• ベストアンサー

賃貸物件の仲介手数料について

賃貸物件契約の仲介手数料について質問です。 不動産屋Aで物件の契約をしました。 請求の際に不動産屋Bも間に入っている事を知り。 A、B双方から仲介手数料の請求が来ました。 Aに支払った仲介手数料はBとの仲介をしたから、 Bに支払った仲介手数料は大家さんとの仲介をしたからということで、普通のことでしょうか? また、不動産屋Bと直接契約してれば仲介手数料はBとのみだったと思うのですが、大家さんとの間に他の不動産屋が入らない様な不動産屋Bをなんと言うのでしょうか?見分け方はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.2

不動産の取引手数料は法律で決まっています。 1か月分の家賃と同額までです。 間に入った業者は  その直接の業者から紹介料として受け取るのが普通のやり方です。 客に対して請求するのは 法的根拠はありません。 断っていいはずです。 もしかしたら 紹介料も受け取って こっそりとあなたにも請求している と言うことも考えられます。 当事者に確認してみてください。 大家さんと 直接の契約に関係した仲介業者。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

あり得ない話ですね。 たぶん直接B社と話をしたとしても同様に「A社から紹介されて・・」 ってことになり二重取りされていたと思います。 はっきり言って詐欺です。 今すぐ管轄の消費生活センターに直行ですね。

noname#228398
noname#228398
回答No.1

まぁ「悪徳不動産屋」ですね。 普通はAからBに紹介しても、仲介手数料は取りません。 見分け方はありません、物件によって扱いがあるかどうかだけの事なので。

関連するQ&A

  • 賃貸の仲介手数料。

    賃貸の仲介手数料。 マンションの物件の賃貸契約がA社との間で締結しそうです。まだ初期費用の支払いはしていません。そこは賃料1ヶ月分が仲介手数料となります。しかし、B社はその物件の半月分の仲介手数料だけでいいと言っています。他の費用はA社と同じです。家賃が9万円なので、4万5千円も違ってきます。取引形態は専属の物件です。安いに越した事はないのですが、安いと何か後々問題があった時に困るのか、どうなのかわからない状態です。どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 賃貸マンションの契約時、仲介手数料についてまったく説明がなかったのです

    賃貸マンションの契約時、仲介手数料についてまったく説明がなかったのですが、全額払わないといけないのですか? 先日、不動産会社(正確にいうと仲介業者でしょうか)に行って物件を探し、賃貸マンションを紹介してもらいました。 そのさいに、不動産会社からの仲介手数料の説明はひとこともありませんでした。 大家と直接契約を交わし契約料等も払った数日後、不動産会社から仲介手数料の請求書が届きました。 額としては家賃1か月分+消費税、ということで常識的な料金ではありますが、こちらとしてはまったく聞いていなかったことなので予定していなかったし、説明がなかったことにとても憤っています。 仲介手数料の説明はされないのが普通なのでしょうか? 私はそうとは思えないのですが…。 説明不履行ということで、減額(本当はまったく払いたくない気持ちでいっぱいですが)してもらいたいと思っていますが、どのように対処すべきでしょうか?

  • 賃貸の仲介手数料の支払先と金額について

    表題の件について詳しい方教えていただけないでしょうか。 都内に引っ越しをするため、都内の大手不動産業者(A社)に訪問しました。 業者の担当者からは数件の物件を紹介され、現地の見学も同行してもらいました。気に入った物件があったので、賃貸契約したい旨を伝えたところ、賃貸物件の駅前にある別の不動産会社(B社)を紹介され、そこで申込と入居審査を受けました。 後日A社の担当者から、「入居審査が通ったので、B社にいって契約手続をしてください」と連絡があったので、B社に行き、賃貸契約書の押印と重要事項説明を受け、B者の担当者に以下の金額を払いました。 ・礼金、敷金 ・賃貸初月の賃借料 ・仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%) ・保険料 ここまではよかったのですが、後日になって、A社から仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%)の請求書が届きました。 自分で調べたところ、すでにB社に仲介手数料の上限金額を払っているので、A社に対しても仲介手数料を払う必要はないのではと思っています。 ただ、A社が大手の業者であることと、A社の担当者もB社の担当者も誠実そうな印象を受けたので、宅件業法に違反する金額の請求を意図的にしてくるとはどうも思えません。 一般的に、このような状況でA社B社の双方に仲介手数料を払うのはあり得る事なのでしょうか。 参考にその他の事実関係としては、 ・最初の物件の検索や紹介は全てA社で行ってもらい、B社では契約手続き以外の事は特にしていない。 ・賃貸契約書には仲介業者としてB社が記載してあるが、A社の記載はどこにもない。 ・A社と特定の契約書類は交わしていないし、A社の書類に押印をした事はない。また、仲介手数料やその他の名目の費用をA社から請求するといった類の説明はなかった。 A社の担当者にお世話になった気持ちはあるので、仲介手数料ではなく、事務手数料としていくらかを払うのであれば問題ないのですが、その場合は(賃料1カ月分+賃料×5%)は高すぎるのではないかと思います。 例えば、事務手数料や紹介料としてA社にいくらかの金額を払うようなことは一般にあるのでしょうか。 回答可能な部分だけで結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 自社物件なのに,仲介手数料を取ることについて

     今度実家から出て一人暮らしをすることになり,初めて自分で不動産屋と交渉をしています。  先日,街で見かけたマンションに興味を持ち,外壁に張られていた「入居についての問い合わせはA不動産まで」の看板を見て,その不動産屋(某有名会社)に問い合わせました。  私はA不動産が入居募集をしていたので,A不動産が貸主もしくは代理であって,仲介手数料は発生しないと思っていました。  しかし,A不動産からもらった物件のチラシには,「取引態様:媒介」・「仲介手数料:1ヶ月分」と書かれていました。  どうして自社物件のはずなのに仲介手数料が発生するのか疑問でしたが,契約書をもらってみると,「甲(貸主):「A不動産:代表取締役B」,「甲の代理人:営業部長C」となっていて,自社物件なのにA不動産に仲介手数料を支払わなければいけない内容になっています。  別の不動産屋でも,自社物件ですと言っていたのに,仲介手数料を1ヶ月分請求されたことがありました。  こういった事は不動産業界で当たり前に行われている常識なのでしょうか? 自社物件を理由に,仲介手数料を拒むことはムリなのでしょうか??

  • 賃貸物件 契約 審査後 キャンセル

    賃貸物件に関する質問です。 急遽上京することになり引っ越しすることになりました。 A不動産屋にて物件を探してもらい良い物件を見つけたのでそこの賃貸物件にすることを決めました。 私の落ち目ではあるのですが、初めての引っ越しで慣れておらず大元のB不動産屋の物件であることから A不動産屋に仲介手数料がかかることを知りました。 初期費用を抑えようと思ったらA不動産屋で契約せず 直接B不動産屋に契約すれば良かったのですが A不動産屋にて審査をしてしまいました。 後日、審査が通りA不動産屋への請求書、B不動産屋への請求書が届きました。 現在この状況なのですが、A不動産屋をキャンセルして B不動産屋だけにお金を支払い契約してすることは 可能なのでしょうか? まだ捺印やサインはしていません。 キャンセル料がかかるのか、法的に大丈夫なのか その他もろもろ教えていただくとありがたいです

  • 同じ物件での違う仲介手数料

    先日、不動産屋にて仮ですが契約手続きを致しました。 物件を探す前に同じ物件で仲介手数料が半月の不動産屋にも掲載されていた場合、うちも半額にしますと言われました。 気に入った物件があったので、契約をしたのですが、後日仲介手数料半月の不動産屋に同じマンションが掲載されているのを見つけました。 紹介されていた部屋は階数と、間どりが若干異なりますが、同じマンションです。(写真と住所で確認しました) 私が契約した不動産屋に掲載されていたのは5階で、エ○ブルで掲載されていた階数は2階の同じ2DKの部屋です。 契約した不動産屋に言って、仲介手数料を半額にして貰うことって可能ですか? やっぱり、仮とはいえ契約をしてしまったので無理なのでしょうか? 後、掲載されているフロアも異なりますし・・・ どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 仲介手数料と更新手数料

    近々更新予定なんですが、更新手数料が不動産業者からの更新通知の中で手続きの際、持参するものとして記載があった場合、不動産業者に支払わなければいけないものなのでしょうか?今回、大家さんからは更新料は要りませんといわれたんですが、更新手続きをするのが初めてなものでお恥ずかしいですが知らない事が多くて(^^ゞ 賃貸契約書に更新料についての記載はありますが、不動産業者へ支払う更新手数料については記載とかは普通されないものなのでしょうか? 更新の際、不動産業者から送られてくる通知に記載があるだけなんでしょうか?契約書に記載などなくても更新の際、更新料の他に不動産業者へ支払う更新手数料があることは賃貸契約をする人は知ってて当然のことなのでしょうか?(^^ゞ 賃貸契約を結ぶ際の仲介手数料については0.5ケ月分とか1ケ月分とかかかる事は店頭やCMなどで表示がありますが…。

  • 契約後の仲介手数料について

    はじめて物件契約したものです。敷金・礼金という言葉はよくきいていたのでなんとなく払わないといけないということは理解していました。そして家賃10万未満で探していたわけですが、路面店Aの不動産会に行き賃貸物件を契約スタートしました。 物件自体は気に入ったので1ヶ月後くらいに契約しました。 その契約するにあたり事前にAから「契約金請求書」という管理会社Bが発行したものを受け取りました。説明では「契約金請求書にある金額を契約日当日に間に合うよう振込またはBまで持参してくれ」ということでした。そしてBの店に行き、物件契約しました。そのときは注意点などをBの宅建主任者がよみあげ細かく説明され、私もわからなかった事を即質問し、即回答もらえて気持ちよく契約成立しました。 その後からです。 Aからバンバン電話がかかってくるようになりました。契約終わった後でしたので「何だろう」と不思議に思っていたわけですが、内容を聞くと「仲介手数料を請求するのを忘れていた。払ってください。」と言った内容。私はそのときに意味がわからなかったので質問しました。すると「仲介手数料は物件契約の手数料みたいなもの」という簡単な説明を受けました。私は言い方が気に入らなかったし説明が下手でましてや即払え的なことしか言わないので気分が悪くなり 「契約後の請求はおかしい!だったら先にBからの契約金請求書を渡したときに一緒に渡すべきだし、何より仲介手数料の説明なく契約後の請求は納得できない。」といいました。でなければ予算がありますから。 その後はもうほぼ脅しです。(そのとき一緒に物件探していた彼にまで電話を掛けていて私が詐欺したようにとらえる言い方だったようです。ちなみに連帯保証人でもありません。) 小額訴訟起こすだの弁護士がいるだの怖がらせるようなことを言います。そもそも私が言いたいのは ・仲介手数料という存在の説明を契約前にするべき ・仲介手数料の説明なく契約後の請求は納得できない ということです。宅建主任者が1人は必ずいるのだから説明するべきだとおもいます。いかがでしょうか。ちなみに小額訴訟起こされたらどうなるのでしょう。

  • 自社物件と他社物件と仲介手数料

    部屋探しをしているのですが、 不動産会社は、自社物件と他社物件のどちらを勧めるのが普通なのでしょうか? また、仲介手数料というものは、他の不動産会社から依頼されている物件で発生するものと思っていましたが、大家さんからの依頼でも発生するものなのでしょうか?

  • 仲介手数料について

    仲介手数料が半分で住む不動産(ミニ○ニなど)ありますよね。 例えば仲介手数料半分の不動産と、通常1ケ月分の不動産で同じ物件を載せているとすれば、半分の不動産のほうが普通に考えてお得なわけでしょうか?それとも他の料金が発生したりしますか。 又直接契約をすれば仲介手数料がかからないと聞きましたが、大家さんの電話番号を手に入れないと不可能ですよね。不動産に資料だけみせてもらい、現地で同じ写真のマンションを発見し、中の住人に電話番号を聞くという手段しか思い浮かばないのですが、直接契約をする人はまれでしょうか。