• 締切済み

どこで買えるのかわからずこまっています。

友人から木の実白魚というものをいただきました。 くるみやかぼちゃのたね、アーモンドなどが入っていて、とても美味しかったので、自分で買って食べたいと思っています。裏に書いてあった会社に問い合わせましたが、卸し会社なので直接販売していないとの返事でした。函館の加我強商店さんというところです。どこで売っているかお解りの方いましたらお願いします。友人は物産展で買ったとのことです。

みんなの回答

回答No.2

私も食べたことがあります。おいしかったのを覚えてます。 loveloveyoさんは、どの地域にお住まいですか? 北海道なら見たことあるんですけども・・

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.1

こういう感じのものでしょうか? http://kanpintan.shop-pro.jp/?pid=299558 http://www.tukudani.co.jp/shohin_html/tanpin/shirauo.htm その物産展や加我強商店さんに 「とても美味しかったので購入したい。どこから買えるかお店を教えてほしい。」と聞くのが一番確実でしょう。 「卸し会社なので~」というくだりは「美味しかったのでぜひまた食べたい!」という情熱をアピールすれば必ず教えてもらえると思います。 知らない訳はないのですから。 「今お忙しいのであれば後日教えていただけませんか」と連絡先を伝えておけばいいのでは。

関連するQ&A

  • 友人の店の商品を代理で通信販売する会社を設立したい

    友人が先日、私が社長に就いて自分の商店の品物を通信販売する会社を設立して欲しいと言ってきました。 まず、楽天市場に商品を出すのにはクレジットカードの名義が必要だとのこと。友人は昔事故が有りブラックで作れないので私の名義を貸してくれと言ってきました。 考えていると、名義を貸すのが不安なら会社を作ってくれれば全て社長のお前が管理してくれれば良いとのこと。 売上のナンパーかを毎月バックするからといいます。 私も現在収入減に悩んでいる折悪い話では無いかなぁと思い前向きに考えているところです。 ここで詳しい方にお聞きしたいのですが、こういった例ではどのような事に気をつければよいでしょうか? また、通信販売業を営む会社を最も小規模で設立するにはどの様な手続きで幾らくらい元手が必要でしょうか? 因みに、友人の商店とは飲食業でテレビも取材に来るほど今は流行っているようです。 よろしくお願い致します。

  • 卸しの事業から直接販売へ・・

    友人が自転車・バイク・一部のPC部品の卸しを販売業者にしているのですが、注文が減ってきて直接販売する方向を考えているそうです。 店舗はないので、ヤフーSHOPや楽天SHOP、または、ネット販売ができるオンラインショップの検討をしてはどうだろうか? と勧めてみたものの、会社名を出してまではやりたくないそうなんです。 となると、個人でヤフーオークションを活用していくしかないような気がしますが会社名を出さないため信頼性は下がり売れない気がします。 何か良い方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • 40歳からの資格

    ダメ人間です。ボイラー2級、危険物乙4類、冷凍3種をとり、ビルメンの下請け会社に転職しましたが 1年で出向先の契約をうちきられ、退職させられました。その後大型2種を取りましたが、バス会社の就職試験受からずに、現在個人商店のプロパンガスの配送の会社に雇われています。販売2種というガス関係の資格試験をこの間受けましたが結果はまだわかりません。 プロパンガスは、ボンベ重量が重くて今後、いつまで体力が続くか分かりません。ガスのお客さんも減少しています。 40歳で転職を考えるうえで 、これからどんな資格を取ったら良いかなどアドバイスがあればお願いします

  • 落花生アレルギー、アナフィラキシーショックについて

    こんにちは。 わたしは落花生アレルギーを持っています。 小さい頃は落花生アレルギーであると診断されずに過ごしました。 小学校の頃から落花生を、食べると喉やおなかが痛くなりました。 中学生の頃給食に入っていた落花生を誤って食べて、 アナフィラキシーショックを起こしたことで、落花生アレルギーであると診断され、エピペンを持つようになりました。 あれから10年ほど経ちますが、アナフィラキシーショックになったことはありません。 2年ほど前に誤って落花生を食べてしまった際は、 すぐに病院に行き、点滴を打ったからか、 食べた直後に口唇が腫れた程度の症状ですみました。 友人がわたしの周りで落花生を食べていても、落花生を触っても特に症状は出ません。 亀田の柿の種(カキピー)の、「カキ」のみ食べても何も症状はでません。 カシューナッツやくるみ、アーモンドなどはあまり好みませんが食べることはできます。 アナフィラキシーショックを発症してから、10年程経ちますが、 いまでもアナフィラキシーショックを引き起こすことがあるのでしょうか。 それとも軽度の症状で済むことができるのでしょうか。 また、落花生アレルギーを持つ方の中で、わたしはどの程度の重症度なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 転職した際のユーザーの扱い

    自動車の営業をしている友人が転職しました。 友人が転職した会社は同じブランドの他販売会社だったのですが(動機は雇用条件&立地条件)、その転職の際に前の会社とは顧客の持ち出しは一切しない旨、念書を交わしたそうです。 ところが業界狭いもので、友人のユーザー自身が彼を頼って数人が現在の販売会社へ来ているそうです。 もちろん彼の方からは過去のユーザーに対してのアプローチ等は一切行っておりません。 そうしているうちに過去のユーザーが車の代替を彼のところですることになりました。 しかしユーザーも勝手なもので、前の販売会社とも競合させているので、前の会社の上司から「念書を取ってる」との警告の電話が彼に入りました。 この先彼がこのユーザーへ車を販売した場合、前会社との念書は法律的に有効ですか? ちなみに同一ユーザーのデーターを複数の販売店が種有していることは、自動車ユーザーの性格上ごくごく普通のことです。 注意する点、今後行うべき点などをアドバイスお願いいたします。

  • (株)ハートアンドハートの評判

     家庭用洗剤や化粧品の販売をしている(株)ハートアンドハートのことでうかがいます。  友人がここの販売代理店をしていて、ここの製品をすすめられました。友人の説明では悪いものではなさそうですが、洗剤などは、界面活性剤が入っているのに生分解性が高いとうたっており、なんだか矛盾を感じるところもあります。ネットワーク商法ではないとはいえ、アムウェイなどと同列?とも思われ、ネット上で検索していますが思わしい情報が得られません。もちろん製品情報については友人に聞けばいいのですが、友人も知らなさそうな裏情報や、実はあまりよくない、などという情報があれば伺いたいのです。  私としては、本当に人にも環境にも優しい、優れた製品であれば購入の意思はあります。ただ、この手のナントカ商法にはずいぶんだまされてもきましたので、結構用心深くなっています。この会社や、製品のことについて、詳しくご存知の方、是非情報をお寄せください。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簿記の問題です。解いてみてください。

    (1)かねて受け取っていた貨物代表証券\300,000を商品の到着前に\452,000で売却し、代金は掛けとした。なお、商品の原価を仕入れ感情に振り替えること。 (2)決算の結果、法人税等額は、\800,000と算定された。なお、中間申告自に\450,000を現金で納付し、仮払い法人税等勘定で処理してある。 (3)山口商店は、受け取っていた鈴木商店振り出しの約束手形の更改を行った。約束手形の額面は\300,000であった。なお、手形更改に伴って、利息分\5,000を新手形の額面に含めることにした。 (4)香川商店は、岡山商店から受け取っていた約束手形\900,000を取引銀行で割り引き、割引料\18,000をっ差し引かれた残額を当座預金に預け入れた。なお、割引料は手形売却損として処理している。 (5)中野商事株式会社の当期決算において、当基純損失\420,000が算定された。なお、前期からの利益の繰越額が\350,000ある。 (6)富浦支店は成田支店振出の約束手形の代金\430,000を小切手を振り出して支払い、成田支店はこの通知を受けた。本店集中計算制度を採用している。 本店の仕分けを示しなさい。 (7)名古屋商事株式会社に販売を委託していた商品(仕入原価\1,500,000 諸掛\4,800)について、同社から売上計算書とともに手取金の\1,745,000を同社振り出しの小切手で受け取った。なお、積送品に関する原価は販売のつど仕入勘定へ振り替えている。 (8)横浜商店は、得意先沖縄物産へ商品\10,000を船便で発送し、その際、取引銀行で額面\8,000の荷為替を取り組み、割引料\450を差し引かれ、手取金を当座預金に預け入れた。 (9)さきに、九州運送店に支払った円20,000は、全額を発送費勘定で処理していたが、そのうち\4,500は延岡商店から商品を仕入れた際の取引費用であることがわかったので本日仕入高に含めるために訂正した。 (10)山形商店へ商品\400,000を売り上げたときに、代金として受け取った同店振り出しの小切手\250,000を、同店振り出しの約束手形の受け取りと間違って記帳していたので訂正した。なお、売上代金の残額\150,000は掛けであり、正しく処理している。 (11)商品\600,000を12ヶ月の分割払いで売り渡していたが、第5回目の割賦代金\50,000を現金で受け取った。なお、売り渡し時に売り上げの計上をしている。 (12)東京商店に10ヶ月の分割払いの契約で、商品\1,400,000を売り渡した。

  • リースについて

    ややこしくてすみません。 通信機器を販売している会社(以下A社)がリース会社と取引きがあり、通信機器を設置するときにリース会社のリースを使ってリース契約をしています。 また別の会社(以下B社)にA社が商品を卸して、B社の販売店名でA社を通してリース契約して客先に商品を設置しています。 さらにB社がまた別の会社(以下C社)とフランチャイズ契約をして、C社に対しA社から卸した商品を卸し、B社の販売店名でB社からA社を通してリース契約をして客先に商品を設置しています。 C社の取ってきたリース契約は客にするとB社が販売店として契約していますが、B社とC社のやっているリース契約のとりかたは違法ではないのですか? ここで言うC社に誘われている友人に相談されたのですが、相談の意味を何度も聞いてやっと理解できたのですが、まったく回答がわかりません。誘っている会社はグレーゾーンで大丈夫と言っていたそうですがあやしいので就職はやめたらと伝えました。でも上記の疑問は解決してないのでどなたかご存知のかた回答お願いいたします。できればもし違法ならどのような法律に違反しているかも教えてください。

  • マルチ商法とは何か?

    マルチ商法ってあるじゃん。コレって何ですか? 聞き慣れた言葉だと、卸売の事かしら?卸売はオロシウリでも、2次卸売3次卸売4次卸売などと階層次数が多くなっていることを特徴付けて、マルチ商法的卸売と言っているのかしら? アップルがiPhoneを売るとき、1台1台1人1人売っていくと、やってられないじゃん。だから、三菱商事とか三井物産とか丸紅みたいな会社に何万台単位でドカッと卸売っているんだよね。三菱商事はアップルに何億円かを支払って、大量のiPhoneを受け取っているんだよね。その価格が1台1万円くらいで、割と安いのかな? んで、三菱商事は、ヤマダ電機とか、ビックカメラとか、ジョーシンとかに、2次卸売としてiPhoneを1台5万円くらいで販売してるんですかね?これで、三菱商事は1台4万円の利益だね。その後で、ヤマダ電機は顧客に10万円くらいでポイント付けて直接売ることもありますが、地方の個人商店を系列チェーンにして、iPhoneを1台6万円くらいで売ってるのかな?2次の卸売だね。 んが、個人商店だと、iPhoneをなかなか売れないんだよね。6万円で仕入れたのに、売って回収できない。。。こりゃ、赤字だね。仕入れなければ良かったってなっちゃうんだよ。だから、何とかしたく、個人の商人を探して7万円で売るんだよね。その商人は、テメーの個人利用を目的にiPhoneを買うというより、高値転売を目的にiPhoneを買うんだよね。3次の卸売だね。 マルチ商法って、こんな感じですか?そこら辺にあるお店の殆どがマルチ商法だと思うのですが、どうかしら?だって、お店はアップルから直接iPhoneを仕入れてないでしょ。 似た概念に、ネズミ講があるらしい。ネズミ講はiPhoneみたいな商品が無く、有料の序列コミュニティーさせて入会費を取るかどうかなんだとか。コミュニティーメンバーが新規の勧誘に成功して入会費を取れるとすると、出世して、入会費以上の報酬が貰えて利益が出るんだよね。入会するだけで勧誘出来なければ、入会費を失うだけなのだとか。ただ、コミュニティーの中でお喋りする機会があって、それを楽しみにネズミ講コミュニティーに入会するヤツも居るんだよね。 マルチ商法は卸売の別称で合法、ネズミ講は違法。正しいかな? (広辞苑より) 販売会社に加盟している独立の販売員が新しい販売員をねずみ算式に増やしながら商品を販売する方法。販売員の勧誘に成功した者は昇進し、報奨金を得る。加盟者と消費者に被害が生じることがあるため、特定商取引法で勧誘方法や広告方法などについて厳しく規制される。連鎖販売取引。ネットワークビジネス。MLM(multilevel marketing)。下位の販売員を増やしていく図がピラミッド形に似ることから、ピラミッド商法ともいう。 ・・・うーん、難しい。。。ググってみたけど、よく分かんない。。。 報奨金というより、売値と仕入れ値の差額を利益としているのかと。

  • 社員による店外営業について

    娘の仕事の件で、皆様のご意見を伺わせ頂きたいと思います。 娘は今年春にコンタクトレンズの小売会社に就職し、某支店で販売員として働いています。 その会社では商品の割引チケットが職員に配られ、親族や友人のみならず、社員が商店や飲食店に入った際、そこの従業員に配るよう指示されます。この社員紹介制度で給料が増減することはないのですが、朝礼の際「昨日○○さんの紹介でお客さんが来ました。」などと店長から報告があり、精神的にプレッシャーをかけられるそうです。 知人の中にコンタクトレンズを使用している人がいて、それらの人達に配るのならわかるのですが、入った商店で見ず知らずの店員にチケットを配るのは抵抗があります。話によると、そうしたチケットを持って実際買いに来るのは、居酒屋やカラオケ店の従業員の方が多いようです。親としては、娘がそうした店外営業みたいなことをやってるうちに、相手の勘違いで男女間のトラブルみたいな事になる可能性もありはしないかと、いささか不安です。 自分たちの若い頃とは時代が違うので皆様にお尋ねしたいのですが、こうした店外営業のような事は、一般にも普通に行われているのでしょうか?

専門家に質問してみよう