• ベストアンサー

「否定しません」という言葉

物事にたして、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが、 こういう言葉を使う人は 本当は「否定している」か「批判的に見ているが善者ぶりたいがために使う」 という心理があるように思います。 変な考えかもしれませんが本当のところはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私が同様に言う場合、「賛成しかねるが否定出来る材料を持ち合わせていない」、「悪くはないんだが、もう少し何とかならんか?」といった感じでしょうか。 「消極的な反対」から「消極的賛成」の範囲ですね、都合がいいなぁ。 代案があるときは「それでもいいけど、こっちの方が良くないか?」といった風な意味合いで使う事もあります。 ああでも「私は」とは付けないかな、ここが「自分は反対しないけど、他の人が・・・」=「善者ぶりたい」に聞こえるのか・・・。 実際その場にいないと細かいニュアンスは判りませんし、後にどう続くかで違ってくるように思えますが、「俺は反対も賛成しない、勝手にどうぞ」と取りますかね、私なら。 どうなんでしょうね、実際。(長々と書いておいて回答になってませんね)

その他の回答 (11)

回答No.12

否定できないという心理も働いていると私は思います。 発言者の短編的な言動のみでの判断は大変恐ろしいと私は思います。

  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.11

たしかにそういう場合もあるでしょうが、否定はせずに補足したい時にもそういう表現は使えるでしょう

noname#158912
noname#158912
回答No.9

おはようございます。 賛成はしたくないのが本音であなたの言うことは理解出来ますが~~~ っていうところですかね。

noname#194996
noname#194996
回答No.8

>、「私は否定しませんが、~~~」とか 「否定しない」という言葉を敢えて強調したりすることはよくありますが 少なくともその主題となっている事柄について、「私」が積極的に肯定はしないよ、ということでしょう。 「自分はそれを”やめろ”とは言わないが、君が実施するというのならやればよかろう。ただ…。」 というような留保条件を付ける場合に使われることが多いのではないでしょうか。 >本当は「否定している」か「批判的に見ているが そういう面はあると思います。できれば”やめろ”といいたい。しかし立場上やめろとは言えないか、建前として許可を下したけれど、何らかの引っ掛かりがあって中立的な態度をとっている。その態度自身が何らかの消極的な指示(注意してやれ、とか)になっているのでしょう。ただ >善者ぶりたいがために使う」 という面はどうでしょうか。自分は安全圏にとどまって、問題が起こればそれを実施した部下に責任を負わせるという予防線を張ったという見方はなくはないと思いますが、はっきり否定したわけではないので、一応の責任はとるのではないでしょうか。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.7

積極的に「愛している」と公言できる状況ではないが、 愛していることを否定すればその人裏切ることになる 苦しい心理

noname#160007
noname#160007
回答No.6

>本当のところはどうでしょうか? 本当のところは本人に聞いてみないとわかりません。 他人の頭の中は覗けないからです。 「否定しません」という言葉を使う人に「あなたは批判的に見ているが善者ぶりたいがために使っていますか?」と質問し、「はいそうです」という回答がたくさん集まったら、そういうものなんだなという見方が世の中で固まってくることはあるかもしれません。 そうならない限り、「あの人の本心は××なんだ」などということは言えません。それは偏見とみなされます。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

否定しないは、何らかの事情により肯定もできないだと思います。 再検討を要すことがらだとも言えるでしょう。 ただそこに「私は」を付けて >「私は否定しませんが、~~~」 でしたら、私は否定したいのですがという裏メッセージが入る場合がありますね。 自分の意見の中に、自分以外の人を引き合いに出す場合は気をつけた方がいいです。 それを出す人のことを推し量って、否定したい部分はどこにあり お互いの妥協点を探し改善策を見出すという手もありです。 私はと発した方が一方的に利己主義によるものではない場合もあり 個人的都合でも、配慮が欲しい場合(冠婚葬祭や離婚・子育て・親の介護などの その人の人生の質にかかわる問題)が潜んでいるやもしれません。 ですから、お互いの理解を深める為の言葉ではないでしょうかね。 単純な否定の場合も考えられますが、人の思いの深さはそれぞれで 一言に乗せる重みも違います。 受ける側にその考慮があるなしで、人間の深みは変わると思います。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.4

あ、もう一つ有る 肯定⇔否定を濁すのは責任の所在を明らかにしたくない、てのもアリと思う 同じ様に 「任せる」とか「分からない」てのも、そうじゃないかなぁ つまりら“断言したくない”→“責任の所在を明らかにしたくない”みたいな

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

条件付き賛成の遠回しな言い方 否定はしませんがまだ未解決の問題がある。 相手を敵に回したくはない。事なかれ主義でしょうか。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

ごくたまに言いたくなる事が有るので,その理由は 「おおむねその通りだと思うよ。でも、ちょっとだけ解釈が違う所が有るんだよね。今ここで、小さな解釈の違いを議論してもいいんだけど,結果的には同じになるんだよねぇ。だから、あえて混ぜっ返したりしないよ。ニュアンスの違いに目をつむる,自制心を持った私を理解してね」 なんだけど,理解してもらえるかなぁ… 同じになるなら,黙っていろ。となるんだけど,あえて「100%同じ考えでは無い!」と自己主張したい時に使うのかな。

関連するQ&A

  • 批判的/否定的な言葉と雰囲気から自信喪失

    上司に対して何か報連相や考えや意見を伝えると、必ず批判的であったり否定的な言葉や重苦しく圧迫的な雰囲気で返されてきます。 よいほうに考えると、クリティカルシンキング的な分析やリスク管理を行う思考から来ているのではないかと思いますし、 その思考自体は悪いものではなく自分に不足しているものだと思っています。 ただ、私が何も言えなくなるまでひたすら「じゃあ~がなかったらどうするの?」「絶対~無い?起こったらどうするの?」 などなど批判的/否定的な言葉の応酬が答えられなくなるまで延々と続き、最終的に「そんな状態じゃあダメだ上手くいくはずが無い」とこき下ろされます。 重苦しく圧迫的な雰囲気から、全ての考えを否定されている、もしくは、ただただ批判/否定だけされ続けて、 答えに行き詰っても何かアドバイスが出てくることは皆無に等しく、 あったとしても物凄く遠まわしだったり、わかりにくい表現なのでまったく理解できないことばかりです。 批判的/否定的から物事を分析して、突っ込まれ所や見落とし所がないか分析したり、返答の内容や雰囲気によって考えが固まっているかどうかを判断 したいのだろうというのは想像しますが、頭の中が何がなんだかわからなく、まともな返答が何一つできません。 客先と交渉する前に上司を乗り越えなくてはならなく リラックスしたり程よい緊張感を感じられず、一日中自信喪失/自己存在価値の疑問/自責/自己嫌悪/悲壮感にとらわれ続けて頭の中が真っ白になっています。 結局は、この案件も上手くいかなく後で上司がフォローして仕事ができないとか会社の信頼を落とした/迷惑をかけた などという既成事実を積み重ねて、使えない社員としての外堀を埋めて自主退職へと誘導しているのではないかと勘ぐってしまう時があります。 自分にだけこういう風当たりが強く、自分の中に上司に対して緊張/警戒の感覚が強く存在していることから、 一切心を開けなくなってしまっているので信頼関係など最低レベルしかないと思います。 時間とともに最悪な方向へと転がり続けているのが手に取るようにわかります。 本当にノイローゼやうつ病になってしまったのではないかと考えることさえあります。 (自分自身の中で、そのような状態にはなりたくないので自分自身の長所と思えるところを大切にしようと考えたり、 社外の人といろいろなことを話したり笑ったりして息抜きをして、心のバランスを保とう考えています) 自身喪失は辛いです。転職するにも自信喪失からどこかに負い目を感じている気がするし、将来に対しての焦燥感と不安感にさいなまれて ため息しか出ません。 こういう経験も人生であり経験。今後、誰かに対してこういう方法や考え方があるのかとよい勉強をしている。今後の人生の中で生かしてゆこうと思います。 但し、反面教師として同じことを行わないように肝に銘じています。 こんな状況が2年近く続いています。 休みの日も上手く寝れなかったり、何も考えることができずにため息ばかりついていることがほとんどです。 気持ちが楽になって楽しく笑顔でいられる方法は無いでしょうか? 転職しかないですかね?

  • 一人が否定し始めると同じような否定回答が続々と

    このサイトを見ていて疑問に思ったのですが 一人が質問に対する否定回答(または質問者に対する批判回答)を投稿すると その後、他者からも続々と同じような否定・批判回答が投稿されるのは、なぜですか? 内容はほぼ同じで言葉が変えてあるだけのような投稿が続いています。 否定・批判ではない回答の場合は、そんな現象はなく 同じ意味内容の回答は続いても2つ程度なのに 否定・批判回答の場合はもっと延々と続きますよね。 否定・批判の場合だけこんな現象が起こるのは、なぜでしょうか?

  • 否定

    否定について質問します。 (1)私はテニスができない。 →(1)は、全部否定である。 (2)私はテニスができないわけではない。 →(2)は部分否定である。 部分否定は弱い否定になるので、(2)の場合は テニスが少しできることを意味する。 (3)私はテニスが全くできない。 →(3)の場合は「全く」という言葉が あるので否定を強調している意味になる。 (4)クラスの生徒全員が大学生になれない。 →(4)は、全部否定である。 (5)クラスの生徒全員が大学生になれるわけではない。 →(5)は部分否定であるので、大学生になれる生徒もいるし、 大学生になれない生徒もいることを意味する。 (6)「~しない」、「~ではない」、「~ない」という 言葉は、否定を表す言葉であり、それらを 使うと全部否定を表す意味になる。 (7)否定には全部否定と部分否定の二つがある。 私の理解は正しいですか? 宜しくお願いします。

  • 人格否定の言葉を無意識に言ってしまう

    一人の友人と喧嘩をした際に、人格否定の発言をしてしまい、絶縁されました。 人格否定と喧嘩することの区別がつきません。助けてください。 ・25歳、女性です。先日、一人の友人をなくしました。 ・理由は喧嘩をした際に、相手に人格否定の言葉をぶつけたことによります。 ・自分でも感覚がおかしいのは分かってます。これ以上大事な人を傷付けたくないのに、いくら頑張っても言葉の区別がつきません。 ・今まで友達と喧嘩になった際、人格否定をしてしまっていたようで、絶縁された経験が4,5回あります ・正直、病気なのかなと思うほど、自分では否定した自覚がありません ・先日喧嘩した時には、「本当あなたは腹立つ返事しかできないんだね」「人のことなんだと思ってるんだよ」「ふざけんなよ」「その返事はすごい不快だし失礼」「あんたまじで最低だよ」「もう1週間返事するな」と言った発言を友達にしました。 ・カウンセラーの方にこれを伝えたところ、これらの言葉は全て攻撃だし、向こうから謝ってくれていたのに、これでは相手が馬鹿を見た感じになっている。と伝えられました。(この馬鹿を見た感じになっている、という言葉に私は傷付きました) ・私が同じことを言われた場合は、少し凹みますが、正直そんなに傷付かないかな?と思ってしまいますし、むしろ「相手がかなり怒っていてこうなってしまったんだから、反省してなんとかしなくては…」と思う気がします。 ・他にも、人格否定に関する下記記事も読みましたが、「存在否定」以外の、「人格否定」「能力否定」に該当する言葉(「ずるい」「本当に意地悪だな」「お前には無理」「できるわけない」など。)は今まで普通に言われてきましたし、自分がこれらの発言を言われても「そっか…自分ってそうなんだな」としか思いません。普通にこう言ったことを日常的に言われてる、または似たようなことを言われてきた気がします。 https://toyokeizai.net/articles/amp/289224?display=b ・私の人格がおかしいこと、頭がおかしいこと、人の気持ちが理解できない異常者だと言うことは十分理解しています。こういうことを言う人自体が「非人格者」だと言う内容も読みましたし、本当にそう思います。 ・私自身が異常でもなんでも良いのですが、ただ、もう、これ以上大事な人、大事な友人、未来の家族を傷つけることで、失いたくないんです。 ・これらの言葉がだめなんだろうなと言うことがなんとなく理解はできていても、怒っている時には無意識に口から出てしまい、伝えてしまっています。 ・こう言った言葉の暴力を、自分自身では、必要な喧嘩の一部と捉えてしまっています。 ・言葉の区別ができません。何が相手を傷付けるか理解できません。理解できるようになりたいです。助けてください ・この文章を読んで、不快になった方、怒った方、本当に申し訳ありません。 ・犠牲者をこれ以上出さないためにも、少しでも良いのでアドバイスください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • こちらの意見を否定ばかりする人について

    私の友達みたいな人の中にやたら私が言ったことについて否定ばかりする人がおりました。 私は基本的に自分と考えが違ったとしても、相手を嫌な気分にさせないためになるべく否定するような言い方はしないのでその人の言ってることがたとえ自分と違う考えだったとしてもそういう意見もあるのかなと思って同調するようにしてましたが、例えばその人の意見に私がそうだよねって感じで同調したとしても「でもね」って感じでまた全然違う考えを持ち出してきたりすることもよくありました。 なので非常に会話をして疲れるし不愉快だなって感じてます。 このような人って特にお腹空いてるなどで機嫌が悪い時に否定モードに入りやすいのでしょうか?心理がイマイチわかりません。 皆さんはこういうタイプの人って全然友達になれますか? 私みたいな人の意見をあまり否定しないようにしてる人ってどうおもいますか?

  • 否定を否定すると…

    友人は近頃否定ブームに入ったようです。 元々流され易いタイプで、馬鹿の一つ覚えという言葉がピッタリの友人は、人の感情まで否定するようになりました。 否定=自分の意思、価値。とでも思ったのでしょうか。 頭ごなしの否定論を私が優しい言葉で否定すると友人はムッとします。 自分のやってることは分からないのでしょうか? こういう人、多いですか?

  • 嫌がらせを受けているのに、その事実を否定されます

    私は今、ものすごく執拗な嫌がらせを受けています。 音に関する嫌がらせです。 言葉を使わずに、私が聞こえるところで毎日のように規則的な物音を立てることで嫌がらせをします。 それは、車や玄関の扉を意味もなく何度も何度も開け閉めする、といったような、客観的に考えても不自然な行動です。 それなのに、そのことを人に話すと、その状況を見ているわけでもないのに、そんなことがあるわけないと真っ向から否定されます。 本当にそれをされているのに、本当かどうか確かめようともしません。 じゃあ声を録音すれば本当だということがわかるでしょ、というと、とにかく、それはやめろと、言ってきます。 なぜでしょうか? なぜ、私の相談は、まともに確かめることもされずに、一方的に否定されるのでしょうか。 教えてください。 私がおかしいのかどうか、本当かどうか確かめもしないでどうして分かるのですか? 私がおかしいという根拠が酷いこじつけです。 その根拠は言いがかりにすぎないので、一つひとつ私は覆すことができます。 本当かどうか確かめもしないで私の言うことを頭から否定する人の頭の中はどうなっているのですか? 何をしたいのですか? 何を考えているのですか? 確かめもしないで否定する人の心理を教えて下さい。 私には、私に対して色眼鏡で見ているから(私のほうがおかしいと思っている)否定したいのだろうとしか思えません。 しかし私は一度も精神科や心療内科にかかったことすらありません。 こういう人たちに本当だと分からせるには、どうしたらいいか教えて下さい。 毎日24時間録音してそのファイルをどこかに保存していくことは可能でしょうか。 そいつの意味なくバタバタ開け閉めしたり、私のくしゃみを必ず返してくる事実を記録するには、そうするしかないと思うのですが。

  • 物事を否定的にとらえてしまう自分。

    物事を否定的にとらえてしまう自分。 人間関係がうまく築けません。 原因は自分が人と接した時、その人の嫌な部分、嫌な言動にばかり 目が行く事だと思います。 自分の親(特に母親)が私に対してそういう態度(否定的な言葉、否定的な態度)を 取っていたので、おそらく自分もそういう手段でしか他人と接する事が出来なくなっています。 心はあります。 他人ともうまく付き合って行けたら今の生きづらさから解放されるかもしれません。 でもその手段が分からない。 無意識に人を傷つけたりきつい事を言ってる様です。 友人、知人は知らぬ間に私の前から姿を消していきます。 どうしたら否定的な言葉ばかりじゃなく気持ちを伝える事が出来るのか。 もうこれ以上大事な人を自分の言葉や行動で傷つけたくないです。 どうしてもなくしたくない大切なひとがいます。

  • 見知らぬ人に存在を否定するような言葉を言われる

    MSN相談箱、たまに利用させて頂いております。成人女性(独身)です。 悩み事がありまして、私事で恐縮ですがご相談に乗って頂きたく投稿しました。 理由が全くわからないのですが、ここ1年位、街中で存在を否定する言葉を投げかけられるようになりました。 この言葉のお陰で生きづらく感じています。 下記は実体験です。私の半径2,3メートルで、『いらない』という言葉が聞こえてきます。 ・向かい合わせの電車に乗った時、真向かいにオバサンが2人座っていました。1人が私の座っている座席の窓の外を眺めながら、『いらない』と喋りました。もう1人のオバサンがそれ に反応し、『あ、そういうコトね』と言った。 ・接客業をしていた時、裏方で仕事をしていた時に同僚のオバサンが私に対し、『いらない』という言葉をまるで私に言って話すように何べんも発言した。・・・明らかに場にそぐわない、不自然な言葉ですよね??なので、私に向けて発言したのかと察した。 ・カフェに入った時、隣に座っていた女性が私の顔を見ながら、『いらんわ、かわいそうやろ~』と発言し、席を立って帰った。 ・コンビニバイトで裏方で仕事中、同僚のオバサンが『いらないよ』と何べんも私に向かって話すように発言した。 ・病院の待合室で待っていたとき、1人の女性が、私のいる方向を見て『いらないよ』と私に聞こえるような口調で発言した。 いづれも、私のことを言っている確証は無いが、明らかに私に向けて言っていると思われる体験ばかりです。 私の顔を見ただけで、見ず知らずの人から、存在を否定するような言葉を投げかけられるので、人と接するのが怖くなり、どこに行くにもマスクをして外出しています。家から一歩でも外に出るときはマスクが手放せなくなりました。 夏になったら暑いので、マスクつけるかどうしようか考え中です。 困っているのは、日常生活を送る上で、人と接する機会も多いのに、今は外出を控えめにしたりマスクしたり、とにかく人と接しないようにしているので、生きづらいです。 私は、バカ・アホなどと人に言われても多少バカだと思っているので、それ程気になりませんが、人に『いらない』などと言われると私の存在が否定されているようで、なんでそんな事を言うんだろうと悩みます。私は自分の事を『いらない』だとは思っていません。大切な1人の人間だと思っているのですが・・・。 見ず知らずの人に『いらない』というヒドイ言葉を投げかけるとは、どんな心理でおられるのでしょうか。 『いらない』=『不必要』=つまり消えろ・死ね とでも言っているのでしょうか?? 言われなくなる方法があれば1番なのですが、何でもよいので、ご意見・ご提案・アドバイスを宜しくお願い致します。 読んでくださり、ありがとうございました。

  • 「しかし」「でも」という言葉は逆説にしか使わない?

    「しかし」「でも」という言葉は逆説にしか使わない? 私の口癖が「でも」である事に最近気づきました。 何かにつけて「でも」というのですが、 相手の意見を否定しているわけではないのです。 否定するというよりは、強調するようなイメージだったり、 少し話題を変えるときに使います。 強調の例でいうと、 「でも今日は暑いね」 見たいな感じです。 これって間違ってますか? 本来は否定の意味でしか使わないにしても、 日常会話では強調・話題転換の意味で使う事は正しいでしょうか? どちらにしてもいい口癖ではないので気をつけようと思うのですが こんな使い方するのは私だけかなーと気になったもので。 よろしくお願いします。