転職した際のユーザーの扱い

このQ&Aのポイント
  • 転職した友人のユーザーが自動車の代替を彼のところですることになりました。しかし、前の販売会社から警告の電話が入りました。念書は法律的に有効ですか?
  • 自動車の営業をしている友人が転職しましたが、ユーザー自身が彼を頼って現在の販売会社へ来ています。前の販売会社からは警告がありました。
  • 転職した友人のユーザーが彼を頼って数人が現在の販売会社へ来ているそうですが、競合しているため前の会社からの警告がありました。念書は法的に有効ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

転職した際のユーザーの扱い

自動車の営業をしている友人が転職しました。 友人が転職した会社は同じブランドの他販売会社だったのですが(動機は雇用条件&立地条件)、その転職の際に前の会社とは顧客の持ち出しは一切しない旨、念書を交わしたそうです。 ところが業界狭いもので、友人のユーザー自身が彼を頼って数人が現在の販売会社へ来ているそうです。 もちろん彼の方からは過去のユーザーに対してのアプローチ等は一切行っておりません。 そうしているうちに過去のユーザーが車の代替を彼のところですることになりました。 しかしユーザーも勝手なもので、前の販売会社とも競合させているので、前の会社の上司から「念書を取ってる」との警告の電話が彼に入りました。 この先彼がこのユーザーへ車を販売した場合、前会社との念書は法律的に有効ですか? ちなみに同一ユーザーのデーターを複数の販売店が種有していることは、自動車ユーザーの性格上ごくごく普通のことです。 注意する点、今後行うべき点などをアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

○前会社との念書は法律的に有効ですか? 一般に競業避止義務といわれる義務についての念書ですね。法律的には、禁止の中身が過度に渡らなければ有効、とされています。具体的には、 ・従業員が、会社の営業秘密を取得するような立場にいたか ・禁止期間が長すぎないか(許されるのは2年程度まで) ・禁止される地域、職種が広すぎないか ・競業避止義務を課す代替措置をとっているか(要するにお金などを払っているか) などを考慮に入れて判断することになります。また、その義務がもともと会社の就業規則に定めてあって、その念書はそれを確認したにすぎないものか、あるいは就業規則には定めがなく、その念書で初めて競業避止義務に同意したのか、によっても判断の基準は変わってきます。 競業避止義務について有名な判例は http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/10/s1014-9c1.html#14 したがって、有効かどうかは、念書の中身と就業規則を検討しなくては結論がでません。 あと、ユーザーの側から接触してきた点をどう評価するかですが、念書の書き方が、従業員側からコンタクトをとることは禁止する、という内容ならばその念書に違反しないことになりますが、競業を一切禁止するという内容なら、その言い訳は通らないことになりますね。

piyochun
質問者

補足

判例を読みました。難しいが多いので今一つ理解するのが難しいのですが^^; ・従業員が、会社の営業秘密を取得するような立場にいたか 業務、自分が販売した顧客はもちろん、その店の顧客リスト、その地域の見込み客リストは容易に手に入れることは可能です。しかしそれを元にした営業活動は現在行っておりません。しかしながら同一ユーザーが他の販売店を回ることもしばしばあるので、同一ユーザーのリストが他店に元々存在する場合は多々あります。 ・禁止期間が長すぎないか(許されるのは2年程度まで) 期間は設けていません。 ・禁止される地域、職種が広すぎないか 現状、販売店同士ではユーザーからのアプローチが無い限りはテリトリーが決められています(ユーザーからの場合はOK)。が、今回のケースは友人の会社のテリトリー内の話でした。そうでないケースもあるのでその辺りも知りたいです。 念書には地域についての記述はありませんでした。 ・競業避止義務を課す代替措置をとっているか(要するにお金などを払っているか) 当社に損害を与えた場合に友人に賠償責任を負わせるという項目があったそうです。それ以外はありません。 以上で再度教えていただければ幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.3

○友人は一切の過去のユーザーにはアプローチをしていないと言っています たとえ友人から働きかけなくても競業避止義務違反とされる可能性はあります。これは念書の文言の解釈の話になってしまいます。もし念書が「顧客の持ち出し」を禁止といっているなら、友人から積極的な働きかけを行うことを禁止するだけだと反論することも可能でしょう。しかし、顧客情報を今後の営業に使用することを禁止するという旨がかかれているのなら、対応をしたことに違反を問うことも不可能ではないでしょう。 ○メーカーから購入見込みユーザーの提供があるのですが(これはメーカーと販売店で共有する旨、断って集めたデーターです)、これの中にたまたま以前から知っているユーザー(彼の顧客及び見込みユーザー)があり、振り分け時に友人が担当する用になった場合はいかがでしょうか これは上記のどちら場合でも反論できそうな気がします。全く別のソースからその顧客についての情報がきたわけですから、元の会社の顧客情報を使用しているわけでもないですので。 ○もっとも、当方や他の営業の者が対応する分にはな~んの問題もないはずですが(良くある競合)。 これはそのとおりですね。友人が担当しなければ顧客の持ち出しでもないし、元の販売会社の顧客情報を利用しているわけでもありません。相手方に文句を言う根拠がありません。 ○要するに先方の会社は彼が販売することについてとやかく言っているわけです 競業避止義務というのは正にそういう、個人的・債権的な性質のものです。元の顧客に対する対応を別の人間にすべて任せてしまえば、元の販売会社からのクレームも防げるのではないかと思います。

回答No.2

#1です。 ・従業員が、会社の営業秘密を取得するような立場にいたか ○業務、自分が販売した顧客はもちろん、その店の顧客リスト、その地域の見込み客リストは容易に手に入れることは可能です 顧客リストというものも、最近は企業の重要な営業秘密の一つであるとして認知されていますので、会社外の人間が簡単に(例えば電話帳を使って)収集できるものでない限り、これに接することの出来た人間に、情報が漏れないように念書を書かせることには合理性が認められます。ですので、この点は会社側に+です。 ・禁止期間が長すぎないか ○期間は設けていません。 無期限の義務、というのは認められません。この点は友人側に+です。 ・禁止される地域、職種が広すぎないか ○念書には地域についての記述はありませんでした。 今回の場合はテリトリーによる制限というよりも、顧客情報の使用のみを制限するもの、ということでしょうかね。だとすれば、営業秘密の漏洩を防ぐのに必要最小限の制限だと判断される可能性が高いと思います。この点は会社側に+です。 ・競業避止義務を課す代替措置をとっているか(要するにお金などを払っているか) ○当社に損害を与えた場合に友人に賠償責任を負わせるという項目があったそうです。それ以外はありません。 代替措置はないということですからこの点は友人側に+です。 こうしてみると、両者に有利なポイント、不利なポイントがあるように思われ、確定的なことはいえないと思われます。あとは、就業規則にもともと競業避止義務(顧客情報の持ち出しの禁止)があったかどうか、が判断の分かれ目でしょうか。就業規則にもともと競業避止義務(顧客情報の持ち出しの禁止)があったのなら念書が有効とされる可能性が高くなり、もしなかったのなら念書が無効とされる可能性が高くなるといえると思います。

piyochun
質問者

補足

何度もありがとうございます。 最後にもう一度質問させてください。 友人は一切の過去のユーザーにはアプローチをしていないと言っています(転職も伝えていません)。 しかし、ユーザーがたまたま当社へふらりと立ち寄って、たまたま彼が当番でいた場合、当社のルールでは彼が担当になります。 また、メーカーから購入見込みユーザーの提供があるのですが(これはメーカーと販売店で共有する旨、断って集めたデーターです)、これの中にたまたま以前から知っているユーザー(彼の顧客及び見込みユーザー)があり、振り分け時に友人が担当する用になった場合はいかがでしょうか? もっとも、当方や他の営業の者が対応する分にはな~んの問題もないはずですが(良くある競合)。 要するに先方の会社は彼が販売することについてとやかく言っているわけです。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 転職を考えているのですが・・・。

    はじめまして。32歳の♂です。 私は東京都内の某自動車正規ディーラーに12年間メカニックとして勤めています。 いろいろあって転職を決めましたが少々問題が発生しています。 皆様のご意見を聞かせていただければと思い質問させていただきました。 転職先は同じ都内で同じメーカーの正規ディーラーですが親会社が違うため別会社になります。 転職先の面接等は終わっており、採用が9割9分決まっています。 今現状、メーカーの資格の絡み及び私のプライベートの事がいろいろあり、 私が現職の会社に退職届を出すタイミングを決めかねているため、転職先の会社に待っていただいている状態です。 (現職の会社にはまだ「退職する」という旨は伝えていません。) 転職先の方には「最長で転職できるのが2013年の秋くらいになりそうです。」 と伝えていますが待ってくれるとの返答を頂いております。 そこで質問なのですが、 私は過去に現職の会社で大きな引き抜きがあったことで7~8年前に念書を書かされました。 内容は「いかなる理由であっても本社を退職後、都内の同一メーカーに1年間は就職しません。」という内容でした。 当時、私は「どのようなことが起きるかわからないので。」という理由でサインを拒否したのですが、 当時の1番上の上司に呼び出され「この書面にサインをしないのであれば最悪クビにしないとならない。」 ということを言われ、家族もいたためクビになるわけにはいかず、泣く泣くサインをした覚えがあります。 (強制された証拠、会話の録音などはないです。) この念書を書かされたということが、今回転職するに当たりかなり引っかかっております。 また、転職するに当たって過去に退職した後輩にいろいろ聞いたところ、 退職する際にも新たに同じような内容の書面にサインをすることを求められたとの事でした。 このような念書にサインをすることによってどのような効力が発生するのでしょうか?? また、退職時サインをした後に内容を無視した場合、法的に罰せられることはあるのでしょうか?? そして会社が提示する念書にサインをすることを拒否することは可能なのでしょうか?? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 外車ディーラーに転職

    販売職をしている友人(28歳)が、転職を考えています。 できれば、外車ディーラー(BMW・メルセデスなど)で、働きたいそうなんです。色々な情報で、ディーラーは厳しいと書き込みがあるので、覚悟はしているみたいです。 ただ、自分と同様、軽自動車しか運転したことがなく、そんなにうまいほうではないと思います。 具体的に、営業が車を使用するときはどのようなときですか? やはり、顧客の車を届けたりすることもあるそうなので、この運転レベルでは難しいのでしょうか? 自分には、アドバイスできないので、是非アドバイスをしてあげてください。m--m 

  • 同業他社からの転職は可能なんですか?

    (1)よく、同業他社から転職してきたという人がいますが、 どのように探してくるのですか? やはり、どこかに依頼しての引き抜きが多い? (2)同業他社だと、スパイみたいだったり、前の会社の情報が 新しい会社で漏れたりしないのですか? (3)同業他社と異業種からの転職では部署が違ってもどちらが有利? 例えば、自動車販売会社Aから自動車販売会社Bへの転職だが A社時代は乗用車をショールームで個人向けに売っていた。 B社に入社後はトラックを運送会社に売る仕事。 同じ自動車関係の仕事でも、製品や営業先が変わっても 自動車業界にいた人のほうが有利になるのですか?

  • 転職を考えています。転職の際の手続きについてご意見を聞かせて下さい。

    転職を考えています。 ただ、転職をする時の相手会社への連絡や、今いる会社への 申告などの手続きについて、どういう時期に行えばいいのか、 また、一般的な考え方としてはどうなのかを知りたく、質問 させて頂きました。 私は、今、IT系の会社で組み込みの仕事をしています。 転職先もIT系ですが、より小さい会社で、仕事内容は 組み込みです。 私は2月末で、会社をやめ、3月から新しい職場で働こうと 思っています。 友人のコネでの転職活動でしたので、転職先の会社と5月に簡単な 面談をし、遅くても4月から働き出すということになっています。 (普通ではありえないでしょうね・・・) それで、私としては、今月中には今の会社にも転職の旨を伝えたいと 思っているのですが、その前に、転職先の会社に改めて挨拶をしよう と思ったのですが、友人は、今、挨拶すると、すぐ来るように言われて しまうため、転職先への挨拶はまだ先でもよいというのです。 私としては、約1年という長い期間が空くわけですから、より確実な 返事を転職先から取りたいと思っていました。(やっぱりあなたは いらないよと言われるのが怖いという不安があります。) 初めての転職のため、どういう対応が一般的なのかわからないでいます。 私の状況に対するご意見、または、違うケースではどのような対応が 望ましかったなどの事例をお教え下さい。参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者です。転職のこと色々教えてください。

    はじめまして。友人の転職相談にのってください。 まずはじめに、友人は36歳の男性です。先月に16年間勤めてきた会社を退職したばかりで、現在は求職中です。次の会社に入社する話が決まっていたので退職したのですが、いざ退職したら次の会社の社長に、時期が悪いので今は雇えないと言われたそうです。退職前に友人はその社長から、会社を辞めたら雇うからと言われ、その言葉通りに辞めたら雇えないと言われたそうです。これは酷すぎると思ったので、私は社長に文句の1つでも言いたかったのですが、友人は「大丈夫。ちょうど営業になっちゃって辞めようと思ってたから、転職する良いチャンスだよ」と言ってますが、実際はかなり焦っているようです。友人も、まさか無職になるなんて思いもよらなかったので動揺していると思います。職安や転職雑誌、ネットや以前の会社の取引先の会社などを当たっているようですが、なかなか見つからないそうです。希望する業界は決まっているのですが・・・。年齢のこともあり、難しいと思いますが、どうやって転職活動を進めていけば良いでしょうか?良い情報集めの仕方はあるでしょうか? また、希望している業界の中途採用があまりないそうなのですが、募集してない会社に入れるチャンスはあるでしょうか?そういう場合は、履歴書を送ったりしても良いのでしょうか。いろいろ聞いて申し訳ないですが、何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです。補足なども致しますので、どうか宜しくお願いします。

  • 転職先について悩んでます。

    自分は31歳の男性です。 小さい頃から自動車が大好きで将来は、自動車に関係した仕事に就くのが夢でした。 自動車に対する情熱なら誰にも負けませんし、どんな困難にも立ち向かう自信があります。 現状としては、ハローワークにしても転職支援会社にしても、私の探してる「自動車業界」に関する案件がありません。 尚、メーカーで言えば「ホンダ」が心の底から大好きで、いろんな販売店の中途採用試験を受けましたが、どれも落選してしまいました。 残念でなりません。 そこで皆さんに質問したいのですが、どのようにすれば「憧れの自動車業界」に転職できるかのアドバイスをして頂きたいのですが・・・。

  • 転職を考えています。

    いつもお世話になります。31歳(男性)になります。 現在、不動産販売営業(新築建売)に勤めていますが転職を考えています。 前職の不動産仲介営業を通じて現在の会社に勤めることになったのですが、 新規のお客様の営業と言うものに限界を感じ異業種へのルート営業か同職 不動産のマンション管理会社への転職を考えています。 ご相談したい事は (1)自分自身は、エンドユーザー様への営業に限界を感じてはいるのですが、 営業以外の仕事を経験した事がなく管理会社へ転職をした場合、事務的な 仕事を受け入れられるのかと言う点 (2)異業種への転職に少し不安に感じると言う点 以上の点で悩んでいるのですが、自分自身では営業で再度チャレンジしたい のか営業から離れたいのか本当にわからない状態です。 乱文にて恐縮ですが、皆様のご意見を頂ければ幸いです。 尚、私は宅地建物取引主任者の資格は持っていますがその他の有効な資格は 持っておりません。

  • 転職で相談

    今後、車は電気自動車などに変わっていくと思いますが、電気自動車にオイルエレメントは必要なのでしょうか? エレメント製造などしている会社へ転職を考えているのですが 如何でしょうか?ご意見頂けたら幸いです 宜しくお願い致します

  • 転職の際にどこまで言うか。書くか

    いつも大変お世話になっております。 現在一般事務・営業事務への転職を考えている女性のものです。 現在は大手メーカーで総合職としてマーケティングの仕事をしております。 現在の仕事にやりがいをかんじなかったため、入社以来、ずっと違和感をもって働いており、転職したいという気持ちは二年前くらいかありました。でも、なかなかよい企業にめぐり合えなかったこと(希望する条件のところがみつからなかった)がひとつの理由。 もうひとつは、結婚が来年の頭に決まり、現在の仕事では体力・精神的に持たないことと、勤務地の関係で現在の仕事がむずかしくなってしまったことです。 本音を言えば、結婚が決まったことで、転職ということに前向きに望めるようになった、背中を押してもらえたといっても過言ではありません。 履歴書の特記事項や、志望動機のところにこれらのことは書いたほうがいいのか悪いのか迷っています。 また、履歴書で書かなくても、もし、面接までこぎつけた場合、聞かれなくても、お伝えしておいたほうがよいのでしょうか? もちろん、だからどうってわけではなく、だからこそ、長くしっかり働くために希望する会社を選定しているわけで、生半可なきもちで転職するつもりはありません。 でも、企業側としてどうなのか・・・初めての転職で、本当に内定をもらいたい企業にめぐり合ってしまっただけに不安でいっぱいです。 教えていただけたら幸いです。 また、履歴書、職務履歴書でなにかアドバイスがあればお願いします。 でも、

  • 転職について

    正社員で建設会社の事務員です。手取り16万しか貰えず転職を考えてます。最初は良かったのですが車を買いたい、もっと貯金をしたいなど思うにつれやっぱり手取り20万円は欲しいです。事務で調べると初心者大歓迎、事務員、月収26万円、完全週休2日年間休日130日以上ボーナス有り…などすごくいい条件の会社がたくさん出てきます。(あまり有名な会社ではないのですが)本当なのでしょうか?こんなに最高な会社あるんですか?もしくは簡単に受からないのでしょうかね。書いてある条件が本当ならすぐにでも転職したいくらいです。何か裏でもあるのでしょうか?