• ベストアンサー

働かざるもの死ぬべき?

guchiyamaの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.5

主に、やる気がなく何もしない人に言う言葉でしょう けれど、意味的には、質問者様が言っておられる通りです。 生産をしない物に、消費をする資格は無いと思います。 迷惑になりながら働いて、お金をもらえてしまうのは、 完全結果主義が厳しすぎるとする、低能力者にもやさしい 社会になっているからで、正しい姿では無いと思います。 なので、会社は、少しでも優秀な人材を確保するために、 努力するのです。

関連するQ&A

  • 有限会社の取締役ってどんな責任があるのですか?

    信頼のおける知り合いからなのですが、その人の持っている有限会社に取締役として名前を貸して欲しいと頼まれました。 さて、絶対迷惑をかけないとも言うし、何にもすることもない、というのですが、実際のところ、取締役の責任って言うものがありますよね。 それはどういう法律に書いてあって、しかも、どういう責任があるのですか? 正直言って、何もわからない人が引き受けるべきなのかどうかも含めて、何かご意見ください。

  • カナシミヲイヤス

    どのような真理も、 どのような誠実さも、 どのような強さも、 どのような優しさも、 その哀しみを癒すことはできない。 我々はその哀しみを哀しみ抜いて、 そこから何かを学びとることしかできない。  そして学び取った何かも、 次にやってくる悲しみには何の役にも立たないのだ。 悲しみには 何が役立つのだろう・・・。 何も役立たないのなら、 悲しみに立ち向かうには どうしたらよいのだろう・・・・。 『時』はなしで

  • 高校生に囲まれて・・・・

    こんにちは。20代の看護学生です。 4月に入学したばかりですが、クラスメイトの煩さに、うんざりしています。 短大卒業後、就職し、周りは自分よりも知的な人で、私ももっともっとしっかりした人になりたいと思い続けてきました。 助産師に憧れ、受験勉強も頑張り、何とか入学することができたのですが、現在ストレスが溜まり意欲的になれません。 私のイメージでは、高い理想を持った、やさしく知的なクラスメートと切磋琢磨するはずだったんですが、実際の看護学生(多くのストレートの方)はどうして看護師になりたいんだろうと首を傾げたくなるような人ばかりです。 待っているのをわかっていても座席はいつまでも返してくれない、授業が始まってもコソコソしゃべり続ける、クラスの代表気取りで騒ぎまくる、人に付け込む陰口を叩く、高校の延長気分でダラダラ、人に迷惑を掛けても平気、あたりまえのことをしない、雰囲気にクラス全体漂ってます。 先日、講義に大学院生の方が来て下さり、久しぶりに知的なお話を聞き、とても懐かしく、うれしかったです。 最近は、イライラして勉強に対する意欲が消えかかっています。私はクラスメートとどのように対応したらよいでしょうか。

  • 自分を愛せない

    どうやったら「自分を愛せる」ようになりますか? 私は他人に認められることで幸せを感じてきました。 だから、他人に認められなかったときは自分の存在価値が分からなくなります。 他人に認められつづける自分になることで幸せになれると思っていましたが、ネットでいろいろ見ていると「自分が自分を愛する」ということの方が幸せでいられるみたいです。 「嫌いな部分を認める」 これができません。 私は「他人に迷惑をかけたくない。誰かの役に立てる存在でいたい。」 だからもし迷惑をかけたり、誰の役にも立てなかったら、「私何のために生きてるんだろう。私の存在って周りにとって迷惑だよな」ってなります。 「人の役に立てない、人を楽しませられない、人に迷惑しかかけない」人が「自分」なんだっていうことを認めたくない。 「人の役に立てるようになったら「自分」を認めてあげる」 「人の役に立てるようになるまでは、「自分」としては認めてあげない」 こんな思いを抱いています。 「条件を満たさなくても自分を愛する」 これが必要だとは分かっています。 でもどうしても、条件を満たさないと愛せません、欠点のある自分の愛し方が分かりません。 他人に必要とされていない「自分」の存在意義が分かりません。 必要とされなくても価値があるってどういうことですか?

  • 哲学って何のためにするのでしょう?

    哲学は真理を垣間見るためにするのでしょうか? それとも、少しでも世の中の役に立つためにするのでしょうか? 人々に思想を提供するためにするのでしょうか それとも自分がどう生きるか 自分の人生観、世界観のためにするのでしょうか? 哲学は何の役に立つのでしょうか?

  • 私にとって真理とは○○である。

    タイトルのままなのですが、「○○を埋めて下さい。」 真理とはなんぞや?ではなく、あなたと真理(と呼ばれるであろうもの)との関係を教えて下さい。「真理とは<気にならないもの>である」とかです。 回答スタイルは 「私にとって真理とは~~である。」でお願いします。 そのあとに、ご意見ご感想?など大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 真理はあるか?分かれば我々は幸せになるか?

    私は真理はあると思って求めていますが。 本当に真理は在るのでしょうか? 在るとすればそれを理解すれば我々は幸せになれるでしょうか? 幸せというか 僕的には目的を実現することができるかどうかですが 宇宙も滅びるとすれば それも無理ですねえ。 真理を知って我々は滅びて雲散霧消するのでしょうか? それとも真理と言えるものは 本当はないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 看守と囚人実験

    以前アメリカで一般の人が看守役と囚人役に別れて暮らすとどうなるかという実験があったと思うのですが、人間はその役を与えられるとそのとおりに行動してしまう、ということについを書いた論文を探しています。そういったサイトを御存知ないでしょうか。 具体的には、素晴らしい真理を掲げた宗教家が教祖様、救世主、などと祀り上げられるうちにいつしか自分を本当の救世主と思い込むといった理論を展開したいと思っているのです。もしそれに関する良い論文があったら教えて欲しいです。 もしかしてこれってマナー違反ですか?

  • 「学生役」から離れるのって寂しくないのでしょうか?

    別にファンというわけではないのですが、ジャニーズの 人が主演する青春系ドラマって結構見てしまいます。 そこでふと思ったのですが、ジャニーズの方々、大抵 20歳になると、ドラマで学生役から新社会人役に 入れ替わるのですが、そういうのって「自分も年 取ったなぁ」とブルーにならないのでしょうか? 記者会見等のコメントでも、「いろんな役にチャレンジ できるので期待に胸膨らんでます」系の爽やかコメント しかないから、すごく気になります。宇多田ヒカルさん なんて「コロンビア大はいったらもう“職業→ 女子高生”なんて言えない!」とか、ストレートに 気持ちぶつけてますけどね。 くだらない質問だとは思いますが、「○○君が こういうこと言ってたよ」等の情報や、皆さん独自の 意見を聞かせてください。

  • FF11やってる人いますか?

    イニシャルストレート8とか、カインドオブ7ってどんな役ですか? あと、他にも役ってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう