• ベストアンサー

自社物件なのに,仲介手数料を取ることについて

 今度実家から出て一人暮らしをすることになり,初めて自分で不動産屋と交渉をしています。  先日,街で見かけたマンションに興味を持ち,外壁に張られていた「入居についての問い合わせはA不動産まで」の看板を見て,その不動産屋(某有名会社)に問い合わせました。  私はA不動産が入居募集をしていたので,A不動産が貸主もしくは代理であって,仲介手数料は発生しないと思っていました。  しかし,A不動産からもらった物件のチラシには,「取引態様:媒介」・「仲介手数料:1ヶ月分」と書かれていました。  どうして自社物件のはずなのに仲介手数料が発生するのか疑問でしたが,契約書をもらってみると,「甲(貸主):「A不動産:代表取締役B」,「甲の代理人:営業部長C」となっていて,自社物件なのにA不動産に仲介手数料を支払わなければいけない内容になっています。  別の不動産屋でも,自社物件ですと言っていたのに,仲介手数料を1ヶ月分請求されたことがありました。  こういった事は不動産業界で当たり前に行われている常識なのでしょうか? 自社物件を理由に,仲介手数料を拒むことはムリなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

>しかし,A不動産からもらった物件のチラシには,「取引態様:媒介」・「仲介手数料:1ヶ月分」と書かれていました。 こういうことはよくあります。 しかしながら、次がよくありません。 >契約書をもらってみると,「甲(貸主):「A不動産:代表取締役B」,「甲の代理人:営業部長C」となっていて,自社物件なのにA不動産に仲介手数料を支払わなければいけない内容になっています。 宅建業者が手数料名目で取引の当事者からもらえるのは、媒介報酬(仲介手数料)と代理報酬です。 ですので仲介手数料として顧客に請求するのであれば、このA業者が法人として貸主となっている賃貸借契約書ですから、別の法人または個人の宅地建物取引業者が「仲介人」として記名押印がされていなければ仲介手数料は請求できません。代理報酬にしたとて、同じ法人内の代表取締役が貸主で、営業部長が代理など、本当にそのように記載されているのであればご指摘のように確かにおかしい契約内容です。ただ、似たような名前での別会社を仲介で入れる場合もあり、これは契約の形態としてはOKですし、A社の代表取締役とはいえ、個人名で貸主と記載され、代理や仲介人がA社の法人としての記名押印も認められるのでよく確認してみて下さい。 不信であれば、都道府県の宅建協会などに現物をもってご相談に行ってみて下さい。

その他の回答 (3)

  • kishuu8
  • ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.4

業者ですが そんなズルをするようなところはやめたほうが無難ですよ。 入ったところで あれこれ取られそうでしょ。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

>私はA不動産が入居募集をしていたので,A不動産が貸主もしくは代理であって,仲介手数料は発生しないと思っていました。 そもそもここが間違っていますよ。募集をしているから貸主ということはありません。 管理&専任媒介あるいは媒介ということのほうが多いでしょう。 チラシの表記にも問題はなく、先に書かれているとおり個人と法人は別人格です。 管理物件や専任物件等のいわゆる物元である場合に「自社物件」と言うと思います。自社物件=貸主ということではありません。 貴殿の自社物件に対する認識の間違いだと思います。 手数料等の交渉は自由ですが、良質な物件なら負けてまで契約しないでしょう。

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.1

支払を拒めば、借りられないでしょう。 借り手も物件(貸し手)を選べるのと同じように、貸し手も借りてを選べますからね。きちっと費用を払ってくれるお客さんを選べば良いわけですから・・・。そういった人は敷金精算等で揉める印象を持たれ余計に厳しく見られるかもしれませんよ。 貴方も総合的に費用が高いと考えれば別の物件を探せば良いだけです。 ただ、交渉は可能かもしれません。下げるも下げないも貸し手がどう考えるかでしょう。(手数料まけて、早く部屋に入れた方がいいと考えればまけてくれるかもしれませんし、自分たちの物件・仕事を安売りしないと考えれば応じないでしょう) ちなみに、自社物件と言うのは大家さんから直接入居者の募集を依頼された物件の事を言います。不動産会社も手数料で商売しています。手数料を貰わなければボランティアになってしまいますからね。法で定める規定に沿って報酬を得ることは真っ当な事ではありませんか? また、貸主が貸主経営の不動産会社に仲介を依頼することも個人と法人で別人格となるので問題はありません。(この辺は向こうも商売ですから上手くやってるだけって事ですね)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう