• ベストアンサー

朝鮮半島の固有名詞はいつから韓国・朝鮮語読みに?

以前は漢字を日本語読みしていた朝鮮半島の人名や地名が今では現地の発音で呼ばれています。 記憶では全斗煥大統領のときに「ぜんとかん」から「ちょんどふぁん」になったと思います。 その前の大統領は「さいけいか」崔圭夏で、その次は最初から「のてう」盧泰愚でした。 私の記憶が正しいでしょうか? 又、正しいとすれば現地発音に代わる何かきっかけがあったのでしょうか? ご存知の方教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

これは一応相互主義とか呼ばれていますね。 中国はこちらを中国語読みにするけど、韓国はこちらを日本語読みにするから、こっちも韓国朝鮮を現地語読みにしてあげないといけないなどと説明されています。 でも、たわごとです。 韓国人は東京を「トンギョン」と呼んでるし、豊臣秀吉はプンシンスギルと呼び今でも目の敵です。 (ただ、最近の韓国人はもう漢字が読めないらしく、今の日本人のことは日本語読みするようになりましたが。) 実際は、1988年最高裁判決「NHK日本語読み訴訟」(判例時報1266号)が原因なんです。 在日韓国人崔昌華(チォエチャンホァ)氏がNHKに対して、彼の氏名を日本語読みしたことで、人格権侵害によって損害賠償請求を求めたのです。 判決は当時はそういう慣例(現地語読み)などはなかったので、常識通り崔昌華氏の敗訴なのですが、この裁判の影響で、NHKは例によって事なかれ主義で韓国や北朝鮮の人名地名をその現地語読みにするように改め、他マスメディアもこれを倣って現在に至ったのです。 テレビで「韓流」のことを「ハンリュウ」とか言ってますね。これって固有名詞じゃないですよね。でも日本語で「韓」の字をハンとかは読みませんね。もう韓国は、「かんこく」やめて「ハングク」ですかね。

kantansi
質問者

お礼

大変有難う御座いました。 よく分かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

過去の質問に参考になるものがあります. http://okwave.jp/qa791738.html http://okwave.jp/qa1371521.html 特に上のURLのNo.7の回答はとても詳しく参考になると思います. 2年前の質問で,その後新たに何らかの情報が明らかになっている かもしれませんが,私は存じませんのでURLのご紹介だけで失礼します.

kantansi
質問者

お礼

有難う御座いました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 大韓民国の歴代大統領は現在どういう評価をそれぞれ内外から受けているのでしょうか?

    大韓民国の歴代大統領は現在どういう評価をそれぞれ内外から受けているのでしょうか? 【歴代大統領】 ・李承晩(1948年~1960年) ・朴正煕(1963年~1979年) ・崔圭夏(1979年~1980年) ・全斗煥(1980年~1988年) ・盧泰愚(1988年~1993年) ・金泳三(1993年~1998年) ・金大中(1998年~2003年) ・盧武鉉(2003年~2008年) ・李明博(2008年~) よろしくお願い致します。

  • マスコミの韓国人名・地名表記について

    なぜ、日本での報道関係(新聞・雑誌・テレビのニュース)では、漢字表記の韓国・朝鮮の 氏名・地名を現地読みするようになったんでしょうか。(ノムヒョン・キムテジュン、チュンチョン等々) 昔は、全斗煥=ぜんとかん、盧泰愚=ろたいぐ、だったと思います。 韓国が盧泰愚政権だったころ?から、韓国側の申し入れ(抗議?韓国では日本名を日本語読み している等々)でよく議論もなされずにルビが韓国語読みに変わったように記憶していますが、 詳しい事情をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、最近の韓流ドラマの俳優達の人名も漢字は使用せずにカタカナ表記が慣習になり、 昔のように漢字を前に出して()書きでカタカナ表記をした方が私たちも覚え易いと思うのですが いかがでしょうか。 このような暗黙の決まり事を、政府や外務省で行政指導や指示を出したのでしょうか? 噂ですと、1984年、韓国大統領の訪日を前に、韓国側の要請もあって外務省が指示したものだそうだ とも聞いております。NHK日本語読み訴訟も一つのきっかけになっていると言う説もありますが。。。。 その点についての、歴史的背景をご存じの方は、ご教授願います。 また、マスコミで他方、中国向けの人名等では、まだ「江沢民=こうたくみん」、 台湾でも「李登輝=りとうき前総統」ですから、中韓で対応が違うのも不思議です。 これも何か日中間あるいは日韓間で約束事があるのでしょうか? 北朝鮮の人名はカタカナででキムジョンイルとは書かず、「金正日」と記載し、発音も 「きんしょうにち」とは最近発音しないのも不思議です。 どなたか詳しく知っているかたお願いします。

  • 漢字圏の国々の固有名詞の読み方

    テレビなどで、中国や韓国などのニュースを聞くたびに気になる事があります。 それは、漢字で表記されている地名・人名といった固有名詞の読み方です。 漢字は我々に馴染み深いですから、旧来「日本語読み」で発音する機会が多かったのは事実ですが、 今は現地読みと混用されていると思います。 「北京」「上海」「香港」「釜山」「盧泰愚」などは現地読み(微妙には異なるかも知れませんが)で読むのが常識でしょうが、 「台北」あたりで、どちらで読むか分かれそうなところ。 「長春」「瀋陽」「鄧小平」だと、ほぼ間違いなく日本語読みになると思います。 「金大中」「金日成」は、後に現地読みに変わりましたね。 私は「現地で読まれている名称」をなるべく尊重するべきと考えるのですが、 日本語読みと現地読みを、何を基準に分けている(その必要性は?)のか、教えて欲しいのです。 余談ですが、かつて、台湾の「たかお」で、というニュースを聞いて、 どうしても「高尾」を想像してしまい、 「高雄」と気付くまでに10分くらいかかりました。 宜しくお願いします。

  • 1988年五輪 名古屋がソウルに敗れた理由

    新・五輪招致の記憶(3) 今だから言える 名古屋がソウルに敗れた理由 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/31765/32876/76698336 という記事をみつけました。 3ページ目後半:   一方東京では、海外との名古屋の橋渡し役を果たしていた   外務省の動きが鈍くなっていく。   そして一切外務省から情報が流れてこなくなった。   これを操っていたのが伊藤忠商事会長の瀬島龍三。   韓国大統領の全斗煥や盧泰愚は、瀬島の陸軍士官学校の   後輩にあたり、若い頃から瀬島に絶大な信頼を寄せていた   という。 これによると全斗煥や盧泰愚が瀬島氏の味方になる動機が あるのはわかりますが、逆向き(瀬島氏が全斗煥の味方にな る)の動機を伺わせるものではありません。 このルポが本当だとして、外務省を操ってまでソウルを開催地 にしたかった主な動機は何だったのでしょう?先輩後輩の関係 を匂わせていますがそれでは弱い。プロフには日韓関係の改善 に関わったとありますのでその延長線上と考えられなくもありま せんがこのルポには書かれていません。もっと直接的な商社と して韓国との貿易に関わる何らかの利害関係があったと考える のが自然ですよね?

  • 韓国でなぜアンチミャンマーのデモが起きているのか

     タイやミャンマーでデモが起きているのですが、なぜか韓国でも同じような考え方の、ミャンマーに対するデモが起きているようです。    1983年にはミャンマーのアウン・サン廟へ赴いた全斗煥韓国大統領を狙った、北朝鮮の工作員によるラングーン爆弾テロ事件もありました。  朝鮮半島の問題と、ミャンマーの情勢に何か繋がりがあるのでしょうか?  

  • 韓国大統領の盧泰愚氏の「廬」と「の」と "Roh"

    韓国の大統領、盧泰愚氏の「廬」の部分の表記について、韓国・朝鮮語に詳しい方にお尋ね致します。 日本語では「の」ですよね。英語では "Roh" のようです(今日付けのThe Japan Timesの1面でもそうです)。 (1)韓国・朝鮮の発音にできるだけ忠実に日本語で表記するとどうなるのでしょうか?  (2)もしIPA(発音記号)で表記していただけるなら是非お願いします。 (3)韓国の人たちの間でもし英語式にアルファベットで表記する場合にも "Roh" を用いますか?

  • ノ・テウ氏の名前について

    元大韓民国大統領のノ・テウ氏の名前についてお尋ねします。 「ノ・テウ」という名前を漢字で書くと「盧泰愚」となりますが、「愚」という字は「おろか」という意味ですよね。どうして人名にこのような意味の字が使われているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 韓国並びに北朝鮮の固有名詞の漢字表記について。

    当方大学では中国語を専攻しており、韓国語のことはあいさつ程度しか知りません。 みなさんの知恵をお借りしたいと思います。 韓国語はハングル文字。 でも、日本で、大韓民国の政治家の名前や地名、野球のチーム名などを漢字で表記しているのを見ます。朝鮮民主主義人民共和国の政治家の名前、地名もしかり。 例を挙げれば、金大中、釜山、金正日、平壌などなど・・・ 敬称を略しておりますこと、ご了承下さい。 (なぜか韓流芸能人の方の名前はカタカナで表記されていますね。) 地名や、過去の偉人たちの名前については、歴史上の観点から、中国語での表記が日本に輸入されていると考えて問題ないと思っております。ハングル文字自体の歴史は漢字に比べると短いですからね。 これらを踏まえて、質問は以下の通り。 (1)地名や政治家の名前は、現地ではハングル文字で表記されているのか。 (2)人名、チーム名の漢字表記は、本人がつけているものなのか。  それとも、中国で報道などされる際に便宜的に漢字に直され、それが日本に輸入されているのか。 かなりデリケートで失礼な質問かもしれませんが、言語に興味のある人間の質問として受け取っていただき、ご回答いただければ助かります。

  • 公共放送での外国人の人名の読み方

    TVなどで外国人の人名が読み上げられるとき、漢字を使う名前の場合、かつて中国系も朝鮮系も日本語読みでした。しかしある時期から朝鮮系の名前については現地の発音に近い読み方に切り替えられました。 中国系の人名は今でも漢字の日本語読みがなされていて、現地の発音は使われていないようです。それでローマ字表記と大きく違っていたりします。 中国系の人名が日本語読みがされつづける理由と朝鮮系の人名と扱いが違うについて教えてください。

  • 韓国の首相はこれで全部ですよね?全員ヤバイ?

    今まで、老後安泰の人はいなかったんですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 一代目 李承晩 クーデター起こされ米国に逃げる。 二代目 朴正煕 部下に射殺される。 三代目 全斗煥 逮捕 死刑その後釈放 四代目 尹潽善 逮捕 懲役3年 五代目 盧泰愚 逮捕 懲役17年 六代目 金泳三 逮捕 懲役2年 七代目 金大中 逮捕 懲役2年 八代目 盧武鉉 飛び降り自○ 九代目 李明博 逮捕 懲役15年 十代目 朴槿恵 逮捕 懲役25年