• ベストアンサー

解雇になりましたが、旦那が納得してません

育休中ですが、解雇になりました。 以前も、もう会社がヤバイって質問しましたが、とうとう現実のものとなりました。 会社は民事再生法の適用申請をしました。今は支店の統廃合をしたり、リストラを進めているようです。 仕方ないと思うので、謹んで解雇を受けようかと思うのですが、旦那が納得しません。 私は事務ですが、他に事務は2人いて、なぜ私だけ?って思っているようです。 仮にAとBとします。 A・・・社歴7年・かなり仕事が出来て、周囲の期待も大きい B・・・社歴2年・年俸低い 私の主張(?)としては (1)家庭持ちは私だけ。残業など無理だから (2)私の担当していた業務はもうやらなくなり、AとBがやってる業務のみになる (3)AとBがやってる業務は、私にはほとんど出来ない。未経験。 (4)年俸がBよりも高い これらを考えると、私が解雇になるのが一番妥当ですよね。(自分で言ってて悲しい) 旦那の主張としては、 (1)仕事は新しく覚えればいい。諦めるな! (2)解雇は不当だと拒否すればいい。居座れ! (3)残業は仕事の出来ないやつがやるもの。定時内のみが拘束時間だ。 (4)新しい経営者になったら、会社が良い方向に向かうかもしれない。 などと言ってます。Aだけならまだしも、Bが会社に残るのが不満なようです。 どうすれば旦那を納得させることができますか? また、有利に退職する方法もアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

多分、女だと思うんだけど、他の回答者でご主人を非難しているやつらには本当に呆れる。ご主人は、質問者よりも、もっとタフな環境で頑張ってきたんだと思います。だから、あっさり解雇されるのは歯がゆいんでしょう。今の会社のことはもうスパッと諦めて、転職で旦那さんにサポートしてくれるようお願いするべきです。

tenten37
質問者

お礼

このご回答は予想外というか、驚きでした。 そうですね、私はもっと旦那の気持ちを考えてあげないといけないのですよね。 どんな環境で育ってきたのか、どんな仕事をしてきたのか・・・。 旦那の会社は某大手のグループで、その恩恵を存分に受けてきているから、私のような転職組の辛さや困難なんてわかる訳がない、って思ってました。 でも旦那は専門卒なので、大卒の人との給与格差に苦しみ、仕事の出来ない人が会社に居座り続けられ仕事の負担を強いられる事に苦しんでいます。 今回の解雇騒ぎは、他の方へのお礼にあるように、上司からの退職のアドバイスでした。総務が解散し、離職票の手続きもままならない状況にあるので、早く次を探したほうがいいよ、との事でした。 でもとりあえず育休明けまでは籍を置くことにしました。恐らく4月くらいには、会社の行く末がわかると思います。 ここのご回答者様達って本当にいい人ばかりで、涙が出そうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.7

3人の中で貴女に最初に声が掛かるは妥当です。 共働きってだけでもポイントが1点。 Bよりも年収が高いってことで2点目が入ります。 担当業務が無くなって3点目になります。 残業が出来ないってのは、あまり関係ないと思いますけどね。 誰が考えても貴女に声が掛かるのが妥当です。つか、他の人に声が掛かるほうが無理がある。 新しく仕事を覚えるにも、リストラの最中に新しい仕事が?発生するでしょうか。 皆自分の仕事は手離さないんじゃないですかね。 交渉するなら、無給休業って形で籍だけ残させてもらって、業績上向いたら復帰させてほしいとオプションをつけたらどうですか? 一応譲歩した形だし、相手も飲みやすいと思いますが。 毎月の家計の赤字については、会社は何の責任も関係もありませんからね。 あくまで質問者様の家庭の事情です。 しかし、沈みかけた船には長居してもロクなことはないですよ。 民事再生で生き残れるのはせいぜい業界2位までが関の山。 もしどっかが助けてくれたとしても、その後リストラは間違いなくありますから。

tenten37
質問者

お礼

すみません。 解雇ではなかったようです。 「上司が会社に来いって言ってます」と連絡をAから受け「解雇の話?」と聞くと「すみません」とAが言ったので、てっきりそうかと・・・。 上司に直接「解雇ですか?本社からの通達ですか?」と聞きましたら「違います」と言われました。「会社がなくなるのです」と。 総務が解散してしまい、いろいろな事が滞っており、辞めるなら今のうちだと、休職している私への報告でした。 また、同業者が銀行に助けられているので、そのパターンになるのでは?と聞くと、それは難しいとの事でした。 ただ今辞めてもどうしようもないので、ドロ船に乗って育休が明けるのを待つつもりです。 今回、いろいろ勉強になりました。 旦那が私だけ解雇だったら許せなかったのは、Bが仕事の出来ない女だと思っているからなんです。常々、私がAはすごく出来る女だけどBは覚えが悪いって言っていたので。 人の事を悪く言って、こんなところに影響が出るのですね。反省しました。 ご回答ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

状況的には仕方ないでしょうね。しがみついても、その会社が再生する保証もないわけだし。そもそも、裁判だなんだって、あなたが起こす気がなければできない。 とりあえず無理に争っても勝ち目がないし、勝てても雀の涙でしょうから、他のパートでも探した方が、よほど話が早いと思います。 悔しい、恨めしいと思ったところで、それが何とかなるかどうかといえば、ならないことの方が多いです。そもそもあなたが闘う気がなければ、特に。 で、そもそも、月に20万も赤字になるような生活内容を改めるのが先決では? このご時世、生活もリストラってのが当然です。あなたも旦那も大企業しか知らないのかもしれませんが、今までそんな幸せな環境だったことを、むしろ過分だったと思いましょう。中小、経営者は、それどころではありません。 なお、産休との絡みでどうなるかわかりませんが、解雇なら、失業保険、給付金の類が、即刻支給されますので、自主退職よりはその点有利になります。

tenten37
質問者

お礼

裁判は起こしません。時間もお金もないです。 また育休中の失業保険は出ません。失業保険には働く意思が必要なので、育休と矛盾してますよね。なので最大4年間の延長申請というのが認められてます。 ですが、解雇通達ではなく、上司からのアドバイスでした。民事再生とは言え、会社再建は難しく、見切りをつけるのなら早いほうがいいよ、と言いたかったようです。 早とちりですみません。 ご回答ありがとうございました。

noname#245802
noname#245802
回答No.4

確かに育児休業中の解雇は不当ですが、あなたの場合、会社が倒産していますから不当にはならないのではないかと、専門家ではありませんがそう思います…。 でも、ご主人のお気持ちはわからなくもなく、逆にそうおっしゃってくださるご主人を羨ましく思います。でも、そんなに束縛が強いとは・・・。 民事再生法の適用を申請するくらいですから、あなたの復帰を待つことはできなかったんでしょうね。 また、更生は新設とは違いますから、現状の業務に通じている従業員の方が必要度は高いのでしょう。頑張って覚えます、が通用すれば会社は倒産していません。 また、残業は仕事のできない人間がするのは確かに当然で、特に公務員系や大企業の方はそうおっしゃいますが(私もそう思いますケド)、十分な人員で、十分な仕事をまかない、十分な給料が支払える会社なら倒産はしません。 その他、解雇に関しては人事にいらっしゃったのであればよくご存知かと思います。 育休終了と同時の解雇へ話を持って行くのは妥当かと思います。 ただ・・・。 重ねて、よくご存知かと思いますが、『 正社員・土日休み・高給・職場は家から近い・販売業不可・制服あり・残業なし 』が妥協できないなんて、よほどのスキルがない限り、かなり難しいですよね。さらにこのご時世。そんなことを言っていられない状況かと思います。 ご主人とよく話し合われた方がいいと思いますが、あまりご無理なさいませんように。お体は大切に。

tenten37
質問者

お礼

上司に電話して尋ねてみました。 なんと、解雇ではなく、上司が気を利かせて「辞めるなら今のうち」という意味で私を退職の方向へ向かわせたものでした。 本社の総務が解散をしてしまい、退職に関わる手続きがなかなか出来ない状態にあるらしく、更に今後会社の存続は不可能に近いとの事でした。 コピー用紙でさえ届かない状況のようです。今月の給与は前日にやっと清算できたと聞きました。 ただ、育休中という事で今すぐ退職しても就活出来ないので、退職は育休が明けるまで待ちたいと伝えました。手当ての申請もしてもらえるかどうか怪しいですが、ドロ船に乗る事にしました。 恐らく、4月には結論が出ているはずです。 この選択が正しいかどうかはわかりませんが、夫婦の争いは終結です。 「旦那の気持ちがわからないでもなく・・・」とおっしゃいましたが、未だに私にはわかりません。まだまだ未熟者です。 ご回答ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

旦那様の主張を読んでいると、何となく大企業の従業員か公務員かな…と思いました。 法律も就業規則もちゃんと守っている人が、解雇されるのは間違いだと思います。 もし経営に困ってもいないのに、育児休暇や家庭環境を理由にした解雇であるのなら、それは不当解雇になる可能性はあります。 でも、会社はよりによって民事再生法の手続き申請をするほどですから、誰が解雇になってもおかしくはありません。 (遅かれ早かれ、そして全員が解雇の可能性があります。) 「間違いだ」うんぬんではなく「仕方ない」のレベルです。 あなたも自己分析をして悲観的な主張をしなくてもいいのですよ。 そんな主張をするから、旦那様はあなたへ論破しようと試みるのです。 (あなたを論破したところで、一文の金にもならないのに…) ゴネてもいいとは思いますが、ちゃんと正規の手続きを踏めば、解雇されてしまいます。 どうせなら、自分で作った花道を歩くほうが、カッコいいと思います。 旦那様には… 自分より優秀で安月給の人まで解雇されていること。 給料の未払いの可能性があること。 (未払いでも請求はできますが、会社にお金がなければ徒労です。) 泥舟にいつまでも乗っているのが不安であること。 それを踏まえて、ちょうど育児中でもあるので、育児終了後の求職活動がしたほうが、この先安心だと思う。 ということを言ってみてはどうでしょう? これだけ言ってもダメなようであれば、世の中の状況が分かっていないと思うので、何を言ってもダメかもしれませんね。 しかし、わずかな可能性かもしれませんが、解雇が撤回されることを心から祈ってます。

tenten37
質問者

お礼

旦那は、私のように転職をしたことがないので、わからないのだと思います。私はテナントがデパートから撤退し、代わりの店が無くて退職を余儀なくされた事が1度、派遣先の上司とうまくいかなくて退職を勧められた事が1度、あります。 また、同業者が大手銀行の傘下となり、なんとか頑張っているので、私の会社もうまく立ち直るのでは?と思っているのでしょう。 三人いる中で、なぜBより社歴の長い私が切られるのか、わからないのです。 何を言っても聞かないので、夫婦仲まで悪くなってしまいそうです。 私は不安いっぱいですが、もっと家から近い所に転職できたらいいな、と思ってます。もう40歳が見えてきてるので、ここで粘るよりもさっさと乗り換えたいと思ってます。 ご回答ありがとうございました。なんだか泣けました。

noname#94405
noname#94405
回答No.2

なぜ旦那が必死に止めるか理由が思いつかないのですが・・・経済的な理由なら奥さんがフルタイムで今まで通りの時間帯でパートすればいいわけで・・・ さて、本題ですが諦めた方がいいですね。 会社がそのように決定を下したのなら、一個人が粘ったところで時間の無駄です。 万が一、正論で論破できたとしても貴方に対する会社の扱い方は酷いイジメになり、どの道、辞めさせる方向に持ってくと思います。

tenten37
質問者

お礼

パートが一番不安定で給与が安いから反対なんです。 旦那の給与だけでは、毎月20万くらい赤字です。 近いうちに解雇に際しての話合い(?)に行きます。 その時 (1)育休明けてからの解雇ではだめなのか? (2)解雇証明書の発行のお願い この2つを提示しようと思ってます。 ご回答ありがとうございました。

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

残念ですが、確かにあなたが解雇になるのが妥当に見えますね。 育児休暇もちょっと痛かったですね。 でもすべてはタイミングです、 もっといい職場に出会えるよう前向きにがんばりましょう☆ で ご主人ですがまるで自分が解雇になったように思ってくださってますね。 ご主人と敵対するのではなく、あなたの気持ちがうれしいと伝えてみては同でしょうか? そして、解雇を拒否してまでその会社に残りたいわけじゃないと、伝えるほかないと思います。 (あなたの職場への思いは、わかりかねますが) あと、無職の間はご主人の収入のみでやりくりすること念頭に、 よろしくお願いいたしますと伝える・・・かな・・・ 私も解雇経験して、職業訓練受けて(あなたも受けてみては!?) 今の会社で働いていますが、それはそれで得がたい経験でしたよ。 長い人生、どこででも働けるよう、手に職をつけたいですね。 がんばってください!

tenten37
質問者

お礼

旦那の給料だけでは生活が苦しいので、私が働かなければなりません。 でも私のように家庭があって、子供がいる人を、企業が喜んで正社員で雇用しようなんて、ないに等しいです。 私は人事を担当してましたが、私みたいな環境の人ならよほどのスキルがない限り不採用です。なので、私の解雇も当然だと思ってます。 そもそも旦那の束縛がきついのが悩みです。 正社員・土日休み・高給・職場は家から近いこと・販売業不可・出来れば制服あり・残業なし・・・・これが私に望むことです。妥協は許されません。 プレッシャーに押しつぶされそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社から解雇通告されましたが納得出来ません

    会社から入社14日目に電話で解雇通告されました。 そして次の日に会社に来るようにと言われました。 そして自分はやる気がまだあるという事を伝えると、会社はまだ解雇は決まったわけではないと言いました。 で明日から業務をまた再開してくださいと言われました。 それなら雇用は継続で解雇ではないですか?と聞いたらそれはみんなの意見を聞かないとわからないと言われました。 たしかに入社してから14日以内なら解雇出来ると法律で決められてますがこの対応には正直腹が立ってます。 多分同僚の先輩が自分のことを悪く言ったのだと思います。 会社も物覚えが悪いと他の社員から聞いてると言ってたので。 これは監督署に相談してもどうにもならないでしょうか? 解雇にするとか解雇ではないとかこんなに簡単に会社の意見を変えてしまうのはどうかと。 自分としては解雇でもう14日過ぎてるので解雇予告手当て等を貰うのがいいと思いますが、 自分がそう主張したら会社は解雇予告手当ては払いたくないでしょうから即解雇にはせず1ヶ月後に解雇という形にするとは思いますが。あと他の支店が最近残業代未払いで行政に指導を受けかなり神経質になってます。 拘束時間12~14時間あるのに休憩を15分ほどしかとらせてもらってませんし、 これをネタに、 解雇予告手当てを払おうともしないなら休憩の件も納得いかないし監督署に行くと言えば解雇予告手当てを会社から払う可能性もありますか? あと入社日の前日に研修を受けたのですが、 雇用契約書には研修を受けた翌日から勤務開始となってます。 これにはサインしてしまったのですがサインしてしまったが入社前日に研修を受けたし入社前日から契約スタートでは?と監督署に主張しても厳しいですか? 研修を受けた証拠の書類はあるので証拠はあります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 突然の解雇について

    8月末、9月一杯で辞めてくれと言われました。解雇証明を書いて貰ったところこのような内容でした。 1 パート社員就業規則第4章 懲戒 第24条3項 就業規則やその他の規則、会社の命令、支持に違反し業務の遂行に障害となるとき。 ということで、会社の業務の障害になると判断しました。 2 平成25年4月より集計業務など責任をもってできませんと言ってやってくれませんでした。昨年まで集計業務をして頂いてたので1ヶ月2ヶ月すればまた集計業務をして頂けると思ってましたが、4か月してもダメでした。会社としては、事務員さんにお願いしたい業務の一つです。 3 会社として、事務員さんを募集して社長がしている仕事を分担して事務を効率よくしようとしたら、他の事務員さんとはこの事務所では一緒に仕事をするのはいやです。一緒の事務所では仕事をするのはいやと言ってきました。8月の事ですが会社としてはよくないと考えました。 この会社では6年勤めてました。雇用契約書は一度も貰ってません。今になってよくある中小企業の落とし穴だったと思います。 2については、請負会社の為、社員は殆どが「個人事業主」で各自、現場や雇用条件が違う為、昨年度に比べ倍以上に増えた為、責任を持って出来ません、と言いました。社長は「解った」と言いハローワークに事務の求人を出してました。何人か来ましたが1日2日で辞めました。理由は解りません。 私は再度、集計業務をやってくれと言われた事はありません。が辞める時、6月1回言ったよね?と言われました。 3 については、事務所は本当狭い所で、社長曰く 総務、管理、経理 と仕事は違うから居るのが仕事だと常に言ってます。私は新しい事務員さんがくるなら会社の経営も良くないので自分の日数を減らしたらと思い言った事です。 このように納得のいかない文章を書かれたら、雇用者としては泣き寝入りしかないのでしょうか? 事務所でも二人で話しただけなので「証拠」ってものがありません。 労働基準局や、連合にも相談に行きましたが所詮他人事でした。 最後、解雇証明を貰った時 求人雑誌にも掲載を依頼したようで 私としてはもう限界に電話の取次ぎも 辛かったので 有給を請求し今は会社に行ってません。 今自分が何をしたいか?これが違法解雇であっても会社にもう戻る気にはなれません。 こんな場合って泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 「超長文」旦那の解雇

    旦那の解雇のことで相談(質問)したいことがあります。 旦那は元々地元の建築会社でデザイン系の設計の仕事をしていましたが、会社が苦しくなり好きな会社だったけど生活のため新しい職場を探して2007年12月から地元を離れ別な県の建築関係の会社で仕事することになりました。最初、2週間くらいは会社の寮で単身で仕事をしていましたが2008年1月家族みんな引っ越して新しい環境で新しい生活を始めました。 会社の対応に最初あれ?と思ったことは *入社後すぐ旦那のお姉さんがなくなり葬式などで休んだことに対して休んだ分の給料を引いたこと *お姉さんがなくなったので仕事はじめの神社参りを行けなかったことに対してまる1日分の給料を引いたこと (この日は神社参りだけで会社の仕事は終わりでした。) これは入ったばっかりのことだから仕方ないかとおもいました。 次は給与の変更です。 *最初の契約の年収と関係なく、2008年契約書更新では約70万位が説明もなく減らされてました。この内容に関しては最初気づいたとき聞いてみればよかったのですが旦那のほうから何処も大変だからと なんも言わずサインをしてしまいました。 *あと1回2回遅刻したことに対して必要以上に始末書を要求したことです。このとき、旦那が専務に「専務よりは早く来ていますけど。。」と言ってしまったんですが私の方からもお願いをして旦那はいやいや始末書を書きました。 決定的に旦那が解雇宣告を受けたのは2008年12月年末の休みが入る前日の夕方でした。 宣告を受けるまで旦那にとっては全く想像もつかない事だったらしいです。 *社長と専務(奥様)によると最初旦那を雇用するときは旦那の得意なデザイン系の住宅の仕事をしたかったが事実それは難しく旦那の能力を十分活用できないので後1か月分の給与はやるので来なくていい。と言われたそうです。 この会社は家族経営ということで社員とのいろんなことがあったらしく社員の出入りが激しいと旦那は言ってましたがこういう事かと思いました。解雇宣告を受けた日、旦那は何度も1か月分は出るんですねと確認したそうです。 その日から年が明けるまで旦那は解雇のことは私には内緒にして求職活動を始めていたようです。 しかし、私に気づかれてしまい、解雇まで至った話をしてこれから求職頑張るから心配するなと言ってくれました。 現在家計も非常に大変な状況でその1か月分の給与は絶対必要なお金です。 年が明け、専務から旦那に電話がありました。たまたま旦那が使っていたパソコンを開けたらパソコンのごみ箱に入ったデーターの削除内容をみた。これは何かやましいことがあるから捨てたんじゃないかと。 旦那は自分が個人で持ってるデータをパソコンに移して仕事をしていたが解雇の日にそれはもう要らないだろうと思って消したと答えました。 で、そろそろ待ちに待った今月の給与日が迫った来たところ今日の夜9時前に専務から電話かありました。 *旦那のパソコンに1級建築士の資格を取るための資料などがダウンロードされた跡があるけどこれは会社のパソコンを個人で使用したてことではないのか。。。仕事の時間に私的なことをした。会社に害を与えた。。よって、懲戒解雇処理をするので1か月分の給与は払わない。有給の分も払わない。昨年の12月21日から29日まで会社に出た分のみ振込する。求職活動に対して懲戒解雇は「労働基準監督署」には報告しない。また、弁護士に相談することもできるけどあなたが困るでしょう。。と言われました。 旦那は冷静を保とうと努力しながら「自分は決して会社で私的な事はしてない。1級建築士の資料のダウンロードも会社のためにも建築士の資格があった方が良いと思い個人でお金を払って仕事の合間にダウンロードしただけ。ダウンロード中もただパソコンを見つめてダウンロード完了まで待ったわけではなく別な仕事をしていたはず!と 訴えましたが聞いてくれませんでした。で、旦那がちょっと労働組合などに相談してみると言ったら「じゃ、労働基準監督署に言っていいね」と専務が言ったそうです。 結局雇用保険、健康保険、税金まで引かれると5万くらいしかもらえません。 本当に旦那に非があったのでしょうか。。。このまましょうがないと諦めた方がいいでしょうか。。。 こんな解雇の形に不服するしかないでしょうか。。。 旦那はくやし涙を流してました。。。納得が行かない、人としてあまりにも卑劣だと思う瞬間でした。電話でありえない話を聞いてる旦那の姿を見て私はあまりにも悔しくて向こうの専務に聞こえるように「新聞社やマスコミなどにこういう話をする。。。」とか言ってしまいました。 (実際できないと思いますが。。。) 助けていただけませんか。。。よろしくお願いします。

  • 不当解雇になりますか?どうしても納得できません

    現在私と妻は同じ職場で働いてます。妻は私の紹介でフレックスの契約で入社しました。その妻に会社から解雇通知書を渡されました。事の発端は、妻が職場の課長と揉めたことからはじまりました。仕事の内容は物流業務で課長が商品にラベル(シール)を貼ったものを嫁がパソコンで照合して梱包するという仕事です。もちろん色んな商品の品番がありますからラベルを貼るときは品番の確認をしてから貼らなければいけない決まりになっています。先週の木曜日(12/11)のことです。妻が課長がラベルを貼った商品をパソコンで照合しようとしたらエラーで止まったために確認したら課長のラベルの貼り間違えのためにエラーになったことがわかりました。妻が課長に「なぜ貼る前に確認しないんですか?」と聞くと「確認はしている。確認してなかったとしても照合のときに止まるんだから問題ないだろう」と言われて確認する、しないという問題で妻と課長が口論になり最後には課長から「もうお前は明日から来なくてもいい。今すぐ帰れバカ!」と妻に怒鳴っていました。妻はその言葉で帰ってしまいました。それから二日後に妻は労働基準の監督署と労働局にいきました。労働基準や労働局では課長との出来事のことと今まで残業手当を払ってもらえなかったことで、あっせんの手続きに行きその後に病院の精神科に行き診察してもらうと適応障害の診断結果がでました。そのためしばらく出勤することが困難のために現場のリーダーに連絡をしてしばらく休ませてほしいと連絡をしました。二日前(12/19)のことです。会社から私に妻の解雇通知書を渡されました。通知書の内容は契約途中ではありますが1/18で契約を打ち切らせてほしいと書かれており、解雇理由は出勤状況や勤務態度のことが書かれてありました。たしかに現在病気のためとはいえ妻は休みがちになってますが適応障害になったのは会社にも原因があります。勤務態度のことも課長が確認ミスをしなければここまでの話にはなってないはずです。現在妻が仕事を休んでるのは連絡したにもかかわらず無断欠勤の扱いになってるようです。これは不当解雇にはならないのでしょうか?妻はこのまま会社を解雇されてしまうのでしょうか?もしこれで解雇されてしまうのなら適応障害になる原因を作った課長や会社に治療費の請求や慰謝料の請求はできますか?よろしくお願いします。

  • 試用期間中の解雇

    私のことではないのですが、社内で起こったことで相談です。 約1ヵ月半前、人を雇い入れました。正社員としての採用です。 但し試用期間3ヶ月、その後本採用、という条件でした。 そして今日、その人が解雇を言い渡されました。 理由は「協調性がない」「みんなが残業してるのに1人だけ定時で帰る」 ということのようです。 私としては解雇の理由には値しないと思うのです。 定時前に帰るならまだしも、ちゃんと就業時間内は仕事してるわけですし、 協調性がないから、というのも解雇に理由にはならないと思うのです。 会社は年俸制で、残業代は全くありません。 すべてサービス残業、ということになります。 それで定時で帰って何が悪いのか?が全くわかりません。 まわりが残業してるから、と言って一緒に意味もなく会社に残ることなんて、 全くナンセンスなことだと思うのですが。。。 解雇になったのは私ではないですけど、ちょっと会社の方針について いけなくなりました。 こういうことって、よくある事なのでしょうか? そして試用期間中の解雇は、上記の理由でもOKになるのでしょうか?

  • 不当解雇になりますか?

    例えば、 AさんはB支店に勤めていて、 会社の業績不良でB支店がなくなるからって、 たまたまB支店に勤めてるAさんを解雇することは不当解雇に当たりますか? Aさんは正社員です。 B支店の業績が悪いわけでもないです(良いわけでもない) 他の支店は仕事が少なくて人がほしい状況でもない。 「人員整理のための解雇」と言われれば、不当解雇にはならないですか?

  • 派遣先から解雇を言い渡されました。

    9月21日からAと言う会社で正社員として所属し、Bという会社に派遣されています。 Aという会社は普通の派遣会社ではなく、Bの会社のみとしか取引がありません。 10月5日にA会社の会長に事務所に呼ばれ、B会社が私を解雇したがっているという話をされました。 解雇の理由は私の性格が暗く使いづらいということです。 勤め始めてからたった2週間でこの理由は納得できないのですが、私自身職場の雰囲気に馴染めないと感じていたので、解雇を承諾しました。解雇は10月20日付けです。 ところがA会社の会長に自己都合で退職ということにしたほうが次の就職先に行くときに有利だと言われました。 私は仕事自体は楽しいと思っていたので自己都合で退職するのはくやしいです。解雇扱いだと次の就職のときに不利なのでしょうか? でも自己都合だと解雇予告手当てはもらえませんよね? それと派遣先の契約は3月末日までなのですが、働けたはずの期間のお給料がもらえるはずだとネットで知りました。 それは法律で保証されているのでしょうか?ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どういう法律の第何条か教えていただきたいです。 またその請求は派遣元のA会社にすればよいのか派遣先のB会社にすればよいのか分かりません。 どなたか親切な方に教えていただければ幸いです。

  • 解雇の理由に納得できません。

     つい先日、製造業を解雇されたものです。  当時私の勤務していた工場の上司はノルマと品質達成に大変口うるさい人でして、お世辞にも手先が器用ではない私は他人よりも習得に時間がかかりながらも、ようやくノルマ以上の個数を仕上げることができるようになりました。それでも時間にあまり余裕が無いので、トイレにもいかず、休憩は人より早く切り上げて仕事を始めていました。  ある日、私と入れ替わる形で寿退社をした女性社員が会社に訪問してきました。話によると正式に結婚した後は遠方に引っ越すとの事でして、同僚と記念撮影をして欲しいと言ってきたのです。  同僚が次々と自主的に集まって記念撮影をし始めましたが、私は仕事を最優先させるために、無視してそのまま仕事を続けていました。具体的に言うと仕事を手放してまでするような事ではないし、上司からの業務命令で無い以上、ノルマの達成こそが最重要課題だとすら思っています。参加したことでノルマが達成できなくても結果は結果なので、私は時間を惜しんで仕事をするしかなかったのです。事実これは別の会社での話ですが、同僚の結婚式があったのですが締め切り直前の仕事を抱えていたので、丁重にお断りをして職場で一人仕事をしたことがあります。  ところがです。その時にいなかった上司が翌日になって私に解雇を言い渡したのです。その理由が写真撮影に加わらなかった事です。  私は到底納得できませんでした。  「ノルマの達成を私に言い渡してきたのはあなたの方でしょう?私はノルマ達成のために無駄を惜しんで仕事をしていたんですよ?無論このノルマ達成だけには到底満足はしてないつもりですがね。ノルマ達成でようやく収益がプラスマイナス0になるって解釈も成り立ちますしね。それなのに、それを最優先させて解雇されなきゃならないいわれはないはずです!」  それでも決定は覆らず、私は解雇されました。  筋が通らないと思いませんか?

  • 懲罰解雇になりますか?

    27歳女性です。 某メーカーの事務に正社員として勤めていますが、不況の煽りを受けて、仕事量が少なくなってます。 こんな状態なのでリストラの対象になるか分かりません。 同じ事務の12年勤続の先輩に『解雇の場合、会社都合じゃなく何かと理由をつけて懲罰解雇にされる。業務の女の子はずっとそれで解雇されてきた』と言われました。 それで先輩に自主退職を進められるのですが、まだ倒産したわけでもないし、慣れた職場なのでやめたくはありません。 自分なりに真面目に勤めてきたつもりですが、下記のようなことで懲罰解雇にされることはあるのでしょうか? ・出勤がいつも開始20分前。(他の人はもっと早くきています) ・大きな損害を出したことはないが、見積や報連相でミスがあった。 ・残業時間が月7~8時間しかしなかった(営業さんは月20時間) ・月に有給で半休を2回とって注意を受けた。 ・10日間ほど入院した。 ・半年に一度の査定が今までBだったのが最近の結果がDに下がっていた。 よろしくお願いします。

  • 社員の解雇について

    事務社員の解雇について教えて下さい。(長文で失礼します)  現在、我々の部署で雇用している事務社員(雇用条件は我々社員と同等。4年継続中)がいます。結論から申しますと、その事務社員を解雇したいと思っています。  当人は私たちの部署から離れた営業所に一人で業務をしており、私たちの目が届きません。前年までの営業所担当者から、要注意人物と聞かされていたので注意していました。  解雇の理由ですが、目の届かない事務所にいるので遅刻、外出、早退はもちろん、金銭管理(出納帳は付けているが、現金、通帳を机の上に置いたまま外出するなど)が雑。こちらが指示した業務については、前年までのやり方と違うので出来ないと言われたり、業務が多すぎて対応出来ないなど言います。  業務の指示をした時に不満があると、指示をした担当者の誹謗中傷メールを別の社員に送りつけるなど、目に余る行為があります。 また、本人の担当業務が単純にもかかわらず、意味の無い残業をし、残業代をもらえない等も主張します。  上記について改善をするべく、業務内容資料の作成や業務管理を行う為、業務日報作成と本人の意見、要望を聞くために本人からの業務改善要望書の作成を指示しましたが、個人的な主観ばかりか、我々の個人名を出して誹謗中傷をする文章をだらだらと書き綴っていました。中傷された担当者からの本人への指示内容は至って普通で、特に問題は有りませんでした。ちなみに申告された残業時間は支払っています。  本人の文章は支離滅裂で、業務内容を把握出来ないので具体的に資料を作成するように指示をしましたが、日常業務が多すぎて対応出来ない。と言われる始末です。更に指示した人間に対して『業務の押しつけ、嫌がらせ』などと中傷するメールを配信します。  前年まで業務改善や指導を疎かにしていた私たちにも非が有りますが、このままでは担当部署の全員が、本人に対して疑問を抱き、私たち本来の業務に支障が出ています。  しかし、本人に担当させている業務は私たちがフォローしている事もあり問題なく遂行出来ています。  ところが先日、事務員が『今年度の担当部員は昨年度と比較して自分を監視し、信用していないように思える。特に業務日報を提出させるのは精神的に負担となり、鬱病を発症した。』と報告されました。本人からの診断書の提出は有りませんが、とりあえず業務日報の作成を中止させ、電話報告で対応する事で落ち着きました。当の本人は『今後、いつ鬱病が発症するか分からない、昨年は行っていなかった業務管理を中止して欲しい。私を信用して欲しい。』などと要望がありました。  私たちからすれば他の社員と同様に管理を行っているだけなのですが、どうも本人の性質上、こちらからの業務連絡を負担に捉えているようです。本人は社交性があまり無く、内に閉じこもってしまう性格のようです。会合などには誘っても出席はしますが、会合への出席はストレスになるなどと言われた事もあるので強制参加はさせていません。  この事務員の対応で上司(雇用責任者)も含めて、本来の業務に支障が出てきており、この事務社員を解雇したい意向で意志統一していますが、事務員を正式に解雇するにはどういった手続きを踏めば解雇出来るでしょうか?鬱病を患っている本人も色々と主張してくると思います。法的にも問題ない方法が有りましたらご指導をお願いします。

専門家に質問してみよう