• ベストアンサー

あったまるメニュー 教えて下さい

wanidonの回答

  • wanidon
  • ベストアンサー率28% (30/107)
回答No.8

豚汁と似たような感じになっちゃいますが、以前テレビでやっていてすごくおいしい ボリュームたっぷりチョイ辛みそ汁でーす。 材料・・・ごぼう(ささがき)、白菜(芯は千切り、葉は適当に)、ニンジン(千切り) しめじ、さつまあげ、ぶり(皮をそいで) (1) ぶりを熱湯で表面が白くなる程度に火を通し、水に上げます (面倒ですが、このひと手間がポイント、だそうです) (2) 野菜とシメジをごま油でいためます。 (3) ぶりとさつま揚げを5分ほどコトコトと煮ます (4) (3)の鍋に(2)を入れ、味噌を入れます。ここで、豆板ジャンを入れて好みのピリ辛にして出来上がり~ 野菜をたーっぷりと入れてくださいね!体がぽかぽかになって、寒い冬にはぴったいです! 大きなお椀に入れて、どうぞ!

c-neko
質問者

お礼

さっそくの回答 ありがとうございます。 野菜たっぷり入れると 本当に美味しそうですね~~。 トウバンジャンを使ったピリ辛料理は 大好きです♪

関連するQ&A

  • 夕食メニュー。

    夕食メニュー。 昨日の。 ・炊き込みご飯 ・豚汁 ・焼き魚 ・煮物 ・漬物 これを食卓に並べたら、 『おかずは?』 って旦那。 おかずないですか? しかも毎晩のように、用意したメニューに『え~』とか『は~』ってため息。 まじでむかつきます。 皆さんの旦那様はどうですか? このような場合どうしますか?

  • 野菜が多いおもてなしメニュー

    少し前におもてなしメニューをお尋ねした者です。 その節はいろいろとアドバイスありがとうございました。その時はシチューがメインに決めたのですが、旦那さんに「よく考えたら、あいつはヨーロッパに住んだことがあるんだった(転勤で)から、シチュー系はどうかと思う。。。」なんて言われてしまいました。またまた、メニューのアドバイスをよろしくお願いします。 その方は 45歳くらいの男性 単身赴任なので、野菜が多い食事を普段から希望しているようです。 旦那さんの学生時代からの友人 です。 私の方は 1歳のまだまだ、小さい子がいるためあまり手の込んだものはつくれません。 前日に作っておけるメニューを希望しています。 よろしくお願いします

  • 作りおきができるメニューを教えてください。

    共働きで帰りが遅いので、朝や前夜にカレーなど、子供(小中学生)が チンしたり温めて食べれるように作りおきして出かけます。 毎日ではありませんが、週2ぐらいは作って行きます。 ですが、カレー、シチューの繰り返しで、飽きてきました。 子供がチンして食べれる、作りおきできるメニューはないでしょうか? または、子供(小学校高学年)ができる料理でもいいのですが、 冷凍食品をチンしたり、ウインナーを焼いて食べるぐらいはできますので その程度で作れるメニューを教えていただけるとうれしいです。

  • 夕飯のメニュー

    勤めからの帰りが遅いので、朝、夕飯の支度をして、家を出ます。そのため、カレー・シチュー・おでん・煮魚等の繰り返し。簡単にいためたりするぐらいなら、家族もしてくれるのですが、会社の人に聞いたら、おそうざいやお弁当買って食べといてもらったらーなんて言う人もいますが、そんなことしたら、食費も馬鹿になりません。何かいいメニューあれば教えてください。朝のうちに用意しておけるメニューです。(ちなみに昼ごはんも作っています。こちらはオムライス・ピラフ・おにぎり・サンドイッチ等の繰り返しです。)

  • 作りおきできる朝食メニューを教えてください♪

    出かけていく主人に温かいものを食べさせたくて、いつも起きてから朝食を作っていたのですが、二人目が生まれたばかりで、夜中の授乳があるので、朝起きれなかったり、作ってる最中に赤ちゃんに泣かれちゃって中断しちゃったりなのです・・・ 前日の夕食のしたくのときに一緒に作れて、朝はチンするだけ! みたいな、作りおきできる朝食メニューを教えてください! 料理のセンスがないもので、「おにぎりと豚汁」とかしか思いつかないのです・・・ よろしくお願いいたします!

  • 週末夕飯メニューに困ってます>_<

    かかりつけ医から主人が「太り過ぎ」との指摘を受け、「健康の為痩せるぞッ」と4か月前より主人の夜ご飯は月曜日~土曜日の朝まで毎日しゃぶしゃぶです。 主人の仕事が夜の為、朝帰宅してから晩酌としゃぶしゃぶをしているのですが、週末主人の仕事が休みの土曜日の夜と日曜日の夜に平日は食べれないトンカツとか唐揚げとかの揚げ物をしたりハンバーグをしたりするですが、私のレパートリーの少なさで、毎週末なんだか同じメニューが繰り返えされてます。 主人は同じメニューでも喜んでくれるのですが、大きな子供達もいるため同じメニューになると「またぁ~」となります。 週末主人や子供達が喜ぶ 揚げ物料理また、その他の料理を頑張りたいのでレシピなど教えていただきたいです>_< 子供の人数が多いので、量も多い目作れるレシピがあれば嬉しいですm(_ _)m

  • 日保ちするメニューについて

    急きょ、親知らず(歯)を抜くことになり、前回腫れて辛く寝床に伏せていたのですが、今回も同様に腫れるそうです。 しかし、今回は2才児が居ることもあり、食事をお弁当などで済ませるのには少々抵抗があり…(´`) そこで、作りおき出来るメニュー(献立)を教えて頂けましたら幸いですm(__)m ちなみに、シチューやカレーは先日食べてしまったので、煮物などの他、メインになる物等をお願いしますm(__)m

  • レストランでのメニューーの見方

    宜しくお願いいたします 先日サイゼリアでメニューを見るとき メニュー板を持ち上げて見ました 字もよく見えないので 正しく言いますとメニューの下の部分はテーブルにつけ上の部分を持ち上げました その見方に主人が怒り マナーも知らないのかと!と怒鳴られ・・・その後は食事ものどに通らず(・・;) 教えてください 私のメニューの見方は間違っていますか?ちなみに メニューを完全に持ち上げてみるのもマナー違反ですか?宜しくお願いいたします

  • バケットなどのパンを使ったおもてなしメニュー

    バケットやフランスパンなどのパンを 使って何かおもてなしメニューを作りたいのですが 単純なものしか思いつきません。。。 お客様は2歳の子供とそのお母さんです。 下記のもの以外に何かご存知でしたら 是非お教えください! ・サンドイッチ(オープンサンド、カナッペも) ・ポットシチュー ・バケットグラタン どうぞよろしくお願いします。

  • 1歳のとりわけメニューについて

    もうすぐ1歳になる娘がいるんですが、離乳食は味噌汁以外、冷凍してある食材を使って別に作っているのですが取り分けできるようになるといいかなぁと思っているのでご教授下さい。 大人の食事は以下の通りです。 ・カレー、シチュー、パスタ、うどんは殆ど作りません ・夕飯はご飯、サラダ、おかず(肉or魚)、他一品(煮物とか)みたいなメニュー ・朝、昼は殆どつくらず納豆ご飯と味噌汁、みたいな感じ ・煮物は圧力鍋を使って作ってます そもそも大人の食事がしっかりしてないととりわけ出来ないという印象なんですが、特に朝昼と大して料理しないのでこういう場合はやはり別で用意するしかないですよね? ここ最近の夕飯のメニューだと、 ●ご飯、豚肉の味噌炒めをキャベツの千切りに乗せたもの、大根と人参の味噌汁、じゃことピーマンの当座煮●ご飯、蒸し鮭の野菜あんかけ、ジャガイモとシメジの味噌汁、筍・人参・厚揚げ・こんにゃくの煮物 という感じです。最近はサラダ作るのが面倒で他の料理の中に野菜を混ぜる事が多くなりました… 煮物ならとりわけ出来るかなとも思うんですが、味噌汁と内容が被る事もあるのでそれもどうなのかなとか、大人がそれほど野菜の品目多く食べない(量は多い)のでどうなのかなとか、考えてます…