• ベストアンサー

診断情報の情報保護について

多くの方は、病院に行ったことがあり 診断歴、カルテがいろいろな病院にあると 思うのですが、 このような情報は外部には漏らさないのでしょうか。 例えば、求職などの際、既往歴などを 調べるために利用されたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

>このような情報は外部には漏らさないのでしょうか。 刑法の守秘義務違反になります。刑事罰の対象です。 >例えば、求職などの際、既往歴などを調べるために利用されたりするのでしょうか。 これはさらに、労働関係の法律に抵触するとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

法律で禁止されているので外部には漏らしません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルテの記載間違いについて

    はじめまして。 よろしくお願いします。 先日ある病気で数日間入院しました。 私の入院に対し、母が同意書にサインをする時に見せてもらったカルテに、 5年前に腎盂炎になったと書いていたと言われました。 入院の際に今までの既往症などいろいろ聞かれたのですが、 腎盂炎にはなったことがありません。 ただ、今の会社に入社してすぐに尿検査でひっかかり、 急性腎炎の疑いがあったとは伝えました。 (これは入院した日に担当の看護士さんに伝えたことです) その時はっきりと何年前とは言っていません。 実際は1999年くらいのことになります。 それ以後、血液検査や尿検査などを健康診断等のときに行いましたが、 一切ひっかかることなく健康な状態でした。 今は診断書を書いてもらうため、書類を病院に預けているので、 カルテに既往症として腎盂炎と書いてあるのなら、診断書にも書かれますよね? 心配になったので病院に問い合わせたところ、 既往症は何も書いていないと返答がありました。 母の見間違えかもしれませんが、今後、保険加入の際に関係してくるように思うのですが、 この点はカルテを見せてもらい、確認するべきことなのでしょうか? 今加入の保険は昨年加入したものですので、カルテに書かれているかもしれない、 「5年前の腎盂炎」を事実として受け取られてしまったら、告知義務違反になりますよね? (書類に5年以内にかかったことのある病気は記載する欄がありました。) また、診断書に既往症が記載されていないのであれば、 カルテに既往症が書かれているのかどうか、確認しなくてもいいのでしょうか? 普通、カルテに腎盂炎と書いているのであれば、診断書には記載するとは思います。 ちなみに、今回の入院は腎臓とは全く関係ありません。 どうするべきかわからないので、よろしくお願いします。

  • 保険屋が言う『情報公開法』って・・・?

    先月事故に会い怪我をしました。人身扱いなので当然相手方の人身担当の方からTELがありました。が、しかし。『情報公開法の絡みで、あなたの診断書をわれわれが(保険屋)直接確認するために、病院の方にカルテ等を見せていただく同意書をお書きください。』などと言っていましたが、情報公開法で自己の診療カルテ等を相手に(その事故の他のカルテまで見られるわけですよね)公開しないといけない法律なんですか? また、診断書って言うのがそもそもの怪我の診断を医者が用紙に記入しているのに、なぜカルテを見る同意書に印鑑を押さなければならないのですか? また、押さないと保険はおりないものなのですか? 教えてください。

  • 死亡したペットの診断報告書などの保管期間

    動物病院でペットが亡くなりましたら、カルテ・診断書・治療診断報告書などは、すぐに処分されるのでしょうか? またペットが亡くなった際に、カルテなどを見て説明してもらえるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 病院とカルテと診断書

    30年前のカルテは、病院にありますか? 当時の診断書が欲しいけど、診察した先生でないと、カルテがあったとしても、診断書は書いて貰えないのでしょうか? 病院は今もある市の病院だけど、病院が最近引っ越しました。

  • 既往症の告知範囲について

    はじめまして。 生命保険(入院・通院時に保険がおりる)に加入する際に 告知しなければならない既往症について教えていただきたいのですが、 7年ほど前に職場の健康診断での尿検査でひっかかり、 急性腎炎の疑いありと言われています。 病院に行き、尿検査、採血をし、もしかしたら急性腎炎かもしれないと言われ、 数回、薬を飲んだように思います。 病院にも数回通い検査をしましたが、食事制限などはありませんでした。 体調もいたって普通で不良な点はなかったように思います。 かなり過去のことなので詳しく覚えていませんが、 血液検査の結果も良く、その後の病院での尿検査でもひっかからなかったので、 すぐに治ったか、元々急性腎炎でなかったのか定かではありません。 病院のカルテは5年で破棄するところが多いようなので、 カルテはもう残ってないようです。 ちなみに急性腎炎とのことで、診断書などはもらっていません。 1年前に保険に加入した際には既往症として急性腎炎の告知はしていません。 本当は既往症として急性腎炎を告知するべきなのでしょうか? 病院で急性腎炎の疑いありと言われてからは他の病院に行った際に、 数年前に急性腎炎あったかもしれないとは伝えています。 既往症とはどの範囲で告知するべきなのでしょうか? 疑いありと言われ、確定ではなくても既往症になりますか? よろしくお願いします。

  • デジタル情報のセキュリティについて

    現在病院で扱われている電子カルテなどのデジタル情報はボタン一つでデータを書き換えたりすることができます。たとえ外部に情報が漏れなくても、内部でデータを書き換えられた他大変ですよね。現在このへんのセキュリティ対策はどうなっているのでしょうか?もし分かる方いましたらご返答お願いします。

  • 健康診断の「既往症」について

    健康診断の「既往症」について カテゴリーで迷いましたが、「健康診断」のことがメインのために、こちらでの質問にします。 就職時に(特に新卒者)健康診断を求める企業は沢山あるかと思います。 そこで、沢山の項目があるかと思いますが、その中の「既往歴」の項目で疑問に思ったことがあります。 既往歴というと、過去や現在に大きな病気や手術をしたかどうか(持病の有無?)を健康診断の際に医師から問診される形かなと思います。 そのことでお聞きしたいのですが、医師(この場合は、健康診断を担当した医師と考えてください)や、就職先企業が、至る病院に健康診断被験者の病歴を問い合わせるということはあるのでしょうか? ※ちなみに、私は持病はありませんが、過去に鼻炎がありまして、それで業務や日常生活に支障が出るほどひどいことにはなりませんでしたが・・・

  • 促進剤の診断書

    《質問》 先日出産し、その際促進剤を使いました。 入院診療計画書には薬を処方するために微弱陣痛など病名をつけて、 カルテには無しってあるんですかね? 《詳細》 予定日になっても産まれず、その日の検診で 『一週間後に入院で促進剤使ってのお産です。それまでに産まれればいいね。』と言われました。 結果、一週間後に入院になりましたが前日の深夜から微妙に前駆陣痛がきていたため、入院の際の内診をきっかけに陣痛がはじまりました。 しかし、入院が決まっていたので 『原発性微弱陣痛、妊娠末期子宮顕管熟化不全、胎盤機能不全』と書かれた入院診療計画書にサインをし、促進剤を服用し始めました。 その日のうちに産まれ、元気な女の子でした。 後日、保険会社の方との話で通常分娩でも微弱陣痛で促進剤使ったら保険出るから診断書書いてもらっておいでと言われした。 病院に聞いたところ、カルテに通常分娩とあるから診断書は書けないと言われました。 カルテにないとはどういうことなんでしょうか? 促進剤の服用時間や、量に関してはおそらく書いてあるはずでしょう。 入院診療計画書には病名をつけて、 カルテには無しってあるんですかね? カルテにないと言うことは全くの正常な妊婦に必要もないのに促進剤を処方しているという状態のカルテになっているのでしょうか? 入院診療計画書にサインする際に看護師が 『薬出すための病院だから心配しなくていいよ』 っておっしゃっていたのでてっきりカルテにもあるものだと…。 現在も診断書は書いてもらえず、 保険会社は診断書待ち冗談になってます。 こんなことってありますか?

  • 障害年金の診断書を書いてもらう病院について

    私は現在40歳で小学2年の時倒れてそれ以降手足が動きにくくなってます。 最近まで障害年金のことはあまり知らなかったのですが、今度申請することにしました。 その病気になって今まで3つの病院に通ってて3つの病院とも診察やリハビリや薬をもらったりなどをしてたんですが、3つめの病院に平成17年に行ったのを最後にもう手足の症状も変わらないためどこの病院もその病気では通ってません。 しかし年金受給の診断書を書いてもらわなければいけませんが、今通ってる病院がないためどこで診断書を書いてもらったらいいかわかりません。 カルテは小学2年の時の1つめの病院にはなくて小学3年の時に検査入院した病院ではカルテが残ってたんでそこに診断してもらいに行こうかと思いましたが、(受信状況証明書はそこでもらいました)それから引っ越したので(東京から京都)遠すぎて行きづらいです。平成17年に少し診てもらった病院のカルテはありませんでした。 となると全く新しい病院ではじめから診てもらって診断書を書いてもわなければいけませんが、いきなり行って詳しく検査してもらって診断書を書いてもらえるのでしょうか? また年金を受給できるかどうか審査してもらう際には過去の症状がわからないとかでマイナス査定とかあるのでしょうか? やはり引っ越す前の病院に行ってでも診断してもらうべきなのでしょうか?

  • 入社前の健康診断、既往歴について

    ご回答、よろしくおねがいします。 当方、現在大学4回生の女です。 来年の4月に就職することが決まっております。 既往歴について質問があります。 今までに、胃腸炎、逆流性食道炎、ヒステリー球、呑気症と診断されたことがあります。 また、直接言われたわけではないのですが、「喘息もち」と病院のカルテには記載されてありました。 これは、血液検査でアレルギー反応の検査結果を見た後に初めて記入されました。 アレルギー反応があった物体は、イネ科、スギ科、動物の毛、ハウスダスト、ダニ...などです。 しかし、今年4月に大学が行う健康診断があり、 身長、体重、視力、聴力、検尿、内科検診、胸部レントゲンの項目に加え、 「今までに大きな病気や手術したことがありますか?」との問診に 心配だったので、上記の経歴を説明しました。 しかし健康診断書の結果、すべての検査項目に「異常なし」 既往歴欄には「既往歴なし」と書かれてありました。 この健康診断書は入社予定の企業にも提出してあります。 上記のことを踏まえ、質問いたします。 (1)入社前の健康診断の問診の際にもに既往歴は言うべきですか? 入社承諾書の文言に「提出した資料につき、重大な事実に関し、虚偽の記載または故意にかくしていることがあった場合は採用内定を取り消す場合がある」と書かれてありますが、大学の健康診断の際は、既往歴を自己申告した上で、既往歴はなしと記載されてあります。 (2)この場合、入社前の健康診断で問い詰められた場合、なんと説明すればよいのでしょうか? もう内定式も終わり、あとは入社式を待つのみとなっております。 この状況で、内定取消になったらとビクビクしております。 どうか、ご教示願います。 よろしくお願いします。