• ベストアンサー

教員に足りないものって?

Z80CPUの回答

  • Z80CPU
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.13

>“教えてgoo”のルールに多少はずれると思いますので、 元はOK Webでしょうけれど、別にルールには外れないと思いますよ。皆で意見を出し合ってより正しい答えを出そうとしているだけではないのですか? それはOK webでも承知の上と思います。不適切な言動が有れば一部修正はするかも知れませんが、全文削除はしないと思いますが。 >『先生方が非常識だという意見は、一部の教師への批判から生じた、 > 教師全体へのあら探しと揚げ足取りの誹謗中傷だと思います。』 #1~#9まで及び私の回答を誹謗中傷と仰られている訳ですが、本当にそうでしょうか? de88さんの御意見は非常に判り難く、意図するところを誤解してしまった部分が有るかもしれません。 一般的な考え方では無く、何か特殊な考え方といいますか特殊な常識をお持ちの方なのかな、と思いつつ出来る限り内容を汲み取ろうとしましたが、誤解したところが有ればお詫びします。 #12の御意見もいささか判り難いところが有りまして、 中間あたりまで(「子は親の鏡。」というところまで)何を仰りたいのかよく判りません。 >特別【教師という職業についておられる方】だけがひどいとは思わない。 ということから、「例に挙げた職業の人達がひどいから教員がひどくても構わないだろう」ということでしょうか? >教育は社会全体の仕事で、我々すべてに責任があると思います。 だから、「社会の人すべてが悪くて、自分達が特に悪い訳では無い」とでも云いたいのでしょうか? その考え方は私は違うと思います。ぜひ他の回答者の御意見も聞いてみたいと思います。 >『先生方が非常識だという意見は、一部の教師への批判から生じた、 >教師全体へのあら探しと揚げ足取りの誹謗中傷だと思います。』 教員が非常識だというのは、私としては理屈がどうこうではありません。 知人にも教員は何人もいますし、他にも教員に接する機会はあります。またニュースなどでも見聞することもあります。 そういった自分の目で実際に見て、教員が非常識だと云っているのです。 それから、このような場所では正確な職種名を記したほうが良いように思いますが。「教員」が正しいように思いましたが。少なくとも「先生」では無いでしょう(笑) >『教師の非常識[これを含む教師の資質向上]が教育問題なのではなく、 >すべての責を学校現場[含む教師]に負わせようとする今の我々の姿が問題だと思います。』 教育課程に有る子供についての全ての責を学校に押し付けて考えている回答者は私の見る限りひとりもいないように見えますが。 むしろde88さんの御意見が「俺達が悪いんじゃねえよ、社会の他のやつらが悪いんだ」と云っているように思えますが。 >『しかし、我々はそれを誹謗中傷としてではなく、期待と信頼を込めて伝えるべきだと思います 教育の問題はすでに何年も前から云われています。教員の資質についても同様です。 「期待と信頼を込めて」などという時期はとうの昔に過ぎています。文部省もこれではいかんと重い腰をあげて「教員の企業研修」などを始めました。 「期待と信頼を込めて」というのは、今更の感がしてなりません。 >批判なら個人のホームページでやればよいこと、 >このような大きなポータルサイトでは、批判ばかりで埋め尽くされることなく、 de88さんは「批判」と仰られますが、私はそうは思いません。他の回答者の方も、或いはこれを見ている方も、たとえ少しでもなんとか良くなってほしいと考えています。 家でも車でも貯金でも無く、親でも自分でさえ無く、いちばん大切なものをどんなことがあってもその手に託さなければならないのですから。 最後に、OK webを見ていると教員を含め公務員の方達は、「他がやっているのだから、自分達がやって何が悪い」或いは「他がこうだから、自分達がこうで何が悪い」と云うような意見が目立ちます。 de88さんの御意見にもそれが感じられます。 その考え方はちょっと間違っているように思いますが如何でしょうか?

tyoukaifusuma2
質問者

お礼

>OK webを見ていると教員を含め公務員の方達は、  「他がやっているのだから、自分達がやって何が悪い」或いは 「他がこうだから、自分達がこうで何が悪い」と 云うような意見が目立ちます。  (前半部分は横においといて、)  なるほど。一般社会人より道徳心が高くあるべき教員の方が  むしろ道徳心が低い場合があるということですね。  そうなってくると、授業がどうこうという問題ではないですからね。  そんな人間が児童・生徒の側にいること自体問題になってきて  しまいますからね~。

関連するQ&A

  • 「その考え方が駄目なのよ」と言う教員

    ただいま、就職活動をしています専門学校生です。 私の学ぶ専門分野は、一般企業、公務員、専門職と活躍の幅が広く、正直自分でも進路を絞り切れてない現状です。 だからこそ様々な業種の会社の説明会に行き、自分なりにそこでどんな活躍が出来るかを考えて選考を受けています。 最終的にはもちろん自分が納得出来る企業に行きたいと考えているのですが、 先日、とある教員より「あなたは何がしたいの?」と言われました。 私は、そこで上記の考えに加えて「今は一般企業が自分に向いていると思う」と述べました。 するとその教員は「その考えが駄目なのよ」と言いました。 正直、この発言を聞き私は不愉快な気持ちになりました。 彼女曰く、「業種を絞ったりするなら、まだ良い。そんな色々手を出すな。本当にやりたいことをまず見つけろ」と言う意見らしいのです。 しかし、それが見つけられないから今の方法で活動しているのです。 それがそんな一学生の考え方を根本より否定するような表現を使用する程駄目な事なのでしょうか? 周りの意見では「期待してるからそう言うんだよ」との事ですが、就職担当でもゼミの担当教員でも無い人にそんな表現の言葉を言われたくないと思いました。 気にしすぎかとは思うのですが、この「考え方が駄目」が未だに頭から離れません。 この発言に対し、私はどのように向かい合えば良いと思いますか?

  • 私は公立高等学校教員になったばかりのものです。

    私は公立高等学校教員になったばかりのものです。 恥ずかしながら、給与や共済年金についてほとんど知識がありません。 教員は一般企業の厚生年金と比べて、「毎月支払う金額」や、「定年後に受取る年金」は、どの程度差があるのでしょうか? 具体的に数字で示していただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 教員の世界しか知らない人たち

     昔から言われていることですが、教員は、特に公立の場合、世間知らずで民間企業等ではおそららく使い物になららい人たちが存在しています。  このような教員が、未来を生きる生徒たちを教育している現状に危機感を抱いています。  あなたが知事や教育長だったとして、このような教員たちをどのように社会教育したらよいと思いますか?ご提案をお寄せください。

  • 教員が社会人としての常識を身につけるには?

    私はとある公立高校の教諭です。 この世界に入って5年ほどになりますが、ほんと 「教員の常識は世間の非常識」です。たとえを挙げたらきりがありませんのでやめておきますが。 で、私はこのまま染まりたくないので、もっと外に目を向けて異業種の方などと知り合いになったりしたいのですが、そのような機会として何かいいところなどありましたら教えてください。具体的でも抽象的でも構いませんが、一般論は結構でございます。

  • 社会人から教員

    一般企業で5年以上の経験があれば、教員試験を受けられると聞いたことがありますが、詳しいことを知っている人いますか? ちなみに私は経済学部出身で、教員免許はございません。

  • 小学校教員か一般企業

    大学3年の女です。 私は今、就職活動をするにおいて小学校教員か一般企業の就職かでとても迷っています。 つい最近まで小学校の教育実習に行ってきました。 教育実習に行く以前は、親元で働くことのできる一般企業の事務職で就職しようと考えていました。 しかし、教育実習に行き、その考えは揺らぎました。 小学校の教員は多忙な仕事であると同時に、子どもと一緒に成長することのできる魅力的な仕事であると感じました。なにより、教育実習でたくさんの子どもたちの笑顔に出会うことができました。 周りに、一般企業か小学校教員かで迷っていると相談した所、 「一般企業で働いてみてそれでも小学校教員になりたかったら勉強してなればいい」 という声をよく耳にします。 本当にそれでいいのでしょうか・・・。 自分には事務職よりも子どもや人と関わる仕事の方が向いている気もします・・・。 実際に企業で働いている方、小学校教員を経験したことのある方、 現在の社会的背景なども考え、みなさんの意見を聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教員を目指す資格・・・

    現在大学3年の学生です。現在私は中国文化(中国文学・漢字など)を専攻していて、それと並行して国語の免許の教職課程にも属しています。就職の具体的な方向を決めなくてはならないのですが迷っています。 私は母が教員ということもあり、漠然と将来は教員になりたいとずっと思って今までやってきました。しかし就職が現実味を帯びてくると、このまま進んでいいのか不安になりました。大学は一流校ではないし、教育学部でも文学部でもないし(国語の免許は教育・文学部以外で取ったのでは使い物にならないと以前何かで聞きました)。今でも教員になりたいという気持ちはあります。短い期間ですが塾講師も経験しました。 このサイトでも「本当に教員になりたければ何年かかっても挑戦するべき」「倍率をみてやめるくらいなら最初から目指すな」と意見があるように、教員を目指すということは生半可な気持ちではいけないと言うことは十分わかっています。しかし就職率は相変わらず超難関のようで、やはり尻込みしてしまいます。以前母にも「やはり教員になりたい」と相談したところ「非常勤の先生も沢山いて就職口はない」と反対されました。  言い方に語弊があるかもしれませんが、教員採用試験に私のような人間でも勝ち目があるなら、もし受かったとして教壇に立つ資格があるなら挑戦したいと思っているのですが。 教員採用試験(特に国語で)に挑戦された方や詳しい方、何か意見を買いえていただけると幸いです。

  • 「教員」の世間知らずについてどう思われますか?

       私の親戚に、一流大学を出て教員になってドロップアウトした者がおります。その者は「教員は20歳の洟垂れで、生徒の親から持ち上げられ、人間が思い上がりおかしくなる」と常々話しておりました。そういっている彼女も、私から見るとどこかおかしく、社会に適応が出来なく、30後半で、教員もやめその後も職にもつけづにぶらぶらしております。    私も、大手予備校の人事採用をやってきたとき、上司は「教員一筋は、おかしい奴が多い。大企業でサラリーマンをやって教員に転職をした奴の方が常識があって良い」と話して採用していたのが思い出されます。    現在、私はマンションの管理経営を生業としておりますが、教員の方は、経験上部屋は汚くして退去なさる方が多いと感じがもします。本当に目をむくようなインテリで、文化人でもです。    これは私の偏見でしょうか?この欄は、教員や教育者などインテリの方が多く読まれているので、私のこの質問は挑発的でご批判が多く集まると覚悟しているますが、無学な者の僻みと思って、御反論、ご意見お待ちしております。

  • なぜ教員にならないのか。

    私は公務員試験の面接を控えているものです。 他の企業の面接でもよく聞かれるのですが、教育大出身なのになぜ教員にならないの?と言われます。 大学に入るまでは教員を目指していて、大学に入ってから違う道を探すようになったのですが、将来を考え直し、さらに公務員を受験することになった強い理由を回答をすることができないでいます。 特にどうして教員にならないのか。という部分の回答がうまく答えられません。 どなたかこのような経験をお持ちの方などのお話を伺いたいです。 具体的にどのように答えたか聞かせてください。 また、アドバイスしていただける方もお願いします。 採用する側からみて、気持ちよく納得してもらえる内容にしたいです。 このような質問をすることはよくないことはわかっていますが、もう時間が無いのでどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 教員か企業か

    こんにちは。現在、就職活動中の大学生です。 IT業界(ネットワーク)系への就職活動をしていたのですが、 先週、出身高校の先生から電話があり「うちで教員をやってみないか?」とお話がありました。 私も教職に興味があり、教員免許を取る予定なのですが、一般企業で 働いてみたいという気持ちもあり、現在悩んでいます。 IT業界の忙しさは先輩から聞いて覚悟はしています、しかしもし 間違った会社選択をしてしまい、体を壊すことを考えれば、 教員になり生徒のために頑張ったほうがいいのではないだろうか。 また、学校は地元にあるので、両親の面倒も見ることができる。 そう考えると、教職へ行ったほうがいいのかもしれない。 しかし、一度教職へ進むと一般企業へ行くのは難しい。 一般企業へ行き、もしチャンスがあれば教職の道へ進み、自分の経験を 生徒へフィードバックさせてあげたい。 などと、考えが交差し自分でも判らなくなってしまいました。 教職を目指し、採用試験へ向けて一生懸命勉強している友人を 見ると、今の自分がとても申し訳なく感じます。 一般企業と教職どちらへ進むべきか、人生経験豊富な皆さんのアドバイスお願いします。