• 締切済み

簿記の知識を生かしたバイト

現在簿記一級と会計士短答式の資格を持っている西宮市在住の大学生なんですが、将来のためにもこれらの資格を生かしたバイトを探していますが、なかなか見つかりません↓↓ 何か知っている情報があれば教えてくだされば幸いです。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 ご参考程度に情報を展開致します。 簿記の家庭教師なら資格を活かせるのではと思います。 下記のサイトでは、家庭教師と生徒のマッチングを行ってくれるようです。 superkikiさんは簿記一級、会計士短答式の資格をお持ちということなので 登録しておくと生徒が見つかるのではと思います。 簿記GET http://bokiget.com/

参考URL:
http://bokiget.com/
  • hirahana
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

 こんにちは。10年以上まえですが、簿記検定の採点をアルバイトでしました。応募資格が「2級取得者」で3級の採点をしたのですが、1級をお持ちでしたら1~2級の採点の仕事もあるかもしれませんね。  今も同じ方法で採点しているか分からないのですが、学生課にたずねてみられたらどうでしょうか。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

将来は会計士になるおつもりでしょうか? 学生時代は勉強でバイトらしいバイトはしたことがないのかなって思います。 さて、資格を生かしたバイトって質問とはちょっとずれてしまうかもしれないのですが、会計士さんって大概勉強専念から会計士になる人が多くて上場企業の監査をするといっても上場企業(限らず会社が)がどうやってまわってるかをあまりしらないまま社会人経験がないまま会計士になる人が多いんでしょうね。 だから、会計の理屈は知っているけど会社や業界を知らないで監査する。→方向違いなことをいってるって人が多い気がします。 学者だったら理屈だけでいいんでしょうけど・・・ だから、簿記が絡むとか関係なく(むしろぜんぜん違うやつでもいいかも)なんでもいいからいろいろ経験しておいたらいいと思います。

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.1

こんにちは 学校はあまり当てにはなりませんが就職課で調べるか、OBをあてにするか。。。 会計士の資格があるなら、専門学校が経営している就職(アルバイト)の募集を見れば良いのでは?

superkiki
質問者

お礼

ky1314 就職課は考えていませんでした! 明日行って聞いてみます☆ 簿記の家庭教師とかがあったらいいんですけどね。 回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 日商簿記と税理士簿記論

     日商簿記1級合格者と公認会計士短答式合格者とでは、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受験する場合、どちらの方がどういう点においてどのくらい有利なんでしょうか?  どちらの場合も新しい資格受験という点においては同じなんでしょうか?

  • 簿記一級,会計士のどちらを… (簿記二級済)

    現在簿記二級を平成25年2月24日の試験で取得し、 また来年度の春から経済学部の大学一年生になるということも含めて進路で悩んでいます。 簿記2、3級を勉強していく過程で税務などの勉強に興味を持ったので、大学では会計士の資格取得に向けて頑張っていこうと考えています。 しかし会計士の資格を取得するには困難が多く、多くの人が途中であきらめたり、その勉強をして試験にのぞんだとしても、合格することさえも難しいと聞いています。 そこで私は簿記一級を先に勉強して取得し、その後会計士に本腰を入れて勉強していった方がいいんじゃないかと考えています。そこで質問です。 (1) 諸先輩方からは「簿記一級をとるよりも会計士の資格に向けて勉強しろ、簿記一級なんて会計士の勉強している途中でとれるから」と言われましたが、そんなこと可能なんでしょうか? (2) 仮に簿記一級を取得したとして、会計士もしくは税理士の勉強のうちどのくらいのウェイトを占めているのでしょうか? (3) ゼミで簿記一級もしくは会計士を取得するためのものがあると聞いていますが、そういったゼミでは研究なり卒論なりを出さないのでしょうか? (4) これより↓の質問はのまえがきとは全く関係ないのですが、会計士と税理士はどんな人が向いているというのはあるのでしょうか?「論理的な思考をもってやれるのはこっち!!」だったり、「丸覚えが楽だったらこっち!!」だったり、感覚的なものでいいので教えてください。 (5) 税理士事務所に会計士を目指している人がインターンなりバイトなりしても、今後の就職だったり独立するうえで役に立つのでしょうか? 残念ながら高校の先生に商業方面の先生はおらず、話を聞いたのは大学でそういった勉強をしている先輩方でした。 大学の先生や大原の先生にも相談したかったのですが、なにもかかわりがないのでこちらにたまりにたまった質問を吐き出させてもらうことにしました。 長文でしかも文法がめちゃくちゃですみませんがここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 社長になりたい(簿記について)

    こんにちわ 自分は大学二年生の理系学生です。 自分は今、経営とか株とかに興味を持っています。まだ明確なビジョンは持てていませんが、将来機会があるのなら会社経営もしたいなと思っています。 そんなこともあり、簿記を取ろうと思っています。 しかし、簿記をとるといっても、なぜかというと理由がよくわかりません。 まわりの話を聞くと、とりあえずとっておいて損なものではないというので取ろうかと思います。確かに簿記は会計っぽいので取っておいていいのかなと思っています。 ただ、簿記って将来どういうことで生かされるのかよくわからないのも事実です。 簿記の能力がどうゆう場面で生かせる、またどういった人がとる資格なのか教えてください。 また、将来経営を考えてるならほかにとっておくべき資格やオススメの資格などあれば教えてください。

  • 簿記知識ゼロで帳簿できますか?

    私は副業である事業をしています。 収入的には微々たるものなので、申告するまでには至っていません。 しかし、将来的に独立して起業したいと思っていまして、今のうちに帳簿くらいは自分で付けて勉強しておこうと思います。 しかし、簿記の知識が全くありません。 習うより慣れよじゃないですが、実務で覚えていきたいと思っています。会計ソフトを利用するのは効率化の為にも必須のようなので、弥生会計を購入しようと思っています。 後は初心者向きの参考書を買って勉強していこうと思っています。 そこで気になるのですが、私のような全く知識のないものが会計ソフトと参考書で実際に帳簿出来るものなのか正直不安な面もあります。 私のような簿記の右も左もわからないようなものが、自分で勉強しながら会計ソフトで帳簿できますでしょうか? ちなみに簿記の資格などを取得する予定はありません。 ゆくゆくは青色申告も自分でしたいと思っています。 ぜひ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 簿記1級と公認会計士資格

    現在高3の受験生です。 大学では商学部にて金融関係の勉強をしようと思っています。 その中で簿記は勿論勉強するわけですが、会計士の資格を取ろうかどうか迷っています。 会計士の資格を取るとなればダブルスクールに通う必要がありますから経済的にも辛くなりますし(実家が裕福ではないので奨学金を使うと思われます)、何より相当の時間を使うことになりますよね?(最も心配しているのはバイトなどしている暇がないのではないかというところです) 逆に簿記でも1級まで勉強すれば普通の企業での会計職ならやっていけるのかな、と考えたりもします。(こちらなら時間には余裕が生まれると思われるのでバイトやサークルなどのキャンパスライフは十分に楽しめるのかな、という期待があります) そこで皆様にお聞きしたいのは ・現役で公認会計士資格を取るためにはどれくらいの勉強量が必要でしょうか? バイトやサークル活動をしている暇など微塵もないでしょうか? もしそんな暇がないならば、それだけの価値のある資格でしょうか? ・調べてみたら会計士は現在飽和状態とのことですが、これは資格を取っても私自身が優秀でなければ食いっぱぐれるということでしょうか? ・簿記1級までしか取らない場合、社会的にはどの程度の評価なのでしょうか? 勿論どれか1つでもかまいません。色々な意見がききたいので是非回答宜しくお願いします。

  • 11月に日商簿記1級??

    この前の6月に日商簿記2、3級に合格した大学1年です。 大学に入って4月から簿記を始めて結構早いペースでやって何とか2級に合格することが出来ました。独学ではなく大学内にある予備校みたいなトコで公認会計士に向けて勉強しています。 6月の検定試験以降、その組織の授業は来年の会計士試験の短答式の授業になっていて今、財務会計をやっています。多分今やっているところは1級の範囲とかぶっていると思うのですが、会計士試験の財務の範囲と1級の財務の範囲はどれぐらいかぶっていますか?? あと、まだ1級の管理会計には全く手を付けていないのですが、夏から勉強を始めて11月の検定試験で1級に合格することは出来るでしょうか?? また、どの道いつかは1級を受けるのでそれに向けて勉強をしたいのですが1級用の参考書やテキストで何かオススメなものありますでしょうか??

  • 日商簿記1級 公認会計士

    2012年の公認会計士論文式試験合格を目指して、6月から予備校で会計士講座を受講しようと考えている25歳です。 2年のコースで、1年目は主に日商簿記1級に焦点を合わせて勉強します。 現在は別の大手予備校で6月受験へ向けて簿記2級の勉強をしています。 そこでお聞きしたいのですが、    (1)6月の2級試験直後から1級の勉強を始めて、     5か月ぐらいですが11月に合格することは可能でしょうか?     また目安として勉強時間は1日どれくらい必要でしょうか?    (2)学校のスケジュールでは、2年目の6月から本格的に     会計士の勉強を始めて、その年の12月に短答式を受けることに     なっています。少し短いようにも思いますが十分合格を目指せる     でしょうか? 11月に1級の目処が付きましたら、早めに短答式試験に向けて専念できるのでは、と思ったので 質問させて頂きました。 自分次第ではあると思いますが、是非ともアドバイスをお願い致します。                                            <(_ _)>         

  • シスアドか簿記か

    資格取得経験のない理系大学一回生、男です。 一週間ほど前から夏休みに入ったので、資格を取ろうと思っています。 資格一覧を見て、初級シスアドか簿記3級に絞ったんですが どっちを取るのか未だに決まりません。 将来は情報系の仕事に就こうと思っているのでシスアドがいいのかな? とも思いましたが簿記もなかなか良いと思いますし…。 やはり情報系に進むならシスアドでしょうか?

  • 短答式 財務会計論理論

    今、大学一年で公認会計士を目指しております。 今年の4月から会計・簿記知識ゼロから始め、この間の6月の日商簿記で2級に受かりました。つい最近から短答式の財務会計の講義に入ったのですが、どのように勉強するのが効率が良いでしょうか?? またオススメの参考書、教材、問題集などがあったら教えて下さいますか? ちなみに来年の5月の短答式の試験の合格を目指しています。

  • 公認会計士の短答試験と簿記の1級について

    よろしくお願いします。 現在TACの公認会計士の講座を受けています。 簿記の1級もとりたいのですが、会計士の短答試験の勉強(財務会計朗、管理会計論)等の勉強をしていれば、簿記1級の勉強にもなるでしょうか?直前対策講座にhは通おうと思っているのですが、あまり範囲がかぶらないようであればTACの簿記1級の講座に通おうと思っています。 会計士の試験、簿記1級の試験に詳しい方教えてください。 簿記2級は取得しているレベルです

専門家に質問してみよう