• ベストアンサー

鉄分が溶け出し、自然に鉄分補給?

mikan23の回答

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

ほんとです。 他にも鉄鍋や鉄のフライパンで調理したものには鉄分が溶け出すので貧血の人にはよいなどといいますよ。 でも鉄はさびやすいから手入れが大変なので使わない人が多いのですよね・・・

noname#53733
質問者

お礼

昔からあるから安心なんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これで鉄分を補給できる?

    母がみかんの缶詰の空き缶を鉄ヤスリでこすって作った鉄の粉を飲んでいますが、鉄分補給できてるのでしょうか?

  • 鉄分補給について2

    少し前にも鉄分について質問したのですが、疑問が出ました。そもそもなぜ鉄分が長距離走に必要なのでしょうか? マラソン選手も鉄分豊富なのでしょうか?教えてください。

  • 鉄分補給について

    高校1年生の部活をやっている者です。 体力トレーニングで持久走で全然タイムあがらないんです。そこでチームメイトに鉄分不足ではないかといわれました。 しかし学生なので食事の時間が限られています。ですので 携帯できるような鉄分補給の食べ物はないでしょうか?

  • 鉄分補給について

    『低色素性貧血』 鉄分をサプリメントでも良いので 摂取し、3ヶ月後に再度血液検査を して下さい、との事。 受診し、処方して貰ったらいいのか 迷ってます。 実際、数多くある種類のサプリを 選ぶ事ができなくて…

  • 鉄分を含む お湯の沸かし方は?

    タイトル下手&カテ違いですが… 最近 、体を温めてデトックスにもなるというので ステンレス製(?)のヤカンで お湯を沸かして 「白湯(50℃の ぬるめ?)飲み」をしていて、 鉄瓶(南部鉄)、鉄急須で沸かせば鉄分も摂れる?! と 検索していたものの、 内部がコーティングされているものがあったり (鉄分の流出にならない?)、 鉄瓶は 錆びるとあり… 他に 簡単(安価)に鉄分を含んだ お湯を沸かせる 方法ってないでしょうか?

  • 木製のテーブルに熱い急須を載せたら白く変色した

    木製のテーブルに熱い急須を載せたら白く変色してしまいました。 テーブルの色はオークというのでしょうか、こげ茶色です。 布巾を敷いた上に南部鉄製の急須を置いたら、テーブルの表面が白くぼやけるような感じで変色してしまいました。 元に戻せる良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 鉄分補給に鉄瓶は有効ですか?

    タイトルの通りですが、鉄瓶を使ったり、やかんの中に鉄を入れて湯を沸かして飲むのは、鉄分補給になりますか?サプリメント同様、あまり意味がないという話も聞いた事がありますが。

  • 鉄分補給のための料理

    妊娠後期検査で貧血と言われ鉄剤を処方されました。 料理でも鉄分を取るようにと言われたのですが、私は料理がすごく苦手で・・・。 難しくなくて、珍しい調味料なんかを使わなくてもできる鉄分が豊富な料理教えて下さい!! ついでですが、鉄剤を飲むと便秘になるそうです。 なので食物繊維の豊富な料理も教えていただけると助かります!!

  • 鉄瓶で鉄分補給

    鉄瓶で沸かしたお湯を飲むと鉄分補給ができる、 ことは医学的、科学的に証明されていることなのでしょうか。 できればこの件に関して解説している大学病院か医学部のホームページもご紹介頂ければ嬉しいです。

  • 鉄瓶で鉄分補給・・・?

    それほど重度ではないのですが貧血気味の妊娠9ヶ月の主婦です。 鉄分摂取に鉄瓶がいいと聞いて使ってみようと思っているのですが ふと、素朴な疑問を持ちました。 私はお茶がどうしても大好きで止められず(特に煎茶)、食後1~2時間はなるべく避けるようにして一日2杯程度(400mlくらい)飲んでいます。 そこで質問なんですが、煎茶は鉄分吸収の妨げになるタンニンがとても多いお茶ですが、せっかく鉄瓶で沸かしたお湯でも煎茶を入れてしまっては意味がないのでしょうか? それとも、ただのやかんで沸かしたお湯で入れるよりは若干でも鉄分が 取れるものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったらぜひ回答をお待ちしております。