• 締切済み

結婚、

お分かりになる方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 2年前、結婚をいたしました。主人の祖父母は高齢のため式に出席できなかったので、二人でご挨拶にお邪魔したしました。 その際に、祖父からの話で、自分(祖父)と妻(祖母)は、疎開したときに出会ったと。祖母のお父様と祖父がいとこだと聞きました。 ということは、血縁結婚ではないのかと、すっごく不安になりました。 私たちは、この2年、なかなか子供に恵まれず、彼のご両親から、私に原因があるのでは?ということを遠まわしに言われます。 実際は、主人に問題があることが分かっているので、とっても辛い思いをしておりますが、このたび、不妊治療を始めようということになりました。ただ、私の中で、血縁の結婚の場合は、子供に問題がおこる確率が多いと聞いたことがあるので、私たちの子供にも?ととても心配で… 主人に尋ねても、よく分からないと言われますし、彼のお母様も、いとこかなぁ~またいとこかなぁ~、よくわからないわと答えられるそうです。 祖父と祖母のお父様がいとこ同士だった場合、私たちが子供を考えたとき、何らかの問題はでるものでしょうか。どのくらいの確率があるのでしょうか。 ご存知の方、お教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.3

URLを貼り忘れました^^; こちらです↓ http://souzoku-network.com/sintou.html

noname#149391
noname#149391
回答No.2

日本の法律では、イトコとも結婚できる事になっています。 イトコは4親等で、生物学的に血縁結婚でも生まれてくる子供に危険のない 親等での結婚を認めています。 ですから、今回の場合全く問題ないと思います。 blumen_111様の旦那様にとって、1親等がご両親、2親等が祖父母、 3親等が曾祖父母、4親等が曾祖父母の兄妹、5親等が曾祖父母のお子さん (今回の場合旦那様の祖母の夫の方)という事になると思うので、全く 関係ないと思いますよ。 ○親等の数え方ですがURLを参考にしていただくとわかりやすいと思います。 この表の場合、曾祖父母から線が出ていませんが、祖父母に繋がっている 線を祖父母ではなく曾祖父母の所にから引き、その先に繋がる親等の数字も 1つずつ繰り上げるという感じになります。 昔の方は不妊症の認識があまりなく、デリカシーのない発言をする方が かなり多くいます。 私の夫の祖母も、平気で「あの婿は種無しなんだ!!」なんて発言をしています。 私も不妊の確立が高いので、何か言われるのでは…と心配です…。 不妊にはストレスも大きく関わってくると聞きます。 辛くなったら、旦那様からご両親に常識のない発言はやめるよう言って 貰ってはどうでしょう? 私の夫はそういう話になる度、お祖母さんに「子供が欲しくても出来ない 身体の人は沢山いるんだから、そういう人の気持ちを考えなよ。」と言って くれます。夫の家族とも長い付き合いになりますから、ストレスなく、 子どもが出来るのをお互い楽しみに頑張りましょう。

回答No.1

>祖母のお父様と祖父がいとこだと ということは、5親等の結婚、ですよね? なら問題ないと思いますが。

blumen_111
質問者

お礼

takoyaki1966さま ご回答ありがとうございます。とっても、安心いたしました。 ○親等の数え方が分からないもので、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式が挙げられません

    初めて質問させていただきます。 挙式に関する質問です。 私は去年入籍をし、まもなく結婚1年目ですがまだ結婚式を挙げられていません。 理由は祖父母の関係です。 祖父母は20年以上前に離婚し、それぞれ再婚しています。 問題はお互いに確執がまだあるため、どちらか一方しか呼べないのです。 母も離婚している為、私が結婚するまでは血縁のある祖父側と二世帯で暮らしており、 私の大学の学費を含め生活の全てを見てくれていました。 (現在も母と兄弟の生活は祖父が見てくれています。) 血縁のある祖母も小さい時から、とてもかわいがってくれており、 どちらか一方はとても選べません。 母はどちらにも問題がないように海外で2人で挙げることを希望しています。 しかし主人側の両親を含め、私たちも親・兄弟・友達の呼べる結婚式を挙げる事を希望しています。 どうすればいいか答えがでずに1年経とうとしています。 どうしたらいいか、ぜひ皆さんの考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、相手の家族の呼び方をどのようにしたらよいのでしょうか

    今度結婚することになりました。 私(男)は、自分の両親をお父さん・お母さん、祖父母をおじちゃん・おばあちゃんと呼んでいますが、彼女は両親を、お父様・お母様、祖母をおばあちゃまと呼んでいます。 お父様、お母様、おばあちゃまと言葉で言うのは抵抗があるのと、バカ丁寧になるのではと、気が引けます。 そうかといって相手方に失礼になってはと悩んでいます。 一般的な両親と祖父母の呼び方はどうなのでしょうか?

  • いとこ同士の結婚

    私の結婚したい相手はいとこです。 関係は私の母と彼の父が兄妹です。 ただし、異母兄妹です。(彼の父の母親に当たる人は早くに亡くなり、再婚後にできた子供が私の母です) 血縁関係が濃いと子供に病気などの影響がでる可能性が強いと思い心配しています。 前に父親の遺伝子が基本的に継承され、ないところを母親の遺伝子が埋めていく、みたいなニュースを見たような気がしたのですが検索してもわかりませんでした。 父親(私と彼の祖父に当たる人)は同じなので祖母が違っても血縁関係はまだ濃いのではないかと心配しています。 どなたかそのような情報を知っている方いらっしゃいませんか?

  • いとこ間の結婚を絡んだ、子供への影響

    先日、主人の祖父母が、いとこ間での婚姻であったことを結婚7年目にして、初めて知りました。 いとこ間の子供には、遺伝子うんぬんの影響で、障害を発生する可能性が、一般よりも大きくなってしまうことを、よく耳にします。主人の義母の代を経て、いとこ間の婚姻である祖父母を持つ主人と、私との間に、子供ができた場合、なんらかの影響というか、そういう影響を受ける可能性は、大なり小なり、あるのでしょうか。 とても心配で、気になっています。

  • 結婚年齢。

    曽祖父母は大正6年に曽祖父29曽祖母21で結婚してて祖父母は昭和41年に祖父27祖母22で結婚したんですが2組とも当時の平均くらいで結婚してますか?

  • 祖父、祖母の言い方

    お父様は「ご尊父」 お母様は「ご母堂」 では、 祖父 祖母は なんといいますか 教えてください。

  • 贈与税について

    年間110万までなら贈与税がかからないと聞きました。 その場合ですが (1)孫から祖父母への贈与でも問題ないのでしょうか? (2)祖父へ110万、祖母へ110万、認められるのでしょうか?  それとも祖父母(同居)合わせて110万でしょうか? (3)贈与税がかからないように、毎年110万ずつ10年間とかあげ続けても 問題ありませんか? (4)血縁者以外でも年間110万/一人までなら贈与税はかかりませんか?

  • いとこ結婚が続いて出来た子供の結婚。

    こんばんは、初めて質問させて頂きます。過去の質問にも類似はあるのですが、自分は少し特殊な例なもので新たに質問します。出来れば医学的な知識のある方にご回答願います。  僕の母方の両親(僕の祖父母)がいとこ同士で結婚しましたそしてその娘(僕の母)もいとこと結婚しました。そして出来たのが兄と僕です。  つまり、いとこ同士の結婚が二代続いたわけです。ここで僕がまったく血縁関係のない相手と結婚し子供を作るとします。その場合、奇形や先天的な障害を持った子供が生まれるという心配をする必要があるのでしょうか。またもしあるとしたらその確立は、普通の他人婚と比較してどの程度高くなるのでしょうか?    いとこ同士の結婚の影響かどうかはわかりませんが、僕は先天性水腎症という病気(生まれつき腎臓の出口部分の管が狭く腎臓に水がたまってしまう病気)で18歳の時に右腎を摘出しました。    よろしくお願いいたします。

  • いとこ結婚が続いて出来た子供の結婚。

     こんばんは、初めて質問させて頂きます。過去の質問にも類似はあるのですが、自分は少し特殊な例なもので新たに質問します。出来れば医学的な知識のある方にご回答願います。  僕の母方の両親(僕の祖父母)がいとこ同士で結婚しましたそしてその娘(僕の母)もいとこと結婚しました。そして出来たのが兄と僕です。  つまり、いとこ同士の結婚が二代続いたわけです。ここで僕がまったく血縁関係のない相手と結婚し子供を作るとします。その場合、奇形や先天的な障害を持った子供が生まれるという心配をする必要があるのでしょうか。またもしあるとしたらその確立は、普通の他人婚と比較してどの程度高くなるのでしょうか?    いとこ同士の結婚の影響かどうかはわかりませんが、僕は先天性水腎症という病気(生まれつき腎臓の出口部分の管が狭く腎臓に水がたまってしまう病気)で18歳の時に右腎を摘出しました。    よろしくお願いいたします。

  • いとこの結婚式

    今度、父方のいとこの結婚式があります。 母と僕と2人出席することにしたのですが(父はすでに他界している為) いとこの結婚の話は、祖母からの話で聞いていましたが いとこの家族、その本人からは何も聞いていませんでした。 (もう一人いとこが結婚して赤ちゃんも生まれたのですが、家族からは何も聞いていません。そちらは結婚式はしてないです。) 母方の祖父母は、そんな物と言っていましたが自分的にはいまさら?という感じです… 正直行きたくはないのですが、行かないといけないだろうということになり出席することにしたのですが 祝儀の額は、どのくらいが相場でしょうか? 現在、5万円が普通だろうと話してはいるのですが、僕自身も働き始めたばかりですし、5万は恥ずかしながら月給の半分です。 母もパートですし5万はかなり大きいです。 また父の墓参り(祖父もいるのですが)の時も、花の1つも持っていかないような家族です… 話がちょっとそれましたが、祝儀の額はどのくらいがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう