• ベストアンサー

これからの農業

現在は園芸植物の生産を主にしています 販売を他人まかせなところがあります、仲買を仲介したりで、安定した収入が難しいです、どうすべきでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

これからの農業は大規模でないとやっていないと思います 具体的には、「法人化」ですね 近隣の農家と組んでの「法人化」「組合化」ですね そのような組織にして ・大規模、効率的に「生産」(生産業務の専任化) ・販売は営業担当組織をつくりそこが専任 というようにしていくべきと思います 近所の例ですが、5ヘクタールぐらいの農地で 「花」「野菜」を大規模に生産していて そこで管理法人が「農業用具の即売」「種・苗・地元野菜の販売」 「好きな花・野菜を自由に取り事務所で清算」「温室での生産」 を大大的に事業しています 生産・販売の担当組織がきっちりと分離されています 別の例ですが 小売業の場合は「個人商店」ではもはや経営不能 となっていて(規模面とか、店番の確保・インフラの増強不可) 考え方を180度変えて「協業化、大型スーパー化」に 衣替えして生き残りに成功している例が多いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

そうですね これからの農業は販売もできないとと思います。 JAに頼りっきりだから農家は仕事量にあわない収入になっているのだと思います。 リスクを背負って直営の大型販売網を作ってしまうこれが今後の為になるでしょう。 ただ、安定とは話が変わってきます。事業に安定ってありませんからね 安定を求めるなら会社勤めするか完全な委託生産を受けるしかないと思います。 ただし、会社にはクビの可能性もありますし委託生産は突然の契約解除もあります。 リスクをどの程度もつかだと思います。 (一番リスクが無いのは公務員になることですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方上級の農業について

    いくら探しても問題集(過去門など)ばかりで参考書が見つかりません。それで質問です。 栽培学汎論、作物学、園芸学、育種遺伝学、植物病理学、昆虫学、土壌肥料学、植物生理学、畜産一般、農業経済一般など農業高校、農大で使用している教科書は有効なのでしょうか?もしくはそれ以外で地方上級の農業の教科書を販売しているところはありますか??よろしければ教えてください.

  • 移動園芸ショップをやりたいのですが・・・。

    将来、、園芸ショップを開きたいと思っています。 しかし、観葉植物のことは趣味的にしか知らず・・・園芸ショップのアルバイト探しをしている所です。 観葉植物の移動販売は可能なのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスしてください! お願いします。

  • 最近のニュース

    野菜、果物、観賞用植物などの園芸生産物に関する新聞記事、テレビやラジオのニュースなど、何かおもしろい内容がないでしょうか??教えてほしいです。

  • 農業を国営化したらどうなりますか

    日本の農業は補助金をたっぷり受けて生産性は米国の10分の1で農民の平均年齢が66歳だそうです。減反政策は表向き廃止されたとはいえ、米以外の作物をつくらせ、それを市場価格よりはるかに高い価格で国が買い上げるという形で減反政策は事実上続いていると理解しています。いっそのこと農業を国営化したらどうでしょう。そうしたら (1)農業への補助金を減らせる (2)大規模化、IT化、AI化が進み生産性が上がる (3)年老いた農民の重労働は軽減され収入は安定する (4)安い農産物が供給され消費者にもメリットがあり、海外との自由貿易交渉も進展する 政府にそんなカネはないとの主張があるかもしれませんが、通貨発行特権を持つ政府にカネがないわけがありません。

  • 外国で大規模農業

    現在大学3年の理系をやっております。ちなみに農業とは全く関係のない学部です。 現在、農家に非常に興味を持っております。しかし、収入は非常に厳しい現実だということも知っております。将来の仕事として、収入にも重点を置いているので、悩んでおります。 だから、農家でも十分な収入が得られるように外国の大規模農家を将来実現することが目標です。ブランド力のある作物を作ることで生産性は上がりますが、外国で大規模農家をやってみたいという気持ちが、今非常に強いです。 外国で大規模農業を展開することって可能なのでしょうか?やはり、もともと土地をもっている方がやっておられるのでしょうか? また、大規模農業は収入の面でだいたいどのくらいなのでしょうか? 何か知っている方がいましたら、お願いします。

  • TPPの農業問題

    NHKのTPP討論会を見ました。 農業が壊滅するから反対と言う意見があった反面、もともと自給率が低いから開放すべきと言う意見もありました。 ここで疑問に思ったのが、農業生産者ばかりでなく農協、全農、全中といった農業生産者から搾取している団体職員の生活はどうなるかといった疑問です。 農家一戸あたりでは市場に農産物は出荷できません。 国民の税金(農業補助金)を獲得し、農家へ分配し給料を得ている職員にとっては由々しき問題です。既存どおり誰もが農業で安定した収入を得るのは難しいことでしょか? 緑を守る意味でも、農業団体が存在する意味は強いと思います。

  • 29歳で園芸関係の仕事に就くのは無理でしょうか?

     去年の3月に、大学の文学部を卒業し、まだ、自分のしたいと思ったことがありまして、フリーターになりました。 去年の終わりごろ、それが自分が本当に続けたいことでは無いと気づき、就職しようと進路を考えていた時、緑、園芸に関することに興味があることに気づき、園芸の専門学校に受験しようと勉強中です。 専門学校に2年間通うことができ、卒業したら、29才です。 正社員経験もなく、園芸の勉強も2年間しか持っていないものでも、正社員になれる可能性はあるでしょうか? また、園芸店の販売員、もしくは、植物園やフラワーパークで働きたいと思っているのですが、採用の際は、どういったスキル、素質が特に問われる、または強みになるなどありましたら教えていただきたいです。  それと、現在の園芸に関する世界の求人状況など、教えていただきたいです。

  • ジャスモン酸について

    ジャスモン酸を使った商品がありましたら、商品名等教えてください。 当方(父親が、ですが)、無菌培養で植物の生産・販売を行っております。 最近、植物ホルモンのジャスモン酸が良いらしい、と聞いてきたようです。 調べましたが良くわかりません。

  • 園芸・ガーデニングに詳しくなりたい

    園芸・ガーデニングに詳しくなりたいです。 何をすれば良いでしょうか? NHKの園芸入門で学んだり、花時間や趣味の園芸、フローリストなどを読んで実践すればいいのですか? 現在ベランダガーデニングをしていて、実践を踏まえつつ行っているのですが、あまり知識がついてる気がしません。 基本的な植物の生理などを勉強することも有効でしょうか? お勧めの本などあれば教えてください。

  • 農業を辞めて転職すべきか悩んでいます。

    現在、北陸で専業農家をしている30歳・男です。 両親と私の3人が中心で農業を営み、 家族はその他に、祖父母、妻、そして4歳と2歳の子供がいます。 その他、農繁期には数人のパートさんを雇用しています。 以前は東京で会社員をしていましたが、5年前、 農業がしたいという想いから実家に戻り専業農家になりました。 現在およそ6haの田んぼ(うち半分は借地)で耕作を行っています。 元々は両親が6haすべての田んぼで稲を育てていましたが、 私が就農して野菜部門をつくり、減反分の田んぼ2haを畑に転作し、 ネギ・里芋・キャベツなどの露地野菜を育てています。 育てた野菜の販路は市場出荷、スーパーでの直売、飲食店への卸などです。 野菜栽培の導入や減農薬米の生産、 HPを作ってお米の直売に取り組んだこともあり 現在の売上は1500万円程になりました。 そのうち、売上から諸々の経費を引いた利益は約500万円です。 就農時の計画では売上・利益ともにもっと伸ばしていく予定でしたが、 ・転作田では近年の大雨による湿害がひどく野菜の生産がとても不安定になっている事。 ・私の地域は平野部で耕作し易いこともあって田んぼの流動が少なく(辞め手が居ない)、  規模拡大(農地集約)が一向に進まない事。 などの理由から、ここ2年は売上が伸び悩み、利益率も停滞しています。 世帯年収500万円で家族8人が暮らしていく事は可能だと思っていますが、 野菜の収入が不安定なこと、今後子供に掛かるお金が増えること、 両親が年齢と共に農作業で無理は出来なくなっていく事を考えると 決して余裕のある状況だとはおもっていません。 一方、TPPや農政の変化、それに伴う米価下落をにらみ 周辺の地域では農地の集約化がどんどん進んでいます。 集約に合わせて排水路の整備や農地の大区画化も行われ、 50~100haほどの大規模農業法人も増えています。 今後私の地域の農地も周辺の大規模法人へ流動していく可能性が強まっていて、 とても焦りを感じています。 仮に、今後も農地の規模拡大が出来なかったとしても、 無農薬米など更に付加価値のある作物の栽培や、施設園芸の導入など 今とは違う方向に進む生き残り方もあると思います。 しかし、現状にあまり余裕がない中で 更に新しい分野に投資をすることに不安な気持ちもあります。 ※現状が厳しいからこそ、新しいことに挑戦しなければとも思うのですが・・・。 そういった状況の中で、このまま農業を続けるべきか、 サラリーマンとして外に働きに出るべきかとても悩んでいます。 (前置きが長くなってしまいすいません) 農業という仕事は好きです。 ただ、今は不安の方が大きいです。 現在私の年齢が30歳という事もあり、 転職活動をするならすぐにでも動かなければという思いもあります。 勿論、サラリーマンもリストラや会社の倒産などの可能性がある以上 リスクのない職業だとは思っていないし、自営業・農家という経歴から転職するのだから 転職活動も楽なものではないと思っています。 両親や妻は自分が転職を視野にいれて悩んでいる事に対して、 農業を続ける事、転職する事、どちらの道でも構わないと言ってくれています。 もし、サラリーマンとして私が外に出る際は 人手のかかる野菜部門は整理して、両親だけでやれる稲作専業に戻し、 私は兼業農家として農作業を補助するつもりです。 そして甘い考えかもしれませんが、私が勤めに出て外貨を稼ぐ一方で、 もし将来的に地域の農地集約が見込めるのであればそのタイミングで 専業農家に戻ることもできないか・・・とも考えています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、 【農業を続けるべきか、転職すべきか】について アドバイスなどを頂けたら幸いです。 農業情勢に詳しい方、同じように中~小規模な専業・兼業農家で今後の 経営方針を悩んでいる方、最近転職をされた方・・・etc。 様々な方からアドバイスを頂けたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • スキャンができないトラブルについて相談です。本体側とPC側でネットワーク上にPCが見つからないというエラーメッセージが表示されます。PCは再起動などしましたが改善は見られませんでした。PCからの印刷はできる状態です。スキャンができるようにするにはどのような方法がありますか?
  • 質問です。スキャンができない問題について教えてください。本体側とPC側でネットワーク上にPCが見つからないというエラーメッセージが表示されます。PCは再起動などしましたが改善されませんでした。また、PCからの印刷はできる状態です。スキャンができるようにする方法を教えていただけますか?
  • お困りの内容はスキャンができない問題です。本体側とPC側でネットワーク上にPCが見つからないというメッセージが表示されます。PCは再起動などしましたが改善はありませんでした。印刷はできますが、スキャンができない状況です。スキャンを行えるようにするための方法を教えていただけますか?
回答を見る