• ベストアンサー

韓国語や中国語・他の外来語と同じように、カタカナ表記じゃダメなんでしょうか? 

chienの回答

  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.4

 韓国とベトナムは、以前、中国の準属国であり、何度も侵略を受けてきた歴史があります。したがって、文化、芸術、法律、政治、経済、その他風俗習慣まで、中国の影響を強く受けています。いや、模倣してきたといった方が正しいでしょう。  そうした韓国とベトナムは、もっとも中国的な文化「漢字」を捨てるには十分な理由があったわけです。とくに、韓国においては、日本統治時代があり、ここでも日本語としての漢字を押し付けられます。韓国としての言葉の重さを骨の髄まで思い知らされたわけです。  当然、韓国としては、独自の言語体制を確立する必要があり、中国や日本の影響がなく、また漢字のような共通部分を断ち切る、そうした必要があったわけです。  また、本家中国においても、漢字は旧体制の象徴として、文化大革命などの時代から、簡略化(簡体時)が進められ、アルファベット表記を目指していました。しかし、文革の失敗、4人組の失脚、毛沢東の死去、経済化、民主化の流れの中で、漢字の進化は中断してしまい、それどころか旧漢字(繁體字)の復活の声も挙がっています。とくに、香港、台湾、シンガポールなどや、華僑は旧字体を使用しているため、中国本土でも、民間レベルで旧字体の復活が進んでいます。  さらに「漢字文化圏」としての復活を目指しているムーブメントもあります。日本、中国、台湾の学者などが中心となって、韓国も巻き込んで、アジアならではの共通文化として「漢字」の普及を・統一を目指しています。  もともと中国においても、漢字は一様ではなく、歴史的に見ても、多様であり、変化も著しいものでした。また、地域によって、使用漢字も異なり、発音も全く異なっています。中国で漢字を統一したのは秦の始皇帝ですが、発音までは統一できませんでした。  現在も多様な言語(発音)を有しており、漢民族同士でも通じない外国語のようなのです。つまり、中国本土でも、広東、福健、四川、などその地域によって「毛沢東」の発音は異なる発音をします。ただし、中国国内では、共通認識・共通発音として「マオ・ツー・トン」と称しています。  つまり、漢字として認識し、その意味を理解することが先決です。発音は各地域・各国家ならではの発音で良いのです。たとえば、田中文子さんは、中国では 「ディエンツォン・ウェンツ」と呼ばれてもいいのではないでしょうか。それは、その地域・国家の漢字伝統であり、発音は異なっても、田中文子という漢字が通用し、共感できる楽しみがあります。  欧米では「ミッシェル、ミカエル、マイケル」「ジョン、ヨハン」なども同じことです。その地域の発音を使うことは、世界的にも実に自然なことなのです。たとえばフランスでの国際大会では、外国人でも個人名をフランス読みします。 同じことです。

noname#12387
質問者

お礼

なるほど。発音を統一できなかった中国人的な部分が発音に関して寛容にさせているんですかね。韓国人はどーでしょうか?過去に日中から漢字を徹底的に叩き込まれた彼らが、カタカナ表記を嫌うのは、それが日本っぽいからという理由なんでしょうかね・・。 欧米の例ですが、現地の人間が「John(ヨハン)」を「ジョン」と呼んでしまうように、日本人は 「金正男(きむじょんなむ)」を「キムマサオ」と呼んではいません。ちゃんと「キムジョンナム」って呼んでいるのに、それでもカタカナで書くと怒られちゃう(笑)。 結局、日本のマスコミは韓国人に怒られるからビビって漢字表記にしてるんでしょうか? また、中国がいくら漢字の読み方に寛容であろうが、国際的には、田中文子さんのパスポートは「ディエンツォン・ウェンツ」ではなく、「タナカ・フミコ」ですし、欧米では「モウタクトウ」じゃなく「マオツートン」ですよね。そこら辺、イマイチ分かんないので(すんません)フォロー戴けたら嬉しいです。日本海呼称問題、国際的な呼称についての問題でしたが、そーゆーのって人名にもないんでしょうか・・。地名はもう過去に色んな呼び名が確定しているので、しょうがないか…とは思ってますけど。中国人、韓国人、英国人の友人達とワイワイ英語で話している時なんか、ホントにワケ分かりません。筆談したほうが早いときあります(笑)

関連するQ&A

  • 中国の外来語

    日本語の場合、アメリカの地名や人名などの外来語はカタカナで表しますよね。 中国は、全部漢字で表していますが、これって誰が決めてるのでしょうか? 中国と台湾で表記が違うことってあるのでしょうか?

  • ニックネームの中国語表記

    中国語は日本語のようなカタカナがないため、外来語や人名地名などの表記に当て字を使っているそうなのですが、自分のニックネームを漢字で何と表記したらよいのかがわかりません。 本名の略で「まろけ」というニックネームなのですが、どのように表せますか? できれば発音は「まろけ」という発音がいいのですが。 変な質問で申し訳ございません。

  • 中国語での外来語の扱い

    中国語は日本語と違い、 カタカナ表記がありませんよね? それで質問があるんですけど、 外来語を中国語に直す際、 ・読みをそのまま漢字に置き換える ・意味から適切な漢字の組み合わせを作る の2つの場合があると思うんですが、 これらは、誰がどうやって決めるんでしょう。 あれだけたくさんの漢字がある中で… よろしくお願いします。

  • 日本に入ってきた古い外来語でカタカナ表記ではいってきたものは?

     カタカナで表記する外来語はいつから、カタカナで表記するようになったのでしょうか?また、一番ぐらいに古いそういう単語はなんだったのでしょうか?  中国人に質問されて困ってます。よろしくお願いします。

  • 外来語でも漢字で表記されているのはどうして?

    外来語でも漢字で表記されているのはどうして? 外来語は一般にカタカナで記すというルール(中国語以外)だと思ったのですが、タバコはたばこ、煙草とひらがなでも漢字でも記されていることがありますよね。どうしてでしょうか? もし、いいサイトをご存知でしたらおしえてください。

  • 中国で韓国人の名前は

    韓国人の名前はハングルで書かれていますが、大体の人は漢字でも書ける名前だそうですね。 日本では、以前は金大中なら「金大中」と書いて「キンダイチュウ」と読んでいましたが、ある時から原語の音に似た片仮名で表記するようになり、「キム・デジュン」になりましたね。 でも、中国では韓国人の名前を表記する時は、本来の漢字を使いますね。そこで質問です。韓国の人名の漢字には、中国で使われていないものがあります。そういう場合、どのように表記して、どのように読むのでしょうか? 異体字とか、似たような漢字を使うのでしょうか?手書きならそのまま書いてもいいけれど、入力する場合は中国で存在する漢字にしなければなりませんよね。新聞記事に人名を書く場合や、留学生が自分の名前を登録する場合、中国ではどのように扱っているのか教えてください。

  • 外来語・カタカナ表記 使ってもいい?使っちゃ悪い?

    皆さんは外来語・カタカナ表記をどうお思いですか?そして役所にもたくさんの外来語やカタカナ表記が載っていて意味がよくわかりません。手続きのときなど大変なことがあると思います。ただ、私たちにとっては新鮮な感じを受けるのですが作ってるほうの気持ちも聞いてみたいです。メリット・デメリット、何でもいいのでお話詳しく聞かせてください。お願いします。

  • 日本における韓国語表現と韓国での漢字教育について

    韓国国内では今現在漢字が日常的に使われることはほぼないと認識しています。 新聞など見てもほぼハングルで書かれているようですし。 しかしそれが日本国内での表現になると、人名・地名などの固有名詞はほぼ全て漢字で表現されています。 例えば今度の冬季オリンピックは「平昌」で行われ、大統領の名前は「朴」です。「ピョンチャン」「パク」とカタカナで表記することは少ないと思います。 日本でもカタカナで表記したほうが日本人にもわかりやすいと思うのですがいかがでしょうか? ニュースなどで人名・地名が出てきても読めないことが多いと思うのです。 また、韓国に住む韓国人の若者ははいま現在どの程度漢字を読めるのでしょうか? 自分の名前や有名な地名程度?それともある程度は読めるの? そもそも自分の名前の漢字バージョンを役所に登録するの?適当な当て字? また、学校で漢字は教えているのでしょうか? さいごに韓国に旅行に行ったとき漢字で筆談ってできますか? 台湾に行ったときはなんとかできました。

  • マスコミの韓国人名・地名表記について

    なぜ、日本での報道関係(新聞・雑誌・テレビのニュース)では、漢字表記の韓国・朝鮮の 氏名・地名を現地読みするようになったんでしょうか。(ノムヒョン・キムテジュン、チュンチョン等々) 昔は、全斗煥=ぜんとかん、盧泰愚=ろたいぐ、だったと思います。 韓国が盧泰愚政権だったころ?から、韓国側の申し入れ(抗議?韓国では日本名を日本語読み している等々)でよく議論もなされずにルビが韓国語読みに変わったように記憶していますが、 詳しい事情をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、最近の韓流ドラマの俳優達の人名も漢字は使用せずにカタカナ表記が慣習になり、 昔のように漢字を前に出して()書きでカタカナ表記をした方が私たちも覚え易いと思うのですが いかがでしょうか。 このような暗黙の決まり事を、政府や外務省で行政指導や指示を出したのでしょうか? 噂ですと、1984年、韓国大統領の訪日を前に、韓国側の要請もあって外務省が指示したものだそうだ とも聞いております。NHK日本語読み訴訟も一つのきっかけになっていると言う説もありますが。。。。 その点についての、歴史的背景をご存じの方は、ご教授願います。 また、マスコミで他方、中国向けの人名等では、まだ「江沢民=こうたくみん」、 台湾でも「李登輝=りとうき前総統」ですから、中韓で対応が違うのも不思議です。 これも何か日中間あるいは日韓間で約束事があるのでしょうか? 北朝鮮の人名はカタカナででキムジョンイルとは書かず、「金正日」と記載し、発音も 「きんしょうにち」とは最近発音しないのも不思議です。 どなたか詳しく知っているかたお願いします。

  • 韓国の人の名前はカタカナで表してほしい

    新聞とか雑誌とかの活字媒体で韓国や中国の人の名前がでるとき、そのほとんどが漢字表記です。 芸能人だとそうでもないかもしれないけど、政治家などはほぼ100%そうですよね。 読めない場合も多いのでカタカナ表記にしてくれたほうが嬉しいんですけど、みなさんいかがでしょうか? 「正男」ってあると「まさお」って読んじゃいますよね。「ジョンナム」とはなかなか読めないですよね?