- ベストアンサー
大学生の簿記2級3級テキスト併願について
- 大学生が6月の簿記試験で2級取得を目指し、3級と2級のテキストを購入している。
- 4冊のテキストを持っており、試験対策のために勉強している。
- 2級のおすすめテキスト、3級の併願の有無、6月の受験に必要な勉強時間などについての質問がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)は、よくわからない。私はTACの『合格テキスト 日商簿記2級工業簿記』のテキスト&トレーニング計2冊を使った。 (2)併願するのは次の2つが考えられる。 A.非常に余裕があり、200点を狙う。 B.タイムリミットがあり、夏までにとにかく資格が欲しい。 これ以外では併願はお勧めしない。 2時間拘束が2回続くのは、結構疲れます。(私は模試で体験した。その時は2級X2回だったが) 受検を10月にして2級のみ受けるのでは駄目ですか。 6月に3級検定、10月に2級検定では時間とお金の無駄だと思います。 (3)私は講義を3ヶ月講義を受け、2級に1回で合格しました。 まったく経験がなかったのに合格できたのは、簿記に専念できたからだと思います。 何かと両立(例えば、主婦で家事をこなしながらとか)しようとした方は落ちましたね。 それと、自身にだけ通じるコツみたいなものがあります。それを見つけられると取りやすいでしょう。 簿記検定の合格率 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/data.php 実受検者の中には速報用に紛れ込んでいる方(※)もいるので、実合格率はもうちょっと上がるでしょう。 ※ 問題用紙を手に入れるため、退室可能時間にサッと出て行ってしまう。 目一杯時間使ってから退室すると、会場前で「正答&予想配点」を配っている。 そこにはそういう仕掛けがある。
その他の回答 (1)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
テキストは書店等でごらんになって適当なものを選べば良いと思います。 個人ごとに理解度とかが違うので、ご自分で選ぶのがベストです。 ただ3級を持っていない状態でこれから6月の試験に挑戦はかなり難しいと思います。 工業簿記と原価計算は3級には無い分野で、これだけでもかなり時間をとられます。 普通の考え方ならば6月は3級だけにして、2級は次回まで繰越というのが順当です。 ちなみに勉強時間ですが、毎日2時間づつ勉強しても試験までには100数十時間ですね。やはりそれでは2級は無理と思います。 私は3級はとらずに2級から挑戦しましたが、夜間の経理学校に行きながら3月で合格しました。経理学校以外での勉強は毎日2時間程度だったと思います。 ただし開始の時点で、会社の経理で勤務していたので簿記や原価計算はかなり知っていましたので、貴方の参考にはならないと思います。
お礼
ありがとうございました!
お礼
細かくありがとうございました。 じっくり勉強してから10月に受けようと思います。