• ベストアンサー

倒れたら看病に来てね

yoma02の回答

  • ベストアンサー
  • yoma02
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

来て欲しくない人には言いませんね。 何時でも来て欲しいが、俺ん家来る?とストレートにはいい難いので 倒れたら来てくれと言い易そうなので、倒れる前に言っているのだと思居ます・・多分・・私ならそういう心情で言いますね(笑 まぁ辛い時に傍に居てくれ的な意味合いにも取れるので期待していいんじゃないですかー

ma11662956
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、彼もyoma02さんのような心情で言ってくれてたらとても嬉しいです☆ 結構照れ屋な人なので…

関連するQ&A

  • 風邪の看病

    現在、良い感じの彼がいます。(お互い20代半) 現在お付き合いはしていませんが 何度も食事に行ったり映画を見たりするし あちらからよく声を掛けてくれます。 そんな彼が新型インフルエンザにかかってしまいました。 こういう場合ってお見舞とか看病に行った方がいいですか? 彼は都内で一人暮らしで、私は神奈川で電車で1時間くらいです。 もちろん彼の家には行ったことないですし、手も繋いだことありません。 私も一人暮らしなので 一人暮らしの風邪は大変ということはよくわかりますが 「看病行こうか?」とか聞いた方がいいですか? もし私が逆の立場だったら ぐったりして弱ってる姿を好きな人には絶対見られたくないので意地でも断りますが 男の人はどうなんでしょう?

  • 恋人の看病

    付き合って2ヶ月がたつ彼氏がいます。お互い20代です。 彼はひとり暮らしをしているのですが、まだ一度も招かれたことがありません。 先日、彼から風邪をこじらせ熱があるので会社を休んだというメールが入り、 心配だったのですぐに電話をかけました。 幸い私も仕事が休みの日だったので、看病をしてあげたいと思い電話で「何か作ろうか?」と 聞いたところ食べ物・飲み物は常備してあるから平気だよと言われ少々落ち込みました。 確かにまだ部屋に招かれてもいないですし当然かもしれませんが。 そんな私が彼の部屋に行こうとする言動は間違っていますか? 男性は彼女に看病されたくないものですか?

  • 親の看病でなかなか会えなくなった彼にしてあげること

    彼の親が倒れて、入院してしまい、彼は看病でほとんど付きっきりになりました。それで彼は実家や病院から職場に通うという状況です。私と彼の職場はA県ですが、実家や病院は隣のB県にあり、2時間はかかるという状況です。さらに私と彼の職場も同じ県内とはいえ、お互い仕事が遅く、1時間近く離れた場所です。それで今までは、土日かお互い早く帰れるときに会う感じでした。 会えなくなったのは、しょうがないし、大変な状況なのがわかるので、まずは看病できるようにと思っています。 しかし、やはり何かしてあげたいと思うのですが、まだ付き合いも1ヶ月で浅いし、あまり容態も良いとはいえないため、見舞いに行くような状況ではありません。 現在はメールで、1日に朝と昼と夜くらい、私の簡単な近況と「看病疲れしてない?」「大丈夫」「頑張って」とか入れたりしています。 病院にいることもあり、1日に1回くらい返事が来るくらいですが、その時には時間がありそうであれば3往復くらい簡単なメールをしています。 でもそれだけで、彼の心の支えになっているのかなあ?と疑問です。 ほかに何か彼にしてあげたいと思うのですが、、、 そこで、男性の方にお聞きしたいのですが、こういう場合何かして欲しいことやどんなメールだと嬉しいとか言うのがあれば、教えてください。 女性の方でも、同じような経験をし、喜ばれたことがあれば、教えてください。

  • 看病しに行くべきでしょうか

    現在一人暮らしをしています。 実家の母が風邪を引いているようなのですが、看病しにいくべきでしょうか? 同居している祖母、兄は家事等全くしない人です。 『体調が悪いので自分達で食べるものだけでも買ってきて』と言っているみたいなのですが、『お金が勿体ない』と言って買ってこないそうです。 たまたま母にLINEを送った時に打ち明けられ、母が気の毒です。 私も仕事柄帰りも夜遅く、同じく夏風邪を引いておりまして、体調も万全とまではいかないのですが、なにか精のつくものでも買って、看病しに行くべきでしょうか…?

  • インフルエンザの看病

    1人暮らしの彼女がインフルエンザにかかってしまいました。 いてもたってもいられないので 看病に行きたいのですがどういう事を気をつけるべきでしょうか? 現状としては既に医者に言って診断してもらって薬を飲んでるみたいです。 薬飲んで寝るのが一番としてもどういう看病が効果的でしょうか? 一応、果物と、加湿器を買って行こうかと思ってます。

  • 患者のとって気持ちがいい介護・看病

    自分の親の介護をする時に、親(患者)にとって気持ちよい、かゆい所に手が届く様な看病ができるといいなと思っています。こうされると辛い、痛い、楽、などいろいろあると思います。 祖父が病院で亡くなった時はお見舞いに行く程度でしたが、親や親戚が入れ替わり立ち代り看病してました。良かれと思ってやる動作も本人にとっては「そのやり方は痛い、苦しい」と思っている。でもうまくしゃべれなかったり、説明できなかったりで、看病してる人も必死だし、患者の気持ちが分からなかったりで、見ていて辛かったです。自分が経験してないと、どうされるとどう感じるかって分からないから仕方ないとは思うんですけど。 自分の親がいざそうなった時に気持ちよい介護・看病ができる為にはどういう経験をすればいいでしょうか。例えば介護の仕事をすれば、いろんな患者様の看病など経験できるでしょうか。看護婦にでもならないとできないでしょうか。 私は全く別の方面で仕事を持っているので、仕事としてやっていく事は今の所考えてないのですが。 なんだか分かりにくい質問になってしまいごめんなさい。 何か良いアドバイスをお願いいたします。

  • 社会人の看病

    一人暮らしをしている息子、娘さんがインフルエンザ及び風邪で熱を出してたら おかゆを作り看病に行くのは当たり前ですか。 このような場合皆さんはどのようにしますか。

  • 看病

    至らない嫁、出来損ないの嫁です。 義父は、団塊の世代です。 義母は、主人が学生の頃に亡くなっています。 主人と私(共に30代)、子供2人は、主人の仕事の都合で(主人の)実家の隣県で生活しています。 その為、義父は、現在一人暮らしをされています。 この間、義父が体調を壊され、入院手術をされました。 幸い、命に別状も無く、簡単な手術で、短期間で退院できたと聞いています。 その時に、義父の看病をしたのは、義父宅の至近距離(徒歩1分)に住む義父の妹(主人の叔母)でした。 その事で、義姉と主人の叔母に、キツく当たられました。 義姉(既婚)は、子供を持たない夫婦で、バリバリ都市部で仕事を持って働かれていて、生活されているので、看病に来るのは難しいとの事。 長男の嫁である、私が、看病しないのはおかしいと。 主人の叔母も、私が来る様子が無いので、見かねて、看病に手を出したと仰っています。 「お嫁さんが居るのにねぇ、私が出て行かないといけないなんて・・・ぶつぶつ」と。 私は、義父の事は、苦手に感じています。 結婚式をぶち壊されたり、(主人側の)親戚付き合いをしないように言われたり、子供を生まれたら、二人とも女の子だった為、跡取りが居ないじゃないか!と叱られたり・・・。 細かく書くと文字制限が無理なので、この程度に書いておきますが、頑固で、どれだけ自分の言う事が世間からズレて居ようがそれが絶対で、我が強くて、苦手なんです。 それでも、主人の父ですから、私なりに何とかうまくやって行きたいと、お正月やお盆などの大型連休は、実家へお邪魔しますし、父の日や義父のお誕生日にはプレゼント。 敬老の日には、子供の写真と子供に書かせたお手紙(絵)などの贈り物などはしています。 看病に行けなかった?行かなかった?完全な「言い訳」になってしまいますが、子供も小さいし子供の世話もあります。 私もパートで働いていて仕事もあります。 でも、義姉や主人の叔母に言わせると、長男の嫁なんだから、子供を(私の)実家へ預けてでも、仕事を辞めてでも、看病や介護はするべきだと。 でも、現実問題、義父に看病や介護が必要になったからと言って、私は出来る自信がありません。 義姉や主人の叔母から、これから年を取れば、また病気などで看病の必要性も出てくるし、介護だって将来的に必要になってくる。 しっかりしなさい、ちゃんとしなさいとキツく言われ、(口で)叩かれます。 世の中の長男のお嫁さんは、しっかり相手の親の面倒を見ていらっしゃる方も沢山いらっしゃると思います。 どうやって、自分の気持ちに折り合いを着けてるんでしょうか? 友達に相談すると、「旦那さんはどう言っているの?」と聞かれますが、主人は何も言いません。 主人としては、義父の事が心配だと思います。 でも、私が義父との関係に悩み、隠れて泣いていたのを知っていて、言えないんだと思います。 せめて、金銭面だけでも、援助できるようにと考えますが、こちらも精一杯で、1ヶ月2,3万ほどしかお金を出す事もできません。 パートに出ている時、子供を保育園へ預けていて、保育料などもかかっているので、毎月それ位ずつしか貯金できません。 義父は、細かい事を書く事は差し控えますが、経済的に恵まれていてお金持ちです。 たった、2,3万だけの仕送りでどうなのか?と。 やはり、今度何かあったときは、私が何とかするしか無いんでしょうか? 義父との関係だけだったのが、今度は義姉や主人の親戚まで出てきて、針のむしろ状態で辛いです。

  • 気になる人の看病

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5008243.htmlで質問したものです。 順調に遊びにいく日程も決まり、それまで少しだけ距離を縮めるために 電話で2回くらい話しました。 最初は電話嫌いな人だとどうしよう。。とかなり賭けになるかなと思いましたが、メールが苦手で電話のほうが良いという感じだったので、これは正解だったかなと思いました。 遊びにいく日程も決まっていましたが、最近電話したときに話の流れで、お互い週末が空いているということがわかり、「じゃあ今週飲みにいこう!」と急遽決まりました。それが今日だったのですが。 「体調悪くて仕事を早退して家に帰るから、今日の飲みを最初に決めてた日でいけないかな?」 とメールが来ました。 体調悪いのは仕方ないので、「きっと、疲れがたまったんだね。無理しないでゆっくり休んでね。」とメールを返しました。 私としては、気になっている方なので病気になったと聞けばとても心配しています。 ちなみにその人は1人暮らしで料理もできないようです。 正直看病にいきたいなと思いましたが、彼氏でもないし、しんどい時は1人でゆっくりとしたいだろうなというのがわかるので、ここはやめておいたほうがいいと冷静に考えると思うのですが。。 やはり、彼女じゃない人にこられると迷惑でしょうか? 強引でなく、相手の迷惑にならない程度でお見舞いにいきたいと思うのですが、何か良い方法ありませんか? 「何か必要なものがあれば買っていくよ」なんてメールしたらきっと、「大丈夫」だと普通は言われると思うんですよね。 男性の率直な意見と、何か方法があれば男性女性問わず教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の家に看病に行きます。

    付き合ってからは1週間の1人暮らしの彼氏が高熱を出したそうで 電話が来たので・・・「食べ物とか買ってくよ!?」と言ったら 初めは遠慮していたものの、「できれば来てほしいな」と言われ 看病に行くことになりました。 彼のマンションのすぐ近くに弟さんも住んでるらしいのですが。 これを友人に言ったら「弟がすぐ近くにいるんだから 看病は弟に頼めば良いじゃん!家に呼ぶってことは 変なこと考えてるんじゃないの?」とみんなに言われました。 彼が高熱を出したってのは、知り合いの話からも本当の事ですし、 純粋に看病に来てほしいだけ・・・って私は思ってるのですが。 どうなんでしょう・・・?