• ベストアンサー

結婚してないパートナーの親の介護を拒むのは非道?

現在同棲して3年になる彼がいます。 最初の一年目に彼の両親が作った借金のために、保証人になっていた彼も自己破産し、どうなるかと思いましたが、幸い私の仕事も健康も順調な時期で乗り越えることができました。 しかし、昨年私が体調を崩し1日おきに通院しなくてはならず、職場を辞めました。今は専業主婦のようなもので、治療費以外の生活費は彼が頑張って働いてくれて順調に治療も続けられました。 ところが先日、彼のお母様が亡くなりました。お父様は思うように動けず、透析も受けているのですが、痴呆が始まっており、ひとりでは 薬の服用も忘れがちだそうで、彼は遠方に住むお父様をわが家で預かりたいと言い出しました。 現在、お父様は年金ももらっていないので、生活保護を受けていますので、一旦同居したら生活保護も打ち切られるなどの問題もありますが、一番の問題は私自身が「彼のお父様なんだからお世話させてもらいます」という気になれないことです。 彼はお母様の連れ子で、お父様には幼児期に虐待を受けたと聞いているのも理由のひとつですが、結婚ではなくパートナーとして子供もあきらめて二人で一緒に暮らしていこうというヴィジョンを描いていたので、正直戸惑っています。 でも当たり前のように、やれるだけのことをしようという彼の優しさも理解できます。 ただ、いくら外に働きに出ていなくても、会ったこともない彼の父親が同居して、病院の送り迎えや病気のための特別食など不安です。 彼に不安をこぼすと「お金がない親を持って自分もお金を持っていなかったら、この方法しかない。役場や病院に相談できることはした」と言うので、自分が人間として非道なのではないかと答えを出しかねています。 私の母親に相談したところ、この1年は生活費を出してくれてたかもしれないけど、最初の頃はあなたが生活を支えてたんだから、結婚もしてないのにそこまでしなくていいから実家に戻って来なさいと言ってくれていますが、思い切れません。 彼との生活は精神的に安定できるものなのですが、介護は途中で投げ出せないということも踏まえて決断しなくてはならないと思います。 こういった問題を経験した方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 生活保護を受けていた方がお父様にとって良いんでは。 介護扶助や医療扶助、住宅扶助等の支援を受けられるんですからが。 でも、彼と生活したら、生活保護だけじゃなくそれらの支援も失います。 彼の今現在の収入はそれらをカバーできるんでしょうか。 自己破産しているのなら、借金することも彼はできませんよね。 今現在、質問者さんの生活、医療費を賄っているのに 透析や介護の費用まで彼は捻出できるんでしょうか。 部屋の広さも個々のプライバシーを確保できるほど十分でしょうか。 最低限でもバリアフリーにはなっているんでしょうか。 病院の送り迎えにもお金はかかります。 特別食は、専門のガイドやフローチャートがあるから大丈夫だと思うけれど 相手が痴呆の症状がある方だと、別の意味で難しくなると思います。 それに、引っ越しすることで進行を早めてしまうこともあります。 正直、彼は自分の都合だけ情だけを優先させ過ぎていて 介護される側する側の不都合を考慮していませんよね。 人間として非道かどうかや、彼にどう思われるかじゃなくて 今の自分の健康状態で、成人男性の介護が可能かどうか想像してみては。 もし質問者さんの病状がリバウンドしてしまったら。 質問者さんをかばって、彼が介護と仕事に頑張り体を壊してしまったら。 どうにもならなくなって、三人で路頭に迷ってしまうだけですよね。 情で思い切ってはいけないと思いますよ。 「この方法しかない」と思い込んでしまってる彼のために お父様が住んでいる地域の介護支援センター等で ソーシャルワーカーさんにもっと相談して道を探した方が良いと思いました。 何となく、彼が気づかなかったことがあるような気がしました。 近くに住んで介護する、ってすれば一番近道かもですが 彼が安定した収入を得られなければ、自分達の生活自体できませんよね。 介護って、お金も時間も体力もかかるから 一時的に、質問者さんは実家に戻られるのもしょうがないと思いますよ。 参考になれば。

Nenablack
質問者

お礼

専門的なご意見ありがとうございます。 彼の田舎はかなり過疎が進んでいるようで、生活保護を受けながら暮らす住まいもお風呂がなく、もちろんバリアフリーでもないので、相談した役場の方は何とか一緒に住めないかと言っていたようです。 でも、確かに休みなく働いてる彼にこれ以上は無理だと思います。 見落としている手だてがないか、私も一度彼の田舎に行ってみようと思います。 「いっそ入院してくれたら」などと彼に申し訳ないことを考えたりしましたが、皆さんのご意見を受け、今自分にできることを模索していく意欲が沸きました。 とりあえず、毎日薬の服用時間に電話することや手続き関係に弱い彼に代わり彼の実家の地域の介護支援部署にあらためて相談に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • KoganeS
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

>彼はお母様の連れ子で、お父様には幼児期に虐待を受けたと聞いているのも理由のひとつですが 虐待を本当に受けていたとしたら、彼氏寛大なんですね。 育ててもらったのだからやはり父は父ですね!すばらしい >結婚ではなくパートナーとして子供もあきらめて二人で一緒に暮らしていこうというヴィジョンを描いていたので 結婚しないにせよ一生一緒にいる予定ならば 子供の世話はしなくても親の世話を放棄するというのは おかしくないですか。 いっそのこと同じ状況なら結婚した方が後々法的な事で 恵まれますよ。

Nenablack
質問者

お礼

ご提言ありがとうございます。 KoganeSさんのおっしゃるとおり、一緒にいたいけど、家族まで背負えないというのはおかしいかもしれませんね。 彼が幼児期に受けたことを水に流して親子の支え合いを取り戻そうとしている懐の深さには感じ入るものがあります。私もそれに協力することに躊躇しない優しさがあったら、おそらく迷うことなく、了解していたのでしょうが、実際に迷っている自分が情けないです。 結婚については、私の母親が反対していることもあります。彼のことは嫌っていないのですが、私の前の結婚で相手の家族に金銭的な支援を頼まれて娘のためにと断れなかったことがあり、今回の彼もお父様以外にも問題があるので家と家のつながりは持ちたくないとの意向です。 ただし私が病気になるまでは、母親に迷惑はかけずに二人で頑張ろうと思っていて、子供も結婚も考えましたが、私が仕事を辞めた際の退職金が尽きれば治療費も彼の収入では無理なので、彼もだんだんに「結婚しなくてもこのままでいいよな」と言うようになりました。 決して放棄したのではないと思いますが、よりよい治療を受けさせたいという選択だと理解しています。 そんなわけで結婚を考えるかは微妙ですが、後悔が少ない選択をしたいと思います。 ありがとうございました

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.2

あなたのお母さんが言われるとおり、結婚もしていないの にそこまでする必要はないと思います。 再婚相手の連れ子を虐待し、自分の子供に借金を背負わす ような人間の報いです。 さびしい惨めな老後を孤独に送ってもらいましょう。 あなたにとって一番幸せであるべき、今の時期を無駄に するような気がしてなりません。

Nenablack
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 母親はとても心配してくれてるので、私たちだけではなく、母の気持ちも考えたいと思います。 「あなたにとって一番幸せであるべき時期」と言ってくださって嬉しいです。病気や金銭的なことで、幸せだと思っていても周囲からそうは思われないことが多いので(笑

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 なかなか この様な経験はいらっしゃらないと思います。 貴女自身 自分の体が大変なのに 人の世話は出来ませんよ。 透析って 様々です。 週1する人も居れば 毎日する人も居ます。 当然 塩分制限がありますから 食事は別ですし。 戸籍上 夫婦であっても とても大変な事です。 それを 自分の親を見て貰うにも 結婚を決意出来ないのに 親の面倒を見るなんて、、、有り得ないでしょ? 親の面倒を見たから と言って これから先 貴女達が同棲のまま 居られる、夫婦同然の様に歳増す頃も一緒に過ごせる保障は何処にもありません。 自分の親を面倒見て欲しいのなら 男としてのケジメは付けるべき だと思いますし、それが出来ないなら これから先夫婦同然で居られる可能性は低いと思います。 そして 医療費です。 生活保護ですから 医療費は払ってませんが、 貴女達と一緒に住めば 彼に所得がありますから 生活保護ではありません。 ただ透析をしているので さほど高額にはならない(多分2-3万の医療費)。 その上 貴女の医療費もありますよね。 他様々掛かりますから、、、一緒に住むのではなく 近くに住みフォローする。ですが前提は結婚ですよ。 そんなケジメが出来ない様では 信頼の証が見えないでしょ? 紙切れ一枚ですが、証は必要だと思います。

Nenablack
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 透析は2日に1回で、彼は病院の送り迎えと食事以外は自分がやると言っていますが、彼が仕事に行っている間、それだけでは済まないとは思います。 もっと問題は私の病気が悪化したとき、さらに状況が悪くなることです。2軒部屋を借りるのは経済的に無理なので、まずは電話で薬を飲む時間と透析の日の確認することを始めました。 根本的な解決にはなりませんが、今後皆さんのご意見、ご提言で糸口を見つけられたらと思っています。 結婚については、他の方の御礼と重複しますが、私の母親に将来的に私の治療費を負担させる可能性があるという状況になった時点で、なんとなく母の意向に従ってしまった感じです。 ケジメがないとも思いますが、経済的に完全に養えないことで、彼も結婚への足が止まったようです。もし、私が回復して双方の親の問題に折り合いがつけば、再度考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金の価値観と結婚

    今回もよろしくお願いします。 結婚を考えている彼(40代 公務員)がいます。 10年ほど前、彼のお父様が一戸建てを購入したそうなのですが、その時、お父様は定年直前でしたのでローンが組めず、彼の名前で組んだそうです。 返済は、お父様とお母様の年金の中からしていけるはずだったのですが・・・ご病気ですぐにお父様が他界され、現在はそこに住んでいる彼と、彼のお母様で支払いを続けています。 月に6万、ボーナスは全額入れて、あと10年ほどで完済する予定だとかですが、結婚後は彼はその家を出て、私と住むと言っています(私もそれを希望しています)。 その間、彼のお母様は、お母様のお姉さんと一緒に住むことになりそうで、そうなったら、家を売却して、返却する額を減らすことも考えていると言っていますが、あくまでも予定の話です。 先日、私の両親に彼を会わせたところ、反対を受けました。 私は反対を押し切ってまでも、彼と結婚したいと思いましたが、 ここに来て、不安になってしまいました。 ローンの額、自分のお小遣いを引くと、家には13万程度しか入れられないというのです。 私も働いていますから、折半として、月に26万だったら、二人でだったら十分やっていけます。 ただ、子供が出来て私が働けなくなった時、彼の入れてくれる13万のみで生活するのは、東京都内ではかなり厳しいと思います。 私の貯金に頼らなくてはいけなくなる・・・というのだと、ちょっと引いてしまう部分もあります。 この辺の話し合いをなんとか上手くやっていきたいと思っていますが、 不安なのは、お金の話し合いを彼が嫌うことです。 「お金お金って・・・」ということを以前にも言われましたし、 たしかに私は吝嗇かもしれませんが(苦笑)、やはり不安になる要素をなくしてから結婚したいのです。 そのように、話して行きたいとは思うのですが、彼のその時の対応いかんで、信頼出来ないと思ったら結婚もやめた方がいいのかな・・・とも思います。 私はお金の価値観もとても大事なことだと思うんです(それは以前に彼と話しました)。 でも、彼はそれ以外は私にとってとても理想的な人ですし、私も33歳ですから、この先のことを考えると、ここで結婚しておかなかったら・・・という気持ちも正直言ってあります。 お金の価値観の違いを乗り越えた方、またそれで苦労された方、 ご意見を参考にさせていただけないでしょうか。

  • 結婚する前に確認するべきでしょうか?

    現在付き合っている彼から私との結婚を真剣に考えていると 話してくれているんのですが、彼のお母さんの事で迷っています。 お母様は鬱病にかかってもお10年近く経ち、今も薬を飲んでおり、 現在はお父様と一緒に生活しています。 もしこの先お母様が一人になったら、長男である彼が同居をしなくては いけないのではないか? 誰でも年老いて介護が必要になる事もあるのは解っているのですが、 結婚をする前から介護の心配ををすることになるのでは?と思い悩んでいます。 私が悩んでいることを話すべきでしょうか?  彼が鬱病のお母様の話をするのを少し迷っていたので、 こんな言い方をしてしまうと彼の負い目になってしまうのではないかと 悩んでいます。 お返事宜しくお願いします。

  • いったいいつ結婚できるのか?

    いつもお世話になっています。 彼と結婚を前提に付き合い続けて6年になります。 彼のご両親が恋愛に対して理解がないからとご両親に会わせてもらうまでに5年かかりました。(その間書ききれないくらい彼と話し合いや喧嘩などを繰り返しました)会わせてもらうことになったのは彼のお父様が癌になったのがきっかけで治療が本格的になると会いにくくなるからということでした。私はお父様のためにも早く結婚する方がいいと思っていたのですがデリケートな問題なので相手に任せることにしました。 結局1年何もなく過ぎ、彼も(就職していないので)お父さんの病院の送り迎えを続けていました。医者の先生からそろそろ危ないという話が出た時にお母様が教会で簡単に婚約式(彼のうちはクリスチャン)をやったらどうかといわれ日にちを決めたのですが(私の母は彼のご両親に会っていなかったので)彼は家の母は別に違う日に会えばというのですが私は母にも出席してほしかったので私彼、彼母父、私母の都合の良い日に決めました。なのですが婚約式の当日彼のお父様が亡くなり婚約式は取りやめ、落ち着いたころ話し合おうとしていたら彼のおばあちゃんが続いて亡くなり結婚の話はできなくなってしまいました。悲しんでいる彼を慰め、私のことは気にしなくていいと伝えてはいますが、結婚に不安を感じているのも事実です。いつ頃なら結婚の話をしてもいいのでしょうか? 本心は早く奥さんという立場になって彼と暮らし彼母も助けていきたいです。今の立場じゃ微妙すぎて思うように動けずつらいです。どうにもならない事態なのでなにもいえないけど私の母は彼のお父さんに会うこともなく、私もお父様と呼ぶことはできませんでした。後悔ばかりしています。

  • 親の介護と結婚について

    定期的に二人で会っている男性がいます。しばらくして結婚を前提におつきあいしたい気持ちを彼に伝えたところ、「結婚は大切なことなのでもう少し考えさせて。しばらくは今の生活を変えたくない」と言われました。さらに、具体的には教えてくれなかったけれど「家の事情もすぐに結婚を考えられない理由だ」とも言われました。彼は80歳近いお母様と二人暮らしの長男なので、介護のことなのかな、、、となんとなく思っていました。 その後結婚の話は出さず、私としては宙ぶらりんな状態で、友達以上恋人未満な関係が続いていたところ、彼のお母様が脚を骨折して入院。 そして数ヶ月後にはバリアフリー化のため家の改装工事をはじめたと話してくれました。改装にびっくりするくらいお金がかかるとも言っていました。こういう状況になったとき(介護のケアの程度にもよるかもしれませんが)、やはり自分の恋愛や結婚のことは二の次になってしまうものなのでしょうか?二人で会ったり食事したりというお誘いをどこまでしていいものやら戸惑います。少しずつでも二人の距離を縮められたらいいなと思っていた矢先のことなので、、、、、 40代の働き盛りの男性が、仕事と親の介護をこなしながら、恋愛や結婚のことをどこまで考えられるでしょうか? 実際に似たような状況を経験した方の体験談もお聞きしたいです。

  • 結婚を迫る親

    私は21歳の女です。 付き合っている彼とは8ヶ月、そのうち半年くらいが同棲期間です。 (家の事情により、私の実家で暮らしています。  彼が生活費を家に入れて、私がやりくりするという感じです) 最近、私の母親(我が家は父がいません)と 彼のお母様(お父様は特に何も言いません)が 「お前らはどうなってる。早くハッキリしろ」と言うようになりました。 普段あまり会っていないくせに、結託していてスゴイです。 両家の心配はごもっとも・・・なのですが、 私は21歳、彼も22歳でまだ付き合って一年もたっていないのに (同棲しておいてなんだ、と思われるかもしれませんが) 息子・娘が失敗するかも等は考えないのかな、と思いました。 変に同棲が長く続いてしまって、 ダラダラ結婚もしないで・・・というならわかりますが、 まだ半年、しかも母はその間私達を見てきているのに それでも急かすので、ちょっとビックリしています。 親ってそういうものなのでしょうか?

  • 結婚、

    お分かりになる方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 2年前、結婚をいたしました。主人の祖父母は高齢のため式に出席できなかったので、二人でご挨拶にお邪魔したしました。 その際に、祖父からの話で、自分(祖父)と妻(祖母)は、疎開したときに出会ったと。祖母のお父様と祖父がいとこだと聞きました。 ということは、血縁結婚ではないのかと、すっごく不安になりました。 私たちは、この2年、なかなか子供に恵まれず、彼のご両親から、私に原因があるのでは?ということを遠まわしに言われます。 実際は、主人に問題があることが分かっているので、とっても辛い思いをしておりますが、このたび、不妊治療を始めようということになりました。ただ、私の中で、血縁の結婚の場合は、子供に問題がおこる確率が多いと聞いたことがあるので、私たちの子供にも?ととても心配で… 主人に尋ねても、よく分からないと言われますし、彼のお母様も、いとこかなぁ~またいとこかなぁ~、よくわからないわと答えられるそうです。 祖父と祖母のお父様がいとこ同士だった場合、私たちが子供を考えたとき、何らかの問題はでるものでしょうか。どのくらいの確率があるのでしょうか。 ご存知の方、お教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 一人っ子同士の結婚について。

    彼は40歳、私は34歳です。 最近結婚について、話しをしたりします。 お互い一人っ子です。 彼の両親はお母様のみ(お父様はすでに他界)で、年齢が80歳で現在は彼とお母さんの2人暮らしです。 私の両親は健在で父も母も60台前半です。 彼は高齢のお母さんと今更別居できないと思ってる様子で、結婚するなら同居が条件です。 お互い一人っ子なので、将来私の両親が一人になった時に同居してくれるなら、 彼のお母さんとの同居も仕方ないのかな?とも思うんですが、 やはり最初から同居となると不安にもなります。 自分の年齢を考えると、他に条件のいい人を探すと言うのも難しい気がします。 同じ一人っ子同志で結婚されてる方、 何か思う事や、アドバイスがあればお願いします。

  • 彼の親とわだかまり有。その場合の結婚の挨拶って‥

    相談させてください。 彼とは約10年のお付き合いになります。 今から4年ほど前に、彼のお母様と私との間でトラブルがありました。 そのトラブルの原因は彼にありました。 ‥が、 色々とありながらも現在に至るまでお付き合いが続いていました。 お母様とはそのトラブル以降、接触することはなかったのですが、ここ最近彼と私の間で結婚の話を具体的にするようになりました。 そこで、みなさまにご相談なのですが、 彼のお母様に結婚の挨拶に行く際は、どのようなスタンスで行ったら良いのでしょうか? 一般的には、予め彼から結婚の挨拶に伺う旨を伝えてもらい、当日は「よろしくお願いします」程度で、後は場の空気や流れに応じ対応すればOK、的なことを耳にしますが、私のケースもそれでいいでしょうか? 「その節は‥」的な何かを言い、一言謝罪の意を述べるのが筋でしょうか? ご意見いただけますと幸いです。 ちなみにお父様は彼が幼い頃に他界されており、女手ひとつで育てられております。 現在78歳ぐらい、耳が聴こえ辛いようですが、補聴器はつけておらず、大きな声でゆっくり話をしないと聞こえないようです。

  • 結婚と家族

    相手の男性の事とは違う理由で結婚を悩んだ事がある方の意見を伺いたいです。 年齢も三十路近くなってきた私は、現在付き合っている彼との結婚を考えるようになっています。 彼も、仕事が落ち着いたら結婚しようねって言ってくれているのですが…。 彼のお父様はお酒が好きで、飲むと夜中に怒鳴り散らしています。私が彼の部屋に遊びに行っているときや、彼と電話をしている時に電話口の向こうで彼と彼のお父様が怒鳴りあう声などがよく聞こえます。 仕事もお休みがちなようで、上司から「このままだとクビにするぞ」と言われたり、彼のお母様から離婚の話を切り出されたりした後は何日かはまじめに仕事に行くようですが、それも長くは持たないようなのです。 こんなわけで収入も少ないし、足りない分はお母様が仕事を掛け持ちして頑張っていたと聞きます。 少し前にお母様が大病で入院された際に、大きなお金が必要になり、お婆様より娘(彼のお母様)のためにと出たお金(百万程度頂いた筈)や保険で出たお金は何処へ行ったのかわかりませんが、病院から来る請求書に書かれた金額の半分を彼に請求してきました。 彼は払いきれず金融に行くと言っていたのですが、このとき既に私は彼との結婚を考えていたので、金融にだけは行って欲しくなかったのもあり、私も一緒に払わせてもらっています。 洋服も食べ物も節約してお金を作っているときに、彼のお父様が仕事を休んでいたり大酒飲んでいたり、パチンコなどに出かけるのを見ると何をやっているのかと気持ちが沈みます。 私の収入は月17万なのに先月は12万以上も出していた(いつのまにか貯金まで使っていた…)事に気がつき、本気で悩み始めてしまいました。

  • 結婚を決意してくれない・・・

     彼と付き合って1年。30歳をこえているし、お母様や友達にも紹介してくれたし、亡くなったお父様の仏壇もおがませてもらったので結婚を考えていてくれていると思っていたのです。  ところが切り出したところ今は考えられないという返事でした。 理由は経済的な問題、お母様の存在、仕事でもまだ自分的に納得できていないとのことです。  共働きを続ければお金はだいじょうぶだし、お母様と同居してもいいし、しごとなんて今の世の中管理職になってもリストラされたり、倒産したりと先のことはわからなよっていっても待ってくれというばかりです。  お付き合いは続けたいとのことです。私も彼のことが好きです.裏切られたという思いもありますが・・・。先日恋人ではなく友達になりましょうと伝えました。  このままずるずる付き合ってもと思って決意しました。それと彼は2人出どこに行こうとか全く提案してくれないし、私は自分の持っているベストを尽くして誕生日、クリスマス、バレンタイン・・・とプレゼントを渡しているのに彼からはひとつももらったことはありません。自己中心で人にしてもらって当然という態度をみていると結婚しても苦労するのはみえているので正しい判断かなとは思っていますが、未練もあります。今ならまた恋人としてなら戻れます。 どうか別れて正解なのか、それとも待ったあげたほうがいいのか教えてください。