。 職安でも求人1件に対し、20~50は応募があるそうです。 万が一のためにも育休中の今から就職情報などをチェックしておいた方が良いと思います。 とは言え、まだ通告を受けた訳ではありません。 現在の会社に残れると良いですね。

tenten37
質問者

お礼

そう思います。 転職したいです。 ただ、私は転職歴が多く、年齢は36歳、子持ち・・・条件悪いですよね。資格もスキルもないですし。 次の仕事はパートでレジ打ちでもいいな、って思ってますが、夫が嫌がります。収入が少なく、土日に休みじゃないからって。 事務職の求人が少なく、応募が殺到するのは知ってます。実際、今の会社のはぶりが良い時には、事務の求人を出していました。そしてたくさん不採用としてきました。 今、このバツがくだっているのでしょうか? 育休中に準備をしておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.4

会社都合による解雇にしてもらえるのであれば、良心的な方ではないでしょうか? 雇用保険の失業手当は、自己都合にさせられると90日分しかもらえませんし、やめて2ヶ月は手当もらえません。 会社都合の解雇であれば、すぐに、その後の職探しの間は手当を受け取れますから。 退職金の制度がない会社であれば、そこだけはきっちりとして退職させて欲しいものですね。 「解雇通告は出さない。嫌がらせしてでもやめさせろ。」という会社が昔あったのですが、そういう絶滅会社よりは少しましだと思います。

tenten37
質問者

お礼

うーん、うちの会社はかなりひどいところだと思います。 ルーズで人間関係も殺伐としてます。 ただ年齢的にも再就職は難しいので、しがみつくしかないのです。 ご回答、ありがとうございました。

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.3

会社の体力が落ちているからリストラするわけで、 リストラせずにそのまま続ければ、倒産するしかない。 会社にとって従業員は労働力であり、支払う給料は経費。 同額の利益なら電気水道代と同じで給料も節約できた方が良い。 個人的な事情で、家族が・・・子供が・・・生活が・・・ と言うのは感情的な部分だけど、会社にとって関係あるとは思えない。 資本主義社会の仕組みとして、労働者と資本家の関係から言えば 「アリ」と思う。 その資本家から身を守る為に「労働組合」「雇用保険」などが有るわけだけど、不当解雇で訴えて賠償金を獲得しても、また次の職場でも同じ繰り返し。 結局、資本家にならない限り、労働者は戦い続ける定め。

tenten37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私としては退職してもいいのですが、夫が納得しそうにないので困ってます。 また条件的にも私の再就職はかなり難しいので、不安です。 夫としては正社員で土日が休みの事務職に就いて欲しいようですが、子持ちでスキルのない36歳の女には、もうレジ打ちくらいしかないでしょうね・・・。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

その状況でその支店で新しい人を雇用した場合は問題があります。 しかし、その支店で明らかにその人が余剰人員になっていた場合は仕方ない場合もあります。 その人を解雇するのが目的で人事移動の話しが出て、断ったら解雇だと問題ありですが、余剰人員削除のための移動を断っての解雇だと認められます。 規模縮小のための解雇だと居座ることはで来ません。 そういう解雇が出来なければ、売り上げが下がった場合に会社は潰れるしかなくなっちゃいますよ。

tenten37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私としては退職してもいいのですが、夫が納得しないと思います。 なにか法律的に参考になるサイトがあればいいのですが・・・。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

家庭の状況を無視した転勤は無効との判例があります 転勤拒否を口実にした不当解雇でしょうね 不当な解雇通告は拒否できるし裁判でも解雇無効の判決が出ると思います 解雇が無効になっても結局は退職金を上積みしてもらって退職になるのが通例です 労働基準監督署に相談されるのがいいと思います

tenten37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の会社には退職金はありません。 もし、私にも退職勧告が出たら拒否して居座ればいいのでしょうか? 会社は規模縮小になりそうなので、事務員を減らすのだと思います。こういう場合も不当解雇なのでしょうか? なにより、残れる人と残れない人が出るのが辛いです。

関連するQ&A

  • リストラ、解雇通告を受けた際の対応について

     皆さんは、正社員、試用期間、アルバイト、パート等、何でもいいのですが、勤めておられる会社で、リストラ通告、解雇通告等を受けた場合、例えば、リストラ、解雇等を言い渡した上司、社長さん等から、「解雇予告手当は払わない。1ヶ月に解雇する。その間は勤めて欲しい、但し、明日からは、特例として、再就職活動を並行してするのを認める。具体的に言うと、例えば、明日面接の為に休みます。明日面接の為に、午後から休みます。というのは認める。という事だ。しかし、お前が、劇的に変われば、と言っても限り無くゼロに近いと思うが、解雇、リストラ通告を取り消す事も有る。」と言われた場合、ごく僅かの可能性に賭けて、残り1ヶ月間頑張りますでしょうか?  それとも、やはり、自己都合退職にはなりますが、その場で即退職されますでしょうか?  

  • 自己都合?リストラ?どちらになるのでしょうか?

     中小企業の地方(九州)営業所の事務員です。  今度、会社の方針により私の勤めている営業所の縮小が決まりました。  その中で、私に他の営業所(東京)の転勤話がでています。  女性の為に転勤手当てなどの各手当てが付かないので引越しなどは自分でしなければならないこと。転勤後の生活も昇給・ボーナスがない今の状態で独り暮しは難しいと思い、転勤しないことを伝えました。  しかし正式に辞令を出してはいないが、私に転勤の話をした時点で決定しており、私の意思は聞いていないということを言われました。  他の事務員はリストラの対象になっており、私はそれに入っていないようで、このままだとどうなるのか解りません。  ただ、転勤するつもりはないので、最終的には退職を考えています。  このような場合でも退職したら自己都合になるのでしょうか?  それとも営業所がなくなるのでリストラでの退職となるのでしょうか?     

  • 突然のリストラ宣言

    建築関係の営業事務をしている女性20代です。 まだ入って半年ですが、今日急にリストラ宣言をされました。 明日から来なくてもいいとのことです。 今週は片付けもしたいので行きますが。 急ということもあり?給料は働いてない1ヶ月分もらえるそうです。 3ヶ月過ぎた辺りから辞めてほしいような話は社長から出ていたそうですが、営業部長の人が頼みこんでなんとか伸ばしてくれてたようです。 ちなみにリストラと書きましたが、自主退職のような形はとってくれたようです。 退職関係の書類などは郵送してくれます。 そして辞めさせられる理由は、会社の経営状態が悪く、私も仕事ができない(遅い)という理由です。 前々からこの会社は経営状態がずっと悪く、仕事があまりできずにリストラ(理由は自主退職のような形)された女性事務員もたくさんいるそうです。 私はかなり早い段階のリストラ宣言のようでしたが… 自分自身仕事が出来ないのはわかっていて、辞めたい理由もたくさんあって早めに辞めたいとは思っていましたが、まさか事務員で急にリストラされるとは思ってもおらず、戸惑いが隠せません。 2回目の転職で1年近くかけてやっとみつけた仕事で、次就職できるのかさえかなり不安です。 来週から色々どうすればいいのか…(とりあえずはバイトしますが…) こういうことって普通にあることなんでしょうか? 親にもなんて言っていいかわかりません。 話がまとまらず何の質問かもよくわからずすみません。 こういった経験のある方など、アドバイスか何かいただけたらと思います。

  • これって会社にとって体のいいリストラ??

    素朴な疑問です。今会社で話題になってることです。 Aさんは正社員で全国の支社に転勤がある。 その配偶者は正規雇用ではなく、他の支社に転勤ができない。 (支社に勤めたい場合、一旦退職して、支社の採用試験を受けなければならない。) 二人は同じ会社に勤めている。 Aさんが転勤になったら、必然的に配偶者は退職せざるを得ない。 これって会社にとって体のいいリストラ?? ハローワークではどう判断されるのでしょう? 私の勤めてる会社では社内結婚が多く、 このような組み合わせの夫婦が多いのです。 この不況のご時世、夫(もしくは妻)を転勤させ、 転勤ができない職種の配偶者を退職に追いやろうという雰囲気が・・・。 そりゃ会社にとっては、嫌がらせして従業員を退職に追い込んだり リストラ勧告しなくても、やめざるを得ない状況を作れるのですから、願ったりかなったり? 秋の人事異動に向けて、すでにみんなビクビクしています。

  • リストラ、解雇についてです。

    リストラや解雇について質問です。 全くの無知でお見苦しい文章だと思いますが、教えてください。 本日、事実上解雇されてしまいました。 解雇やリストラとはっきり言われた訳ではなく、 今日からは今の仕事を続けるいう選択肢はない。 という風に言われました。 長く務めた方が妊娠により退職されるという事で私が就職したのですが、 最近その方が赤子を連れてよく来るようになり、ありもしない事を上の人達や周りに言いふらしていました。 そしてその事実確認で何度か呼びだされてはいたのですが、 やましい気持ちも無く全くの無実なので、勝手に悪口なり嘘なり言っておけばいい。 育児で疲れているんだろうから仕方ない。と放置していたのですがその方は会長と近しい仲で連絡を取り合って色々お話をしていたそうなんです。 そして本日、その理由なのかはわかりませんが、出勤したら会社の方に呼びだされ、上からの通達がきたから....と、その呼びだした二名の方の昇進と私の処分について伝えられました。 長々となりましたが、これからが本題です。 会社は解雇と伝えるのは避けて、 会社にたまに出入りする仕事があればスポットで入るバイトをするか、 一日に数時間だけの主婦の方達がしている御宅訪問の営業をするか本日中に決めろ。 あと引継ぎと机の整頓だけして帰れ。 という事でした。 どちらにしろ自主退職をしなければならないのはわかっています。 これを解雇と言ってはいけないのかもしれませんが、 本日付でそんな事を言われても....と思い何も言えませんでした。 そして、それならば辞めて新しい所を探さないと生活出来ないと思い、退職届を提出しなければと思っていたのですが、 やはり会社からは解雇と言われていないので一身上の都合で...と、退職届を書かなければならないのでしょうか。 その書類がないと離職票等の書類は一切いただけないのでしょうか。 又、無理だろうとは思っているのですが解雇通告書等は発行してもらえないのでしょうか。 少し調べたところ、解雇等の会社側からの責任なら失業保険が受けられるのが早いと書いてありました。 勿論すぐに就職活動をするのですが、 数年前に転職を大失敗してしまい、自分が悪いのですが厳しい生活を経験しました。 すぐに就職出来れば良いのですが、また前みたいになかなか新しい職が見つからなかったりすれば、前回より収入が少ない今を考えると不安で仕方ありません。 長々と申し訳ありません。 気が動転してしまい、文章も多々おかしいところがあるかとは思いますが、 お力貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リストラの苦しみ

    私は、一応人事の課にいる、一年目の42歳人事主任男性です。 実は、今日、パートの事務員が社長にリストラされました、一応半月程度はいるみたいですが、ここでこまったことが生じてきました。 それは、社長から私がパートの仕事を引継げということです。 パートの仕事は、人事以外の仕事で私もはじめてでかなり主になってやっていたみたいです。 そのパートの課の正社員の女子事務員(23歳)が文句をその課長に「あの人事の人では聞いてもわからない、もうできないやめたいと言ってきたそうです。」 私は、なぜか課長から文句を言われるし、パートからはにらまれるわ引継ぎは拒否されるわ、社内の一部では、私が解雇に深くかかわっているとか、現在、気分が悪いです。 私も、課長をかなり逆にせめましたが、あとあじが悪いですね。 そこで、質問ですが、このパートにうまく引き継ぎをさせる方法と、このさわぎの抑え方をアドバイスしてください。

  • 葬儀屋に就職すぐにリストラ

    知人が1ヶ月前に葬儀屋で働きはじめました。 ハローワークで紹介され、正社員として採用されたのですが、1週間前にリストラを言い渡されました。 自己都合か解雇という形か自分で決めて良いといわれたそうです。 見てはいませんが、知人はまじめに働いており、遅刻、休みも取っていません。悪い評価で辞めさせられたわけでもない様です。 知人と3人位が対象となっており、皆1ヶ月以内に採用されたばかりの人です。家族持ちもいましたが、独身者に家族持ちは生活があるから、君達が・・・と話をされたようです。 今の所、通告した人に「返事を待ちます」と会社側は言っているらしく、知人はまだ返事をしないで働いています。 本人は、できれば働きたいが、実質解雇なので辞めるつもりではいますがなにか納得できない。 本人に落ち度がないということを前提に回答いただけないでしょうか。 (1)解雇にしてもらった方が、良いでしょうか。(失業保険は、依願退職は6ヶ月先、解雇だとすぐに支給される為) (2)その場合、解雇理由を(リストラのためetc.)はっきり明記してもらった方が良いのでしょうか。(次の就職の時に聞かれる) また、依願退職の場合は、次の就職を探す時に「この人はすぐに辞めるのでは」と思われてしまう。 (3)ハローワークにこのことを相談した方が良いのでしょうか。この解雇は不当ですということを言いたいのではなく、解雇だったらすぐにでも新しい処を探してくれるが、依願退職だったら後回し的な扱いになる恐れがあるためです。普通の会社だったら、すぐに解雇したり、内定取消しすると、次年度から絶対紹介されませんからね。 (4)経営的に厳しいからというのがその理由ですが、わずか1ヶ月前にハローワーク経由で採用しておいて、こんなことあるのでしょうか。(許されるの?) 以上、他に気がついたことがあれば何でもアドバイスいただければうれしいです。

  • 夫がリストラかも。再就職支援はあてになりますか?

    幼稚園の子と、今年生まれた0歳児がいます。 夫(42歳)の会社が大規模なリストラをすることになり今、早期退職希望者の面接を進めています。 リストラ対象者ははっきりと退職を勧められるそうです。 夫は上司から対象者のリストには入っていないが、これから昇進はない。 残っても辞めてもいいと言われたそうです。 夫は残っても次のリストラが確実にくるだろうと言っています。 二人目が生まれたばかり。 私としては昇進はなくても、年収が減っても、子会社に移動になっても、 正社員としていられる会社に踏みとどまってほしい。 でも、これから歳を重ねれば、転職はさらに難しくなるだろう・・・ 残ってできる限りの貯金をするか、今のうちに転職をするか。 転職をすれば年収は激減するでしょう。 そしてリ○ルートの再就職支援を再就職できるまで利用できるとのことですが、 ネット上ではあまりいい話がありません。 実際利用している方がいたらお話を聞かせていただけないでしょうか。 とても動揺しています。 今は転勤で夫婦の実家から離れたところに住んでいるため、 住む場所の確保など不安なことばかりです。 一応、マンションの購入資金は蓄えてあるのですが。 私も働くことになるでしょうが、リストラをのりこえて 家族でがんばっている方のお話も聞きたいです。 なんでもいいです。 妻の心構えなどでもいいです。お話を聞かせてください。 勇気をください。

  • 解雇になりましたが、旦那が納得してません

    育休中ですが、解雇になりました。 以前も、もう会社がヤバイって質問しましたが、とうとう現実のものとなりました。 会社は民事再生法の適用申請をしました。今は支店の統廃合をしたり、リストラを進めているようです。 仕方ないと思うので、謹んで解雇を受けようかと思うのですが、旦那が納得しません。 私は事務ですが、他に事務は2人いて、なぜ私だけ?って思っているようです。 仮にAとBとします。 A・・・社歴7年・かなり仕事が出来て、周囲の期待も大きい B・・・社歴2年・年俸低い 私の主張(?)としては (1)家庭持ちは私だけ。残業など無理だから (2)私の担当していた業務はもうやらなくなり、AとBがやってる業務のみになる (3)AとBがやってる業務は、私にはほとんど出来ない。未経験。 (4)年俸がBよりも高い これらを考えると、私が解雇になるのが一番妥当ですよね。(自分で言ってて悲しい) 旦那の主張としては、 (1)仕事は新しく覚えればいい。諦めるな! (2)解雇は不当だと拒否すればいい。居座れ! (3)残業は仕事の出来ないやつがやるもの。定時内のみが拘束時間だ。 (4)新しい経営者になったら、会社が良い方向に向かうかもしれない。 などと言ってます。Aだけならまだしも、Bが会社に残るのが不満なようです。 どうすれば旦那を納得させることができますか? また、有利に退職する方法もアドバイスください。

  • リストラ時に貰えるお金

    いつもお世話になっております。 2月末で3年間勤めた会社を解雇される事になりました。 経営悪化の会社都合となります。 (会社に残るのは社長とその妻です。) そこでお聞きしたいのですが、 我社には退職金制度がないと思うのですが、 (前回リストラされた人は 退職金は出せないと社長に言われたそうです。) これは直接社長に出るか出ないかを 聞いても大丈夫なのでしょうか? 出さなくても法的には問題ないんですよね? また、1か月分余分に給料が貰えると聞いたことがあるのですが、(3月分の給料) これは普通は貰えるものなのでしょうか? ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。m(._.)m

専門家に質問してみよう