• ベストアンサー

デジタル情報のセキュリティについて

現在病院で扱われている電子カルテなどのデジタル情報はボタン一つでデータを書き換えたりすることができます。たとえ外部に情報が漏れなくても、内部でデータを書き換えられた他大変ですよね。現在このへんのセキュリティ対策はどうなっているのでしょうか?もし分かる方いましたらご返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

同じく電子カルテに直接の回答ではありませんが、一度書いた物は消去や変更が出来ない(させない)システムは以前から結構あります。 間違った場合は前の書き込みは間違いであったと書いて修正をする方法しかありません。 このようにシステムを組むわけです。 最近ではSOX法対応で正確な監査ログを残すためにこの機能を組み込んだ製品があります。 またディスク装置のレベルで書き換え不可に設定することも可能なディスク装置があります。 ITとしての一般的なセキュリティー技術を探すなら次の言葉でサーチすると良いかと ・PDF ファイル ・電子署名 ・監査ログ ・SOX法 ・アドビ ・ベリサイン ・電子認証

その他の回答 (1)

  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.1

電子カルテについてどのようなセキュリティ対策がなされているかについては具体的には把握してませんので、参考程度にお聞き下さい。 確かに電子データは改竄が容易ですが、その履歴をログに残すようなセキュリティ製品が存在します。 また、改竄がされていないかどうかをチェックできる技術も実用化されいろいろな所で使われています。 ですので、技術的には電子カルテの改竄・改変をチェックし、不正があればバックアップから復元することは十分に可能です。 ただ、それなりの費用が掛かりますので、全ての電子カルテにそのような対策が施されているかどうかはわかりません。 電子カルテは確か政府が推進していたと思うので、このあたりについては何らかのガイドラインが儲けられているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 医療で扱うデジタル情報のセキュリティ対策について。

    現在病院で扱われている電子カルテなどのデジタル情報はボタン一つでデータを書き換えたりすることができますよね?現在このへんのセキュリティ対策はどうなっているのでしょうか?もし分かる方いましたらご返答お願いします。

  • 情報セキュリティ

    私は、大学で情報セキュリティを学びたいと思っています。 そこで、現在はどのようなセキュリティが使われているか調べています。 調べた結果デジタル署名というものがよく出てきました。 他にも、公開暗号 秘密暗号などがありましたが何がどのような役割をしているのか わかりませんでした。 →現在利用されているセキュリティ(暗号?)、とその用途を押してください。

  • 卒論【デジタルコンテンツと非デジタルコンテンツ】

    私は今大学4年生で、そろそろ卒業論文を書かねばならない時期になりました。 テーマは「デジタルコンテンツと非デジタルコンテンツ」です。 例えば、電子書籍と書籍、電子カルテと紙カルテ、CDと音楽配信サイト、DVDと動画サイトなどです。 質問させていただきたいのは2点です。 (1)デジタルコンテンツ(電子化、デジタル化)の反対はなんと言うのか?  非デジタルという言葉がなんとなくしっくりこないので。 (2)総合的にデジタルと非デジタルの利点欠点について論じられている文献を教えてください。  電子書籍・出版業界のデジタル化についてしか書かれていない文献が多く、  その他音楽業界、映像業界、医療業界など総合的なデジタル化について書かれている文献をお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 診断情報の情報保護について

    多くの方は、病院に行ったことがあり 診断歴、カルテがいろいろな病院にあると 思うのですが、 このような情報は外部には漏らさないのでしょうか。 例えば、求職などの際、既往歴などを 調べるために利用されたりするのでしょうか。

  • 情報セキュリティで考慮すべき範囲

    先日のベネッセの漏洩事件を受けて、 社内での情報セキュリティのあり方について議論しています。 今まで外部からの脅威や うっかりミス(USBメモリを紛失、メールの誤送信)を検討したのですが、 「悪意のある内部犯行者」については、深い議論がありませんでした。 システムに投資する予算も限られることもあるのですが、 社内の人間を疑う、というのはセキュリティ要件に含めるべきか悩んでおります。 皆様の会社ではいかがでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • 最近増えてきている電子カルテの病院は、まず100パーセント、情報流出す

    最近増えてきている電子カルテの病院は、まず100パーセント、情報流出すると考えて間違いないですか? こういう病院にはあまり行かないほうがいいですか?

  • 顧客情報について

    顧客情報が流出したというニュースが流れたりしますが、これは内部のものによる漏洩なのでしょうか?もし内部のものによるものであれば、 データーをコピーとかするのでしょうか? 情報を保持している会社はコピーできないような対策とかされてないのでしょうか?

  • セキュリティ情報について

    現在Meを使ってインターネットを楽しんでいるのですが。 OKWaveと教えてgoo!を交互に開いたりしているのですが、OKWaveを開いた時だけ次のような警告が出ます。   セキュリティ情報    このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていな   い項目が含まれています。    保護されていない項目を表しますか? 教えてgoo!やYahooとかの他のサイトでは出ません。 OKWaveだけ出るのですが、何故なのか分りません? 出なくする方法がありましたら教えて頂きたいのですが、分る方おりましたらお願いします。

  • 【病院のカルテに関する質問】(1)カルテ開示請求は、通常、本人とどの範

    【病院のカルテに関する質問】(1)カルテ開示請求は、通常、本人とどの範囲までですか? (2)電子カルテは、インターネットと繋がっているため、やはりデータが流出しやすいですか? カルテの電子化をしている様な病院は、はっきり言って、今のコンピュータ技術ではまだまだ危険ですか? 逆に、カルテの電子化をしない病院は、データ流出の危険性がある為、敢えて回避しているのですか? (3)患者が一度その病院に行き、以後全く行かなくなった場合、そのカルテは一定期間経過後に廃棄されますか? (4)カルテは、その病院が廃院になる迄「永久保存」されますか?

  • 情報セキュリティスペシャリストの新しい教科書

    4月24日現在 情報セキュリティスペシャリストの対策本は 書店でみると2008年10月に出版されているなど、 少し古いものしか販売されていません。 もう少ししたら新しい版が出るのでしょうか? 情報処理関連の教科書類は、 どのくらいの頻度で更新されているのか、 もし分かりましたらよろしくお願い致します。