• ベストアンサー

結婚後、相手の家族の呼び方をどのようにしたらよいのでしょうか

今度結婚することになりました。 私(男)は、自分の両親をお父さん・お母さん、祖父母をおじちゃん・おばあちゃんと呼んでいますが、彼女は両親を、お父様・お母様、祖母をおばあちゃまと呼んでいます。 お父様、お母様、おばあちゃまと言葉で言うのは抵抗があるのと、バカ丁寧になるのではと、気が引けます。 そうかといって相手方に失礼になってはと悩んでいます。 一般的な両親と祖父母の呼び方はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

変に顔色を伺いながら呼ぶのはストレスになりませんか? ここは思い切って聞いてしまいましょう。 「うちでは、両親をお父さん、お母さんと呼んでいて、それが一番馴染みがあるんです。 私はそう呼ばさせてもらっても宜しいですか?」 潔いと思いますよ。 そういう雰囲気なのもダメだったらゴメンなさい。 彼女に聞いてみると良いと思います。

hulaboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 kesyouitaの言う通り、まずは本人に聞いてみます。

その他の回答 (6)

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.7

こういう案件こそ、「世間一般はどうあれ、我が家ではこう」というシロモノです。 婚約者殿と相談するのが良いです。(というか、婚約者殿の提案に従うのが良いです) 「おとうさま」「おかあさま」「おばあさま」が自然な家庭はあります。 決してバカ丁寧と感じていないのです。 そこにあって「おとうさん」は違和感を覚えられてしまう可能性があります。 (「おばあちゃま」は新参者の婿殿にはありえません。「おばあさま」です) --- 逆に、婚約者殿がご両親を「じじい」「ばばあ」や「とーちゃん」「かーちゃん」と呼ぶご家庭で育ったとして、あなたのご両親をそう呼んで良いですか? 私はイヤです。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.6

もう、お父様、お母様、の時代ではないでしょう。 「僕は、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、と呼ばせてもらうよ」と未来の奥さんに、正直に言えばいいと思います。 あなたの家に嫁いでくるのですから、あなたの家の習慣に従ってもらいましょう。 もちろん直接の時もです。

hulaboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女を意見を聞いてみます。 そして、私の家の習慣に慣れてもらわなければならないので、自分の意見も率直に伝えてみます。

  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.5

一般的に、で言えば、おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、ですね。 様で呼んだりおばあちゃまと呼ぶのはあまり一般的ではないような・・・ でも、そちらのご家族の方がもともとそう呼んでいるのなら、それにあわせればいいと思います。 そうでなければ、前者の呼び方で特に失礼にあたるものではないと思いますよ。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

2です。 追加です おばあちゃまではなく、おばあさまですね。 他人が最初からおばあちゃまはフレンドリー過ぎます。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

彼女に合わせた方が良いと思います。 お父様・お母様、おばあちゃまと呼ばれなれている人にしたら 質問様から お父さん・お母さん、おばあちゃんと呼ばれたら なんだかね~ 特に、おばあちゃまとおばあちゃん 語感が違います。 段々についつい質問者様の言い方で 相手の反応が普通だったらそう呼んでも良いと思います。 しばらくは彼女の呼び方に合わせましょう。

回答No.1

奥様になる方はお嬢様でしょうか~?? 普通にお父さん・お母さん・おばあちゃんで いいと思いますけど。。。

関連するQ&A

  • 彼女のご両親に結婚のご挨拶に行く時の、ご両親の呼び方について

    彼女のご両親に結婚のご挨拶に行きます。 ご両親の呼び方ですが、 ①お父様、お母様 ②お父さん、お母さん のどちらでしょうか? あと自分のことは、 ③僕 ④私 のどちらでしょうか? 初めて伺います。 話を聞いた感じでは、厳しいという感じではなく、優しくあたたかい家庭という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 知人友人のご両親への称呼、何といいますか?

    いい年をして恥ずかしい質問なのですが・・・。 皆さんは、知人友人のご両親(初対面、または殆ど面識がない方)とお話しする機会がある時、彼らをどのように呼びますか? 例えば小学校や中学校からの幼馴染のご両親であれば、“おじさん”“おばさん”なんていうことも出来ますが、大人になってから出来た知人友人のご両親と話す機会で、これは使えません(当たり前ですね^^)。 私(当方30代後半)より10歳ほど年上の女性A子さんと知り合い、買い物に一緒に行ったり映画を見に行ったりする親しいお付き合が始まりました。 先日、大分ご年配になる彼女のご両親が日本から訪問し(北米在住です)、その際に“両親と○○(観光地)に行くので一緒にいかが?"と誘って頂き、楽しい時を過ごしてきました。 そこで、朝から晩まで一緒に行動を共にしている中、ご両親それぞれの呼び方に躊躇してしまうことが数度ありました。 “A子さんのお父さん/お母さん” “お父様/お母様”と呼ぶべきなのか・・・。 ちなみに最初に口から思わず出てしまった言葉が「ああ、お母様もぜひどうぞ」という表現だったのですが、このA子さんに「きゃはは! “お母様”なんて柄じゃないわよ!」と笑われてしまいました^^。 しかし、「お母さん」「お父さん」と呼ぶのも違和感があります。 ちなみに彼女の日本名の苗字はわかりませんしが、仮に旧姓が「山田A子」だとした場合、お父様のことは「山田さん」、といった呼び方をするべきなのでしょうか? お母さんの場合は・・・・ そしてもうひとつ・・・ このお友達へ、彼女のご両親のことを話すときは、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”といった風にするのが普通でしょうか? また、もしA子さんが10歳年上でなく15歳年下の女性であれば、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”だけでなく、“A子さん、これがお母さんのもので、これがお父さんのですよ。”でもいいのでしょうか? 年上年下に関係なく、どちらでも使える/あるいは使えないものなのでしょうか? へんな質問ですみませんが、どうぞアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の家族

    旦那のお母様は旦那が20代の時に亡くなってます 旦那はすでに都市に出て自活してました その2年後旦那のお父様が再婚しました もともと実家に帰らない旦那は 新しいお母様とは2回くらいしか会っていない 状況で私と結婚しました。 顔合わせしたり結婚式などで何回も会ってますが 悪い方ではありません 新しいお母さんの娘さんは離婚して 子供も2人います そして旦那のお父様達と5人で住んでます お母様もお父様もお孫さんの事溺愛してます もし私に子供ができた場合 新しいお母さんの事「おばあちゃん」と 呼んでいいものか不安です 旦那の実家にはすでに新しい家族がいるので 帰省しても泊まる事ができません 以前は娘さん達は団地に住んでましたが 旦那のお父様が娘さん達と住むため 一軒家を購入し一緒に住む事になってました 新しいお母さんは私の旦那の事はよく知らないし 当たり前ですが愛情はありません 当然おばあちゃんと呼ばせますが.. 何か複雑です 余談ですが私達の結婚式には一銭も出して もらってません むしろ海外への旅費全て私達で負担しました 挙式の写真やアルバムを届けに行った時 お母さんは見ようともしませんでした (無愛想ではないのですが普通に興味ないといった  態度でした。無理もないけど...) 悪い人ではありませんが私の旦那に愛情がないのなら 私の子供なんて当然可愛いわけないだろうし そんな複雑な事情も知らずに私の子供は 『おばあちゃん』だと思ってかけよるのかと 思ったらなんとも言えない気持ちです 「おばあちゃん」と呼ぶのが当たり前という意見や そう考えるのがおかしいという意見ばかりだと 思いますが どうか私の気持ちを察したアドバイス お願いします

  • 彼の名前さんのお父さんお母さんと実際に呼んだのです

    彼の両親にあった時には 彼の名前さんのお父さんお母さんと実際に呼んだのですが お礼の手紙を書く際は お父様 お母様 と書いたほうが良いのでしょうか?

  • 呼び方

    婚約者が私の両親や祖父母を呼ぶときの呼び方がおかしいと思うのです。 彼は自分の両親を父さん・母さんと呼びます。 私の両親のことも同じように言います。祖父母はじいちゃん・ばあちゃん。会社などでも自分の両親を父・母とは言いなおさず、父さん・母さんです。 こういう言う話し方はおかしいし、常識がないと思うのですが、皆さんはどの様に思われますか。 義理の両親や義理の祖父母はにはせめて「お」をつけてもらいたいし、小学生ではないのだから、外では自分の両親などでも父・母と言い直してほしいのです。 私は自分の両親をパパ・ママと呼びます。 会社などではもちろん父・母と話します。 婚約者の両親のことはお父さん・お母さんと呼びます。これからもそういう風に呼ぶつもりです。 『お』をつけなかったり、他人に話すときに父・母と言い直さなかったり、することを注意すると、私がパパ・ママと呼んでいるほうが問題だといって直そうとしません。 父さん・母さん・じいちゃん・ばあちゃんという言い方や父・母といわないことは私の家族の中でも言葉遣いが悪いと言われていて不評です。 どのようにしたら、直してもらえるでしょう。 今更、会社の人などに注意されるわけがないので、私が言うしかないと思っていいるのですが。

  • いったいいつ結婚できるのか?

    いつもお世話になっています。 彼と結婚を前提に付き合い続けて6年になります。 彼のご両親が恋愛に対して理解がないからとご両親に会わせてもらうまでに5年かかりました。(その間書ききれないくらい彼と話し合いや喧嘩などを繰り返しました)会わせてもらうことになったのは彼のお父様が癌になったのがきっかけで治療が本格的になると会いにくくなるからということでした。私はお父様のためにも早く結婚する方がいいと思っていたのですがデリケートな問題なので相手に任せることにしました。 結局1年何もなく過ぎ、彼も(就職していないので)お父さんの病院の送り迎えを続けていました。医者の先生からそろそろ危ないという話が出た時にお母様が教会で簡単に婚約式(彼のうちはクリスチャン)をやったらどうかといわれ日にちを決めたのですが(私の母は彼のご両親に会っていなかったので)彼は家の母は別に違う日に会えばというのですが私は母にも出席してほしかったので私彼、彼母父、私母の都合の良い日に決めました。なのですが婚約式の当日彼のお父様が亡くなり婚約式は取りやめ、落ち着いたころ話し合おうとしていたら彼のおばあちゃんが続いて亡くなり結婚の話はできなくなってしまいました。悲しんでいる彼を慰め、私のことは気にしなくていいと伝えてはいますが、結婚に不安を感じているのも事実です。いつ頃なら結婚の話をしてもいいのでしょうか? 本心は早く奥さんという立場になって彼と暮らし彼母も助けていきたいです。今の立場じゃ微妙すぎて思うように動けずつらいです。どうにもならない事態なのでなにもいえないけど私の母は彼のお父さんに会うこともなく、私もお父様と呼ぶことはできませんでした。後悔ばかりしています。

  • 6人家族の生活費について

    初めまして。 今日は、70近い私のおばあちゃんの給料日でした。 10万ちょいで、その10万は全て、私のお母さんの元に行きます。一ヶ月の生活費として・・。 そして、お父さんも毎月、13万程お母さんに渡しています。 三万は弟の学校の教育費で、20万は一ヶ月の生活費。 なんだか、高いなあと思い、お母さんに、 そんなにかかるの?と聞くと じゃあ、アンタが全部やりなさい!!! と逆切れされました。 私は、毎日家事を頑張ってる母に失礼だと思いました。 それでも、20万はなんだか高いように思えました。 おばあちゃんが言うには、それでも、足りない足りないと母に言われるみたいです。 母は、誰も家事なんかやらないクセに、文句を言うな と言うのです。 それでもおばあちゃんは、 自分達(おじいちゃん)の洗濯物は自分で洗いますし、 お父さんのお弁当や朝ごはんもおばあちゃんが作りますし、 夕飯後の皿洗いはおばあちゃんがやってます。 それだけでも十分家事をやってると思ったのですが・・。 おばあちゃんは何もやっていないみたいに言う母が少し嫌でした。 話しが少しそれましたが、 6人家族の生活費20万は高いですか?安いですか?普通ですか? 毎日家事をしている方に聞いてみたいです。 長文失礼しました・・。 回答お待ちしております☆

  • 結婚、

    お分かりになる方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 2年前、結婚をいたしました。主人の祖父母は高齢のため式に出席できなかったので、二人でご挨拶にお邪魔したしました。 その際に、祖父からの話で、自分(祖父)と妻(祖母)は、疎開したときに出会ったと。祖母のお父様と祖父がいとこだと聞きました。 ということは、血縁結婚ではないのかと、すっごく不安になりました。 私たちは、この2年、なかなか子供に恵まれず、彼のご両親から、私に原因があるのでは?ということを遠まわしに言われます。 実際は、主人に問題があることが分かっているので、とっても辛い思いをしておりますが、このたび、不妊治療を始めようということになりました。ただ、私の中で、血縁の結婚の場合は、子供に問題がおこる確率が多いと聞いたことがあるので、私たちの子供にも?ととても心配で… 主人に尋ねても、よく分からないと言われますし、彼のお母様も、いとこかなぁ~またいとこかなぁ~、よくわからないわと答えられるそうです。 祖父と祖母のお父様がいとこ同士だった場合、私たちが子供を考えたとき、何らかの問題はでるものでしょうか。どのくらいの確率があるのでしょうか。 ご存知の方、お教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 結婚を反対する親の気持ちを教えてください。

    現在、つきあっている彼と結婚を考えているのですが彼の両親に反対されています。(正確にいうと彼のお母さんに。お父さんは渋々ながら納得してくださったようです) 理由は私達が22歳同士でまだ若いからだそうです。二人とも今年大学を卒業し働き始めたところです。しかし彼が警視庁に勤めることになったため結婚をしないと強制的に独身寮に入ることになり、もう一緒には暮らせなくなるので今結婚したいと思っています。 私達は同じ中学・高校出身で大学4年間は一緒に住んでいました。相手のご両親におつきあい自体を反対されたことは今まで一度もありませんでしたし、結婚の話をする前は彼の兄弟もいれて5人でお食事をしたこともあります。したがってお母さんとも何度となくお会いしたことはあり、高校の頃は毎週のように予備校の帰りに車で私も送ってくれたりしていました(私の家まで遠回りしてくれていた)。 私の両親は了承済みです。相手のお母さんだけが認めてくれない状況なのですが、とりあえず今度二人で帰省して彼の母方のお祖父さん、お祖母さんに挨拶に行くことにしました。(お父さんのほうの叔父さんや叔母さん、お祖母さんにはもうお会いしたことがありますので) 彼のお母さんに納得してもらうためにはどうしたらよいでしょうか。お母さんの気持ちが理解できかねているので困っています。

  • これは誘拐ですか?

    「お母さんやお父さんには連絡してあるから」 と言われ下校中に祖父の車へ乗せられる。 だが、祖父母は離婚していて祖母も誰もずっと会っていない。 それから夜中まで連れ回される。 変なことは一切されず、ただご飯たべたりだとかお話したり、ドライブ。 そして夜中にコンビニへ寄ったところ探し回っている両親に見つけられ、連れ戻されました。 そして祖父は両親にも誰にも連絡していなかったことが判明。 これは誘拐ですか? この親戚のおじさんが遠い親戚ではなく祖父で… でも離婚して会っていないので… 罪になりますか? 詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう