• 締切済み

建設業の許可がほしいのですが

現在型枠大工と建築塗装の下請けの仕事がメインです。

みんなの回答

回答No.3

取り方 は#1の方のリンクの行政書士さんの解説でほぼ理解できるでしょうね。500万の線の意味もご理解いただけるでしょう 一人でやるのか、従業員を雇うのか?が勝負になります。 年収500万という意味ではありませんが、ヨソへ下請けに出すのに500万の縛りは結構きついものがあります。 それと、原則は建設業は許可業種です。500万で「とらなくてよい」ということがあります。是非許可とっていただけることをオススメしたいです。まずは、知事の一般です。法人化することも検討してください。頑張ってくださいませ。

ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。すでに五人従業員がいます。大変参考になりました。

回答No.2

建設業許可を果たしてとる必要があるのかどうかですね。 1件500万円以上の工事を受注する予定があるなら、取らねばなりません。 (物件の購入代金等は除きます。あくまで工事分のみです。) その見込みがないなら取っても無駄なだけです。 それに取得は結構厄介ですよ。 取得要件として、「経営業務の管理責任者」「技術管理者」を置かねば なりません。 前者はその工事を請け負う会社で取締役等役員的な立場にあった方、 後者はその工事に関して監督的な立場にあった方を雇用しなければなり ません。(もしくは技術士等の資格者でも可) そして、財務体質。 公共工事を請け負うなら、経営情報分析を第3者機関に行ってもらい、 採点され、その後県庁土木事務所による経営審査を受けねばなりません。 その後、入札資格を得ても、入札条件をクリアした採点を受けた企業 しか入札参加資格はありません。 建築工事という業界からみても、ひとり立ちするよりは大会社に可愛 がってもらえる下請けでいた方がよいと思いますが。 ひとり立ちしても談合とかでのけ者にされる可能性があり、等しく 平等に仕事をもらえる可能性は低いのではと思うのですが。 それよりも元請会社に可愛がってもらえるよう、社員のマナー管理、 資格取得の積極的促し等をしたほうがよいと思います。 失礼なことを書いたかもしれません。ご容赦下さい。

ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。500万以下なので今までどうり頑張ります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 特定建設業許可について

     当社、一般建設業許可(建築工事業)・特定建設業許可(内装仕上げ工事業)2つとも大臣許可にて取得している内装工事業者なのですが疑問に思っている内容が2点あります。誰か教えてください。 (1)内装仕上げ工事業に関して内装工事に必ず発生する、大工工事、ガラス工事、塗装工事、建具工事などは別業種で28業種の中に入っているのですが、内装仕上げ工事業の許可を取得していれば内装工事に絡む大工、左官、ガラス、塗装、電気、建具工事等の作業は法規上も可能なのでしょうか? (2)当社元請けとなり、3000万以上の発注金額がある場合、明らかに内装仕上げ工事以外の工事、例えば造園工事などが発生した場合、下請業者が造園工事業許可を持っていれば、当社元請け工事業社として受注は可能でしょうか? 以上、わかりずらい質問ですが、ご回答宜しくお願いたします。

  • 大工の種類って・・・

    大工って建築大工、宮大工、型枠大工、内装大工、建築大工、造作大工など色々あるのですが、一体何種類ぐらいあるんですか?できればそれぞれどんな仕事をする人なのか教えて欲しいです。よろしくお願いいたします!

  • 建設業の許可について

    現在、弊社は茨城県の建設業の許可を取って営業しています。全国的に展開しています元請より、千葉県内の仕事の依頼が来ました。下請けではいる場合は、千葉県の許可がなくても仕事できると思っていますが、どうなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 建築躯体木製型枠の製造販売の需要

    型枠大工さんに質問です、 私は木材製材所で建築用材を加工販売していましすが、建築木製型枠製品製作販売を個人型枠大工さんに出来ないか検討しています、需要はありますか、知人によれば型枠大工さんは請工事が主なので、自分たちで型枠を作成するとききましたが、請負単価もかなり厳しいようです、 型枠製品需要が多ければ、製品のみを安価販売できるのではないかと思っています。 現役で作業されている型枠大工さん回答お願いします。

  • 型枠大工

    求人を見て型枠大工の仕事が目に留まってその仕事をやろうか迷ってるんですが、型枠大工って難しいですか? 型枠大工のことに関してあんまり分からないもんで^^;

  • 型枠大工について

    型枠大工の仕事をしようと思ってるんですが、型枠大工って正直どうなんでしょうか? 仕事面とかいろんな面で意見の方を聞かせてください。 今型枠大工をやってる(やっていた)人の意見も聞いてみたいです。

  • 型枠大工の給与明細

    自分の友達が型枠大工の仕事をしていて、友達が給与明細書は手書きで貰ってるって聞いたのですが、給与明細書って本来手書きで貰うとかあり得ないですよね? 友達は沖縄で働いてる型枠大工ですけど、沖縄限定かは知りませんが、型枠大工の仕事はどこも手書きで給与明細書を貰っているのでしょうか?? 現在型枠大工の仕事をしている人(していた人)、一般の人で分かる人、いろんな方からの回答お願いします。 このことが気になって気になってしょうがないです。

  • 建設業許可について

    建設業許可のうち、知り合いの塗装会社は現在塗装業の免許(許可)は東京都からもらっているのですが、建設業法によると資格者が会社に常駐していなくてはいけないことになっているらしいのですが、本当でしょうか。その会社には必要とされている資格者が一人もいません。社長さん(私の知り合い)は一応は資格を持っているようですが、建設業法で必要な資格ではないようです。最初の塗装業の免許(許可)は20年くらい前に取ったそうですが、その際には以前勤めていた会社の人に協力してもらって書類をそろえたそうです。このようなことが可能なのでしょうか>

  • 建設業許可について

    現在「電気工事業」を取得しています。 ある物件での電気工事を請負うにあたり、舞台照明設備の工事も合わせて依頼されました。専門業者を下請けとして使うことで、請負うことは可能でしょうか? 丸投げにならぬよう工程管理などをするつもりですが、いわゆる「機械器具設置工事業」の許可を持たずに工事を請負うことが可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 建築業の仕事

    あの、塗装工・型枠大工・鉄筋工・配管工(水道)の仕事はそれぞれ大変な仕事ではあるんですけど、これらの仕事の中で比較的に見習いからやりやすい仕事ってどれですかね? また順位でいうと1位がやりやすい仕事だとして、どういう順位になりますか??

専門家に質問してみよう