• 締切済み

結婚する前に確認するべきでしょうか?

現在付き合っている彼から私との結婚を真剣に考えていると 話してくれているんのですが、彼のお母さんの事で迷っています。 お母様は鬱病にかかってもお10年近く経ち、今も薬を飲んでおり、 現在はお父様と一緒に生活しています。 もしこの先お母様が一人になったら、長男である彼が同居をしなくては いけないのではないか? 誰でも年老いて介護が必要になる事もあるのは解っているのですが、 結婚をする前から介護の心配ををすることになるのでは?と思い悩んでいます。 私が悩んでいることを話すべきでしょうか?  彼が鬱病のお母様の話をするのを少し迷っていたので、 こんな言い方をしてしまうと彼の負い目になってしまうのではないかと 悩んでいます。 お返事宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#63054
noname#63054
回答No.9

言い忘れました。先妻も先妻の親も躁鬱を知っていたら 結婚しなかった(させなかった)と言っています。 我が家の場合、躁状態は時々あったものの、ひどくなったのは 私たちの結婚式が契機だったのです。 最初は、興奮しているだけかと思ったのが、次第に狂信的 行動になり他人をどなり。 私が父といっしょに母を郷里の精神病院に連れていって 閉鎖病棟に入院させたのは結婚の次の年の出来事でした。 ですから、正直私も母が狂気であれば、結婚はしていないし ここまで長く病気が続くとも思っていませんでした。 悪いことはいわないから、結婚しないでおつきあいを続け られたらいいです。 普通の幸せの機会はいくらもあります。

noname#63054
noname#63054
回答No.8

>お母様は鬱病にかかってもお10年近く経ち、今も薬を飲んでおり、 >現在はお父様と一緒に生活しています。 私の母が55歳~75歳で亡くなるまで鬱病で寝たきりでした。 >もしこの先お母様が一人になったら、 我が家は父が先に逝き、病床に臥せった母を弟が同居して 見ていましたが、親の年金を使い込むような奴で、結局母が インフルエンザで寝込んでいる際に3日も家をあけ、介護ヘルパー が意識不明の状態を発見し病院に連れていったような状態 でした。悔やまれます。 >長男である彼が同居をしなくてはいけないのではないか? 父が長く病気の母を支えていました。弟は寄生していた訳ですが それでも弟がいなければ、同居しなくてはいけないか 鬱病の場合出歩かないことで足腰が衰弱しますから、ほかの 病気を併発します。もちろん自殺未遂なども考えられます。 歳をとって薬の服用が長いと、自殺する気力もなくなるようですが。 >結婚をする前から介護の心配ををすることになるのでは?と思い悩んでいます。 言いたくはないですが、躁うつ病は遺伝的なものです。かくいう私も かなり躁鬱的です。彼氏が発症する可能性も考えたほうがいい。 それと、私が結婚した時点ですでに母は病んでいて当時躁状態で 私たち夫婦は母親に相当のひどい思いをさせられました。 孫が生まれても、母は恥ずかしいから嫁に家にこないでくれと 言い続け、父の葬儀の手伝いが先妻が二度目に私の実家の 訪問となりました。最初は結婚の時ですから実に20年ぶりです。 とにかく、気にするなというのは無理で、先妻も実家にはいい嫁と してみられたくとも、それを母と父が拒む。 私は息子を連れて帰省した以外、娘たちは一度もおじいちゃん おばあちゃんに会っていないです。 会わせないということ、会いたくないということでどれだけ 母子が傷ついたか知れません。 それが原因というわけではありませんが、結局父の逝去の頃 私たち夫婦は離婚しました。 今思えば、先妻も私と結婚したことが不運だったのかも知れません。 >私が悩んでいることを話すべきでしょうか? 話すべきです。絶対に話すべきです。   >彼が鬱病のお母様の話をするのを少し迷っていたので、 それは、彼にとっても重たい負い目だからです。 >こんな言い方をしてしまうと彼の負い目になってしまうのではないかと もうなっていますから。鬱病の母親というのが、どれだけ心を暗くし かつ長男として今現在傍にいて、すこしでも介護できないことの後ろめたさ と同時に、なんでこんなやっかいな病気を抱え混んでしまったのかという 正直恨めしく思う気持ちが彼の心を複雑に縛りつけています。 母の愛が得られないはけ口が、早く結婚したいという気持ちにつながって 私は25歳で結婚しました。 しかし、今思えば母親とか平和な家庭とかいうものの代替を自分の 妻に求めていて、自分が自立して家族を養うという自覚も経済力も なかった状況でした。 >悩んでいます。 ひとえに、彼の経済力と自立心にかかっています。彼が20代ならあきらかに 実家の抱えている悲惨な現実からの逃避です。 私自身本来なら、恋愛を重ねて自由な独身で過ごして、稼いだ金は父の死後 母の介護に使うくらいの気構えが必要だったのかもしれません。 でも私はどこかで母を恨んでいたし、父はせめて息子には普通の家庭の幸せを 味あわせたかったのだと思います。 親の愛情の深さは、自分が親になってみてはじめてわかるものです。 それと、相当長い間、母の病の原因は夫婦の不仲にあると思っていました。 でも、躁鬱の母を25年も見放さずにつれそってきた父は本当に母に愛情を 持っていたし、一人の不仲な結婚をしてしまった男の生き方として 間違っていなかったと思います。 よくお考えになってください。 お若いのなら、5年くらいはじっくりお付き合いをされて、様子を見るのも いいかもしれません。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.7

絶対に、話し合って「二人で、いや全員で、同じ方向を向く」べきです。 お父様も交えてです。 介護以前に、「うつ」である「お母さまとの接し方」からです。 「うつ」にも、「個人差・症状の差」などありますから、「家族として、担当の先生のアドバイスをよく聞いて」、勉強してください。 「うつの理解」は、大変ですよ。 「ひとりで、背負わないでくださいね。」 日々、家族で相談しあって、「家族全員で、同じ方向へ向かわないと」治りません。 「彼のことが大好き」なら、「負い目」とか言っている場合ではありませんよ。 二人の愛の力で、乗り越えてください。 「一日も早く、マイペースを確立しないと、あなたまで鬱になっちゃいますよ。」 「他人の手」が必要な場合もありますので、よく相談しあってくださいね。 焦らず・怒らず・ゆっくりと・・・(鬱患者への対処法です)。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

親の老後と兄弟の失職については(結婚したとして)あなた方夫婦にも影響が及んできます。親族同士は助け合う必要があります。何かことがあればあなたとご主人が親族に助けてもらう立場になる可能性もあるので、お互い様ではあります。 ただしどの程度の影響かはケースバイケースです。鬱でもあるいは老後も一人で住みたいケースもあるでしょう。勤務地の都合なども絡むので、長男以外が同居を申し出るケースがあるかもわかりません。その場合、同居する人がその家(不動産)を継ぐという条件が浮上することも考えられます。 話し合う場合、頭から「同居は困る」という感覚ではなくて、「見通し」を話し合うこと、その上でこの位のことなら我慢出来るかな、みたいな気持ちを正直に話し合う必要があると思います。 あなたの言い方でご主人の母を忌避する気持ちだけが伝わるとご主人は間に入って困ってしまうこともありえますので、上手に話すことです。 あなたの実家についての見通しも同様に議論の対象になります。女性も相続権はありますが、実際に親の面倒を誰が見るかで随分変わって来る例が多いと思います。

noname#136164
noname#136164
回答No.5

>もしこの先お母様が一人になったら、長男である彼が同居をしなくてはいけないのではないか? これはお母さんに限らないのでは?お父さんが一人になって介護を必要となれば、介護問題は出てきますよ。 >結婚をする前から介護の心配ををすることになるのでは?と思い悩んでいます。 誰でも親がいれば、結婚前に多少なりとも将来の親の介護について心配するものです。親が鬱病だろうと健康だろうと関係ないです。今は健康であっても、いつどうなるかわからないのですから。 ただし今現在、彼のお母さんが介護を必要としている状態なら、結婚を決める前に介護について具体的に話し合う必要があると思います。 >私が悩んでいることを話すべきでしょうか? 不安なことは結婚前にきちんと話し合っておいた方が良いです。特に彼のお母さんの鬱病についてはきちんと話し合っておかないと、お母さんに対する接し方でトラブルを起こしてしまうかも知れませんよ?

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.4

貴方の人生にかかってくる大事な事です。話しておきましょう!

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.3

大事な問題なのでしっかり話し合いをした方がいいと思います。 もし、お二人が介護をする事になったとしても、今は、 介護の会社もたくさんあり、サポートもいろんなものがあると思います。 きっと彼も同じように先の事を考えていると思いますので、 あなたの方から前向きな話合いに持っていかれたら彼も安心すると 思います。決して、負い目にはならないかと思います。

回答No.2

貴女は自分が精神的に正常だと思っているのではないですか?正常な人間などこの世には一人もいませんよ。貴女の周りをよくごらんなさい。これは有名な精神科の女医さんが言っていたことです。ですからあまり心配はしないほうがいいと思いますよ,嫁・姑で泥沼の世界にいる人は腐るほどいるのですから,貴女の誠意を持った態度が全てを決めると思いますよ。

回答No.1

是非してください。今後の火種になるかもしれないことは 今解決してください。

関連するQ&A

  • 彼は結婚できない?

    6年付き合ってる彼(2人兄弟の長男)のお母さん(お父さんは居ません)は鬱病です。自営業ですが鬱病が酷いと彼のアパートで同居してました、調子が良くなりお母さんは実家に戻ったので彼と結婚の話しや両家に挨拶もしましたが1月に破談しました。またお母さんは鬱病悪化で彼のアパートに同居していて、お祖母ちゃんも足に病があるため来月辺り彼はアパートを解約して実家に戻ります。バツイチの次男もいますが何から何まで長男頼りで、彼はもう30代後半になりますがお母さんが鬱病でお祖母ちゃんも高齢ですから、もう彼は実家にいる限り結婚は出来ないですよね?お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居て欲しいと思ってるでしょうか?

  • そんなに悪条件の結婚ですか??

    21歳の社会人です。医療事務の仕事をしています。 1年前に趣味のHPで知り合った彼と知り合って、 メールを半年位して、二人で会って交際がスタートしました。 お互いに真剣に交際していて、結婚を前提に付き合っていきたいという事になり、双方の両親に紹介しあいました。 しかし、私の両親・・姉・・そして、友人までもが、 「いくらイイ人でも、結婚と恋愛は別。その人と結婚は辞めときな。」 「まだ21歳なのに、どうして自分から苦労の道を選ぶの?」 「世間知らずもいいとこ。そんな悪い条件辞めた方がいい早まるな。」と、 結婚に対して喜んでくれません。 彼の環境は・・・ お父様が10年前に他界されてるので、現在は彼のお母様(48歳)と 彼と軽い知的障害のある次男さん(彼の弟です)の3人暮らしです。 結婚後は、同居になります。 お母様は、彼を長男という事もあり、とても頼りにしているので、 私はそれでもいいと思っています。 彼と結婚したら、そんなに私は苦労するのでしょうか?

  • 一人っ子同士の結婚について。

    彼は40歳、私は34歳です。 最近結婚について、話しをしたりします。 お互い一人っ子です。 彼の両親はお母様のみ(お父様はすでに他界)で、年齢が80歳で現在は彼とお母さんの2人暮らしです。 私の両親は健在で父も母も60台前半です。 彼は高齢のお母さんと今更別居できないと思ってる様子で、結婚するなら同居が条件です。 お互い一人っ子なので、将来私の両親が一人になった時に同居してくれるなら、 彼のお母さんとの同居も仕方ないのかな?とも思うんですが、 やはり最初から同居となると不安にもなります。 自分の年齢を考えると、他に条件のいい人を探すと言うのも難しい気がします。 同じ一人っ子同志で結婚されてる方、 何か思う事や、アドバイスがあればお願いします。

  • 結婚前に同居拒否・・・

    付き合って6年目になる彼がいます。 私も彼も今年で25歳になります。 そろそろ結婚したいね、とお互いに話しており 少しずつですが貯金をしています。 私の両親にはいつでも結婚したい気持ちはあるが、 まだ貯金もないし、まだ先になりそうだと伝えておりました。 結婚には賛成してくれています。 彼のご両親には、お付き合いしていると挨拶に行ったことはありましたが、遠方に住まわれていることもあり、お父様には1度(つい数ヶ月前)、お母様には2度お会いしただけです。 つい先日のお盆時に彼一人で帰省した際に、 ご両親に「世話してね」と言われたそうです。 すぐにでも同居したいそうです。 私はそれを聞いた時、半泣きしてしまいました。 結婚してすぐ同居なんて私にはとても考えられないことです。 彼は長男(末っ子長男。姉2人)なので同居なんてこともあるのかなぁと思っていたのですが、 彼が、母親は息子に世話になるつもりなんてないって言ってた、というのでそれを鵜呑みにしていました。 まだ結婚の話も具体化していない状況で、 こんなことを言われると同居することを前提にお付き合いしてよね、 つまり、同居しないなら別れてと言われているようで なんとも言えない気持ちです。 というか、私は同居は絶対に無理だと思っています。 彼の実家はかなりの田舎で、免許もない私にはとても暮らしていける自信がありません。(免許は今後とる予定もありません) 彼のご両親はとてもとても厳しい方です。(私は1,2度お会いしただけですが、本当に厳しく驚きました。彼の話からも私にはありえないです) 二世帯住宅ではありません。 とにかく私には同居なんて考えられず、 彼のご両親はお2人とも元気ですし、すぐ近くに 最近赤ちゃんが生まれた、彼の2人のお姉さんもいらっしゃいます。 なぜ、私たちが同居しないといけないのでしょうか? 長男だからでしょうが・・・ それを拒否することは非常識なのでしょうか?? 今拒否すれば間違いなく悪い印象を持たれるでしょうし、 そうなればうまくいくこともいかず、 彼とは結婚できないだろうと思っています。 でも同居にうなずくことでもできません。 まとまりのない文章で申し訳ございません。 結婚前に同居を拒否して、それでもうまくいっている方いますか・・・?

  • 結婚後、相手の家族の呼び方をどのようにしたらよいのでしょうか

    今度結婚することになりました。 私(男)は、自分の両親をお父さん・お母さん、祖父母をおじちゃん・おばあちゃんと呼んでいますが、彼女は両親を、お父様・お母様、祖母をおばあちゃまと呼んでいます。 お父様、お母様、おばあちゃまと言葉で言うのは抵抗があるのと、バカ丁寧になるのではと、気が引けます。 そうかといって相手方に失礼になってはと悩んでいます。 一般的な両親と祖父母の呼び方はどうなのでしょうか?

  • 結婚してないパートナーの親の介護を拒むのは非道?

    現在同棲して3年になる彼がいます。 最初の一年目に彼の両親が作った借金のために、保証人になっていた彼も自己破産し、どうなるかと思いましたが、幸い私の仕事も健康も順調な時期で乗り越えることができました。 しかし、昨年私が体調を崩し1日おきに通院しなくてはならず、職場を辞めました。今は専業主婦のようなもので、治療費以外の生活費は彼が頑張って働いてくれて順調に治療も続けられました。 ところが先日、彼のお母様が亡くなりました。お父様は思うように動けず、透析も受けているのですが、痴呆が始まっており、ひとりでは 薬の服用も忘れがちだそうで、彼は遠方に住むお父様をわが家で預かりたいと言い出しました。 現在、お父様は年金ももらっていないので、生活保護を受けていますので、一旦同居したら生活保護も打ち切られるなどの問題もありますが、一番の問題は私自身が「彼のお父様なんだからお世話させてもらいます」という気になれないことです。 彼はお母様の連れ子で、お父様には幼児期に虐待を受けたと聞いているのも理由のひとつですが、結婚ではなくパートナーとして子供もあきらめて二人で一緒に暮らしていこうというヴィジョンを描いていたので、正直戸惑っています。 でも当たり前のように、やれるだけのことをしようという彼の優しさも理解できます。 ただ、いくら外に働きに出ていなくても、会ったこともない彼の父親が同居して、病院の送り迎えや病気のための特別食など不安です。 彼に不安をこぼすと「お金がない親を持って自分もお金を持っていなかったら、この方法しかない。役場や病院に相談できることはした」と言うので、自分が人間として非道なのではないかと答えを出しかねています。 私の母親に相談したところ、この1年は生活費を出してくれてたかもしれないけど、最初の頃はあなたが生活を支えてたんだから、結婚もしてないのにそこまでしなくていいから実家に戻って来なさいと言ってくれていますが、思い切れません。 彼との生活は精神的に安定できるものなのですが、介護は途中で投げ出せないということも踏まえて決断しなくてはならないと思います。 こういった問題を経験した方いらっしゃいますか?

  • 婚約者の言動・・・結婚生活が不安

    婚約者の彼が、私が「は?」と思うようなことを言うのです 結婚生活をやっていけると思いますか? 「○○(私)と母は仲良しだから、同居しようよ」 と言われました 私はビックリしました 彼は長男だからしょうがない感情かなと・・・ しかも、お父さまとは離婚してるので、お母さん一人なので心配なのかもしれませんが・・・ 「△△(彼)だって、私の両親と仲良しだから、同居できる?」 と気持ちに気付いて欲しくて、そう言いました 彼のお母様とは仲がいいとは思いますが、やはり他人です 同居は、難しいと思いますし、同居すると、仲が悪くなると思います どうしてかと言われても、直感としかいいようがないですが・・・ ただ、彼に「お母さんとは他人だから」なんて言うと、傷つくのは黙ってました  彼は、同居すると楽しいだろうけど、お母さんや私に負担がいくことは何一つ考えてないんだなぁと悲しくなりました もう一つは今住んでいる賃貸のことです 喧嘩をすると「でていけ!」と言われます 家賃を半分づつ負担しているのにもかかわらず・・・ その言葉を聞くと悲しくなります 今後も、そう言われ続けるのだろうか、子供を出産して、お金を稼げないときに、そう言われるんだろうかと 折半で払っている状況で、そういわれると辛いです 最後の一つは、「結婚するのをやめようか」と言われ、私が困っているのを見て楽しむことです もう、親の挨拶も済んで、式場も予約して、色んな人を巻き込んでいる状態に、そんなことを軽々しくいうなんてと傷つきます 「僕が結婚してあげないと、○○(私)は田舎に戻って、農家の高齢独身男と結婚するしかないからね」 私の実家はすごく、田舎なので、バカにしているんです 地元のすごく年上の独身男性の見合い話が来たことを話したことがあるので、それをネタにして嫌がらせをします 「○○(私)は、もう若くないから、僕が捨てたら本命にはもうなれないね よくても愛人止まりだから」 私は、26歳なので、自分ではまだまだ若いと思ってます なので、そんな女としての魅力や若さを否定されるとものすごく悲しくなります 弁は立つので、反論しても負けてしまいます そんなことをいう人とは、正直もう結婚したくないと思います やめたいと何度も、いいましたが、弁が立つし、人を丸め込むのがすごく上手い人なので、簡単に元の鞘に戻せてしまいます 優しいところもあるので、迷います 時々言う言葉がとてもひどくて、これがひどくなったらついていけないかもしれないと思うのです 付き合いだした当初は、もっと純粋な人だったのですが、私がゆがめてしまったのか、心配になります でも、もともとそういう性格だったのが表面に出てきたのではないかとも思います よく分かりません どうでしょう? 生活していけると思いますか?

  • 主人の両親の老後は看るべきなのでしょうか?

    はじめまして。このようなことを質問してもいいのかどうかわかりませんが、アドバイスいただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。 主人は3人兄弟の3番目・次男です。結婚後主人の実家の近くに住んでいます。 主人の兄の長男は奥様の両親を自宅マンションへ呼び寄せ同居し、お父様は亡くなられ、奥様がお母様の介護をしていると聞きました。 主人の姉は、同じ市内に嫁ぎ、車で10分くらいのところに住んでいます。子供さんは社会人と大学生です。 現在、主人の両親は高齢(70代半ば)ですが、趣味を楽しんだり、生活に不便はないそうです。 私事で申し訳ございませんが、結婚3年目で幼い子供が2人おります。 子供たちを見てくれたことは一度もありません。孫を見るのは体力的に自信がないと言われ断られております。 主人は結婚するまで実家暮らしでした。 このような環境ですが、今後主人の両親の介護が必要になった場合はどのように対応したらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼女のご両親に結婚のご挨拶に行く時の、ご両親の呼び方について

    彼女のご両親に結婚のご挨拶に行きます。 ご両親の呼び方ですが、 ①お父様、お母様 ②お父さん、お母さん のどちらでしょうか? あと自分のことは、 ③僕 ④私 のどちらでしょうか? 初めて伺います。 話を聞いた感じでは、厳しいという感じではなく、優しくあたたかい家庭という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚と家族

    相手の男性の事とは違う理由で結婚を悩んだ事がある方の意見を伺いたいです。 年齢も三十路近くなってきた私は、現在付き合っている彼との結婚を考えるようになっています。 彼も、仕事が落ち着いたら結婚しようねって言ってくれているのですが…。 彼のお父様はお酒が好きで、飲むと夜中に怒鳴り散らしています。私が彼の部屋に遊びに行っているときや、彼と電話をしている時に電話口の向こうで彼と彼のお父様が怒鳴りあう声などがよく聞こえます。 仕事もお休みがちなようで、上司から「このままだとクビにするぞ」と言われたり、彼のお母様から離婚の話を切り出されたりした後は何日かはまじめに仕事に行くようですが、それも長くは持たないようなのです。 こんなわけで収入も少ないし、足りない分はお母様が仕事を掛け持ちして頑張っていたと聞きます。 少し前にお母様が大病で入院された際に、大きなお金が必要になり、お婆様より娘(彼のお母様)のためにと出たお金(百万程度頂いた筈)や保険で出たお金は何処へ行ったのかわかりませんが、病院から来る請求書に書かれた金額の半分を彼に請求してきました。 彼は払いきれず金融に行くと言っていたのですが、このとき既に私は彼との結婚を考えていたので、金融にだけは行って欲しくなかったのもあり、私も一緒に払わせてもらっています。 洋服も食べ物も節約してお金を作っているときに、彼のお父様が仕事を休んでいたり大酒飲んでいたり、パチンコなどに出かけるのを見ると何をやっているのかと気持ちが沈みます。 私の収入は月17万なのに先月は12万以上も出していた(いつのまにか貯金まで使っていた…)事に気がつき、本気で悩み始めてしまいました。