- 締切済み
マスコミの韓国人名・地名表記について
なぜ、日本での報道関係(新聞・雑誌・テレビのニュース)では、漢字表記の韓国・朝鮮の 氏名・地名を現地読みするようになったんでしょうか。(ノムヒョン・キムテジュン、チュンチョン等々) 昔は、全斗煥=ぜんとかん、盧泰愚=ろたいぐ、だったと思います。 韓国が盧泰愚政権だったころ?から、韓国側の申し入れ(抗議?韓国では日本名を日本語読み している等々)でよく議論もなされずにルビが韓国語読みに変わったように記憶していますが、 詳しい事情をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、最近の韓流ドラマの俳優達の人名も漢字は使用せずにカタカナ表記が慣習になり、 昔のように漢字を前に出して()書きでカタカナ表記をした方が私たちも覚え易いと思うのですが いかがでしょうか。 このような暗黙の決まり事を、政府や外務省で行政指導や指示を出したのでしょうか? 噂ですと、1984年、韓国大統領の訪日を前に、韓国側の要請もあって外務省が指示したものだそうだ とも聞いております。NHK日本語読み訴訟も一つのきっかけになっていると言う説もありますが。。。。 その点についての、歴史的背景をご存じの方は、ご教授願います。 また、マスコミで他方、中国向けの人名等では、まだ「江沢民=こうたくみん」、 台湾でも「李登輝=りとうき前総統」ですから、中韓で対応が違うのも不思議です。 これも何か日中間あるいは日韓間で約束事があるのでしょうか? 北朝鮮の人名はカタカナででキムジョンイルとは書かず、「金正日」と記載し、発音も 「きんしょうにち」とは最近発音しないのも不思議です。 どなたか詳しく知っているかたお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
過去に同様の質問をしたことがあります。ご参考になれば幸いです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1072674
お礼
Dr_Evilさま。有難うございます。非常に参考になりました。参考Webを見て思ったことは、私の質問のポイントとしての回答については、特に最近の韓流ドラマ等にて、韓国人の俳優さん達の人名表記が、漢字表記では無くなりほとんど全てと言って良いくらいカタカナのみになっているのが何故なのかなぁと?マークが付くのです。パク・ヨンハにしても、ぺ・ヨンジュンにしても、そのあとに()表示で漢字をちょっと入れてもらえれば、私としては韓国の発音と漢字の関連がわかり、韓国語を覚えたいと思う人にも大変役に立つと思うのですが、マスコミでは新聞やテレビでもそうした意向を表示することは、最近ではまずありませんよね。こうした慣習が、何かある歴史的な中できっかけとなっている事柄がひょっとしたら、事実としてあるのではないのか?と思い...(たとえば政府で行政上の指示が出たとか、何かの訴訟問題がきっかけになったとか)歴史的な詳細があればご教授願いたいのです。1番の疑問は私の場合、その国の人名の「自国語のでの発音」では無く、韓国の人名がカタカナ表記だけになっている最近のマスコミの表示、それが何か暗黙的約束事になってるのには、背景があるのでは?と思えるのです。いろいろと記述してすみません。