• ベストアンサー

第二種電気工事士の免状発行について

noname#81268の回答

  • ベストアンサー
noname#81268
noname#81268
回答No.2

こんにちは、私も前回の試験で合格して申請を出してきましたが 郵送でも可能です。詳しく記載された用紙を実技試験の時に配布されて いましたが、それはお持ちですか?読めばすぐ分かります。 申請場所は他の方が教えてくれてますので飛ばしますが、手数料は 収入印紙ではありません。収入証紙です。間違えると余計なお金が発生 しますのでご注意を。収入証紙は京都府の銀行(その地域の銀行)で 購入できます。 ちなみに申請書はサイトからダウンロードもできますし、私が持参した時その場で申請書を渡されて記入することも出来たようです。

関連するQ&A

  • 第一種電気工事士 実技

    こんばんは 旦那になる予定の彼が、今回第一種電気工事士にチャレンジしました。 ドキドキしながらも筆記試験は通り、実技もしっかり練習して挑みましたが 不合格だったようです… 今年の12月に再び挑むつもりなようですが、自信満々の実技に不合格で落ち込んでいる様子です。 自信満々→不合格、は彼が何か癖・勘違い・試験向きではないやり方をしているのかも?と思いました。 第一種電気工事士の実技のみを教えてくれる学校などはあるのでしょうか? 一生ものの資格だと思いますので、彼に頑張って取得してもらいたく、サポートしてあげたいのです 宜しくお願いします。

  • 1種電気工事士の免状発行について。

    教えてください。 2年前に2種電気工事士を受験し合格しました、 そして去年、1種電気工事士を合格して合格証書はいただきましたが実務経験の縛りから 免状は5年くらい待たないと発行してもらえません・・・(まだなにも免状発行のアクションは起こしていません) 2種免許取得前の実務経験も書き方しだいでは、実務経験とされ免状が発行されると聞いたのですが 本当でしょうか? 仕事でどうしても欲しく困っています、教えてください。

  • 第2種電気工事士の試験に関して。

    文系出身の人間です。来年の第2種電気工事士の試験を受けようと思ってます。仕事柄どうしても必要となりました。筆記・実技ともに合格されてきた諸先輩方のオススメの本を是非とも教えて下さい。とにかくまずは筆記からですが… 受けるからには絶対に合格したいのです。教えて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 第二種電気工事士 実技試験

    昨日筆記試験を受けました。 自己採点の結果合格ラインに達していました。 そこで質問です。 第二種電気工事士の実技試験に必要な工具(または使用可能な工具)を教えて下さい。 また今回実技が不合格だった場合、筆記が免除されるのは次回のみでしょうか?

  • 第2種電気工事士について

    第2種電気工事士は電気の知識が無くても、勉強すれば取得できるものなのでしょうか? 筆記は勉強すれば、なんとかなりそうですが、実技試験はどうなんでしょうか? 取得された方、勉強中の方、よければアドバイスくださいm(__)m

  • 第二種電気工事士 実技試験

    2020年下期の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。 申し込みは済ませました。 筆記はともかく、実技に自信がないです。 工具も持ち合わせていないので、工具と試験用の電材のセットを購入しようと思っているのですが、結構値段が高かったのでどうしようかと思っています。 皆さんは試験前に購入されたのでしょうか? どのような勉強方法をされたのか伺ってみたいです。 私は電気工事どころか電気にさえ疎くよくわかっていません。 手先も不器用です。 筆記試験は過去問を解いてみたところ何とかなりそうですが、実技にかなり不安を覚えます。 アドバイスなどあればぜひお聞かせ願いたいです。

  • 第二種電気工事士の受験票を紛失してしまいました!

    第二種電気工事士の資格試験を受けて、筆記試験は合格して実技試験の練習をしていますが、実技試験を受けるときに必要な受験票と受験申込書(2)兼写真票のうち、受験申込書(2)兼写真票なくしてしまったようなのです。 どうすればいいかわからません。どなたか回答宜しくお願いします。

  • 電気工事士 実技

    第2種電気工事士の実技試験を受けようと思っています。 独学なので筆記はなんとかなりそうなんですが実技がなかなかうまく行きません。 分かりやすい資料を紹介してください。

  • 第2種電気工事士と第1種電気工事士について

    第2種電気工事士の試験を受けて、合格して免許をもらって、すぐ第1種電気工事士の試験を受けて免許をもらうのってできるんでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 第二種電気工事士の筆記試験について

    第二種電気工事士の筆記試験を今年の6月5日に受験する高校生です。 そこで質問です。 第二種電気工事士の筆記試験を受けて合格した人に聞きたいのですが、 どのような勉強をして合格しましたか? 一応、学校で先生が教えてくれるんですが、 一からの勉強なので覚える量が多く困っています。。。 あと少しで試験があり、このままでは受かる気がしません・・・ ですから、試験を合格した人の勉強方法や覚えたほうがいいところを 教えてもらいたいです・・・ どなたかご回答お願いします。