• 締切済み

太ってしまって彼に会えない

好きな人がいます。 彼の方がわたしを気に入ってくれて「まずは友達から・・・」と 友達になりました。去年の夏頃です。 しかし去年の秋~年末にかけて いろいろあって心労と過労で入退院を繰り返し、 彼とはほとんど会えませんでした。 ただその間もメールや電話で話したりは、していました。 病気だというと重く思われそうだと思い 彼に会おうよ、と言われても、 暮れは仕事が忙しいの、と嘘をつき断っていました。 会えなかったというより、会わなかったのです。 年が明け、体もだいぶ良くなり、 今、彼のことがわたしも好きだと実感し彼と会いたいとも思います。 しかし、ほとんど寝たきりだったのと 服用していたホルモン剤などのせいで 彼と会っていた頃より 10kgくらい太ってしまっているんです。 (154cm50kgだったのが、今は60kg) 絶対、ひかれてしまいますよね・・・こんな女じゃ。 でも急激に痩せるのもまた体を壊しそうで怖い。 なんかだらだらと書いてしまってすいません。 彼に会いたくてたまらない。 でも会ったら嫌われる。 いったいどうしたらいいんでしょう? 涙が止まりません。

みんなの回答

回答No.12

きっと、あなたが信じた彼なら、受け入れてくれますよ! 会う前に、メールか電話ででもいいから、正直に全て伝えてみて下さい。 私の経験を話します。 私もホルモン治療で、なんと半年間に12キロも太り、それまで持っていた服も 全部入らなくなりました。 そして、ホルモン治療を休止して1年経った今も、なかなか減りません。 私の場合は、ちょうど彼氏と出会って、付合い始めるか始めないかという、 微妙な状態の時に、私が仕事のストレスで体調を崩し、ホルモン治療を余儀なくされました。 彼とは当時、2週間に1回会う程度でしたが、会うたびにどんどん丸くなっていく 私を見て、相当驚いたことでしょう。 出会ったばかりの、まだ付き合うかどうかという程度の彼に、そんなことを 打ち明けるのは、相当勇気が要りましたが、 私は彼に、自分自身の症状や、治療方法、どういう薬を使ってどういう副作用があるのかどうかも全て話しました。 彼は受け入れてくれましたよ! 「体型より、○○(←私)が大切だ。もし、この先、ホルモン剤ですごく太って、コニシキみたいになったとしても、手をつないで歩くよ」とまで言ってくれました。 驚くでしょうが、私の身長は158センチですが、体重は68キロいう関取級です。 そして一方、彼は身長は178センチなのに55キロというスマート体型です。 それでも、彼の友達や彼の家族にも、普通に「彼女」と紹介してくれるし、 いろんなデートスポットにも連れて行ってくれるし、 本当に大切にされていることを実感しています。 そして、そんな彼と3年付き合って、今秋、結婚します。 少しでもウェディングドレスが似合うよう、頑張って秋までに痩せたいです。

hukutaro
質問者

お礼

心から、おめでとうございます。 なんだか読んでいて、とても幸せな気持ちになりました。 なんて素晴らしい彼なのでしょう。 そしてこんな彼に愛されているmocco-chamさんは とてもとても素敵な方なのだと思います。 彼を信じて打ち明けないことには何も始まりませんよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyoyo22
  • ベストアンサー率48% (91/186)
回答No.11

いやいや、これは結構デリケートな問題ですよねぇ。 私も実はhukutaroさんと同じくらいの身長体重で、fukutaroさんと同じくらいの量太った時期がありました。大学院進学でアメリカに来て間もない頃、運動不足、睡眠不足、ストレスと食生活の違いなどから自分が気がつかないうちに太ってしまったんです。 このことに対して二人の対照的な反応をする男性がいました。 私には留学前からお付き合いしていた人が日本にいたのですが、その人は一時帰国して会ったときに、私が太った時に対して、何も言わなかったんですね。 逆に私が苦労をしつつ目標に対して努力している事を非常に高く評価してくれ、いろんな面で応援してくれていました。彼とはいろいろな原因があって、恋人同士としてのお付き合いはもうしていませんが、今でも信頼できる友人のひとりです。 さて一方で、知り合いの男性の中に、女性を外観で判断する人が居ます。彼は他人の彼女や、街で見かけた見知らぬ女性の事などを成績をつけるようにコメントする人です。私が太った時には「このデブ野郎」という言葉をはきました。「それは酷いんじゃないの?」と責めたら、親しい感情の表れだとのたまいました。 冷静に考えてみれば、私の元彼は自分自身の容姿には自信があって人間的にも魅力的な人ですし、後者の知人は自分の容姿やそのほか諸々の事に自信のもてないひねた人です。 ご相談の彼に対しては前に回答なさっている方々のアドバイスを生かして、分ってもらえるように話してみて下さい。万が一彼がそんなあなたを分ってくれなくても絶対に自分の価値を疑ったりしないでください。わかってくれない彼なら、それは彼の人間性に問題があるんです。 と言うわけで、hukutaroさんにはゆっくり時間をかけて体調をもとに戻す事に専念していただきたいです。ちなみに私は少々時間が掛かりましたが運動や生活環境の改善で体重は元に戻りました。心無い事を言う人も居るでしょうが、そうでなくて、私を支えてくれた元彼のように素晴らしい人も居るということを覚えておいて頂きたいのです。 少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

hukutaro
質問者

お礼

大変参考になるご意見です。 すごく冷静になりました。 このご経験談はとても、含蓄あるものですね・・・ 今、わたしは何も卑屈になることはないのではないかという気持ちになりました。 こんなわたしのことを支えてくれる両親がいる、 元気になって良かったとあたたかく接してくれる職場の方々・・・ そういった素晴らしい人々のことも忘れていたのです。 大事なことに気づかせていただきありがとうございます。 胸を張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -hayuru--
  • ベストアンサー率38% (40/103)
回答No.10

失礼を承知で書きます。 154cmで、50kgって「普通」ですよね。 154cmで、60kgって「ちょっとぽっちゃり」くらいですよね。 決して「痩せてる」hukutaroさんに彼は惹かれたのではないと思うのですが・・・。 (本当にごめんなさい。 私も人のこと言えないくらい太ってます。) 「ちっちゃくて、かわいい」っていうのは一緒でしょ!? だって、背が高くなったわけじゃないんだもん。 昔、摂食障害を起こしていたときに、 「男って女が思っているほど、細いのに興味ないんだよ」 って、当時の恋人に怒られました。 しかし、彼に言われたから、摂食障害が直ったわけではありません。 肌がぼろぼろになったのをみて、やめなきゃ!って思ったからです。 結局、自信を持ったり、自己管理をしたりって、 自分しかできないんです・・・。 外見が変わったって、好きなものは好きです。 モーニング娘。の安倍なつみさんや、加護亜衣さんのFANは健在です! それって、彼女達の魅力が外見以外にもあるからだと思うし、 彼女達を想う気持ちがあるから、だと思います。 芸能人とはちがうかもしれませんが、 きっと彼も受入れてくれると思います。 自分を直視できない気持ち、よく分かります。 でも、直視しなきゃ、解決できないんです! 悩んで何もできないでいるのであれば、 少しでもやせてみえる服、やせてみえるメイク、 やせてみえる髪型を研究しましょう。 それだけで、本当にかわります。 まず、少しでも自信を取り戻すようにしたらいいと思います。 他の方もおっしゃっていますが、太ったのを理由に別れるような人だったら、 こっちから、サヨナラした方がいいと思います。 とりあえず、彼に伝えてみてはいかがでしょうか。 受入れるか受入れないかは彼が決めることですから・・・。

hukutaro
質問者

お礼

いえいえ、全然失礼ではないです。客観的事実です。 わたしは自分を直視できないばっかりに この一ヶ月ほどはまともに鏡も見ていませんでした。 今回、逃げないでじっくり鏡を見てみました。 肌荒れもしていたし、眉毛も整っていないし、 太っている痩せている以前の話だと愕然としました。 はゆるさんのアドバイスの通り、まずは直視することからはじめます。 そして少しでも自信を取り戻したいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.9

neterukunです 彼が貴方と再会して真っ先に見るのはいったいどこでしょうか? 病気だと知っていたなら顔色ですよね。 元気な顔して、「入院してたら太っちゃった、がんばってやせるわね」 ってにこっっとほほえめばそれですんだと思うんですが 気を遣ってうそを言ってしまったばっかりに 入院して太ったと事実であっても 入院してたことを隠されてたのがちょっと 彼にしてみりゃ太った以上にショックだと思うけどなぁ やっぱりウソはついたらあかんやろぉ。 まぁしてしまったものは仕方ないです。 「心配すると思って入院のことは言わなかった」ことを 正直に言って謝りましょう。 まずそこから、その後、「ちょっと太りすぎちゃったからx月x日までにxxkgにまでは絶対やせるわね」と宣言してください。 おそらく体型なんか問題にしてないと思いますが、 ひかれてしまう可能性も若干あるんです、 っていうのは「太っているのを隠してたかったからあえない事実を作った」 と解釈される最悪の可能性もあります。 ここで若干彼にもイメージが変わった貴方を見せると 「え?」とは気にするなといわれても若干は気になるでしょう ですんでここで目標設定が大事になるんです。 今のイメージを前のイメージに引き戻すことができるからです。 でも会うまでに少しはやせようね。 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

hukutaro
質問者

お礼

なるほど・・・ かなり現実的かつ合理的?なご意見ですね。 >「太っているのを隠してたかったからあえない事実を作った」 これはどきっとしました。 そう思われても仕方ないですよね。 今日からすこしずつ頑張ることにしました。 あたたかい言葉をいただきっぱなしでは、さすがにあかんやろと思ったんです。 ええとバレンタインまでに55kgまでには戻します。 あ、ここで宣言するんじゃないですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_ruri
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.8

hukutaroさん、こんばんは。 体調を崩しずいぶんとつらい思いをされたのですね・・・ 回復に向かっているようで何よりです! さて、本題ですが・・・hukutaroさんのお気持ち良く分かります・・・ やりきれないんですよね。自分で太った自分の存在が許せないって感じで! 私も以前受験のストレスで激太りしたことがあります(涙。 ストレス解消のために食べることに走ってしまったんですね。 そして受験が終わった後ふと、以前とは別人のように太った自分を見て愕然としました・・・ もう「この人は誰?本当に私?」って感じです。 その時は自分が醜く感じられてしょうがなくてしょっちゅう泣いてました・・・ でも母に「泣いてる暇があるなら動け!間食するな! 食事のバランスには今までよりもっと気をつけてあげるから頑張れ!」って激励され、 私もメソメソしてないで頑張ろうって一念発起!しました。 せめてもの気休めとして、体型をカバーするように、 ファッションにもいろいろ気を遣うようにしたりもして。 数年後の今、完全に理想体重かというとそうではありませんが(^ ^;)、 意志の弱い私にしては頑張ったし以前の超太った自分と比べたら(自分で言うのもなんですが)断然マシになりました! 私の場合は「ストレス太り」なんてかなり言い訳がましいですが・・・ hukutaroさんの場合は完全な不可抗力で太ってしまったんですから、どうかそこまでご自分を責めないであげて下さいな。 むしろ、体調がよくなるまで頑張った自分を褒めてあげるべきです!! 彼氏さんだって、好きな相手が元気になってくれたことが一番嬉しいはず! 元気にならなかったら会うことさえままならかったんですから。 まずは彼に会って安心させてあげて、回復の喜びを分かち合って下さい! 彼が普通の思考の持ち主なら太ってしまった事情を、貴方の苦しみを分かってくれます。 体型は努力次第でいくらでも改善できます。絶対です。 だから後はバランスのとれた食事と適度な運動で 健康的に体重を落としていけば良いだけのことじゃないですか! どうかそう悲観的にならないで下さい。 貴女の本当の魅力は体型だけで左右されるものなんかじゃない!それは彼だって分かってるはずです。 hukutaroさんは別れを選択するおつもりなのですか? 私だったら何の理由も告げず一方的に別れられたらそれこそショックです・・・ このまま何も告げず別れてしまうのはhukutaroさんの逃げなのではないでしょうか。 せめて、勇気を出して事情を伝えるだけでもしてみましょうよ! 可能性を自ら捨てて、愛を逃がしてしまうなんて悲し過ぎます・・・ 体型の悩みは本人にしか分からない孤独な苦しみですよね。 でもhukutaroさんのように動かなくて太ったのならチョット運動するだけで結構簡単に落ちますよ! 私がそうでしたから! 「前以上にスタイル良くなるぞ」ってくらい、頑張ってみて下さい。 さらにそうして体力をつければ丈夫になるし一石二鳥じゃないですか♪ そして何より、自分を大切にすることも忘れないで下さいね。 どんな体型になっても、hukutaroさんはhukutaroさんなんです。これは戒めでもあり、励ましです。 hukutaroさんらしさを失ってしまったらそれこそ魅力がなくなってしまいますよ。 この壁を乗り越えたらもっとステキな女性になれますから! 元気を出して、負けないで!ファイト!

hukutaro
質問者

お礼

ご経験をお話下さってありがとうございます。 わたしも泣いてばかりいるので、 母に、エステでもなんでもいいからまずは何かしなさい、と 毎日言われています。母もこんなわたしを見ているのはさぞ辛いと思います。 今日からすこしずつ歩いてみようと思うんです。 そしたらまず泣くのはおさまるかと・・・ どんな体型になってもわたしはわたし。 この言葉を、忘れません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

だいじょうぶです。 彼を信じなさいあなた自身を好きなんです。 体系なんて関係ありませんあなたと彼氏が反対の立場だったら あなたは彼を嫌いになりますか? 体系なんかよりもっと大切な事があるんじゃないですか?

hukutaro
質問者

お礼

大切なこと。 そうですね、本当にそう・・・ 反対の立場など考えもしませんでした。 自分勝手な思いこみなんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3433
noname#3433
回答No.6

その彼に病気のこと、体重のこと、あなたの気持ち、全部を話してみたらいかがでしょう。本当につらいお気持ちだとは思いますが。 男の立場からいうと10キロや20キロ太ったからといって好きな人のことを嫌いになったりはしません。元気と勇気をだして下さいね。

hukutaro
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 見た目、結構、すごくなりましたが・・・ 全部話すことが、まずはスタートですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4115
noname#4115
回答No.5

大丈夫だと思います。 最初は「え!」って思われるかもしれないけど、 気にしない気にしない。 それに「太ったから痩せて」って女性に言う 人ってサイテーだと思います。 私なんかもっと太ってますよ。 でも、彼氏にはなんとも言わせない(笑)。 昔、彼氏に、「もっと痩せて」とか「100万円出すから痩せて」って 言われたとき、思いっきり切れました。 「痩せてる別の女性探せば?」といって 3カ月口ききませんでした。そしたら向こうから 謝ってきました。それ以来あんまり言わなくなりました。 ダイエットもいいけど、拒食症などの病気になる 人もたくさんいます。 私の妹は過食嘔吐です。もう10年も続いてます。 原因は、男たちの心無い中傷です。 太ったくらいで引くような彼氏とは、さよならした方がいいです。 本当にあなたのこと好きなら、太ってもあんまり気にならないですよ。 太ってて健康なのと、痩せてて子供が産めない体になるのと どっちがいいですか? 自分にもっと自信を持ってくださいね。

hukutaro
質問者

お礼

実は体調を崩した原因の一つは 摂食障害によるものでした。 teruteru0000さんのご回答、 本当に感謝しています。大事なことを、思い出しました。 うまく書けませんが、 あなたの前でわんわん泣いてしまいたいような気持ちです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

男性から、アドバイスいたします。 上の質問文の、第2~5段落まで、そのままプリントアウトして、彼に手紙を送ってみてはいかがでしょうか。電子メールでもいいと思います。 ……だいじょうぶですよ。

hukutaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいじょうぶ・・・だといいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

hukutaroさん、こんにちは。 それは辛いですよね。 病気で、入退院繰り返した、というだけでも、すごく大変なことなのに、 おまけに薬の副作用で太っちゃったんですよね。 それで、彼に合わせる顔がない・・と悩んでいるのですね。。 彼には、病気のこと、正直に言えませんか? 言いたくない病気だったら、適当な病名を言って、 「そのせいで、体調が優れず、実は仕事だって言い続けてきたんだけど、 体調がものすごく悪かったの・・ (入院のことは、言いにくければ、言わなくていいと思います) この頃は、とてもよくなったんだけど、薬を飲んでいたせいで、 すっごく太ってしまったの・・・ だから、嫌いになるんじゃないかって、不安でいっぱいなの・・・」 と、正直に、あなたの気持ちを話せば、それで嫌いになるような彼じゃないと思いますが・・・ あなたのほうも、そんなマイナス思考では、ダメです。 彼にも「病気のせいで、薬のせいで、こうなっちゃったんだけど、 治ったから、必ずダイエットするから、絶対待ってて!!」 くらい、強気でいえるくらいにならなくちゃ!! そして、「どうせ太ってしまったんだから、そう簡単に痩せない」と思わないで、 「まずは、50キロ台を目標にがんばろう!!」と、前向きにがんばっていかなくちゃ!! 彼のほうも、「ちょっと太っちゃったけど、必ず痩せるから、待っててね♪」って 明るく言われると、ああ、そうかって思えるけど、 「どうせ、こんな太ったあたしじゃ、ダメでしょ・・」みたいなしょんぼりした気持ちだと 彼のほうも、がっかり来ちゃうと思うのね。 彼のためにも、明るく笑顔で、がんばろうよ!!! >しかしわたし自身が自分の体を直視できないんです。 こんな体は女性じゃない、と。 直視できないのは、分かりますよ、とっても。 だけど、それは薬で人工的に太ってしまっただけなんだから。 人工的に太ってしまったものは、元に戻ります!! 是が非でも、戻して見せるぞぉ~~!!!くらいの気持ちで勝負しなきゃ!! 大丈夫、大丈夫。 この世の中、笑顔で、「よーし、これに向かってがんばるぞ!」と思うことは、 必ずかなうのです。 だけど「どうせ、こんなことは私には、無理さ・・」と消極的でいると、 かなう願いも、かなわなくなっちゃうんですよ。不思議なことに。 だから、今は 「彼を信じてがんばろう」ということと、「彼のために、もうちょっと痩せてみせる」 ということを、目標にして、それに向かってがんばったらいいと思いますよ♪ がんばれば、希望はかなうよ。 だけど、がんばらなければ、希望を自ら逃がしてしまうことになる。 自分の力と、彼を信じて、今日からでもがんばってみてくださいね☆ まずは、気分を明るく持つことが、hukutaroさんにとって、大切なことだと思いますよ♪

hukutaro
質問者

お礼

あたたかい言葉をこんなにたくさん・・・ じんとしました。 何回も読み返しました。 本当にありがとうございます。 まずは気持ちをしゃんとさせることに頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拒食症を治したいのですが…

    私の友達が18年くらい前に拒食症となり現在年齢は38歳、身長158cm、体重37kgなのです。去年は入退院を繰り返し、普段は食べ物も食べているのですが全然体重が増えません。 勿論、生理も何年もないようです。 今朝、呂律が回らない言葉で、体調が悪くて悪くて仕方がない…体力が無いし死んじゃうのかな…って電話があり、ホントに心配で仕方がなくなりました。家では寝たきりのようで… 病院に行くように言いましたが、去年から入退院を繰り返してる状態なのでホントにそこの掛かり付けの病院でいいのか…っていうことも考えてしまうのですが… 普通、病院に通っていれば元の身体に戻るのではないのですか? 病院を変えた方がいいのでしょうか? そして何か拒食症に対してよい改善の方法があれば教えて頂きたいのですが… 宜しくお願いします…

  • 寝たきりになった場合の診断書について

    母(64歳)がほぼ寝たきりになってしまいました。 原因は、もともと体が弱かったのもありますが、心労と過労で一度倒れてしまい衰弱してしまった為です。 私は親とは別居しておりましたが、今回の事を期に退職してしばらく介護しようと考えています。 ただ、自分は契約社員でしてまだ契約期間が残っています。 契約途中で退職する場合、証拠として母の診断書などを要求されそうですが、 上記のように特に病気で無い寝たきりの場合でも医師に診断書は書いてもらえるのでしょうか? 調べた限りでは、寝たきりと認められるには6ヶ月以上寝たきり状態でないといけないと書いてあるサイトもありました。 ご存知の方がいらしたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ホルモンバランス改善のためのピルの服用について

    はじめて質問させていただきます。分かりにくいところがありましたらすみません。 元々生理前の体調不良や生理痛が酷く、不正出血が数週間続くこともあり、その治療のためにトリキュラーの28錠を服用しています。去年の5月ごろから服用を続けており、今は服用前の症状はほとんどよくなっています。また、病院でホルモンバランスを診てもらった結果、排卵を促すホルモンが標準よりも多く(数値は忘れてしまったのですが標準の倍近くありました)、基礎体温の記録とあわせて見ても、排卵が起こっていない時があるかもしれないと言われました。不正出血もそれが原因のようでした。 そこで質問なんですが、ピルの服用をやめてしまうと、また前のようなホルモンバランスの悪い状態に戻ってしまうのでしょうか?それとも体が正しいホルモンバランスを覚えて、改善されるのでしょうか? 今は妊娠を望んでいないのでピルの服用に問題はないのですが、根本的なホルモンバランスが戻らないのなら服用し続けても変わらないのでは…と思い、質問しました。詳しい方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけるとありがたいです。別件で婦人科に言ったのに、一番聞きたかったことを聞き忘れてしまい…。次に病院へ行くのが3か月後なので、こちらで質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 不安障害 ジェイゾロフト 吐き気

    ジェイゾロフト(セルトラリン)を服用し始めて 1年が経ちます。(100mg服用) 1年前の飲み始めたころは効果を実感しましたが、 今ではまったく効果はないです。 主な症状は、吐き気と動悸です。 また、今では買い物に行くだけで症状が出てしまいます。(パニック症?) 効果を実感できない原因は、依存性の問題なのでしょうか? 体が薬に慣れてしまったのでしょうか。

  • 友人が車上荒らしの被害に遭いました

    去年の秋頃、友人が車上荒らしに遭い、財布やカード類を 車内に置いていた為大変な金額の被害でした。 その後カードは凍結。現在も解除されていません。 会社へ給与振込口座変更の申請をしてもなかなか通らず、 現在は基本給だけ手渡しで受け取ることができているようです。 毎月のローンの支払いや生活費に困って、仕事を掛け持ちした 為に友人は何度も入退院を繰り返し、入院費も満足に支払いが できません。(過労、不眠と過労で転倒して骨折、鬱 等) 1週間にお餅を2個食べただけ、などという友人に頼まれて 数十万を貸しました。 大きな会社に勤めているし、こんなに長い期間貸すことに なるとは思っていませんでした。 返済は月によってあったりなかったり…。 正直自分も苦しい生活をしているので、何度頼まれても これ以上は貸したくても貸せない、と現在は断っています。 弱っている友人を見るのはとても苦しいです。 金銭の援助以外に、何かできることはないでしょうか。

  • 中学生ができるダイエット

    私は中学2年生で身長154cm、体重49kgです。 もともと痩せ型ではなかったのですが、 去年の秋頃からどんどん太り始めました。 (夏までは43kgぐらいでした) 多分ストレスで間食などをいっぱい食べ過ぎてしまった上に 陸上部なのですがあまり活動もしていないからだと思います。 体のこととかを考えると食事制限などはしたくないんですが、 何か効果的なダイエット方法はないでしょうか(><) 簡単にできるものなど、教えて頂けると嬉しいです!

  • 白い膿がたまっているようなできものがあそこにできてます。

    はじめまして、とても不安なので質問致します。 おととい頃に体を洗っていて気付いたのですが、クリトリスのところに 白い膿がたまっているような感じで小さいポツっとしたできものが一つ だけできているのを見つけました。 ホルモン剤をずっと服用しているのでそのせいもあるのでしょうか・・・ それとも全く関係のないことなのでしょうか・・・・。 痛みはありません。生理がずっと続いていたのでそれを止めるために ホルモン剤を服用していたのですが、生理用品をずっと着用していたため 少し痒みも伴い、それに対する塗り薬も塗っていました。 それの副作用なのでしょうか・・・・。 とにかくとても不安です。どなたかご回答お願い致します。

  • ホルモン剤の副作用?激太りしました…

    こんにちは。 私は身長は160cmです。 3年ほど前までは65kgほどあったのですが、精神的に参ってしまい、46kgまで痩せました。 しかし、無理に痩せたため、体力もなくなり、毎日がしんどかったです。 それ以来、普通に食事を摂れるようになり、体重は52kg前後、体調も万全の状態でした。 しかし、最近不妊治療を始め、黄体ホルモンの補充や、排卵誘発のために、薬を服用するようになりました。 そうしたら 2ヶ月で、まさかの7kg増!! 多分ホルモン剤の副作用の浮腫も、少しは影響しているのではないかな? と。 もう絶対に、65kgには戻りたくないし、今の自分の体型も、本当に嫌で仕方ないのです。 今は浮腫をとるために 長めの半身浴 ふくらはぎのマッサージ 腹筋 をしているのですが、体重はびくともせず… 開き直りかけてます。 誰とも会いたくありません… 痩せたい!→我慢→減らない!→ドカ食い→後悔→痩せたい!→… の繰り返しです。 食べることが頭から離れませんが、食べることに罪悪感を抱きます。 しかし、結局我慢できません… ストレスで、食べだしたらとまらないのも原因ですよね。。。 気のもちようだったり、ホルモン剤服用経験者の方だったり、何でもよいのでアドバイス下さい。 ちなみに、赤ちゃんは欲しいのでホルモン剤の服用はやめることができません… 乱文で申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。

  • どうしたら痩せますか?

    22歳の大学生、女です。 身長 159cm (B:99 W:72 H:95 二の腕:29 太もも:55 ふくらはぎ:34) 体重 62kg (ずっと66kg前後→2010年1月69.6kg→同年11月58.7kg→2011年2月62kg) 家庭用ヘルスメーターでの体脂肪率は、だいたい24.5~27.5%です。 せっかく体重が10kg落ちたのに、気づいたら少しずつ増えていました。 これではまずいと思い、 カロリーは1日1500kcal前後に抑えるようにし、 水分は1日1~2L摂取するようにしています。 運動は好きなのですが、最近頭部を怪我をしてしまい、今は週に2回1時間ほどお散歩する程度です。 これを2ヶ月弱続けてますが、体重は横ばいです。 何か間違ったことをしてしまっているのでしょうか? また去年の暮ごろから、冷え性と便秘、夜なかなか寝付けないなどの悩みがでてきました。 体重を落とすために!! どんなことでもいいので、なにかアドバイスお願いします。

  • パニック障害の方、パニック障害に詳しい方

    パニック障害の方、もしくはこの病気に詳しい方、ご相談させてください。 私は現在精神科に通院しています。 精神面の病気と様々な身体の不調があるのですが、現在は身体の不調の方が辛い状態です。 特に辛い症状は息苦しさです。 毎日ほぼ一日中息苦しいのです。 薬は事情があって、去年の秋頃から抗不安薬と眠剤のみです。 しかし抗不安薬はもう何年も服用し、去年の秋頃からは毎日服用している為、耐性がついたのかほとんど効きません。 横になっている時はあまり息苦しくないので、普段は大体寝転がっています。 その為何も出来ない状況です。 病院も医師と合わない為、あまりちゃんと行っていません。 診察の事を考えるだけで嫌になるぐらいなので… この事に関しては、病院をかえる事も考えています。 一応内科や呼吸器などでも診てもらう事を考えていますが、抗不安薬はもうあまり効きませんが眠剤を服用すると息苦しさが落ち着くんです。 なのでやはり精神面からきていると思っているのですが、パニック発作は毎日一日中息苦しいなんて事はあるのでしょうか?

パーソナルカラーの魅力とは?
このQ&Aのポイント
  • パーソナルカラーは、自分に合う色を見つける方法です。
  • オータムタイプの人には、テラコッタ色やゴールド系ブラウンのシャドウが似合わず、くすんだローズ系のリップやアイカラーが適しています。
  • 透明感を出すためには、パーソナルカラーとは異なる色を選ぶこともあります。
回答を見る