• 締切済み

薬剤師さんに質問です

yakudaisukの回答

回答No.1

薬剤師です。時給1万のところなら私が転職したいくらいです(笑) 私はパートではありませんので時給については良くわかりませんが、 求人広告で見かけるのは2000円位が多いようですね。薬学部のない 地域では薬剤師不足から若干高めかもしれません。ただし、ご存知のよ うにここ数年で薬学部も乱立されましたので数年後には完全に下落する と思いますよ。

関連するQ&A

  • 薬剤師の・・・

    薬剤師の勤務時間・必要な資格・仕事の特性などを教えてください(>_<)

  • これからの薬剤師のあり方に関して

    私は薬学部に通っています。将来は薬剤師になり町の薬局に勤務するつもりでいます。そこでお教えいただきたいのですが、この先薬剤師、特に町の薬局に勤務する薬剤師のあり方あはどのようなものでしょうか?どのような薬剤師がいたらあなたは信用できますか?

  • 薬剤師

    私の夢は 薬剤師なんです。 薬剤師の人って いろいろな所で働いていますよね(*_*)? 薬剤師の資格を取ったら (1)どこで働けるのか (2)それぞれの仕事内容 (3)それぞれの勤務先でのお給料 たくさん質問ですが 教えてください。 他にも、 その勤務先の雰囲気とか 何でもいいんで教えてくださいm(__)m よろしくお願いします!(^^)!

  • 薬剤師

    私は現在、調剤薬局にて管理薬剤師をしています。管理薬剤師は他の薬局で業務を行ってはいけないとの事ですが、知人の薬局から短時間で良いので調剤をして欲しいと仕事を頼まれています。時間的に余裕があるので引き受けたいのですが厚生労働省等に副業していることがバレてしまった場合は何か罰則等は有るのでしょうか?何か詳しい事ご存知の方、教えて頂ければ有難いです。宜しくお願いします。

  • 薬剤師の仕事の忙しい面について

    薬剤師の仕事の忙しい面について 現在薬剤師として特に正社員として働かれている方にお聞きしたいのですが、薬剤師の仕事はどのようなところが仕事できついとかやめたいとか思ったりすることがありますか?(働いている所のジャンルなども教えてください。(病院やドラッグストアなど)) また、勤務時間は、忙しいところだと、週何日くらい勤務で、一日どのくらい勤務することなどがあるのでしょうか?(聞いた話でもいいので教えてください。)

  • 薬剤師の仕事

    現在38歳、2歳の子供一人で企業で働いている薬剤師資格所持者(未経験)です。 ずっと企業で働いてきました。 が、今、薬剤師への転職を考えています。 理由は、 ・もっと子供との時間を持ちたい。 ・今の仕事が開発職で精神的なプレッシャーやストレスが大きく、精神的にもう少し余裕を持ちたい。 ・職場が遠い(片道2時間。引っ越しは主人の仕事の関係で無理です)。時間がもったいない。 ・薬剤師をするなら、未経験で始めるのには、年齢的にもうリミットに近いのでは? ただ、ためらうところもあって、企業では2時間短縮勤務、子供が熱が出た時も特に仕事に支障が出なければ自己裁量で休むことはできます。 薬剤師では例えば午前中だけとか、週3回とかのパートの勤務を考えています。 実際にこの私を採用してくれるところがあるかはおいといて、薬剤師の仕事ってどうですか? 小さい子どもがいる場合、企業より働きやすいですか? それとも、休みにくいとかあって、自由度低いですか? 大きなストレスありますか?それは、どんなものですか? 薬剤師のこんなところいいよ!とか、ここはあまりよくない、とか、育児との両立の観点から教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 彼女が薬剤師で薬剤師業務を知りたい!

    友人の紹介で知り合った彼女が薬剤師(病院勤務)しています。賢くて気がつくとてもいい人で気に入っています。将来的には一緒になりたいと思っています。彼女も薬剤師の仕事を続けたいとの事。そこでいくつか不安?なことがあります。薬剤師業務ご存知の方質問三点回答よろしくお願いします。 (1)私の20代後半年収が400~500(理系エンジニア)。薬剤師(病院勤務)さんは実際どれくらいもらっているものなのでしょうか?彼女曰く少ないらしいのですが自分より飛び抜けて多いとなると・・ちょっと泣。 (2)薬剤師業務(病院)はハードな部類で普段の生活に影響が出るくらいですか? (3)医者とは結婚したくないと話していますがそんなものなのでしょうか?医者と結婚出来るのならBESTかなと私は思うんですが。

  • 薬剤師について

     私は、将来的に薬剤師に興味を持っています。しかし薬剤師のことをあまりよく知りません。 どうか教えてください。 まず薬剤師になるのは大変ですか? 頭が良くないと駄目ですか?   薬剤師になって、時間はとれますか?

  • 薬剤師になりたいと話す息子

    高校三年の息子が薬剤師になりたいと言っています。息子は大学に入って国家試験を取れば薬剤師になれる。。。。と簡単に考えているようですが。目標をもつ事は良いことですが、国家試験に合格するまで覚えなければならない事が山程あると思いますし、暗記が苦手な息子には本当に大丈夫だろうかとか。。。。余計な事ばかり考えてしまいます。ましてや薬なので科学、物理、生物などが主な勉強になるのかと思います。担任の先生の話では今の学力を維持すれば大学受験は何とかなると、言われたらしいです。第99回の薬剤師国家試験でもかなりの難易度だったらしく5割を切った大学もあるみたいです。また、6年間で1300万円という高額の授業料も気になります。定年を目の前にして1300万円の高額の学費、仮に薬剤師に成れなかった事や色々な事考えてしまいます。現在、薬剤師の方薬剤師を目指している方でどんな事でも結構です。大変だった事等体験談を教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m親としては運よく大学に入学したはいいけど国家試験に受からなかった場合の事など考えてしまいます。

  • 薬剤師会について

    薬剤師として働くうえで県や市の薬剤師会に所属すると思うのですが、これは自分の勤務場所の存在する住所の薬剤師会に所属しなければならないのでしょうか?それとも任意でどこの薬剤師会にも加入可なのでしょうか? 勤務地と現在住んでいるところの市が異なるのですが、できれば住んでいるところの薬剤師会に所属したいと考えているので・・・。 四月から薬剤師になるということで全く無知ですので、おかしな質問でしたらすみません。よろしくお願いします。