• ベストアンサー

刺身と生肉の違い

rx78ns00k2の回答

回答No.2

生肉の中でもレバーで限定して想像してみてください。 レバーって肝臓のことですよね。 つまりは内臓の一部です。 内臓には消化管があり(分かりやすく言えば糞便の近くにあるし、糞便には食中毒菌で汚染されている場合があります。) 肝臓を取り出すときにその消化管を傷つけてしまえば、汚染を受ける可能性が有ります。(糞便から直接汚染される以外に使用した器具や作業者などからの可能性もある) 又、それまで生きていたって事は体温があります。 汚染を受ける可能性と共に、30℃付近の温度帯は細菌にとって繁殖しやすい環境です。 取り出した肝臓を速やかに冷却しないと細菌が増える恐れがあります。 なんとなくでも想像してみると、ちょっと怖い気がしませんか。 他にも肝炎もリスクとしてありますが、本質問の趣旨からは外れると思うので省略させて頂きます。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/niku/tuuti.htm
0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。刺身って日本独自の調理方法ですよね。だったらエライ事不衛生な食文化ですよね(笑)

関連するQ&A

  • 刺身や生肉で下痢

    こんばんは。 刺身や生肉(ユッケ)を食べると毎回ではないですが下痢をします。 もともと私はお腹がものすごく弱いのですが、一緒に食べた人は何ともないです。 私がお腹が弱い(免疫が弱い)から、私だけ症状が出るのでしょうか? これが俗に言う「あたった」という状態とは違うのですか? 全員が下痢をしたという状態が「あたった」もしくは「食中毒」なのですか? それとも「食物アレルギー」というものですか? それを食べたら必ず下痢をするというならその可能性もあるでしょうが、 食べても大丈夫な時があるのですが…。 単にその時の刺身&ユッケが新鮮でなかったということですか? すみませんが、教えて下さい。

  • 豚の生肉を食べたらどうなる?

    豚の生肉を食べたらどうなる? 冷凍から解凍した赤身の刺身と思い口にしたら固いから… 赤身の豚肉でした… 冷凍室から出したのは母ですが……カットをしたのは私です…見てわかるでしょ(怒)と睨まれました(泣) 私は一切れ食べて…父も一切れ食べてしまいました… 父が『今日の刺身は固いね…』と… ん?…とお肉だ(°□°;)って事に… お腹を壊したりするんでしょうか?

  • 犬に刺身

    犬にサーモンの刺身を日常的に与えてはいけないでしょうか。勿論人用で塩辛くないものです。 実は生肉(馬肉)を本当は与えたいのですが、衛生面がどうしても気になり、踏み出せていない状況です。 その代用として刺身を考えたのですが……。

    • 締切済み
  • 妊婦の生肉の摂取について(センマイ刺し)

    妊婦の生肉の摂取について(センマイ刺し) こんにちは。 21週目に突入した初マタです。実は昨日、どうしてもホルモン焼きが食べたくなり、専門店に行って食べてきたのですが、そこでセンマイ刺しを一口だけ食べてしまいました。 レバ刺しはだめとよく聞きますが・・・。 検索しても妊婦のセンマイ刺しについての情報が出てこないため、不安でこちらで質問させていただきます。生肉は妊婦はダメ!ということですが今回のセンマイ刺し一口でなにか胎児に影響が出るようなことはありますでしょうか?? ご回答お願いします。 ちなみに初期検査でのトキソプラズマ抗体は「160倍未満」とありました。

  • 生肉が好きです、体に悪いですか?

    物心ついた頃から、母に味覚が変わってると言われていました 焼く前のクッキー生地を食べたり、ホットケーキの生地を焼く前に食べたり 母には「そんなの美味しい?変わってるね」と言われていたくらいで済んでいました うちは貧乏で家で焼肉やしゃぶしゃぶをしていたのですが、完全に火が通っている状態では無く、半生くらいを好んでいました ですが小学生の頃は親に「私ちゃんまだお肉焼けてないからもうちょっと焼いて」と言われ、火をしっかり通すことを強要されていました(当たり前ですが) 中学に入ってからは親に指摘されることは無くなりましたが、自重はしてました 22歳になり一人暮らしを始めたのですが、生肉を食べる頻度が極端に増えました スーパーで買った豚肉と牛肉を冷凍するための作業中に生のお肉を摘まんで食べたり、挽き肉を表面だけ焼いて中は生の状態でハンバーグソースをつけて食べたり 特に挽き肉を表面だけ焼いて食べることが多いです 時々お腹を下します それでも生肉を食べることをやめられません やはり生肉を食べることは体によくありませんか?

  • 刺身は料理なのか?

    生魚の刺身についての素朴な疑問です。 お刺身って、食べやすいように単に生肉を一口サイズに切っただけなので、自分的にはとても料理(煮たり焼いたりの)とは思えないのですが、いかがでしょう。 それとも、さばく板さんによっては美味い・不味いの違いが出るものなんでしょうか? どうか、ど素人にご教授願います。

  • 生肉・内臓が食べられないのは「好き嫌い」に入る?

    私は、生肉・内臓の類いがほとんど食べられないのですが、 友人に「好き嫌いが多い」と言われました。 自分では食事の好き嫌いは少ない方だと思っていたので、納得いきません。 (それで友人関係がどうの、という事はないのですが) 一般的に、生肉・内臓が食べられない事が「好き嫌い」の範囲に入ると思いますか? ちなみに、豚肉・鶏肉の刺身はダメで、 牛のタタキぐらいなら、かろうじて食べられます。 魚の刺身は大丈夫です。 焼肉に行っても、タン、ロース、カルビぐらいしか注文しません。 内臓は、ぶよぶよだったり、ゴムみたいだったりする食感と臭いがダメです。 好き嫌いの代名詞の、ピーマン、ニンジン、トマト、キュウリ等は、 問題なく食べられます。むしろ好きな方です。 お暇な時で構いませんので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 生肉を食べる

    18歳女です。相談です。 いつの日からかわからないんですけど、 生肉を食べるようになりました。 豚も牛も鶏肉も、です。 食べるのはスーパーに売ってる肉を そのまま食べるとか、 鶏のから揚げ前の下味した状態のものとか、 生肉に軽く塩コショウしたものとかです。 食べて具合が悪くなったり おなかの調子がおかしくなったりしたことは 一度もありません。 親にばれたりなど生活上の問題は何もないんですが 恥ずかしい話、 最近になって自分っておかしいのか、 病気になったりしないか、など 思うようになりました。 でもどうしてもやめられません…。 このまま生肉を食べ続けたら 何かの病気とかなってしまうんでしょうか? やめられる方法とか、あるんでしょうか? お願いします。

  • スーパーの生肉を、生で食べるのが大好きです。

    当方、生肉が大の好物でして、生肉を食べるときが至福の瞬間です。 飲食店などのユッケはもちろん、スーパーのお肉や焼肉食べ放題店の肉も生で食す事があります。 このような性癖に目覚めたのは5年ほど前なのですが、生まれてこの方生肉によってお腹を壊したことがありません。 食す頻度は週に3,4回です。 食す肉は鶏、豚、牛、ホルモン、などなど種類は豊富です。鶏のササミが一番頻度が高いです。 しかし、鶏レバーなどはさすがに表面だけ軽く焼きます。 自分では「腹の菌が強いのかな」と考えているのですが、体質ゆえに生肉が平気などということは人間にはありえるのでしょうか? はたまた、この5年間、運が良すぎてことごとく菌を回避していたとでもいうのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 刺身って何歳から食べさせるんですか?

    3歳の娘に刺身を食べさせても良いですか? 実はかなり食べさせているんですけど、特にお腹を壊したりということもないです。 カンパチ、トロ、馬刺しが好物みたいなんですけど大丈夫ですよね?