• ベストアンサー

高校 建築科について

現在中2の学生です。来年は3年になり今頃、受験を迎えてると思います。 自分は将来は家の設計がしたいと思っているのですが、高校の建築科というのは具体的にどのような事をするのでしょうか。詳しい方お願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

工業高校の建築科 建築士や建設業にかかわる人の為の一通りの教科があります。 製図、法規、計画、施工、測量、積算、などの専門教科の基本を教えてくれます。 工業高校の建築科を卒業後3年の実務経験で二級建築士試験の受験資格が与えられます。 短期大学系の建築科を卒業後二級建築士試験の受験資格が与えられます。 4年の実務経験で一級建築士試験の受験資格が与えられます。 4年制大学の建築科を卒業後二級建築士試験の受験資格が与えられます。 2年の実務経験で一級建築士試験の受験資格が与えられます。 自分の進路をよく考えて普通高校から大学へ行くか、工業系の高校へ進むかを決めましょう。 それによって勉強の方法も考えなくてはいけないでしょう。 それじゃ頑張ってね。

suzuyuta1
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

今現在工業高校建築科に通ってる者です。 普通の高校と見た感じ変わんないと思いますが、クラスは男子ばっかです(笑)レベルもたいていの建築科は低いと思います。←レベルの低い高校に入ることはデメリットが多いですし 僕のとこでは1年生で普通教科(国数理など)50%専門教科(構造や設計、CADなど詳しいのは他の人の回答で)50%学びました。 2年で設計コースか実習コースに分かれます。僕は実習が学びたいがために工業に入りました。ここでだいたい8割が専門の授業になります。 設計コースを選べば設計らしい設計ができます。 3年はほとんどそれぞれの進路に向けての事になります。 が、 あまり、大したことはやらないと思います。 建築設計関係の仕事に就きたいのなら工業系の高校に行く必要はあまりないと思います。高卒ですぐ働きたいというならまぁそれもアリですが(汗 設計なら大学で学べばほぼ完璧だとおもいます。 建築系の大学は設計の授業ばかりですし深いとこまでやります。 大卒は大きいとおもいます。就職先は確実にこっちのが多いです。 (工業高校から大学へは行けないことないですが、普通科と比べたらあまりいいものではないです。努力がハンパなくいります。 それに、途中で違う道にいきたくなった時普通科なら安心です。 逆に3年たってもまだその夢を追っているならそれはすごいと思います。仕事でも簡単にあきらめたり、あきたりしないとおもいます。 でも、どれが良かったかなんて後になってからじゃないとわからないし、迷って悩んで動いて納得して自信のある選択が出せるよう頑張ってください。<後>で<悔>やまないないよう。 ちなみに、僕は今の高校を選んでよかったと思っています。 今のとこ後悔してません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.5

最近県内の工業高校高校の簡単な住宅設計コンペの審査の様なものを僭越ながら行いましたがその優劣の差には驚きました。 トップクラスですと私なんぞにはとても10代には出来なかったであろう面白い提案が見られますが、下を見れば悪く言えば落書き、まあ1年生もおりましたので仕方無いかな。 私は建築士ですが大学はなんと絵で入りました、美術大ですね。(ちなみに芸大建築科なんて東大以上に難しいでしょう、絵では芸大も受けましたが軽く蹴られました) 転身して建築設計事務所で働いております。 実務経験7年は確かに長かったのですが二級、一級と30代にして何とか取得しました。 多くの方が大学の理工学部を薦められていますがこれは学力と財力とが伴ってこそ実現します。 親御さんの懐にある程度余裕があり、且つ私立であれ入学の自信があり(大体分かるでしょう、田舎ですとトップクラス、少なくともその下位には居ないと難しいです)バイトしながら頑張れる根性がおありなら普通科。 上記外ですと工業高校。 工業高校でも個人のスキル次第です、一昔前ですと工業高校から設計士と言う構図はあたりまえでしたね。 ちょっと時間がなく取りとめない内容になっています、御免なさい、結論ですが繰り返しになります→親御さんの懐にある程度余裕があり、且つ私立であれ入学の自信があるなら高校は普通科、大学で建築を学ぶ、お奨めします。 大学が有利な理由は先に書かれる通りです。 駆け足で失礼しました、頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は高校を建築科に通い、現在建築会社で設計の仕事をしています。 高校によって勉強の内容も違うと思いますが、 私の学校は主に建築の基礎知識(2建築士の試験に基づいた学科) と製図(手書き)でした。 高校卒業後、就職先がなくアルバイト(知り合いの設計事務所の手伝い)をしながら2建築士の資格を取り今の仕事に就きました。 私が思うに、高校卒では2級を受けるにも実務経験が必要になります。 専門学校や大学を出れば2級の受験資格はもらえますので わざわざ高校を建築科にする必要はないかと思います。 就職先も、高卒と大卒では会社の規模も違うと思います。 あなたが、将来どんな家を設計したいのかにもよります。 大手ハウスメーカーなどはほとんど間取りが決まっており 設計士はそれを図面化して申請するのみなど 理想と現実は結構かけ離れているかも・・・。 奇抜なデザインの家を設計したいのなら芸大の建築科などへ行って デザイン事務所に就職するのも手だと思います。 私の一個人の意見ですが、 高校は普通科に通い、3年間でいろいろと情報を集めて最終的な決断はそれからでも遅くないと思います。 もっと視野を広げていろんなものに興味を持つといいと思います。 まだまだ若いんだし♪ がんばってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242830
noname#242830
回答No.3

私は、6年前に工業高校の建築科卒業した者です。 「具体的にどのような事をするのか?」ということですが、NO.1の方が既に記載していますが、主要な科目は以下の通りですので、参考まで。 (1)建築計画 日本の気候に始まり、建物内の環境(日当たり・熱・風・結露・音など、いわば、理科の延長線上のものです)や、冷暖房設備・給排水設備、建築史を学びます。 (2)建築構造設計 簡単にいえば、建物にかかる力を計算したりします。理科と数学を足して2で割ったようなものです。結構難しいです。 また、木造や鉄筋コンクリート・鉄骨造などの、構造の特徴等も勉強します。 (3)建築施工 建物を造る過程や、それに関わる建設機械・各構造の工事の方法や、積算(見積もり\)等を勉強します。 (4)建築設計製図 実際に、住宅や事務所などの設計図を描きます。これが、結構楽しいし、「建築やってるなぁ!」と感じますが、課題が多く入学後に「好き・嫌い」が明確に分かれる科目です。 (5)建築法規 建物を建てる当たってのルールを学びます。建築業界の憲法みないなモノですね。 (5)実習 実際に、土地の大きさを測ったり、木材を加工したりして、いろいろ造ったりします。中学の「技術」のような科目です。 以上のような事がメインですが、逆に普通科高校で学ぶような、数学や、物理学・社会・英語はかなり簡単です。センター試験レベルには到底及ばないようなレベルのことしかしません。 そのため、もし将来大学への進学も考えているのであれば、やはり普通科をオススメします。 私も、建築科を卒業して、奇跡的に国公立大の建築学科に入学できましたが(笑)、かなり入学後も大変です。高校レベルの基礎知識が乏しいので、講義に付いていけず、留年する人も多いです。 まだ、中学2年で、将来のことを具体的に考えることは重要です。でも、他の回答者の方々もおっしゃっているように、大学の建築学科か、あるいは建築専門学校に行かれた方が良いと思います。 確実に就職の範囲が広まります。 また将来、1級建築士取得等も考えているのであれば、やはり大学を出ているほうが、後々有利なこともあります。 もし、私が親で子供が「将来、建築がやりたい」と言ったら、とりあえず高校は普通科をすすめます(笑) 長くなりましたが、 自分の将来なので、よく考えて答えを出してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyukyutto
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

高校を出てすぐに就職したい、若しくはしなければならないなら、 高校の建築科をおすすめしますが、大学に行けるのであれば、 大学の建築学科に行かれたほうがいいと思います。 就職の選択肢数がぜんぜん違うでしょう。 どちらに行かれても、あなたのやる気次第ですが。

suzuyuta1
質問者

お礼

そうですね。よく考えてみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築科の高校から進学するときはどの学科へ行くべき??

    現在高校の建築科で建築を学んでいるものです。 来年高校を卒業するので、そろそろ進学について考えないといけないのですが、大学や専門学校で、単純に勉強面のみで考えると、学科はどのようにして決めればよいのでしょうか??高校で建築についての基本的な知識を学んでいるので、大学や専門学校の「建築構造」「建築計画」等の授業はあまり意味がないような気がするんです。 (コレは僕の主観ですが) 大きな夢かもしれませんが、将来はデザイン的にも構造的にも素晴らしい家を設計する設計士にになりたいです。 そこで、現在建築関係の仕事で活躍されている方にお聞きしたいのですが、 (1)総合的に学べる学科(建築学科?)へ進学する。 (2)高校では習わなかったデザイン系の学科へ進学する。 皆様の経験から、上記どちらの学科へいくべきでしょうか??回答お待ちしております。

  • 建築学、建築家について教えてください!

    僕は、現在高校一年生で大学の進路を考えているんですが調べるうちに建築学に興味を持ちました。とくにひかれたのは意匠設計についてです。そこでいくつか質問があるんですが 1、建築学というのは具体的にどのような授業を行っているんでしょうか。(たとえば計算や製図が主だとかデザインをするとかでしょうか) 2、建築学を学ぶのにいいとされている大学(できればある程度有名な国公立でおねがいします。わがまま言ってすみません・・・)はどこなのか。京都大学はどうでしょうか? 3、どうすれば、巨大なビルや、駅などの設計に携わる人間になることができるのか。 4、やはり現実的に考えれば仮に有名な大学、大学院で学んだとしても上記の3のようなことや、独立して事務所を構えることは難しく会社に就職し、あまり自分の思った通りの設計をしたりすることはなかなか難しいものなのか。 5、有名な建築家たちはどのようにして3、や4のようなことをできる様になったのか。 色々とあってすみません。しかし将来のことなので入った後で後悔したくないんです・・・ どれか一つでも、どんなことでもいいのでだれか教えていただけないでしょうか??おねがいします!

  • 高専から建築学科編入について

    現在進路についてとても迷っているため相談に乗って頂ければ幸いです。 私は現在高専の5年生で情報系について学んでいます。そこで研究室に所属して研究をしているのですがもう少し研究をしたいと思い専攻科を希望していました。しかし、私は半年ほど前から建築士に興味を持っていたため今頃になって建築学科に行くべきか再び迷い始めました。一度は、建築学科への編入だと2年次からになり1年遅れるし、とても大変で、年収も良くないということから諦めました。しかし、今頃なって建築学科に行ってみたいという思いが出てきました。今の研究が嫌だということはないのですが、ふと落ち着いてみると建築家ということが頭から離れません。将来は建築士になって家の設計をやりたいと思ってしまいます。  こんな私は一体どうすれば良いのでしょうか。誰かどんな些細なことでも良いので何かアドバイスをくれると幸いです。よろしくお願いします。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科一年に在籍しています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 文系寄りの建築科

    建築について興味がある者です。将来、家の設計などに携われる仕事に就きたいな、と考えています。 ところが、私は理系より文系のほうが得意で、今は高校1年ですが、来年のコースは、悩んだ末文系を選びました(理系にして評定が下がるのがいやだったので…)。建築科というのは工学部ばかりで、理系に行かなかった私は不利だと思います。それで、文系寄りの建築科がある大学を探しています。都合のいい考え方ですが、よろしかったら回答お願いします。それはいけないんじゃないかな、というのでも結構です。 お願いします。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科に通っています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 優れた建築士になるぞ!と  

    大学受験で建築の方向に行こうと思うのですが、(工学部です。) 今のところ難関校の建築学部をめざしており、優れた建築士になりたいです。 やはり就職先もいいところに行きたいです。 しかし、ビルとかどこにでもあるような建物ばかり設計するのは いやなので、不安を感じています。 設計だけでなくデザインも少しはできるような建築士になりたいのです。 そのためにはやはり建築学がすすんでいる大学がもちろん良いと思うのですが 芸術的な建物にも携われるような道が残されている 大学、学部をご存知なら教えていただきたいです。すこし焦ってます。 それ以外にも何か将来のヒントみたいなものでも構いません。 文章力なくてすいません。何でもいいので気軽に書いていってください。 どうぞよろしくお願いいたします。 実は将来、海外にとてもきれいで、芸術的でしびれる自分の家を建てたいと いう夢を密かに抱いています。日本にも…

  • 建築を学びたい。年齢的に今すぐにやらなければならない事は...

    建築を学びたいと思い大学進学を希望している者です。建築関係の仕事をされている方、建築を学んでいる方、大学受験生の方などご意見をお聞かせください。 現在22歳、高卒で今までフリーターとして生きてきました。建築に関しては高校生の時(三年生の時に初めて東京に来た時)住宅や商業施設など興味を持ちました。それ以来、近場ではありますが建築物を見たり雑誌を見たりしていましたが高校時の受験の挫折もありスタートに付くための勉強を怠けてきました。自分の人生を真剣に考えてこなかった事、本当に後悔しています。そんな自分と決別するため今、来年の受験に向けて勉強を始めています。意匠設計をやりたいという思いからに設計に力を入れている(歴史のある)学校で学べたらと思っています。この歳で親にも周りにも迷惑をかけますし恥ずべき事かもしれません。それでもいつの日か建築で人の役に立てる仕事がしたいのです。 そこでみなさんにお聞きしたい事があります。来年大学へ進学すると卒業する頃は27歳になり就職する際に年齢が高いうえに実務経験もないということが不安に思います。そう思うなら働きながら学べる学校へ通えばいいと思う部分もありますがとことん建築に浸り、勉強したい気持ちが強いのです。建築業界やクライアントの方々はどのような人材を求めているのでしょうか。今から出来る事はどういったものがあるでしょうか。現在の立場で出来る事があれば実践し吸収したい思いがあります。受験勉強はもちろんしっかりやります。今の私の考え方や業界の実状などみなさんのご意見をお願い致します。

  • 建築を学びたい。年齢的に今から出来る事は...

    建築を学びたいと思い大学進学を希望している者です。建築関係の仕事をされている方、建築を学んでいる方、大学受験生の方などご意見をお聞かせください。 現在22歳、高卒で今までフリーターとして生きてきました。建築に関しては高校生の時(三年生の時に初めて東京に来た時)住宅や商業施設など興味を持ちました。それ以来、近場ではありますが建築物を見たり雑誌を見たりしていましたが高校時の受験の挫折もありスタートに付くための勉強を怠けてきました。自分の人生を真剣に考えてこなかった事、本当に後悔しています。そんな自分と決別するため今、来年の受験に向けて勉強を始めています。この歳で親にも周りにも迷惑をかけますし恥ずべき事です。それでもいつの日か建築で人の役に立てる仕事がしたいのです。 そこでみなさんにお聞きしたい事があります。来年大学へ進学すると卒業する頃は27歳になり就職する際に年齢が高いうえに実務経験もないということが不安に思います。そう思うなら働きながら学べる学校へ通えばいいと思う部分もありますがとことん建築に浸り、勉強したい気持ちが強いのです。意匠設計をやりたいという思いからに設計に力を入れている(歴史のある)学校で学べたらと思っています。建築業界やクライアントの方々はどのような人材を求めているのでしょうか。今から出来る事はどういったものがあるでしょうか。現場で少しでも仕事が出来るような体制にしていかなければなりません。受験勉強はもちろんしっかりやります。今の私の考え方や業界の実状などみなさんのご意見をお願い致します。

  • 建築CAD検定試験について

    父親の仕事の関係で現在海外の高校に通っています。 しかし、来年に帰国が決まったので日本の大学(建築学部志望)を受験することになりました。 自分の通っている学校では建築、製図のクラスがあり、今後はCADの使い方も習えるようです。(具体的にどの程度習えるかは分かりません。) そこで、調べてみたところ日本には「建築CAD検定試験」というものがあるようなので、今後受けられるようであれば、受けてみたいと考えています。 現在簡単な紙面上の製図の知識しかありませんが、それを踏まえた上でいくつか質問に答えてください。 1)高校2年生でも自力で勉強してとれる資格であるかどうか、また何級が妥当か。 2)もし受けれるレベルの試験ならば簡単な試験内容。(ホームページを見ましたがよくわかりませんでした。) 3)将来この資格がどのように役に立つか。 実際に資格をとることができたとしても大学受験に有利になるかは分かりませんが、 AO入試などを狙う予定なので出来ることはすべてしておきたいという考えです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

プリントを取り消しする方法
このQ&Aのポイント
  • プリントを取り消す方法について具体的に教えてください。
  • 質問者の環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう