• 締切済み

不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社

不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社は「オーナ側物件と時間(資産・金)」を使い倒す権利義務を有するか。 偉そうにTVCMをやっている某大手不動産仲介会社でこんなことがありました。 賃貸物件を探していたのは、夫婦で薬剤師という2人。 3.11 の震災地域で薬剤師採用としての契約が取れたらしく、遠方から住居を探しにきていました。 仲介会社への職業説明は、夫婦2人で某薬局で薬剤師として仕事をするというもの。 (それ以上の説明は全く無かった。今まで経験上も仲介会社担当者もそれを信じていて疑わなかったよう) その入居希望者の説明を聞いて信じていた物件所有者は、 薬剤師であるという教養面での人格評価(薬科大卒業という)と、 また、東北の被災地へわざわざ遠方から来るという点で評価し入居を許可していた。 その2人は法人として入居契約を交わした(仲介会社の説明では入居契約は成立していた)。 ところが、入居契約成立後、いくつかの物件を「同一の仲介会社の紹介」で天秤にかけていたことが発覚し(※1)、 単に「一つの候補としてキープしておきたかっただけ」で、かつ、申込者は薬剤師ではなく、 「トラックの運転手」が職業であるということも入居後に発覚。 (法人の代表取締役ではないその入居申込者はその後開き直って何とも思っていない模様。無神経) 仲介業者への法人の説明に「申請者自身がトラックの運転手である」というような入居前説明は一切なく、 かつ古物商の免許も法人としてあり、事業所(事務所)として安く借りたいだけだったということも発覚。 (事務所または営業拠点としての利用許可はもともと出していない。 通常、賃料に消費税が上乗せとなってしまうため、事務所としての利用許可は出せない) 「不動産仲介会社」と「物件所有者」を「計画的に騙していた」とも受け取れます。 仲介会社への法人登記情報を提出してはいたが、それが仲介会社へ到着したのは、入居の前日。 仲介会社へは物件所有者自身への事前説明の余地を与えていなかった。 (この点でも開き直って、「提出した説明した」としか言わない) 口頭でのみ、不動産仲介会社から物件所有者が説明を受けていた内容とは大きく異なり、仰天するしかなく。 本来であれば、可能な範囲で口頭であっても説明すべきですし、また、仲介会社も質問事項として他にも、 「職業などの説明に虚偽があった場合の賃貸契約について」、その後どうなるかなど、説明すべきであったと考えています。 上記のような確信犯としての入居申請者は、社会的にどのように扱われるべきでしょうか? 本当にあった話です。作り話ではありません。 過去何度も、50回以上そんな感じで追い出され続けていたようで、 かつ、退去にあたっては、自ら退去すると言っておきながら、ただひたすら文句しか言わない。 (物件所有者側からの退去願いは一度もしていません) ペット(もともとは猫一匹という話だったが、その後、話の流れで二匹にされてしまった)もいたので(許可は出していた)、 壁紙などが傷だらけです。物件所有者としては、虚偽説明含めて耐えられる限度をこえています。 皆さんが物件所有者であるとして、上記のような入居希望者の言動行動に耐えられますでしょうか。 まっとうな社会人としての言動および行動ではないと感じるのは、私だけでしょうか? また、上記のようなことを平然とやってのけている人をブラックリスト化しているようなサービスはありますでしょうか? (上記、入居希望者としての法人としての以前の登記場所は宮崎県です。その後、訴訟が起きにくい地域へと本社を移転しています。 揉め事が相当数あったと推測します。 宮崎県での揉め事情報などがあれば、同時に教えていただきたいと思います) ブラックリストデータベースのようなサービスがあれば、仲介会社も紹介はしなかったはずです。 そういったサービスを提供している行政や、企業はありますでしょうか? 扱いが難しいかもしれませんが。 そういったサービスを作ってみようかとも考えています。 入居申請に嘘が多すぎ、正規の契約として成立するわけがなく、相応の慰謝料請求対象になり得ると私は考えています。 所有者側の猛烈なストレス状態を考えてみてください。奪われた時間、その後、物件に入居者が入るまでの期間。その再募集の手間。合鍵を作る費用。シリンダ交換費用。 しかもその物件は「相当な時間をかけて打ち合わせて建てた」新築です。数十年経過しているような「ボロ物件」ではありません。 入居申請者の行動は、「反社会的」であり「社会一般常識に照らしても許容されるような行動ではない」と判断しています。 ごく普通の社会生活の中にある人は、上記のようなことは「ひどい話だな」と思うと信じたいです。 少なくとも、日本社会ではそうであると信じたいです。 また、不動産仲介会社も共謀(※2)している面があり、責任が伴います。 「不動産仲介会社も被害者」とも読めますが、そうでない面もあります。 担当者レベルでは被害者かもしれませんが、法人としては「物件所有者」への加害者になっています。 上記加害者としての社名は公開できませんが、 行政面(県庁や都庁、国土交通省)などでの監督指導含めて、 的確なアドバイスをよろしくお願いいたします。 こういった事がおきない対策はないのでしょうか。 行政でも法整備を強化するなど、対策していただけませんでしょうか? また、現行法でも対処が可能な面は多々あると考えています。 一般常識的な視点でも構いません。 よろしくお願い申し上げます。 ※1 入居申請者は入居日当日に不動産仲介会社から鍵を受け取り、一人で その鍵を使って中に入っているにも関わらず、「その時、契約には至っていなかった」 と説明しています。信じがたい言論展開です。確信犯であります。 ※2 一度入居してから、わずか2ヶ月で天秤にかけていた物件へと引越しさせている。 かつ、その後の空いた物件への募集もしないという無責任極まりない対応。 かつ、合鍵を受け取っていながら一方的に「物件全体の管理契約を放棄する」とまで言ってきた。

みんなの回答

回答No.1

2つの部屋を借りて、貸主の許可を取らずに、壁をぶち抜き、一部屋にしていても、勝敗は5分5分だという意見もあるなど、どう見てもそりゃないだろうという行為に対して、なんとも不甲斐ない結果しか出ないということは起こり得ることです。 http://www.rakumachi.jp/news/archives/36700 ある、貸主さんは、入居者の押し入れの布団のタバコが出火元だとわかっても、その因果関係を立証できないという先方の弁護士の主張で、当然勝てるものだと思っていて、その出火元の証拠をしっかりと押さえておかなかったばかりに、入居者の方に賠償請求することができなかったということなどもあったようです。 こちらは夜逃げの借主 http://ooya0083.blog.fc2.com/blog-entry-427.html 貸主の問題も多く報告されているので、どちらの立場からも見てみないと全容は、把握できない場合もありますよね。 一般的に見て、法律は入居者に有利に働くことが多いと思います。 ぐーのねも出ない証拠と、法的な専門家のバックアップで臨むしかない気もします。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1050250.html
dragonmiyagi
質問者

お礼

メール認証がされてなく、コメントできていませんでした。

関連するQ&A

  • この不動産仲介業者、非常識ではないのでしょうか?

    店舗物件ですが、物件所有者から専任契約を受けた不動産仲介業者からテナントを見つけてくれないかとの相談・要請を受け、出店したいという会社を見つけて紹介したところ、この不動産仲介業者がテナントからも仲介手数料として家賃の1ヶ月分をいただくと言っております。 私としては、出店テナントから家賃の1ヶ月分を物件紹介料としていただくとの約束をしており、これをそのまま受け入れると、出店テナントは私と不動産仲介業者へ家賃2ヶ月分を支払うこととなり、これは到底納得していただけない事態です。 不動産業者は、当然に物件所有者からも家賃1ヶ月分の手数料はもらうことになっており、貸手と借手の二股から合わせて家賃の2ヶ月分を手数料として徴収しようとしています。 このような場合、不動産業者は所有者=大家から家賃1ヶ月分を受け取り、出店テナントを事実上引き合わせたテナント開発業としての私がテナント=借主から家賃1ヶ月分を受け取るという、いわゆる分かれというのが普通の当たり前と理解していましたが、どうなのでしょうか。 この不動産仲介業者とは初めての仕事ですので、事前の詰めが疎かになってしまったという私の甘さは否めませんが、それにしてもこの不動産業者、相当に厚かましいというか、欲深い悪徳業者とは言えないでしょうか。 どう対処すればよいか、ご意見、アドバイス等いただければと思いご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 特殊な物件を仲介してくれる不動産会社

    特殊な物件を仲介してくれる不動産会社を教えて下さい。 特殊という表現が的確かは分かりませんが、例えば、スタジオ付きの物件など。 ヨガなどに使える広い空間がある物件など。 射抜き物件などを仲介してくれる業者は沢山知っています。 ただ何となく、ピンとこないので、特殊物件を扱っている不動産会社、サイトなどありましたら教えて下さい。

  • 不動産会社について(管理会社と単なる仲介)

    マンションとアパート賃貸の場合にお世話になる、不動産会社について教えてください。 正式な名称はわからないのですが、物件を借りる際、 1.オーナーと直接契約をしている不動産会社(管理会社というのでしょうか?一次的というか元請け的な立場) 2.ネット等に物件を掲載し仲介する不動産会社で、契約締結までの内見の世話・重要事項説明など当初の仲介だけして、以降は関わりのない不動産会社(二次的というか下請け的な立場) の2種がありますよね? 余計な仲介手数料を払いたくないので、物件を見つける段階で、オーナーと直接契約している不動産会社(1)とやりとりをしたいと思っています。 ★不動産会社の1と2の違いは、どこで見分ければわかるのでしょうか? 現在住んでいるところは、最初にネットで見つけたので、仲介だけして契約時に1か月の仲介手数料が発生しました。 内見で現地に行ったら、マンションに管理会社(1)の看板が貼ってあったので、最初からこれを見つけて余計な仲介料を払うんじゃなかった・・・と後悔しました。 ・・・とここまで書いて、改めて管理会社(2)が発行した契約時請求書を見てみると、そこに仲介手数料の項目がありません。 賃料&共益費(入居月の日割分+翌月分)・保険料・敷金だけです。(礼金ゼロの物件) 仲介手数料請求の根拠について混乱してきました。 ★の質問と、1と2の不動産会社の仲介手数料請求の根拠について、ご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンション入居前の告知について。

    賃貸1Kマンションの一室の住人が、事故死(自殺、他殺)ではなく、自然死?(寿命が尽きて)で亡くなりました。 このような場合、次の入居者に不動産仲介業者は、前入居者が死亡した事を伝えなくてはいけないのでしょうか? 宅建業法(重要事項説明)、その他法律、事例等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 また、不動産仲介業者はその事(死亡)を知らずに、次の入居者と契約をし、後で入居者がその事実を知った場合 不動産仲介業者は罰せられることはあるのでしょうか? 物件所有者は別にいます。不動産仲介業者は物件所有者ではありません。

  • 仲介の不動産屋って賃貸物件を仲介して終わりですか?

    賃貸物件の仲介の不動産屋と客の関係って部屋の内覧から契約書の交付で契約成立して鍵を渡して終わりですか?その後は何もかかわりを持たないんでしょうか?管理会社ではないです。

  • 自社物件の仲介料って払わなくちゃいけませんか?

    不動産会社の持っている自社物件をそこの不動産会社で借りる場合、仲介料って払うものでしょうか? 不動産会社からは借りたい人を契約の手続きを含め、お世話すると言う事なので、自社物件であっても仲介料を頂いていますと説明がありましたが・・・不動産の規定とかご存じの方、詳しく教えてください。

  • 不動産賃貸物件仲介業を始めるためには

    こんにちは。 私自身、割と近い業種に従事しているものの、不動産業界のことについては右も左も全く存じておりません。しかしながらこの度、ある事情から賃貸アパートやマンションの入居を斡旋する仕事を自分で始めたいと考えております。そこでこの業界に精通されている方や実際に従事されていられる方々に以下の質問をさせていただきたいと思います。 もしお答えいただけるのであれば、アドバイスでも叱咤でも何でもかまいませんので、よろしくお願い致します。 1.業界未経験の私が営業力だけでなんとかなる可能性はありますか? 2.賃貸の仲介だけをする場合でも、何らかの資格が必要なのでしょうか? 3.一般的に、不動産屋さんが大量に所有している物件の(FAX?)情報を得るためにはどこかに登録をする必要があるのでしょうか? 4.この仕事をする上で表面に現れない特殊な事情とかはありますか?

  • 賃貸物件の仲介手数料について

    賃貸物件契約の仲介手数料について質問です。 不動産屋Aで物件の契約をしました。 請求の際に不動産屋Bも間に入っている事を知り。 A、B双方から仲介手数料の請求が来ました。 Aに支払った仲介手数料はBとの仲介をしたから、 Bに支払った仲介手数料は大家さんとの仲介をしたからということで、普通のことでしょうか? また、不動産屋Bと直接契約してれば仲介手数料はBとのみだったと思うのですが、大家さんとの間に他の不動産屋が入らない様な不動産屋Bをなんと言うのでしょうか?見分け方はありますか? よろしくお願いします。

  • 不動産屋のミスで賃貸物件に入居できない。対処はどうすべきでしょう?

    不動産屋さんで、ある賃貸マンションが気に入り、申し込みをしました。 物件は仲介物件で本来の管理不動産会社に連絡をとってもらい、入居可能日も確認していました。ところが約1週間に連絡があり、管理不動産会社のデータミスで入居可能日が実は1ヶ月後であることが判明しました。管理会社からはお詫びのみ(伝達)で、代案の提示などありません。 今は転勤・入学の時期で物件が少なく、同時に候補に挙げていた物件は既に空きなしの状態です。移動日は動かせないため、管理会社に対し、(1)申し込みをした部屋を予定通り契約(家賃も当初契約通り支払い) (2)1ヶ月後の可能日までは同物件の空き予定部屋を簡単に清掃してもら  い、仮住まいさせてもらう。(部屋タイプ、家賃違い) (3)その後の部屋間の荷物移動費は負担してもらう。 以上の要求をするつもりです。過大な要求でしょうか? また、他に解決策など教えてください。お願いします。

  • 自社物件を借りる場合、仲介料って払わないといけないですか?

    不動産会社の持っている自社物件をそこの不動産会社で借りる場合、仲介料って払うものでしょうか? 不動産会社からは借りたい人を契約の手続きを含め、お世話すると言う事なので、自社物件であっても仲介料を頂いていますと説明がありましたが・・・不動産の規定とかご存じの方、詳しく教えてください。