• ベストアンサー

賃貸の仲介について教えてください

見込みがあるなら賃貸仲介業をしたいのですが、分からないので教えて欲しい事があります。 まず賃貸の仲介数の事ですが、1日に平均して3・4回仲介を 成立させるのは大手でも至難の技でしょうか? どういった場所ならそれが可能になってくるのですか? 大都市にある支店でも、日に1・2件が精一杯といのはザラでしょうか? そして経費についてですが 起業時にかかる初期投資費、そして人件費を除いた1月にかかる 運営費・項目を大まかに教えてもらえないでしょうか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202559
noname#202559
回答No.1

専門家の方は多いと思いますが、レスがないので参考までに。 勉強のために数件の賃貸仲介会社に勤めていた経験から。(都心近く、4~5人位のお店) 契約件数は、会社により、時期により違いが大きいです。 1週間に1~2件の所から繁忙期には1週間に10~20件位とか。 営業マン1人につき、固定給の2~4倍の売り上げがあればよい方。 1)最重要は立地。駅前の人の流れの多い所。コンビニ・スーパーの近く。学生の通り道。小ぎれいで明るく入り易い1階店舗。 2)賃貸物件の仕入れに力を注ぐ。大家さんと親しくして物件を預けてもらうとか、他業者に物件を紹介させてもらうとかの絶え間ない努力。 3)経営者が自ら営業や事務にも精通して人任せにしない。 4)スタッフを大事にする。(入れ替わりの多い所はいつかは衰退する) 5)最近はネットを見て来られる方が多いので、HPの情報や掲載サイトの情報に、常に気を配る。 その他、沢山ありすぎて1冊の本が書ける位なので、ノウハウをここでは書ききれないでしょう。 「書籍 賃貸仲介」として検索すると(或いは本屋さんに行くと)沢山並んでいるので、何冊か読まれたらどうでしょうか。 大抵は成功本ですが。(失敗例はあまり書かない) 例えば「成功する不動産賃貸仲介・管理業」(にじゅういち出版)など。 何年間か同業種の会社で営業を一生懸命やり、そこで知り合った大家さんをごっそり取って独立する例はよくあるようで、1棟所有の大家さんを10~20人位固定して持っていれば、結構うまくいくようです。 ただし、道義的にはどうかと思いますが。

beerbearjr
質問者

お礼

大変丁寧で詳しい回答ありがとうございます。 時期でバラツキが大きすぎて平均を出せないという事ですね。 エリア毎の平均来客数・成約数を知れれば一番売り上げ想定しやすいのですが、各業者と親しくなって教えてもらい集計するしか手がないですかね? >営業マン1人につき、固定給の2~4倍の売り上げがあればよい方。 繁忙期・閑散期を除いた時期に平均で日に1・5~2回成約するのは不可能みたいですね・・(店舗で) 1~5のアドバイスありがとうございます。経験者の意見が聞けて助かります。 まず自分の売り上げ想定が可能かを知らないと何も進まないので質問させてもらいました。 進めてもらった本も読んでみようと思います。 すごく丁寧に教えてもらい、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸仲介業者

    大手賃貸仲介業者から 店舗入居希望者を紹介され 早く開店したいから 「契約書は後で持って来ます 鍵を下さい」 と鍵を持って行き その日から二日後に開店 その店舗というのが 脱法ドラッグ販売のお店で 路上駐車や怪しげな人物の出入り まだ契約書も貰っていないしサインもしていません そんな脱法ドラッグ店に店を貸すなんて事は出来ないと苦情を大手賃貸仲介業者に言っても 「口約束でも契約は有効 借り主が暴力団関係者だなんてアナタ証明できますか?」 と開き直られました CMとか流して 大手だからと信用した私が馬鹿でした 町内でも噂になってます(自宅は脱法ドラッグ店の隣) 毎晩夜遅くまで営業しており 何かあるんじゃないかと心配で眠れない日々が続いてます 仲介業者が一般人を こんなやり方で騙して許されるのでしょうか? あ~今日も眠れません 誰か 助けて下さい

  • 賃貸アパート・仲介業者とのトラブルについて

    賃貸アパート・仲介業者とのトラブルについて 約2週間前、とある仲介業者を通して賃貸のアパートを契約しました。 そこまでは良いのですが、探してくださっていた希望の物件と入居してから違う事に気付き、とても困っています。 問題はガスです。 僕は都市ガス、プロパンガスの知識に乏しいまま仲介業者の門を叩きました。 探していく中、都市ガス、プロパンガスとガスの違いがある事を教えてもらい、プロパンガスの物件は外して探してもらうことにしました。 何件か内見に行き、物件を決めました。申し込み、そして審査も順調でした。 そして、最後の契約書を交わす際。 その物件の契約書のガス項目にLPGと書いてあるのを知ります。 この時点でとても不安はありましたが、今考えればここで契約をしなければ良かった、と反省しています。 その際、「ここはプロパンガスなんですか?」 と訪ねると、「この物件はハウスメーカーの施工だし金額面は都市ガスと相違ない」 と言うような回答で、私は適当な仕事をした覚えはございませんとの事で、その言葉を信じて契約しました。 ですが、ずっと疑問に思うばかりでした。LPGは本来はPLGで…等、今考えればおかしな事も行っていました。でも、引越しも決めなくてはいけなくその言葉を信じるしかその時はなかったんです。 引越し後、落ち着いたら疑問を解消しようと思っていましたが、一気に家具を注文したり、残業も多い生活が続き、中々できなかったんですが、引渡しから一週間を目前にした時、ようやく時間ができ詳細にプロパンガスについて料金諸々調べました。 驚く事に、相違ないどころか、一般的なプロパンガスと同じ金額でした。 このようなケースの場合、白紙撤回にし、初期費用その他諸々取り返す事はできるんでしょうか? また、その方法は? 今は仲介業者の方に遺憾である、とお話している最中です。 1年間コツコツお金を貯め、非常に引越しを楽しみにしていました。 上手いことを言われ、騙されたようで今は落ち込むばかりです。 また、その仲介業者には仲介料も疑問があります。 敷金1ヶ月、礼金2ヶ月の物件だったんですが、仲介手数料が20%でした。 まさかとは思っているのですが、本当は敷金1ヶ月、礼金1ヶ月で仲介手数料が120%なのでは、と疑問です。 ちなみに伺った仲介業者は都内の各地にある仲介業者です。 同じような経験のある方、法律に詳しい方、また同じ仲介業者様。 お手数ですがお教え頂けたら幸いです。

  • 宅建をとった人はどうやって不動産仲介業で利益をあげるのでしょうか?

    宅建をとると不動産賃貸仲介業ができるようになると思うのですが、疑問に思う事がありましたので質問させていただきます。 自分で物件をもっているのならイイのですが、持っていない人は宅建をとって、どうやって賃貸仲介業をやっていくのでしょうか? よく独立という話を聞きますが…。 仲介の仲介でもするのでしょうか? それで生計が立つのでしょうか? よく考えたら、アパマンショップとかってどうやってなりたっているのですか? 自前のマンションとか持っているのでしょうか? それとも、運営を任せたい家主さんを沢山囲い込んでいるのでしょうか? 不動産業界はどうやって成り立っているのかよくわからないので。疑問が多いのですが、答えていただける方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 不動産の賃貸の斡旋をする不動産屋に対する仲介料につ

    表題通りですが、持ち家の賃貸をお願いしていますが、仲介手数料が仲介をお願いした会社に賃貸契約が成立した時にひと月の賃料3か月分の支払いになると言われています。つまり 1)通常の仲介料金として、ひと月分 2)宣伝広告、業務委託料として追加のひと月分 3)他の不動産会社が動く可能性があり、さらに追加のひと月分 ということで3か月分になっていますが、ネットなどを見ると法律的に1か月の賃料を超えないことと記載されています。 人当たりの良い不動産屋さんなので直截に切り出しにくいので、ここでお聞きしている次第ですが、 「直接法律では他の不動産屋がお客様を付けたとしてもひと月分を超えないと明示されていますが、貸主である自分が承諾すれば上限は撤廃できるという事なのでしょうか。」 契約書書のドラフトには1か月分の仲介料をいただきますとの記載しかありませんが、別途いただいた用紙には3か月分の説明があります。 通常礼金と敷金は貸主に入ってきて、敷金に関しては退去時に損害が無ければ借主に返金するという理解をしております。今依頼しようとしている不動産屋さんを切って他の不動産屋に当たるべきか否か迷っています。いろいろ話してきたので、契約をしませんといはっきり言いずらい状況にもありますし、長い間空き家になっていましたので、早く決まるのであれば、3か月分と言われても我慢すべきかなと思ってもおります。 このまま契約に持ち込んで、貸主が不動産会社の違法行為に加担してしまっているということは無いでしょうか。いかに対処すべきかご意見をお聞かせください。

  • 賃貸不動産仲介業者の社員さんって・・・

    1人暮らしを始めようと5件の賃貸不動産仲介業者を回りました。 物件を一緒に見て回ってくれる男性社員さん、若い方ばかりでした(25歳2人、27歳3人) 当方30代前半の女です。 質問1: 私 「今度のご連絡はいつがいいですか?お休みの日とかあるんですか?」 全員「いつでもいいですよ。僕、休み無いですよ。」 私 「え?嘘でしょ。」 全員「本当ですよ。休みの日も結局出なきゃいけないですし。」 私 「労働基準法に違反してません?」 全員「でも、出てますよ。」 「なんで辞めないの?」と聞きたかったのですが、さすがに聞けませんでした。 彼らの言う事は事実でしょうか? あまりに全員が言ったので(本当は休んでても)業界でそう言うのが「お約束」なのでしょうか? 質問2: 私「あぁ、結構いいお部屋ですね。ここならお友達呼べるな~」 全員「彼氏いらっしゃるんですか?」 私「いないです。別れたばっかりなんですよ。遠距離でダメになりました。」 全員「えっ、そうなんですか?僕、遊びに来てもいいですか?」 これは「女性のお客さんに対してのお約束」なのでしょうか? あまりに全員が言ったので業界自体がそう言う様に指導?してるのかな、と思いました。

  • こんな仲介業者ありですか?

    こんにちは。 皆さんのご意見をいただきたくて質問させて頂いています。 賃貸の物件を探しているときに「こんな仲介業者ありなの??」と 思う事がありました。下記に具体的な内容を記載しますので みなさまがどのように思われるかご意見頂きたいです。 1.七月末日に物件決定、入居申込書提出  引っ越し希望日をX月/X日と伝える。 2.翌日審査OKの連絡があり、入居申し込み金振込 3.4日間連絡なし。 4.不審に思って仲介業者に連絡すると、担当者が会社を休んでいるとの話。最初の問い合わせから4時間後に担当者から携帯で連絡が入る。  入居日はX月/X日決定でよいか、X月/X日で色々な引っ越し手続きを進めてよいか  確認する。担当者は「はい、X月/X日で大丈夫です」との返事あり。  私は日程がFIXしたので各種引っ越し手続きをすべて済ませる。 5.その日に管理会社から電話があり、X月/Y日~X月/Z日に 入居してくれとのこと。  仲介業者にX月/X日で日程FIXと確認した旨を伝える。 6.その翌日の夜、仲介業者から連絡あり。  X月/Z日に入居の要求を呑まないと  この物件はキャンセルだと言われる。  「X月/X日で引っ越し日は決定と言いましたよね?」と尋ねると  「いいえ、そんなことは言っていません」の一点張り。。。 こんなことって普通にあることなんでしょうか? せめて入居申込金の振込確認した時点で入居日について仲介業者から 管理会社に確認して 借り主の入居希望日と齟齬があれば連絡するのが普通ではないでしょうか? また、電話で「X月/X日で決定です」と言っていたのに、 手のひらを返したように「そんなことは言っていません」と 返事をしてくるのもあまりにも倫理観が無いような気がします。 とても恐ろしくなってしまい、物件自体はキャンセルしましたが、 どうしても納得がいきません。 皆さん、このような仲介業者をどう思われますか? このようなことはよくあることなのでしょうか? 皆さんでしたらどのように対応されますか? ぜひ教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 賃貸仲介会社の方にお礼のメール

    賃貸マンションを探しているのですが、先日行った不動産屋さん(仲介の業者さん?)で担当をしてくれた方が、とても熱心で感じのよい方(男性)でした。 その日は残念ながら、希望に合う物件が見つからなかったので、後日改めてお伺いする事になりました。私としてはここの会社で物件を決めたいと考えています。 そこで質問なのですが、その担当者の方に、先日のお礼と「今後もよろしくお願いします。」といった旨のメールを送ろうと思うのですが、どうでしょうか? また、送るとしたらどういった内容が適していますか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 (カテゴリをどこにすればよいのかわからなかったのでこちらで質問致しました。)

  • 賃貸契約の成立ってどの時点ですか?

    お世話になります。 賃貸契約の契約成立について教えてください! 賃貸契約を結ぶまでの事務手続き上の流れは、 内覧 ↓ 申込み(審査) ↓ 不動産仲介業者が作成した契約書を受け取る ↓ 敷金礼金支払 ↓ 重要事項説明を受ける ↓ 契約書に署名捺印 ↓ 大家の捺印を押された契約書を返却してもらう ↓ 契約成立 と理解していたのですが、 大家さんから、契約書に捺印をもらって、契約書を双方 持っている状態になるには、だいたいどのタイミングが多いのでしょうか。 というのは、契約というものは、双方捺印の上、成立すると思うのです が、仲介業者を通じると、自分たちは捺印していても、 大家さんがその場に居るわけではないので、 その後タイムラグがあり、返却、契約成立となると想像しますが、 これは、借りる側のリスクがかなり大きいと感じています。 たとえば、入居日が契約書に記載されているのに、 こちらが捺印していても、 大家さんの捺印済みの契約書が戻ってきていない段階であったら、 入居日ギリギリになっても、大家都合で契約自体キャンセルできると 思うのです。 入居側は、引越し手配や、前住居の引渡し、退去など様々な 労力をはたいてまでキャンセルし、ただ敷金礼金などの初期費用は 返すから、だけでは、かなり賃貸契約は借りる側は無事に 入居できるまでかなりハイリスクなのでは・・と思いました。 これを防ぐためには、早く契約書を取り交わすことが一番かと思います が、(なにかあった場合契約不履行として損害を請求することができると思うので) この契約書の大家さんからの返却時期の義務など、借主が守られるような ルールはないのでしょうか。 現在、申込みしている賃貸が、リフォームのため大家都合で 入居日の延期のリスクがありそうで怖いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5184368.html 何卒宜しくお願いいたします。

  • いいかげんな仲介業者

    9月に売買契約を締結した買主です。 当方のローン審査がおりて、決済引渡しを仲介業者に求めても、一切、動こうとせず、年末を迎えました。 本件の契約が9月に成立してから、1回だけ、10月に家主側の決済希望日の連絡があっただけです。(その際も、希望日の2日前に連絡を受けたので仕事の調整がつかず断りました。) その後、何回、連絡しても、留守番の事務員が電話に出るだけで、全く連絡がないまま、ずるずる年末を迎えました。 当方の融資銀行からも決済日督促の連絡を入れても、いつも留守で一切連絡がなかったとのこと。 年内に片付けたいので、直接、当方が売主に連絡をとり、隣接地主との境界確認(測量業者は当方で手配)、決済日の調整~銀行への連絡等をすませて、なんとか年内に所有権移転登記申請は間に合う見込みです。 売主に確認したのですが、未だ、売主側は署名押印はしたが、契約書をもらっていないとのこと。 また、手付金200万円は、仮預かり証を仲介業者からもらっただけで、未だ、受け取っていないとのこと。(売主が遠方に居住しているため、売買契約は仲介業者が、別々に署名押印を契約書に求めた) それでも売主側からの連絡を受けて、決済当日は、融資銀行に来るとのこと。 こんな、いいかげんな業者にも、3%+6万+消費税 の規定の手数料を払わないといけないのでしょうか? 個人がやっている町の仲介業者って、こんな感じなのでしょうか? 売買経験者、不動産業界の方々、皆さんのお考えご教示願います。

  • 10年住んでいる賃貸マンションを購入・・・

    不動産を購入しようと思っています。 少しずつ物件探しをしているのですが、 もしかすると現在住んでいる賃貸マンションを購入するのが 住み慣れているし、いちばん自然かな、と考えはじめています。 ・10年居住のマンション。 ・購入してすんでいる人と、投資用(だと思います)に賃貸で住んでいる人が半々。 ・家賃は月10万円の3LDK。(場所にしては割安な方です) ・ペット可。ときどき空き室も出ていて、そんなに人気ではないような感じです。 ______________ そこでみなさんにお伺いしたいのが、 もしこの物件を買おうとしたら、どのようなアクションを起こすのがよいかということです。 ・仲介の不動産業者に話をするのか、家主に話をするのか。 ・いくら位の価格を想定したらいいのか。 ・ありがちな落とし穴とか・・・ ・交渉して不成立なら、そこに住みながら物件探しをすることになりますが、  生活に不利な事などが出てきたりするのか。(立ち退き要求等) ※長く住んでいるからと言って価格が安くなる訳ではない、というのは認識しています。 ______________ 皆目見当がつかないのでぜひみなさんのお知恵を拝借したく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。