• ベストアンサー

障害者を否定する発言について

知人の男性(30代)と話をしていたら、障害を持っている方(特定した相手ではなく、障害を持っている方全般に対して)の話題を彼が始めました。 それは聞いていられなくなるほど、障害を持っている方を否定する言葉の数々でした。なぜ彼がそんなことを言うのかも全く分からず、私はただ無言でいるしかありませんでした。というよりも早くこの話題が終わってくれと思う気持ちで気分が不快になっていました。 否定した言葉の内容や具体的な表現はここでは掲載したくないのでとても抽象的な質問になってしまいますが・・・ こういう差別する考えを持つ人は、なぜそんな風になってしまうのでしょうか?彼自身の育った環境によるものなのでしょうか? 彼には妻も子どももいます。 そういった考えの人がいることも、そういった言葉を簡単に笑って言ってしまう神経も私には全く理解できないです。 人が人を認め合って生きている世の中でなくなってきているのでしょうか。 何かご意見があればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

子供は小さな動物や昆虫を平気で殺します。 生き物をおもちゃにします。 子供は時として残酷です。 その方は、悪気は無いと思います。 ただ、30代でも残念ながら未成熟な人なのだと思います。 子供と同じように、利己的で、相手の本当の痛みを受け止める心が発達していないのです。 なので、あまり気にする必要はありません。 その方にも素晴らしい面もあるでしょうしね。。。 それと、一つお願いがあります。 日本の役人は心無い人間が多いので、平気で「害」の字をつかいます。 心暖かな人が使う文字には思えません。 今後、出来れば「障害者」では無く、「障碍者」(当て字です)または「障がい者」という文字を使ってください。 暇なときに碍の字を調べてみてください。 ナルホドと思われますよ。 お願いします。

BRACE3689
質問者

お礼

ありがとうございました。 その男性はとてもいい人だと思っていたのでショックでした。 彼にもいろんな面があるとは思いますが、その発言で、もう今後は距離をおこうと思いました。   そして文字へのご指摘ありがとうございました。 何も考えずに変換していました。 「碍」の文字を見たこともあったし、ひらがなで表記することも知っていたのに忘れているとは私もまだまだ意識が低いですね。 とても参考になるご意見でした。

その他の回答 (5)

回答No.6

そういう人を目の当たりにしたとき、あなたのように疑問を抱く人は世の中たくさんいると思います。 そういう人を目の当たりにすると、その人の神経を疑ったり腹が立ったりするものですが、それはなんとか我慢しましょう。 そういう人を理解出来ないのは分かります。 しかし、じゃあどのような説明をすれば、あなたは理解出来るのでしょう。 絶対に理解なんて出来ないのではありませんか? その人は無知から来る偏見だけでものを言っているのかもしれません。 もしかしたら、過去に障害者からによる何かイヤな思いをした経験があって、それ以来そのような発言をするようになったのかもしれません。 しかしそれは、あなたには全く関係ないことで、知る必要も無いのです。 また、そういう事を言う人に対して、批判的なことを言いたくなるのも分かりますが、それを言ってしまったら、その人と同レベルになってしまうと思います。 出来れば、そういう人とは必要最小限の関わりだけを持ち、一定の距離をもつようにした方が私的にはいいと思います。 なぜそのような事を発言するようになったのかは分かりませんが、きっとあなたとは価値観がかけ離れている事でしょう。 あなたも無用なストレスを溜めないためにもその人から離れる事です。仕事上などで完全に離れる事が出来ないと言うのであれば、必要最小限だけのお付き合いに留めればいいでしょう。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

障害者に対して心無いことを平気で言える人もなぜそうなったのかは人それぞれです。 単に想像力がなく、自分や自分の周りの人がそうなることなど考えたこともない人もいます。 周りに障害者の人でわがままな人がいて、障害者様だから何でもやってもらって当たり前という行動をとられ続け、障害者の方を嫌いになった人もいます。 そういうことを考えたくない、臭い物には徹底的に蓋をしたいタイプの人もいます。 特に障害者様タイプの人に接した人は相当酷い目にあったために障害者と自分で名乗る人とは接したくないと思ってしまう人もいるようです。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.4

現実を知らないのです。誰も好き好んで、障害者になった訳ではありません。 自分が恵まれているということを、その方は感じ、ありがたいと思ったことがない人だと思います。朝晩その日一日を振り返り、感謝の気持を待たない人は、障害者にも劣ります。 情けない世の中になってしまいました。弱い者をいたぶる性癖は、心の貧しさを顕しています。 これで回答になりましたでしょうか。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

人間、悲しいかな自身の経験に基づいてでしか物が言えません。 貴方も、自身の経験を踏まえた結果、その人が理解出来ないという結論になっているにではないでしょうか。 もし、「人が人を認め合って生きている世の中」を前提として考えるとするならば、その人が何を言おうが貴方が認めないと、人が人を認め合ってというのが成立しないのではないでしょうか。 投げ槍な結論になると思いますが、私の考えでは、「言いたい人には言わせておけ」となります。 自身が、批判対象の人と同じ状況にならない限り、考えが変わる事はないでしょう。 (生育暦によっては、全く考えが変わらない可能性も有り得ます。) 図らずも障害者の立場になってしまった時に吠え面を掻くな、とでも言っておくのが関の山でしょうか・・・。

BRACE3689
質問者

お礼

はい、まさにそのとおりだと思います。 私の経験からその人が理解できないですし、私もその人を認めていないんだと思います。 ただ今は発言を聞いてあまり日にちがたっていないので気持ちに整理がついていません。 言い訳をするならば、その人のその発言の真意を知りたくて、その上でこういう発言をする人もいるんだと思えれば(それが「認める」と言えるのなら)いいなと思っています。 なぜそんなことを言うのか本人に直接聞けるのが一番良いことなのはわかるのですが、聞けませんでした。 そして自分自身を振り返るきかっけにもなりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#171433
noname#171433
回答No.2

妻子がいる・いないは関係ないです。 障害を持つ事に対しての恐怖心が、差別感情を産む というのが、人間心理としてあるそうです。ある種の 伝染病に対してとかも同じく。 あと、その人、過去に障害がある人で非常に嫌いな 人がいたとか? 今は、ある種類の特殊な病気の人や(あるいは元・患者) 何らかの身体的なハンディを持つ人が、逆にそれらをタテ にとって、人権ヤクザみたいになっている例もあります。 (莫大な金を国から受け取り、その後も国立の療養所  に居座り続けたリ。そこでは、小遣い迄入所している  人達は貰っていて、衣食住の保証付き) 【教えて!goo】で何ヶ月か前に、身体障害者の人が職場 にいて、その質問者に対して非常に卑猥なゼスチャーを やるっていうのがありました。障害があるから、何をして もいいってもんではないです。 その差別感情を持った人は、確かに問題ではありますが、 今度一度、何でそういう風に言うのかお聞きになったら? ~【人が人を認め合って生きている世の中ではなくなって   きている…】 障害者に対する差別は、昔の方が余程激しいです。少なく とも80年代頭迄のものを見てみると、唖然とするかもし れません、今の時代から見れば…。 ~障害者はその昔、【カタワ】と言われてました。精神疾患  は【キチガイ】。盲人は【メクラ】。足の悪い人は【ビッ  コ】。耳の聞こえない人は【ツンボ】。 おまけ=黒人は【クロンボ】。35歳過ぎての未婚の女は    【オールド・ミス】(女に人権はない)。離婚した女    は【傷モノ】。勉強が出来ない子供は【低脳】、など。    あと、【チョン】も(馬鹿チョン・カメラのそれ)。    これは韓国・朝鮮人を指しました。 

BRACE3689
質問者

お礼

子どもがいるのに。。。と思ったのは彼がその話をしているときに横で妻が「じゃあもしうちの子がハンデを持っていたらそれでも同じ事を言うの?」と聞いたのですが、それに対しての明確な答えではなく「オレは嫌いなの」の一点張り。でした。 私も自分の意見が言えず、それよりも気分が悪くてその場から離れたい気持ちしかありませんでした。 恐怖心からくる場合もあるのですね。 でもできればそういう理由であってほしいです。 ただ、自分が優位に立ちたいような気持ちからの発言であったらもっと許せないからです。既にもう呆れてしまうような発言だったんですが。 とても参考になるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • “障害者”という言葉

    “障害者”という言葉は差別的用語でしょうか?差別用語でないとしても、不快感を感じさせる言葉でしょうか? 例えば、友達と話していて“あの人、障害者らしいよ”というのは良くないでしょうか? “あの人、○○が不自由らしいよ”などと言った方がいいでしょうか?

  • 障害というものに対する時代意識

    昔の映画では、ときたま、障害者の自然な描写とか、あるいはその特徴的なところを「わさび的」に使うということがあります。もちろん社会全体にもあったのではないでしょうか。昔のほうが、その事実そのものをプレーンに受け入れる容量があったのではないかと感じます。 そういうものが、なにかモラルとかいうものに曇らされてしまって、やれ言葉を改めるとかそういう方向に言ってしまうというのはどういうことなのでしょうか。 障害者のことは一例として、世の中全般として、「穏便に」そして「表現の自由の抑圧」「モラルの強制」のような方向に流れている気がする。これは、いったいどういう必然から起こってくるのでしょうか?決して逆方向に歴史は進まないのでしょうか(差別?語の復活とか障害者へのプレーンな気持ち) それとも、何か私の考えが破綻していて、前提からして間違っているでしょうか?

  • 「否定しません」という言葉

    物事にたして、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが、 こういう言葉を使う人は 本当は「否定している」か「批判的に見ているが善者ぶりたいがために使う」 という心理があるように思います。 変な考えかもしれませんが本当のところはどうでしょうか?

  • これって強迫性障害なんでしょうか?

    ここ数年、私はこんな症状に悩まされているのですがこれは強迫性障害なんでしょうか? その症状と言うのがこちらです。 ・突然、自分(もしくは家族)は自分以外の誰か(何か)になってしまうんじゃないかという考えが浮かぶ。(すれ違った人や有名人、虫などですが主に不快に感じる物、人です。) ・その考えが現実になってしまうと思い込んでしまう。 ・不安と恐怖心から必死にその考えが現実にならないように否定、もしくは打ち消す言葉を頭の中で繰り返し唱える。 ・なにかをしている時にその考えが浮かぶと、「今これをやめたら、本当にそうなってしまう」と思って、納得するまではやめれなくなる。(手洗いなど、なんでも) ・やめようとしても、万が一とかもしもとか考えてしまって、やめれない。むしろ不安が増す場合が多い。 ・一日中やっている。ここ数週間は特に。 といった感じなのですがどうでしょうか?ちなみに他には家が火事になるとか、家族の誰かが死ぬとか、事故にあうとかいう不吉なことや、上で挙げたようなあまりにも非現実的なことが頭に浮かんできてしまいます。 大変辛く、もう限界だと思っているのですがこれはやはり強迫性障害、もしくは他の病気なのでしょうか?強迫性障害について調べてみたのですが、他の方の症例とは少し違う気がして質問させて頂きました。分かる方よろしくお願い致します。 文章だと上手く纏まらないと思い、箇条書きにさせて頂きました。すいません。

  • 『障害者』という・・・

    「『障害者』という言葉に差別を感じますか?」 私は『障害者』の反対語として『健常者』と使われるのは 間違ってると思いますが・・・差別だと思いません。 今は、『障害者』の障害や害が 平仮名になっていたりしますが、 文字だけを変えても人の心がついていかなかったら 一緒だと思ってなりません。 『痴呆症』も『認知症』に変わりましたが 「実際に何が変わった?」ときかれても応えられません。 文字が変わると何か変わることはありますか?

  • この発言は どのように感じますか?

    この発言は どのように感じますか? はじめに 差別意識に対する疑問では無く この発言をした人を非難する意図は無いことをご理解ください。 ある出来事があって 「差別発言」について考えています。 最近 私は差別発言だと感じた事があったのですが どのように感じる人の方が多いのか気になったので お聞きします。 容姿に特徴がでる疾患の人の外見を 暗に蔑む(さげすむ)内容の文章を 不特定多数の人が目にする場に掲載することは 差別発言だと感じますか?感じませんか?  

  • 障害者の問題と、マイノリティの問題(長文です)

    こんにちは、よろしくお願いします。 私の夢は、すべての障害者や、色々な人種、思想の人、色々なマイノリティの方が、みんな仲良く一緒に暮らすことです。 と本当に思っているんですが、障害者の問題と、マイノリティの問題を一緒に論じることって、一般的に何か問題を感じる方って、いらっしゃいますか。 というのが、たとえば、障害者問題で言えば、比較的、手話ですとか盲導犬だとかは、最近一般の人にも理解がありますよね。でも、いまだにたとえば地域で暮らす知的障害の方に対するかなり激しい差別があったり、することがありますよね。 マイノリティの問題で言うと、性同一性障害の方については、最近ずいぶん理解が進んでいますが、同性愛については、(特に男性同士)いまだに激しい差別にさらされることが多いですよね。 世の中に、なんとなく受け入れられやすいマイノリティと、生理的に受け付けないマイノリティがある、というのは、なんだかちょっと変な気がします。 障害者のノーマライゼイションについて考えるときにも、マイノリティの存在を認めることと、同じような問題であると思うのです。 ただ、一般の方にとって、マイノリティという言葉は、どこか「普通の人と違った少数派」といった、その言葉自体に差別的な意味を含んで使われることが多いような気がするんですね。 そういった意味において、障害者の方や、障害者にかかわって働いている方が、「障害者をマイノリティ呼ばわりするなんて、失礼な!」といった感情が生じる可能性があったりするのでしょうか。 (ちなみに、私は、同性愛者です。)

  • 障害者差別をするバス運転手が多数いる大阪市

    障害者は無料乗車券を見せておりますが、降りる際、無言の運転手がいます。 ありがとうございましたって障害者の方が言っても無言の運転手。 他の乗客にはありがとうございましたって言ってます。 大阪の市バスなんですが、無料で乗り降りしてる人にはありがとうございましたって言わなくていいと思って業務にあたっているようです。 差別意識を感じるんですが、差別にあたりませんか? どう思いますか? 私はよくバスに乗るんですが、無料乗車券を提示する人にはお年寄りに対しても挨拶されない運転手をよく見かけます。 バス運転手の資質の問題ですか? それとも障害者は挨拶されなくても仕方ないと思わないといけないのか。

  • 誰かに常に否定し続けられているような

    中学3年生の未熟な者です。 ぼくは、一時期の相当なまでのストレスの所為で自己否定・自己嫌悪が爆発的に現れました。 その後は、自分の考えが嫌な人に操作されているような感覚や激しい被害妄想などが続きます。 最近になって冷静に考えてようやく気づきました。 しかし、常に否定されているような感覚からはどうしても逃れる事ができません。 何をやっても、何を考えても、何を感じても、何もしなくても、ずっと常に必ず延々と慢性的に ”自分がいわれて一番いやなこと” を、誰かにいわれたように思います。 声は聞こえないです。普通「声が聞こえた⇒不快に感じた」でしょうが、自分は 「不快に感じた⇒声が聞こえた?」となります。まず不快な気分が先なんです。 これは、”自分がいわれて一番いやなこと” を、ずっと言われ続けるのですから 誰が誰でも辛いのはお分かりいただけると思います。 「うつの治し方」みたいなのをネットで散見しますが、どうしてもなおりません。 特にこの状態に特化して、治す方法みたいなのはないのでしょうか。お願いします。

  • 子供の話に常に否定で返す親

    私の両親は私の言葉に常に否定で返してきます。 どのような話でもです。 ただ私に反論するために作り話までします。 いちいち否定で返されると私はとても傷ついて苦しくなります。 細かく思い返すのがとても辛いので、どんなことを言ったかなどを具体的に書くことができません。 こういう親のケースはよくあることですか? 一つ言えることは、私の両親は田舎者で古い考えの持ち主です。極端な男尊女卑志向です。ニュースで中国・朝鮮の話題が出ると、彼らの知り合いがいるわけでもないのに悪口を言います。さらに、平均的なアメリカ人よりも黒人を差別しています。私は小さい頃から親のこういう行動がどこかおかしいと感じていたし、10代始め頃から、2人はレベルが低いとも思っていました。2人は極端な内弁慶で家の中にいるときと外面がぜんぜん違います。こういう両親を恥ずかしく思っており、気持ちがにじみ出ていたことは認めます。 こういう人の心理学的にモデルケースとか病名があったら教えてください。 それから、こういう親の言動に深く傷ついて細かく思い出せない私は、精神科とかそれに相当するところに相談したほうがいいんでしょうか。

専門家に質問してみよう