- 締切済み
簿記3級 試算表の作成
三重商店の売掛金36,000円を回収するため、当店受取り、三重商店宛ての為替手形を振り出し、同店の引受けを得た。 という問題なのですが、解答は (受取手形)36,000 (売掛金(三重商店))36,000 となっていました。 なぜ、 (買掛金(?))36,000 (売掛金(三重商店))36,000 ではないのでしょうか。 (?)の部分はわからないところです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshog
- ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1
「試算表の作成」というより、ただの「仕訳」ですね。 まず、「買掛金」ですが、この取引に「買掛金」は発生していません。 この取引は、「今まで売上を掛で処理していたものを、手形で処理するように変更した」というものです。 だから正解のようになります。 掛と手形との違いは、厳密にはいろいろあるのですが、簡単に言うと、「掛は口約束」「手形は証拠」ということかと思います。 それぞれの使い分けにはメリットとデメリットがあります。 <メリット> 手形を使うその企業からお金の回収ができなくても、銀行から回収することが可能 <デメリット> 銀行から回収する場合、割引が発生し、本来の売上金額よりも小さい金額しか支払ってもらえません。
お礼
ご回答ありがとうございました。