• ベストアンサー

鉄瓶で鉄分補給

鉄瓶で沸かしたお湯を飲むと鉄分補給ができる、 ことは医学的、科学的に証明されていることなのでしょうか。 できればこの件に関して解説している大学病院か医学部のホームページもご紹介頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 以下のURLで如何でしょうか。 http://ameblo.jp/ayaken/entry-10016898836.html http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/health1.html http://www.smt-inc.co.jp/tsushin/pdfdata/38_2s.pdf ちょっと違うかもしれませんが・・・

kfffffff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のウェブで見ても、 どうやらガッテンか南部鉄器関連ぐらいしかまだ実験していない、 自ら試してみるしかない、レベルなのですね。

その他の回答 (3)

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.4

#3です。鉄瓶で鉄分は初めあまり歓迎できませんでした。 貧血で苦労されている方はホーレンソウを毎日、ポパイみたいに 沢山は食べれません。鉄瓶を使用している方のHPをお借りしました。  URLを貼ります。  http://tetu.zore.net/2009/01/post_21.html

参考URL:
http://tetu.zore.net/2009/01/post_21.html
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.3

http:/www17.plala.or.jp/fujieda-k/sub10.html それは、鉄瓶です 最近は、電気ポットやアルミのやかんや直接給湯機などでの湯沸かしが一般的です お湯がまろやかになる南部鉄瓶で健康な体を何気なく作る そして日本人に好まれる日本茶により、ビタミンと 鉄分補給  実際に鉄瓶を毎日使っています。電気ポットやアルミのケトルに  比較すると、お湯はまろやかです。  最近、IHで炎を出して燃さないので安全な器具が増えています。  これにも対応して売るようです。  なにしろお茶にはぴったりです。

参考URL:
http://www17.plala.or.jp/fujieda-k/sub10.html
kfffffff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨床に基づいた説得力のあるデータが欲しかったのですが、まだ医学関連の研究で一般の人に役立つレベルまでしているところはないのですね、残念ながら。 鉄分補給は外国においても健康上重要なはず。 海外の方が研究が進んでいるかもしれませんね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

鉄瓶の鉄は無機鉄ですから人間には吸収することは出来ません もしそんなもので鉄分補給が出来るのなら鉄粉を飲めばいいことになります 葉緑体やカロチンなどの有機鉄でないと吸収できないはずです

kfffffff
質問者

お礼

有機鉄? No.2、3さんがご教示くださったようなご意見はどのように思われますか?

関連するQ&A

  • 鉄分補給に鉄瓶は有効ですか?

    タイトルの通りですが、鉄瓶を使ったり、やかんの中に鉄を入れて湯を沸かして飲むのは、鉄分補給になりますか?サプリメント同様、あまり意味がないという話も聞いた事がありますが。

  • 鉄瓶とお茶

    こんにちは。 南部鉄瓶でお湯を沸かすとお湯がまろやかで美味しくなるという話をよく聞くので、私も買ってみようかなと思っているのですが、鉄瓶(というか鉄分)とお茶の関係でわからないことがあるのでお伺いします。 鉄分はお茶の中のタンニンと反応して鉄分の吸収を妨げると聞いたのですが、それでは鉄瓶で沸かした湯でお茶を飲んでも鉄分補給にならないということでしょうか?  特に紅茶に関する本を読むと、鉄製のポットは避けましょう、という記述をよく見かけるので、それは鉄分補給云々の前に、鉄瓶は紅茶の味をまずくするということなんでしょうか?(色が汚くなるとはかいてありますが) タンニンが入っているお茶は良くなくて、タンニンの少ない麦茶、ほうじ茶なら良いのか?とか疑問はつきません。 それに加え、鉄瓶だと湯を沸かすのにステンレスやかんより大幅に時間がかかるのかという不安があり(主に一度に500ml沸かすだけですが)、試しで買うにはかなり高価なので買おうか迷ってます・・。良きアドバイスを御願いします。

  • 鉄なべで鉄分を取る

    古くなった鉄なべがあります、これは最近知り合いから、使わないからといただいたものなんですが、この鉄さびが見えている状態(↓)のなべを、不足している鉄分摂取の為に、毎日の調理に使用は身体に問題ないものでしょうか。 ちなみに、最近の病院での定期血液検査で鉄分が不足しているので、摂るように努力するように・・・と言われたところでした。(56才、女性、平均より少し血圧が高めで高血圧の治療あり) 私の実家では昔に鉄瓶でお湯を沸かしお茶を飲んでいたのを覚えています、その鉄瓶がこのようにひどくさびが見えている状態だったかどうかは覚えていないのですが。 質問は、このような鉄さびがひどく現れている状態でも、鉄分補給の目的で使用が可能かどうか・・・です。よろしくお願いします。

  • 鉄瓶で鉄分補給・・・?

    それほど重度ではないのですが貧血気味の妊娠9ヶ月の主婦です。 鉄分摂取に鉄瓶がいいと聞いて使ってみようと思っているのですが ふと、素朴な疑問を持ちました。 私はお茶がどうしても大好きで止められず(特に煎茶)、食後1~2時間はなるべく避けるようにして一日2杯程度(400mlくらい)飲んでいます。 そこで質問なんですが、煎茶は鉄分吸収の妨げになるタンニンがとても多いお茶ですが、せっかく鉄瓶で沸かしたお湯でも煎茶を入れてしまっては意味がないのでしょうか? それとも、ただのやかんで沸かしたお湯で入れるよりは若干でも鉄分が 取れるものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったらぜひ回答をお待ちしております。

  • 動物行動学を学ぶには・・・

    私はいま高校2年生です。 大学では動物行動学を学びたいと考えています。 しかし、どの大学のどういう学科学部に入ればいいのでしょうか? 全くわかりません。 獣医学部で学べると聞いたことがありますが私には獣医学部に入れるような頭がありません。 動物行動学だけ学べる学科学部はないのでしょうか? 教えてください。

  • 生命科学科とは・・・?

    今高3の受験生です。 国立薬学志望なのですが、生命や医療にも興味があって先日鳥取大学医学部生命科学科というのを見つけました。 医学部で生命科学というのもかわっているなと思ったのですが、いろいろな進路指導用の本では理学部扱い。 授業内容はおそらくそのようなものではないかな。とも思います。 そこで、生命科学科というものは具体的にどのような職業に就けるものなんでしょうか?また鳥取大学では医学部に付属していて、医学部の先生から学べるという利点はありますが、入試レベル的にそれほど高くないので就職では・・・という不安もあります。 長々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • 鉄分が溶け出し、自然に鉄分補給?

    鉄製の急須の説明書きにそんなのがあるのですが、本当に健康にいいのでしょうか。

  • 京都大学・入試に推薦がありますか?

    ネットや大学のホームページを見ても推薦入試はないと思いますが、ある人から高校3年生のお子さんが医学部人間健康科学科に(専攻はわからないのですが)推薦で受かったと聞いたのですが、本当でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 将来について

    初めまして。 中堅私大の工学部に通う大学1年です。 大学受験に失敗しましたが、昔から医学か生命科学の道に進みたいと思っていたので、諦められません。もともと研究医になりたかったのですが、最近は臨床医にも興味が出てきました。 大学卒業後に再受験して研究医になるのは、年齢的に不利でしょうか? 今から医学研究者を目指すとしたら、生命科学科の大学院に行くのか、医学部再受験をするのかどちらがよろしいのでしょうか? また、再受験して医学部に合格した例などがありましたら、教えていただきたいです。 拙い文章になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 医学部編入

    私は、文系学部に在学していますが、医学部に編入したいと考えています。調べたところ、文系学部卒でも受験できる大学があり、選抜方法は英語と自然科学の試験と面接という大学がほとんどでした。しかし、文系の者が医学部に編入出来る大学は少ないです。やはり、更に狭き門となるのでしょうか。英語と自然科学の試験はどのくらいのレベルなのでしょうか。どなたか、ご返答・アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう